• 締切済み

私は漫画家になるべきでしょうか?

僕は人間が嫌いで嫌いでしかたありません。 街に出ると皆が自己主張の激しい服を着て、好き勝手に他人に迷惑を掛けて町を我が物顔で闊歩している。 私はそういうDQNにおびえながら目立たないように厚着の服を着て、暗い雑念を抱かないように大音量のアニソンを聞きながら 街を歩きます。 正直今の生活に疲れてきました。 バイトも大抵は落ちるし、続いたバイトも同僚のいじめに会って、やめる運命になるし、 最近はバイトの電話までして、バイトの面接場に行っても、結局勇気がなくて、そのまま帰ってしまうこともありました。 私には友達が一人もおらず、ここ一年半、大学に出て一人暮らしをしているが、友達も一人もいないので、一度と他人と業務以外の会話もしていません。 世の中は絶望に満ちているような気がします。僕は人間が嫌いで嫌いでしかたありません。 街に出ると皆が自己主張の激しい服を着て、好き勝手に他人に迷惑を掛けて町を我が物顔で闊歩している。 私はそういうDQNにおびえながら目立たないように厚着の服を着て、暗い雑念を抱かないように大音量のアニソンを聞きながら 街を歩きます。 正直今の生活に疲れてきました。 バイトも大抵は落ちるし、続いたバイトも同僚のいじめに会って、やめる運命になるし、 最近はバイトの電話までして、バイトの面接場に行っても、結局勇気がなくて、そのまま帰ってしまうこともありました。 私には友達が一人もおらず、ここ一年半、大学に出て一人暮らしをしているが、友達も一人もいないので、一度と他人と業務以外の会話もしていません。 世の中は絶望に満ちているような気がします。 私の趣味はネットだけです。 夢は小説家でしたが、絵を描くのが楽しくなってきたので最近は漫画家を目指しています。 私に道を示してください。 私の趣味はネットだけです。 夢は小説家でしたが、絵を描くのが楽しくなってきたので最近は漫画家を目指しています。 私に道を示してください。

みんなの回答

回答No.10

ライターの衿野未矢さんという方が、依存症などに関する本を書かれています。 その中に「漫画家になりたい」と思う専門学校生に、必ずアドバイスする内容などが、 分かりやすく、親しみやすい文章で書かれていました。 衿野未矢さんの本は、文庫本も出ていますので、 お読みになってみるのは、いかがでしょうか?

sumanai
質問者

補足

自分を知るために読んでみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.9

漫画家になることは否定しませんが、売れなければまた絶望するでしょう。 仮に売れたとしても批判されることは避けられず、それは必ずネット上で知ることになるでしょう。 それに耐えるだけの意思があるなら漫画家になっても良いでしょう。 あと自己主張という言葉が端々に出てきますが、あなたが感じる自己主張と周囲が感じる自己主張とで少しズレがあるように思います。 自分自身も含めて全ての人間が他人をおびえさせる対象になっているなら分かりますが、自分自身は含まれていないと考えているなら注意したほうが良いでしょう。 また自己主張が悪いことだと思っているようですが、程度の差こそあれ自己主張=悪いことではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hollyann
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.8

小説家でも漫画家でも、なりたければ、なればいいじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nttkirai
  • ベストアンサー率13% (60/457)
回答No.7

漫画家になれるかは実力次第だと思います。 投稿でもしてみていけそうならなったらどうでしょうか。 まだまだ世の中へのうらみつらみが足りない気がします。 業務だけの会話を10年も続けたら、もっと苦痛が昇華しそうですね。 うらみつらみを小説や漫画にして成功した人間もいると思います。 文面だけの憶測ですが、まだまだあなたの苦痛は「安い」です。 その程度の苦しみは大概の人間が抱えてナントカ生きてます。 世の中への呪わしい気持ち、屈折した感情ををうまく利用出来ないのであれば、在野の誇りを持って普通に勤めでもしたらいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cojohan
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.6

私はマンガ関係の仕事をしています。 漫画家という仕事は、「書き手が楽しい」と思うマンガではなく、「読み手が楽しい」と思うマンガが描ける人間がなれる仕事であるため、あなたのように、「自分が楽しい」と思っている間はプロの漫画家になるのはムリだと判断します。「漫画家とはサービス業です。そして、お客様(読者)の満足が第一なのです」。 マンガを描くのが楽しいのであれば、せっかくのそのお気持ちは、アマチュア集団(コミック・マーケットなど)の中で発揮しましょう。もったいないですよ。 あなたの質問文を読む限り、あなたの抱える問題の本質は、「漫画家になるか否か」ではなく、「どう生きたいか」ではないのでしょうか? 現実のあなたは、まず漫画家や小説家になる夢を語るどころではないでしょう。現実にアルバイトが長続きせずに、安定した収入がありません。地に足が着いていません。まずは「収入」であり、「生活」です。あなたの生活をきちんと正しましょう。夢を語ったり考えるのはその後からでも遅くありません。むしろそれが道理です。 しかしながら、あなたはご自身の人間嫌いで大変お困りのご様子ですね。 しかしながら、この問題はすぐには解決できないし、時間がかかるでしょう。 さまざまな理由と経験から現在のような人間不信に陥ったご様子ですから、これからもさまざまな経験を経て、あなたは人間信頼への道を歩まれていき、また同時にご自身の将来も自ずとその中において決まるのではないでしょうか。 結果的に将来、漫画家になれなくても大丈夫です。他にも幸福を感じることなどいくらでもあるでしょう。漫画家になることだけが人生の全てではないのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.5

「皆が自己主張の激しい服を」 服が地味で無個性な人もいっぱいいますよ。 「好き勝手に他人に迷惑を掛けて」 みんなではなく例外です。 「暗い雑念を抱かないように」 それは街の他人ではなくあなたの問題で、 脈絡がありません。 「バイトも大抵は落ちるし、続いたバイトも同僚のいじめに」 自分の責任で落ちるのと他人が悪いのがまぜこぜになってますが なぜ分けて考えないのですか。 「結局勇気がなくて、そのまま帰って」 自分の責任です。 「友達が一人もおらず」 あなた自身の性質が原因です。 「世の中は絶望に満ちて」 世の中ではなくあなたの問題です。 「絵を描くのが楽しくなってきたので最近は漫画家を目指しています。」 漫画家は特殊なエリート職であり才能がなければ無理です。 絵の才能がある人は5才ぐらいから常人とは異なる 描き方か見方をしているものです。 漫画の才能があるなら10才ぐらいからコマを割って 描いているものです。また、何よりも漫画家になりたい意志が なければなれません。あなたは他の全てがうまくいかなくなってから 漫画家を目指していますから見込みがありません。 あきらめなさい。 あなたのとるべき道は普通の人間になることです。 創作の世界では作者の精神がモロに作品に現れます。 健全な魂がなければ漫画は描けません。 自分を変えようとせず世の中を恨んでいる人が 描いた世界を見て楽しくなる読者はいませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ururunL
  • ベストアンサー率16% (51/302)
回答No.4

>夢は小説家でしたが、絵を描くのが楽しくなってきたので最近は漫画家を目指しています。 絵が描ければ描ければ漫画家になれるわけではありません。つか、その程度で漫画家や小説家になれるんだったら私がなってるわ。漫画家もデビューまでは、投稿、持ち込み、で、デビュー後も編集者との付き合いなどなど。人とかかわりあいになることばっかりです。夢を見ることはいいですが、とりあえず外に出て仕事しましょう。私だって何十社も採用落ちてるし、リストラされるは、首切りされるは、、いやだけど明日も休日出勤だ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.3

夢を持つことはいいことです。 是非漫画家目指してください! (*・∀・*)/^ガンバッテ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68096
noname#68096
回答No.2

漫画家もネットも他人と大いに関わってるよ。(爆)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

まんがは他人が読むもの。他人が嫌いだったら漫画家にはなれません。 で、つり? で、つり?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボカロ歌ったら引かれた?><

    今まで仲良くカラオケに一緒に行っていた友人がいたのですが その子はアニソン系、ミスチル系をよく歌います。 自分はアニソンをよく歌っていたのですが 最近ボカロが好きになり、ボカロばっかり歌っていたのですが なぜか最近、カラオケに一緒に行かなくなりました。 ボカロ嫌い?と聞いたら別に嫌いじゃない。 って言っていたのですが 明らかに自分がボカロを歌うようになってから カラオケに一緒に行かなくなりました。 まぁ、自分の友達は正直ボカロは全く分かりません。 これがやっぱり原因でしょうか? ご意見求みます。

  • 他人の悪口を言う人について

    閲覧ありがとうございます。 先日友達と街に出かけて帰りの電車で友達が他人から悪口を言われました。 聞こえた限りではスカート、スマホケースがダサいと言われてました。あと、友達の発言に対していちいち反応してきました。 友達が私に「この服可愛いよね!」とスマホ画面を見せてきたのですがその言葉に対して「ほんとだかわいい~w」と言ってきたり「この服すごいフリフリじゃない?」と友達が言ってきたので「こういう服は東京とかで着るような服だね!」と言いました。それに対し友達が「秋葉原とか?」と私に質問してきたのに対して他人が「秋葉原!?ww」と反応してきました。 反抗すれば大変なことになるかもしれないので気付いてないフリをしていましたが、とても腹が立ちました。 なぜこんなことをしてくるのでしょうか? 色んな意見お待ちしています。 長文失礼しました。

  • 漫画描きってどう思いますか?

    こんにちは。25歳の女です。 私は某少女漫画誌で漫画を描いているのですが、まだ新人の域を出ていないので読みきりの話をたまに描いている程度です。 当然、それだけでは食べていけないのでバイトもしているのですが、皆さんは同じ職場の人間から「実は漫画描きなんだ~。」って言われたらどう思いますか? 以前は契約期間のある事務仕事をしていたのですが、期間満了となったため最近新しく接客のバイトをはじめました。 新しい職場は主に20代前半の若いコたちばかりなので、うまくやっていきたいのですが、「他に何か仕事されてるんですか?」と聞かれたとき答えにとまどってしまいます。 今のところ軽く「雑誌の仕事をしてるんですよ~。収入が不定期なのでバイトしないと苦しくって(笑)。」と流していますが、それ以上ツッこまれたときに困ってしまって…。 私自身は漫画を描いていることを特別恥じてもいませんが、一度バカ正直にオープンにしたところ、その職場ではずーっとオタク扱いされて嫌な思いをしたことがあってちょっとトラウマ気味になっています。 基本的にウソをつくのは嫌いなのですが、それ以来よほど親しくならないと話さないようになりました。 そこで、皆さんの客観的なイメージをお聞きしたいです。 やっぱり「漫画描いてる」って言われたら、オタクっぽいっていうイメージが固定してしまいますか? ……要は、他人がどう思うが気にしない!好きでやってることだもん!!って思えればいいんでしょうけど(笑)。

  • 友達と服を買いにいくとき友達がいつもお金を全然出しません

    関西住みの高校生です。 友達と服を買いにいくことが結構あるんですが、そのときに友達が 全然お金を出さないんです・・ Tシャツは1000円までしか出さないというしアウターは5000円までといいます。僕がこの前4000円のTシャツを買ったといったら とても驚かれました・・ だから僕はひとりで買い物にいく方が好きです。 でも友達が何にも買わないくせについてこいとか言って・・ 大阪で服を買うのですが、大阪にいくまでに1000円くらいかかるので正直移動費がもったいないです。 むこうの金銭感覚に合さなくちゃいけないし・・ こないだ一緒にいって5000円のハレのパーカー買ったらビビられました・・ バイトして金があると言ってるのに、なんでこんなにケチるのでしょうか? 服が嫌いとかなら分るんですがファッション誌かなり読んでて 服が好きな感じなのですが・・ またどうやったら服にお金を使うようになると思いますか?

  • これからの人生

    26歳男性です。  最近、このまま恋ができる可能性が薄くなってきました。 なかなかいい人と巡り合えない! 世間の女性は、いろんな人がおるから難しい 僕としたら、一緒に分かち合いたい 旅行もしたい! 学生時代と比べたら全然違う  逆に言えば、孤独がむっちゃ嫌 胸が痛いつらい 街で、カップルを見たら、心ぐるしい なんで、僕には、何の魅力がないのかとネガティブになります。  実際、女友達は、一人だけ、友達は、少ないから余計に交友が少ない なんでも、一人共有がなかなか少ない 最近、一人旅を始めました、定番を外して新しい場所に行ったりします。  でも、人間は、年をとって最後には、死ぬ こういう運命だと思っています。 僕としたら、恋をして、いい人やったら結婚もしたいです。

  • 他人の欠点が許せない

    最近、他人のことが信じられません。 昔から人付き合いは苦手だったのですが 最近では人間嫌いの傾向が増してきています。 友だちや恋人の欠点でさえ 許せない、と思ってしまいます。 一人はもちろんさびしいのですが 人とも付き合いたくない。 すごくつらいです

  • オススメの邦楽があれば教えてほしいです。

    昔から音楽が好きで、色々なCDを友達に貸したりしたのですが…、 つい最近友達に、 「もっとレベル高い音楽聴こうよ、 こんなゴミみたいなの聴かずにさぁ」って呆れられてしまいました…。 しまいには、 「聴く価値ないな…」って焼いたCD返されてしまいました…。 …友達はアニソンしか聴かないです。 洋楽は主に、キングクリムゾン、EL&P、メタリカ、70年代等を… 邦楽は 筋肉少女帯と、人間椅子しかCD持ってないです。 最近食わず嫌いもいけないので、色々な音楽を聴いてみたいです…。 流行にも疎いので、何が流行ってるかすら知らないです…。 オススメの邦楽とか、アニソンがあれば教えてほしいです。

  • 病気かもしれないです。

    20歳女です。自分がおかしいなと思います。 どうでもいいことでとても悲しくなり、ものすごく自分に絶望します。 他人と比較し自分はなんでこんなにだめなんだろう早く死にたいと涙がとまらなくなります。車を運転しながら泣くこともありました。でも、そこまで気分が落ち込んでいないときは、たぶん普通なんです。 2ヶ月前に中絶手術を受けました。彼氏と同じバイトだったため、親にそのバイトをやめさせられました。バイト全面禁止です。。バイトは楽しかったし、頼りにされていたのでやめるのがものすごく嫌でした。自分はバイトをやめ、彼氏・友だちは今もそのバイトを楽しそうに続けてる。。そのことに強い孤独感を感じ、とても落ち込みます。バイトという言葉を聞くだけでも落ち込みます。やめてもう2ヶ月以上たっています。なぜこんなにバイトにこだわるのか自分でもよくわかりません。普通はバイトをやめたくらいでこんなに落ち込むでしょうか?2ヶ月たったいまでも思い出しては涙が止まらなくなるでしょうか?自分はおかしいのではないかと思ってしまいます。他にも、最近中絶したことを忘れたかのように、お腹が大きくなり自分はもうすぐ子どもを生むんだとわくわくし、思ったあとに、自分はもう中絶したんだったと我にかえることがたまにあります。彼氏からメールが1日来ないだけでも、もう嫌いになったのかもと落ち込みます。どうでもいいことでも度々メールしてしまいます。他にもささいなことで落ち込みます。 わたしは病気なんでしょうか?単に執着しすぎな女なのでしょうか?だれか助けてください。。

  • 人を疑いすぎる

    僕は、よく一人で行動することが多いのですが、 (誘える友達が少なく、彼女もいたことがないから) 街に出ると、 みんなが自分のことを馬鹿にしている気がして、 なんかつらいです。 特に、同じ世代の人から 容姿のことや、その他もろもろでバカにされている気がします。 顔はオタク顔ではなく、そこまでひどくはないと思うのですが、 全身鏡に映る自分をたまに見て、 ひどいなーって思うことがあります。 頭がでかくて(オリエンタルラジオのあっちゃんやアンタッチャブルの 山崎ぐらい・・・) なんとなく垢抜けていないからです。 ファッションはそこそこ気を使うようになったのですが、 かっこいい人が着るような引き締まった服を着ると バランスが悪くなるので、避けています。 (冬は厚着ができるのでまだマシです) とにかく、 同世代の女の子や、 若者にバカにされている印象を受け、 つらいです。 気になる人ができても、 諦めます。 卑屈になるのはダサいので、 もはや敵視している領域です。 (優しくしてもらった人に対しては、本当に好意を持ちますが・・・) こんなバカはどうやったら治るんでしょうか?

  • ファッションの街といえば?

    いままで学校などが忙しくなかなかファッションにお金が回せなかったのですが、最近バイトで昇給しお金に余裕ができてきたので服やアクセサリー、靴を買おうかと思っています。なので初心者でも選びやすい、安いなどのお勧めの店がある街を教えてください。男物の店がある街で、できれば神奈川県内がいいです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入したパーソナル編集長を使用していますが、PDF x1a形式で印刷所に送ることができない状況です。
  • Windows7とWindows10の2台のパソコンで使用していますが、どちらの環境でも同じ問題が発生しています。
  • 質問としては、PDF x1a形式に対応しているのか、また具体的な設定方法について教えて欲しいです。
回答を見る