• 締切済み

代理店キックバックの仕訳

お世話になります、仕訳を教えて下さい。 システム請負開発ですが、弊社が顧客と契約書を交わし、全額請求。 そのうち25%を顔つなぎをした営業代理店にキックバックする場合の仕訳を教えて下さい。 お願いします。

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 キックバックというか紹介料・仲介手数料と思いますので、販売費の内の支払手数料勘定などの貴社にとって相応しい科目で宜しいですよ。  支払手数料/現金預金 25%というのは高額な気も致しますが、あまり触れないほうがよろしいようですね。    

openfire
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 普通に売上であげたあと、紹介料は普通に費用で宜しいのですね。 ありがとうございました。 25%は確かに高いです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 代理店省きを防ぐ方法

    物品販売の代理店契約をしようと思います。仕入れ販売ではなくバックマージンを受け取る形です。そのため、売買取引自体は総代理店と弊社紹介顧客と直接のものとなるものと思います。その際、通常間に入る代理店では、どのような手段で個々の取引の契約成立を知るものでしょうか? その手段と契約書に盛り込む条文を教えてください。 また、商品の性質上、総代理店の営業マン、技術者を顧客との打合せに同行するようなことも頻繁にあると思います。今後、販売が軌道に乗ってきたときに、紹介顧客が中間の代理店(弊社)を省こうとすることも考えられますが、その予防策もあわせて教えていただければ幸いです。

  • 代理店業の仕訳

    初めてご質問します。 会社経営1年目、経理初心者です。 会計ソフトを購入し、自分で経理をしようと思いまして 分からない仕訳に関して質問させてください。 弊社は代理店業を営んでおりまして、 商品の仕入れはありません。 販売の窓口となり商品は委託会社から顧客に直送されます。 入金は顧客から弊社にあります。 主な取引は (1)原価10,000円の商品Aを、顧客に5,000円で販売する。  委託会社からは販売手数料(奨励金のようなもの)が7,000円支給される。 (2)原価7,000円の商品Bを、顧客に4,000円で販売する。  委託会社からは販売手数料が10,000円支給される。 委託会社からは、請求書が月末締めで発行され それには(1)のような原価>手数料の取引に関しては -請求、(2)のような原価<手数料の取引に関しては +請求の相殺価格が明記されていまして、 その相殺合計が請求または振込みされるような取引になっています。 (1)の場合、 商品を掛で仕入れ 10,000円(仕入高)/10,000円(買掛金) 実際に注文があった日に計上 としようと思いましたが、 その買掛金の支払いは翌月末ですので、その時に手数料が7,000円 払われますので、それを経理上どう処理していいのか分かりません。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 代理店への手数料の仕訳

    いつもお世話になります。 弊社はとあるシステムを開発・販売・リースをしています。 今までずっと直販でしたが、今回初めて、代理店(個人事業主の方)に紹介して 頂いた案件でシステムを納入しました。 代理店には受注金額の10%を支払うことになっています。 そこで、この10%の支払いの取扱はどうすればいいのでしょうか? 原価の中の「外注費」?「支払手数料」? よく分からなくて困っています。 このような場合では一般的に、どういった処理がなされるものでしょうか? ご教授頂けると助かります。

  • 仕入に関する仕訳について。

    いつもお世話になります。 システム開発の会社で経理をやっています。 下記1.~3.の仕訳について教えてください。 現在「PCA会計7」を使っていますが、「商品仕入高」と「(製)原材料仕入」の違いがよくわかりません(_ _;) 以前の会社では「機材仕入」(?)という勘定科目を使っていたようなのですが?? 1.顧客より稼働中のサイトにログ解析ソフトの組込依頼があり、ソフト\100,000を購入、組込み完了をもって納品(検収)とした。請求書は「ソフト代(実費)+組込みの工数(作業費)」という項目で発行した。 弊社がソフトを購入した際の仕訳(銀行振込にて支払)はどうなりますか? 2.顧客よりサーバ構築の依頼があり、サーバ\1,000,000を購入、構築完了をもって納品(検収)とした。請求書は「サーバ代(実費)+構築にかかる工数(作業費)」という項目で発行した。 弊社がサーバを購入した際の仕訳(掛けで購入)はどうなりますか? 3.上記2.においてメーカーの年間保守\300,000も合わせて注文した。こちらも実費を顧客に請求した。 弊社が年間保守料を支払った際の仕訳はどうなりますか? 保守契約は1年間で、11月から来年10月までです。(その後1年毎に更新)弊社は3月決算の法人になります。 決算時の処理、来年10月の更新時の処理についても教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします!!

  • 請負契約の作業指揮命令について

    ある顧客のシステムを請負契約で開発することになりました。 工程は設計から運用まで。 これまでは同一顧客でも、全て弊社社員および、弊社と契約している派遣社員だけで実施していました。 もちろん、顧客には週間報告書を提出していますが。 問題は概要設計の段階で、 顧客と弊社と共同で概要設計をすると言い出したことです。 これって、請負契約の適正化の観点からみて、問題なんじゃないですか? 当然、顧客と弊社と契約している派遣社員の共同作業はできませんよね?指揮命令ってどの程度までと判断しますか? 設計が請負契約内の作業とされている以上、出来高制なのではないでしょうか?

  • キックバックを要求されまして・・・

    建築関係の仕事に従事しております。 営業さんが元請会社よりキックバックを要求され それを前提とした発注がなされました。 この業界珍しい話ではないですし、 正当なマージンもあるかとは思うのですが、 今回は受注金額が比較的高額だった為か キックバックの金額も少し高めです。 経理側としては税理士の先生から以前 言われていた「現金授受」ではなく、 「振込み限定」という事で進めていたのですが、 今回ばかりは何か他の証明が欲しいなと 思ったのですが、実際に何がいるのでしょうか? 領収書?請求書?? 恐らく先方は出すわけ無いように 思うのですが、経理上の処理が困りまして。 今までの少額のキックバックでしたら 交際費扱いでいいとのことだったのですが、 今回はそういうわけにもいかない金額で 困っています。 先方の会社にキックバックではなく個人です。 もちろん元請会社は知りません。 よいアドバイスをください。 もう受注してしまっているので、今更断れないのが 現状です。

  • インセンティブの仕訳

    契約代理店としての業務請負で、1件契約あたり1万円貰える場合 この1万円の仕訳は何になるんでしょうか? 売り上げ?

  • 売上の仕訳について教えてください

    いつもお世話になっております。 売上の仕訳を教えてください。 商品A(販売価格=100円)を「弊社」と「協力会社B」 の2社で開発し、実際に売った側の会社が販売価格の7割を 受け取り、他社へ3割を支払う契約にしました。 弊社が売った場合の仕訳ですが、 (1)100円の売上をあげて、3割分は「売上原価」となる ような仕訳としていいのでしょうか? (2)それとも、売上に70円であげなければならないのでしょうか? お手数掛けますがよろしくお願いします。

  • 研究開発の仕訳について質問です。

    研究開発の仕訳について質問です。 小さな会社で初めて経理を担当しており、仕訳で困っています。 外注先にシステム開発をお願いしました。 そのシステムが納品されたので、仕訳を行おうと思ったのですが、この場合は 仕入/買掛金 になるのでしょうか? それとも、 仕入/研究開発費 になるのでしょうか? ちなみに、このシステムは弊社が販売するソフトの一部となります。

  • NTT代理店一覧

    新しく光回線が小さなアパートにも導入できるシステムを開発しました。 お話しできた代理店さんにはいい反応を頂いているのですが、弊社はシステム会社なので販売ルートの見つけ方が分かりません。 うまく各種代理店さんに販売して頂きたいと思っているのですが せめて代理店さんの連絡先一覧でも分かれば違うのですが。 ※代理店さんはHPすらもっていない所が多いみたいです。 なにか方法はありませんか。。。