• ベストアンサー

夫に恋をしています。

BB-SLKの回答

  • ベストアンサー
  • BB-SLK
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.4

 二人とも50歳前半、結婚27年の夫婦です。男性。  私たちも2年前に3人居た子供達が独立し、家には夫婦二人になりました。  それからは今まで子育てで、なかなか取れなかった二人の時間を取り 返すように旅行に出かけたり、コンサート・ミュージカル・映画・買物 等、休日には、ほとんど二人で出歩くようになりました。  子供の目もあって遠慮していた風呂も、毎日一緒に入るようになりま した。別々のベッドで寝ていたのも、狭くても同じベッド寝ています。  夫婦には子離れした時に、自分の趣味など好きなことをお互い干渉せ ず、別々に進む無関心夫婦と、質問者様・私みたいに配偶者とLove Loveになる夫婦と2通りあるみたいです。  まだ先の長い人生です。これからはお二人で十分楽しんで下さい。  おかしいことなんてちっともないですよ、私、奥さん大好きですよ。  毎晩でも抱きたいですよ。体がついていきませんが。(笑)  いつまでこの気持が続くかどうかわかりませんが、恋人だった昔を思 い出しいつまでもLove Love でいたいですね。

poronkurar
質問者

お礼

男性からのご回答ですごくうれしかったデス。 ご回答者様、ステキなご夫婦ですね♪ >狭くても同じベッド寝ています。 >私、奥さん大好きですよ。 >恋人だった昔を思い出しいつまでもLove Love でいたいですね。 きっと、可愛い奥様なんでしょうね。 私も夫にこんな風に思ってもらえる可愛い奥さんになりま~す。

関連するQ&A

  • 夫を尊敬している、という方いますか?

    夫を尊敬している、という方いますか? 結婚して9年、子供のいない夫婦です。 子供もいないので、二人で好き勝手に暮らしています。 お互いに仕事をしているので、平日はあまり会話をすることもないのですが、 もう少し、家族として仲良く(?)しなければと思うのですが、どうにも 夫を見ていると「尊敬」することができません。 夜中までTVを見て電気をつけっぱなしで寝たり、携帯ゲームを毎晩していたり、 仕事で疲れているからと言って、休日一日だらだらTVを見て過ごしていたり、 まるで子供が一人いるみたいで、つい口うるさく文句を言ってしまいます。 実際に子供がいて、これでは父親としても「尊敬」することはできないと 思い、不安で子供を産む気にもなれません。 確かにまじめに一生懸命働いてはいるのですが、浮気もしない夫ですが、 尊敬することができないのです。 今の日本の家庭では、父親が尊敬されることは少ないと思いますが、 やはり夫・父親は尊敬されるべきであって欲しいと思います。 どのようにすれば、夫を尊敬することができるでしょうか? 夫を尊敬しているという方がいれば教えてください!

  • 夫に恋?

    お恥ずかしい話しなんですが...。 結婚して19年目、41才の女性です。(夫55才)子供は大学生と中学生の二人です。 先日ふとしたきっかけで夫の以外な優しさにふれ、それ以降、夫の事が好きで好きでしょうがないんです。ずっと一緒に居たい。もっと愛されたい。私自身、綺麗にならないとと思ったり等 仕事中も夫の事考えるだけで胸がいっぱいになります。 夫と付き合ってから結婚まででもこんなに好きなったことはなく、正直今の自分に戸惑っています。 きっかけと言っても、夫が浮気をしたとかではなくほんの些細なことです。 やっぱりおかしいですよね?カウンセリングとか受けに行った方がいいのか、それとも単なる更年期なのか? よろしければ皆様のご意見をお聞かせください。 乱文、長文失礼しました。

  • 夫が帰ってきません

    結婚して6年。 私は初婚で、夫は再婚、子供はいません(夫が望まないため) 夫は仕事が忙しい事を理由に、あまり家に帰ってきません。 最近では、週に一度しか帰ってきません。 理由は、お酒を飲んだから、車で寝てしまったとか… 会社で徹夜で仕事してたとか… いつも、そういう理由です。 友達に相談したら、ありえなくない?と言います。 私は夫を信じてきましたが、こういう生活が1年以上も続いていて… 正直、疲れました。 いくら仕事が忙しくても週に一度しか帰ってこないのは ありえないでしょうか? どなたか、アドバイスお願いします。

  • 夫に恋してしまいました

    結婚20年目です(夫46歳、私42歳) 先日、結婚20周年記念に久しぶりに夫婦二人で海外旅行に行ってから 夫に恋してしまいました(笑) 恋してしまったきっかけは、普段は40代半ばのふつーのおじさんな夫が ホテルのフロント、周囲の外人さんなどと(堪能ではないけど)英語で会話 しているのを目の当たりにし“この人英語がこんなに話せるんだー!”と 頼もしく感じたことだと思います。 旅目…というのもあると思いますが。普段より3割増しにかっこよかったです その他にもいろいろ頼もしく感じることがあり、もう年甲斐もなく メロメロになってしまいました(笑) 早く仕事から帰ってこないかなーと待ちわびる毎日です。 こんな私、冷静に考えると気持ち悪いなーと思いますが 同じような方いらっしゃいませんか? あと、この気持ちを隠しておけず告白してしまおうかと思いますが 夫婦で告白とかっておかしいですか? 夫にもっと好きになって欲しいんです

  • 夫を受け入れられない理由

    夫を受け入れられない理由 結婚10年の、30代夫婦です。子どもが2人います。 5年ほど前から夫を受け入れられなくなりました。夫を尊敬できなくなってしまったからです。 しかしそれを言うことはできず、体調が悪いから・疲れているから等の理由で断ってきました。 だいたい月に1度のペースで誘われるのですが、上記の理由で断り続け1年が経ったころ、 「夫婦なのにおかしい」と言われました。 夫婦だからしなくてはいけないのでしょうか? 相手を尊敬できないと愛することができないし、愛情がないとできません。 ちなみに尊敬できなくなったのは、 夫が会社の人間関係から精神的にダメージをうけたことでギャンブルに走ってしまい、 カードキャッシング(数十万)や子どもの貯金を使い果たしてしまったことがきっかけです。 私が支えなくてはいけなかったのかもしれませんが、以前夫が、当時うつ状態であった私の父のことを 「男のくせにうつ病なんて」という発言を聞いていたので、正直そういう気持ちになれませんでした。 それも尊敬できなくなった大きな理由です。 その後だいぶ反省してこのようなことはなくなり、私や子どものことを気にかけてくれていましたが、 最近また学資保険の貸付金を使っていたことがわかり、本当に嫌になってしまいました。 ずっと会話すらもしたくない状態が続いています。たまに機嫌良く会話することがあるのですが、 その日は必ず夜誘われるので、それが嫌でそっけない態度をとってしまいます。 夫からは「なんでいつも不機嫌なの?」と聞かれたことがありましたが答えられませんでした。 お金(ギャンブル)のこと以外は人当たりもよく、家族のことを気にかけてくれるなど 良いところもたくさんあるのに、上記のことがずっとひっかかりこんな状態です。 もちろんこんな状態を続けたいわけではありません。しかし尊敬できない・・・。 感謝の気持ちを持てない私も尊敬される人間ではありませんが・・・。 受け入れられない本当の理由、伝えたとしたら男性はどう思いますか? 男性は妻を尊敬できなくても、したいと思うものですか? 私の気持ちを切り替えるにはどのようにしたらいいでしょうか。 女性からの意見もお聞きしたいので、よろしくお願いします。

  • 夫の親族との関わり

    結婚して五年になります。厳密にいうと、主人は初婚、私は再婚です。 私は連れ子を2人連れての再婚で、主人との間に3歳になる子供がいます。 私たち家族はうまくいっています。 主人の実家にはよく行き、主人の両親とはよく会うのですが、近所に住んでいる主人の姉とは結婚した年の正月に一度、子供が産まれた時に一度しか会ってません。姉の夫にはまだ一度も会ってません。 実家にたまたま寄った時に姉が遊びに来てる時があるのですが、隠れるように姿を見せないので、こっちも家にあがらず帰ります。 毎年、うちの子供たちにお年玉をくれるのですが、それも実家にあずけてあるのをもらうという感じです。 これって何かおかしいと思いませんか? 完璧に私、避けられてますよね。 姉にどう対応したらいいでしょうか?

  • 夫の離婚

    私は初婚 夫は再婚です。 初めは離婚の理由はどうでも良かったんですが、最近いろいろあって、こういうことだから離婚したんだろうかと、勘ぐってしまいます。 夫の古い友人に聞いたけど「相手が子供だったんだよ」とだけ。 離婚は調停だったらしいので何かしらの理由があったはず。 聞くに聞けないけど、やっぱり知りたい。 同じような方、どうですか。聞きたい?聞いた?知らなくていい?

  • 子供に再婚したことを伝えない夫

    結婚4年目になりますが、わたしは初婚、夫は再婚です。 夫には前妻との間に子供がいますが、いまだに再婚したことを子供に話していません。 結婚当初そのことで揉めましたが、子供が思春期(その当時は小6)なので伝えたくない、 子供になにかあったりしたらどうしてくれるんだと言われ、今に至ります。 結婚してからわかったのですが、どうも離婚してからずっと離婚したことも子供に話さず 再婚する少し前に話したようです。 夫が実家に帰って子供と過ごしているときは、なんともいえない寂しい思いと家族になりきれない ような疎外感があります。 離婚してから何年も経ってから知り合い結婚したので、離婚原因がわたしにあるわけでもない。 なんで子供に再婚したことが伝えられないのかと不思議に思います。 離婚してから何年も経って離婚したことを説明するのもおかしいような気がします。 本当に子供のためを思ったら、早く話をしてあげるべきではないかと思います。 嫌なことは先延ばし、自分が現実逃避したいだけのような気がします・・・。 子供も今年高校入学です。 本当なら一緒に祝ってあげていたかもしれないのに、それもできません。 皆さん、どう思いますか。

  • 夫の悩み。

    私は50歳の夫と結婚しました。 彼は大変頭もよく、やさしいし、 すばらしい夫です。 夫は、21年連れ添った奥様(がんで亡くなられました)と死別しました。その後、4ヵ月後私と知り合い、交際1年後に再婚しました。 そんな、夫は最近、仕事上で記憶力が落ちてきて仕事が困難だと 訴え、病院に行きました。いろんな脳の検査の結果、なんも異常なし。 アルツハイマー??の恐怖があるみたいです。 でも、私は彼が物忘れだなって、思ったこともないし。 仕事がだんだん嫌になってきてるみたいで。毎晩、眠れず辛そうです。 なんて言ってあげたらいいのか。 仕事辞めて、新しい仕事探したらって言っても、 仕事を変えても、辞めても、彼自身の記憶の問題は解決しないと言うし。

  • 夫が怖いんです

    はじめまして。 結婚5年目の27才の主婦です。 6才の息子と5才の娘がいます。 夫は現在36才です。 私は離婚歴があり、その前の夫との子供(長男)を連れて 今の夫と再婚しました。娘は今の夫との子になります。 結婚を決めた時から、些細な事で夫はキレ、 私に手を上げたりする事がありました。 結婚前でしたので、結婚解消をお願いしたのですが ふざけるな!訴えるぞと脅され、 お腹に2人目がいる事も分かり、 泣く泣く結婚に踏み切りました。 結婚後も喧嘩をする度に殴られたり、 髪を捕まれて引きずりまわされたりと 夫の態度は変わらず、私はおかしくなりました。 自殺未遂を起こし、夫に連れられて、 夫の知人の病院に行きました。 そこの先生が信用出来ず、外でいい顔をしている夫だけに 先生に本当の事が言えず、私の育った環境に 問題があると言われ、発育環境によるPTSDだと 診断され、薬を処方されました。 先生は夫に「なぜこんな妻と結婚したのか!」と 私を責める発言をしたそうです。 それから夫は私に対する全ての事をバカにするように なりました。