• ベストアンサー

たばこの匂い

sukiyaki111の回答

回答No.6

臭いよりも健康に悪いですね。そのような人達のために肺がんになったら、大変です。そのような環境は改善されにくいでしょう。転職したほうが良いと思います。まともな会社でしたら、喫煙対策はきちんとされております。

lulu2000
質問者

お礼

もっともですね。まともな会社というよりもまともな人ならと思います。

関連するQ&A

  • 髪についたタバコの匂いを消す方法。

    こんにちは。 外出先で、タバコの匂いが服や髪についてしまうことがあります。なるべく避けるように気をつけているのですが、シャットアウトは無理ですね。 我が家は非喫煙者ばかりなので、帰宅すると非常に辛いです。 服は消臭スプレーできるけど、髪は・・・・・・ヘアコロンは、それ自体の匂いがきつくて、駄目でした。 結局、お風呂に入るまで我慢しています。 そこで、髪についてしまったタバコの匂いを消すいい方法、あるいは匂いがつかないようにする方法がありましたら、教えてください。

  • 髪についたタバコの臭いを・・・

    こんにちは。何か良いアドバイスをいただけたらと質問しました。 職場が禁煙でないので、必ず髪や服にタバコの臭いがついてしまいます。 服はファブリーズを定期的にシューシューしていますが、 髪や顔や腕などにはできないので困っています。 特に髪は臭いがつきやすくてとても気になります。 髪や顔などにスプレーする消臭剤みたいなミストを ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 煙草のにおいをどうにかしたい

    私は非喫煙者ですが、バイト先に喫煙者の方が数人います。 近くで煙草を吸われると、服や髪ににおいがつき不快です。 煙から逃れることは難しいです。 そこで、煙草のにおいがつかないとCMされていた柔軟剤や、 ヘアコロンを使っていますが、効果が感じられません。 服や髪に煙草のにおいがつきにくい方法ってありませんか? あきらめるしかないのでしょうか。

  • 服についたタバコのにおい

    会社内でのタバコのにおいに困っています。 うちの会社は少人数で、ワンフロアの貸事務所です。自分以外の人は全員喫煙者で、 社長がかなりのヘビースモーカーなので、社内は喫煙OKです。 出入りする取引業者も男性がほとんどで、会社でタバコを吸っていきます。 私が帰る時には、服や髪にタバコのにおいがついていて、とてもイヤです。 それでもまっすぐ家に帰るなら、まだよいのですが、子供を保育所に預けていて、 保育所に寄ってから帰らないといけません。 周りのお母さんたちに、タバコくさいと思われているのではないかと、とても気になります。。 以前会社帰りにスーパーに寄った時、若い男性数人とすれちがった時、 「くせっ!」と言われたことがあります。 きっと自分がタバコくさかったからではないかと思っています。 帰る時、消臭効果のあるスプレーをかけていますが、やっぱり気になります。 他に何か方法があれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 髪についたタバコの臭い

    職場に喫煙者が多く、半日も経つと制服や髪の毛がとてもタバコ臭くなってしまい困っています。 制服は市販の消臭剤でなんとか対応出来るのですが、髪の毛に関してはなんともならず・・会社からの帰り道はいつも自分の髪の臭いで気分が悪くなってしまいます。 髪についたタバコの臭いを消すいい方法はないでしょうか。 ちなみに、ヘアコロンはコロン自体の匂いが私にはキツ過ぎてダメだったので、それ以外の方法を教えてもらえるとうれしいです。

  • タバコの匂いを消したい。

    知人から不要なCDを沢山いただきましたが、タバコの匂いが付いていて、非喫煙者の私には、かなりキツイ状況です。 このタバコの匂いを消臭する方法をご存知でしたら、どうそご指導くださいませ。 市販の消臭剤などあれば幸いです。

  • タバコの臭いを消す方法

    タバコの臭いを消す方法を教えて下さい。 喫煙者でニオイの少ないタバコを吸っています。 主人も喫煙者(普通のタバコ)です。 勤務を始めた頃からずっと勤務中はタバコは吸っていません。 勤務先に着ていく服はタバコを吸わない部屋に置いており 消臭スプレーを使ってから着用し 消臭サプリを飲用し口臭予防のスプレーも使用しています。 家の喫煙する部屋には空気清浄機を置いており 換気もしています。 最近アルバイトを始めて 職場のロッカーが足りないそうで他のアルバイトの方と一緒に使う事になったのですが 私がロッカーを使用するようになってから すぐにその方が洋服や制服をロッカー外にかけるようになり 上司からロッカーの事は言われなかったのですが タバコの口臭や衣服からの臭いに過敏な方もいるので 対策をするようにと言われました。 (多分一緒にロッカーを使っている方から相談があったのだと思います。) それからは私服はカバンに入れて臭いを防ぐようにしたり (カバンにも消臭スプレーをしています) 制服も(着用している時は喫煙していませんが)消臭スプレーをしてから入れるようにしたり 制服を持ち帰れる時はロッカーに残さず持ち帰るようにしたり ジャケットは職場に持ち込まないようにしたり 髪に少し香水をつけるようにしたり 勤務前もタバコは控えるようにしたり 髪をまとめるようにしたり タバコ用の歯磨きを使うようにしたりと 更に対策をするようにしたのですが その方から直接何も言われていないのですが ずっとロッカー外に服をかけられていて 先日、私に聞こえるように マスクをしていても(風邪をひかれたようでマスクをされていました) 臭いがすると言われてしまい 他にどのように対策をしたらいいのかと悩んでいます。 他にも色々と思うところがあり アルバイトを辞めたいとお願いして了承して頂いたのですが 次のアルバイトさんが決まるまでは勤務してほしいとの事で すぐに辞める事ができません。 禁煙できればいいのですが 勤務中だけ禁煙するので今は精一杯です。 あとどれくらいの期間になるかわかりませんが 他にも何かできる対策があればと思っています。 何かいい方法がありましたら教えて下さい。

  • 室内にしみついたタバコの臭いを消したい

    部屋に染み付いたタバコの臭いを除去するのに、効果的な消臭剤はありますか? 前の居住者による長年の喫煙により、部屋にタバコの臭いがしみついています。 市販の消臭剤を置いて無臭化していますが、消臭剤が切れるとタバコの臭いがしてくるので、市販の消臭剤で臭いを消すのではなく、臭いを取り除く方法を模索しています。 ネットを見たところ、業務用の消臭剤もあるようですが、継続的に臭いを消すのではないそうなので、市販の消臭剤の強力版というところなのかと思います。 表現が難しいのですが、しみだしてきたタバコの臭いを消すのではなく、壁や床やで天井などにしみちた臭いの元を断つような、そんな消臭剤はないものでしょうか?? いまのところ、ユシロ化学工業の『オフノン』というケミカル消臭剤か、ディバーシー社の『グッドセンス』という消臭剤が、臭いを「取り除く」ことに近いかと思って検討しています。 ただ、この2つも前述のようにしみだしてきた臭いを消すだけの製品であれば、市販の消臭剤の方が安くすみそうです。 (効果のほどはどうなんでしょうね、う~ん?) 他にも何か良い消臭剤などがありましたらぜひ教えて下さい。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • タバコの匂い何とかなりませんか?

    私は7畳くらいのワンルームに一人暮らしをしています。間取りのせいで、換気も十分にできない状況です。家の中でタバコを吸うと匂いがものすごいです。 かといって空気清浄機を買うほどの余裕もありません。色々消臭剤やファブリーズなど試してみたのですが、やはりタバコの強烈な匂いは消えません。女の子の部屋がタバコ臭いのはどうかと思いまして・・・ 何か効果のある消臭剤や方法ありましたら教えてください!お願いします。

  • タバコのにおい。

    サークルの備品を持ち回りで預かるコトになっています。 昨日、それを受け取りましたが、朝になってタバコのにおいが部屋中に充満していました。 ウチは誰もタバコを吸わないので、より一層気になります。 今日早速、消臭剤を買いに行きましたが、店頭にはいろんな種類のものがあり、どれが良いのか全くわかりませんでした。 部屋でタバコを吸っている訳ではなく、物に臭いが移っている状態。 洗うコトは勿論、統べてのモノを袋詰めするコトも出来ません。 においのついていない他のものや、部屋ににおいがつくのでは、と心配しています。 何か良い方法、良い消臭剤があれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう