• ベストアンサー

通電中の充電器を舐めた(9か月)

今日で9か月になる女の子の母です。 早速ですが質問させてください。 最近ハイハイ、伝い歩きができるようになりました。 いろんなものを舐めるようになり、それなりに注意はしてきたつもりでしたが、 先日充電器の携帯電話に差し込む方を口に入れしゃぶっていました。 おもちゃを舐めている時と同じ表情で、何の変化もなく舐め続けているので、 その時はあまり慌てず取り上げてほかのおもちゃで遊ばせ続けていたのですが、 ふと気になり、自分で口に入れてみたところやはり若干ビリビリしました。 その後、娘に変わった様子もなく、今まで通り元気に遊んでいます。 隙さえあればもう一度手にとって口に入れてみようと狙っているほどです。 携帯の充電器くらいの微電流なら、人体への影響はないのでしょうか? ちなみに娘は8キロ位、充電器の出力はDC;4.9V 0.52Aとあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.3

  たとえば携帯電話の充電器のようなACアダプタの場合、入力側に変圧器がありこの部分より先の配線では減圧された電流が出力されます。 4.9ボルトというと乾電池3~4本を直列したときの電圧相当なので、これが流れたくらいでは身体に重大な影響はないと思われます。   とはいえ、充電器の出力側に使用されている金属 (おそらく銅と思われます。) が電解されて流出し体内に吸収されるおそれはあり、現実的には微々たる量なのでこれについても重大な影響はないと思われますが、舐めさせないように注意するに越したことはないでしょう。

lenya
質問者

お礼

詳しい御説明つきでの回答ありがとうございます。 ドキドキしていたので、少し安心しました。 今はもう手の届かないところにおいて、念のため充電し終わったら電源を抜いています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.2

その程度の電圧で、健康に被害を受けることはないでしょう。 でも、材質にも色々あるでしょうから、お勧めしません(笑) アダプタの場合、コンセントの所や途中の太くなっている所で、100Vから5Vに変換していますから、その先のコードでは心配はないでしょう。 でも、ビリビリくれば、子供でも吐き出すと思いますが、不思議ですね。 そういう感覚が好きな子なんでしょうかね。

lenya
質問者

お礼

ビリビリはしていたのですが、まだ感覚が鈍感なのでしょうか? なんにしても、今後はこのようなことがないように、より注意して過ごそうと思います。 早速の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

 本当に通電してたら、良くて泣き叫ぶ、悪くて死んでたでしょうね。 たまたま、通電寸前だったということでしょう。 あとちょっと発見が遅れてたら・・・・・ ご注意くださいね。

lenya
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 今現在、何事もなく過ごせております。 今回のことは、警告だったと思って今後より一層注意して過ごします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯のUSB充電について

    1. 家庭の100VコンセントからUSB差込口を作るACアダプタ 2. USB差込口を使って携帯電話を充電するコード 3. 卓上ホルダ この3つをつなげて携帯電話を充電したいのですが、購入したところ、しばらくして携帯電話の外部出力端子(充電差込口)が故障してしまいました。(この時、卓上ホルダはつけていません) 修理に出し、2が故障の原因だと思い、docomo純正のものに変えましが、今度はそれが壊れてしまいました。 1のACアダプタが全ての原因でしょうか。(携帯電話本体が原因かもしれません) もしそうなら、ネットショップで売られている1のような商品に“携帯も充電できる”と書いてあるのはなぜでしょうか。 パソコンのUSBと同じ出力(5V-500mA)の1を購入すればよいでしょうか。 携帯電話の耐えうる電流電圧は何mA、何Vまでなのでしょうか。 --------------------------------------------------- 1のACアダプタの入力(AC 100-240V 50/60Hz 10VA) 1のACアダプタの出力(DC 5V/1A) 2の純正コードの入力(DC5.0V 500mA) 2の純正コードの出力(DC5.4V 400mA) 3の卓上ホルダの入力(DC5.4V 700mA) 3の卓上ホルダの出力(DC5.4V 700mA) 携帯電話(domcomo FOMA F706i) ---------------------------------------------------

  • 携帯充電器の互換性について

    先日J-PHONEのSH08(シャープ製)に機種変更しました。 以前使用していた機種の充電器があるのでこれを使いたいのです。 コネクタの出っ張りを削って接続できるようにしてみたら、 充電ランプはつきました。 充電器に出力として シャープ製  DC5.6V 500mA(0.5A) ケンウッド製 DC5V  0.57A 東芝製    DC5V  0.6A と書いてあるのですがこれは使用しても平気でしょうか? また他社の携帯の充電器でも、出力電圧、電流が一致してたら 使えますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 電池の充電について

    お世話になります。 携帯電話の電池の充電についての質問です。 私の携帯電話の付属充電器の出力はDC5.0V 700mAです。 この携帯電話に、出力DC5.0V 1.0Aの充電器を接続し 充電するのは問題ありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • モバイル充電バッテリーについて

    最近家電量販店等で多く売られているモバイル充電バッテリーについて教えてください。 (1)よく説明書やパッケージに書かれている出力時間とは何を意味しますか?   例えば出力時間が60分と書かれていたら60分間充電した機器が使えるという意味ですか? (2)(1)の時の時間の目安になる条件としてDC5V・500mA時と書かれています。   この電圧と電流値の意味を教えていただけませんか?   また電気機器の電圧と電流値が分かるサイトがご存じの方は教えて下さい。   例えばDC5V・500mAで出力時間が掲載されていて、実際にはDC5V・1Aの機器に使う時は   半分の時間になるって事かなとも思うので機器の目安を知っておきたいです。 いまいちDC●V・●mAの意味がわからないので困惑しています。 お手数ですが、分かりやすく教えていただけると幸いです。

  • ニカド充電器の出力電圧・電流

    単3ニカド電池をDC 1.5Vで充電するのと、DC 1.2Vで充電するのとでは、どこが違うのですか。(電池の性能・充電時間など)また、出力電流が大きいのと少ないのでは、どう違うのですか。(電池の性能・充電時間・電池によっては悪影響が出るなど) 以上、よろしくお願いします。

  • 充電器と携帯の定格の違いは?

    携帯電話の充電器の 定格出力はDC5V 0.8A です。 充電される携帯電話のバッテリーは 定格 3.7V 0.94Ah です。 携帯充電器の定格出力と携帯電話の定格が違いますが 何故違うのですか?  携帯電話のバッテリが定格 3.7V 0.94Ahであれば充電器の 定格出力はDC3.7V 0.94A でも良いと思うのですが・・

  • 充電用USB ACアダプタについて

    DAP充電用の 出力DC5.0V 1000mAのものを紛失しました。もう一台、別の機器用のものがあるのですが、これの仕様が出力DC5.0V 1500mAとなっています。これで代用するのに問題があるでしょうか? 電流が少なければ充電に時間はかかるが使用に問題はないかと思いますが逆に多い場合の問題点があれば教えて下さい。

  • 乾電池式の携帯電話充電器の出力について

    何となく市販の携帯充電器を使うと、内蔵電池を無駄に疲労させそうな勝手なイメージがあり、 もう一つ電池パックを常に持ち歩いているのですが、非常の時には不足する恐れ大なので 携帯充電器を買おうと思います。 Softbankの3G携帯(921T)を使っており、純正のACアダプターの出力電圧と出力電流は、 DC 5.4V 700mAと表示されています。 現在購入を考えている電池式携帯充電器は、単3電池×2本により充電するタイプで LR6×2/3.0V 730mAh のものと、 5V、500A(←多分500mAhだと思います) のものです。 どちらの方が携帯電話(電池?)への負担が少なく、また充電効率がいいのでしょうか? 電流的には730mAの方が良さそうに思えたのですが、 電圧のLR6×2/3.0V というのがどれ位なのか、調べてもよく分からず、 自分の携帯に使っても大丈夫かと不安に思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • リポバッテリー充電について

    リポバッテリー(3S 3700~4200mAh)の充電について 。 12Vの鉛バッテリーを親電源として3Sのリポバッテリ充電が出来ないので他の方法を検討しています。 12Vの鉛バッテリーにリポバッテリー用充電器を直接接続した場合、充電器側でバッテリー電圧チェックになってしまいます。 この方法だと、おそらく出力電流不足が原因で充電出来ないんだと思います。 AC100Vの発電機を導入すれば問題ないのですが、持ち歩くには重くて車載スペースも塞がります。 そこでDC/DCコンバータで昇圧して充電できないか検討しています。 リポバッテリー用充電器はいろいろ(12V入力専用やAC/DC12V入力)持っています。 そこで12V鉛バッテリーを親電源にして、DC/DCコンバータで3Sのリポバッテリ充電は可能でしょうか? 可能でしたら具体的なDC/DCコンバータ商品も紹介下されば助かります。 予算的には¥10,000以内で、出来るだけ小型軽量のものを考えています。 よろしくお願いします。

  • お座りしません

    現在9ヶ月になったばかりの娘が未だお座りをしないのです。 6ヶ月になってすぐ、腹ばいのハイハイを初め、8ヶ月でつかまり立ち、伝い歩きをするようになりました。 育児本や、他のお子さんを見ると、お座りの姿勢で楽しそうにおもちゃを持って遊んでいます。 うちの娘は座らせてみると、座ることも、座っておもちゃを持つことも一応できるものの、すぐに腹ばい姿勢になりハイハイしてしまい、長時間座っていることがないのです。 一人でおもちゃで遊ぶときは常に腹ばいの姿勢です。 うちの娘のようにお座りを長時間しない子供っているのでしょうか? 分かる方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ハードディスクのエラーコード2103が表示される場合、対処法を知りたいです。
  • たまに表示されるハードディスクのエラーコード2103の対処方法を教えてください。
  • 富士通FMVのハードディスクでエラーコード2103が表示されることがあります。対処方法を教えてください。
回答を見る