• ベストアンサー

面倒くさがり。でも、熱帯魚が飼いたい。

Hydra_earlの回答

回答No.9

私も面倒くさがりの上、三日坊主の性格ですが、ネオンテトラが飼いたくて仕方ありませんでした。熱帯魚屋さんに相談してみると、初心者はグッピーから初めてみてはとのアドバイスをもらい、30cm水槽・ろ過フィルターのセットとオートヒーターを購入、グッピーとコリドラスを飼いはじめました。やってみると魚たちが可愛くて、2週間に一度の水替えも苦にならず、1年が過ぎました。 グッピーが増えすぎて、途中で水槽を40cm・60cmとグレードアップしてきましたが、やってみると自分の子供のようで、水替えや餌やりも当たり前に出来ると思います。がんばってください。

関連するQ&A

  • 熱帯魚の飼い方

    熱帯魚を飼い始めました。 ネオンテトラ(約2cm)×10匹、コリドラスパンダ(約3cm)×3匹、 ブルー・エンゼル(約5cm)×2匹、アベニーパファー(約2cm)×2匹、 トランスルーセント・グラスキャット(約5cm)×5匹、 レッドチェリー・シュリンプ(約1cm)×10匹を同じ水槽で飼っています。 ところが今日帰宅するとネオンテトラが3匹、シュリンプが5匹見当たりません。 よく見ると腹を食い破られたようなネオンテトラの死骸が1匹浮いていました。 可能性としてはアベニーパファーの悪さかと思われますが、説明での比較的 おとなしいと言われたこととサイズがネオンテトラと同じであることから ホントにこいつの仕業なのか疑わしいです。 見ているとエンゼルもシュリンプをつついていたりします。 原因が分かれば隔離なども考えなければなりません。 なにせ初心者のためバカなことをしているのかもしれませんがアドバイスを お願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚を飼い足したい

    熱帯魚を飼い足したいです 飼い足したいのは  ネオンテトラ+10匹 2cm コバルトブルー・シクリッド 2匹 3cm  今現在 60cm水槽 エーハイム2213を使って ネオンテトラ 8匹 2cm ゼブラダニオ 8匹 3cm  コリドラス  2匹 3cm グッピー   8匹 3cm ベタ     2匹 3cm エビ     10匹 を飼っています。 飼い足すことに対して 何か問題ありますでしょうか? 熱帯魚を飼い始めて まだ2か月たたないので 良くわかりません。。。 アドバイス ください。。。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の飼育について

    父が熱帯魚を飼育していて、餌は毎日与えているみたいですが、 水かえ,濾過装置の掃除をあまりしていなく(3,4カ月に1回程度)、 水が減ったら付き足しているっぽい。 環境的に最悪と思い父に代わり私が飼育しようと思っています。 今の状況として90cmの水槽に、ネオンテトラ×4,レモンテトラ?×6,プラティ×2 流木×1,石×1,偽水草×2が入っています。(砂利なし) 濾過装置は、外部式のやつです。 私が熱帯魚の飼育は初めてなので色々と教えていただきたく思っています。 これから砂利(ソイル)をひいたり、水草やライトを付けたり、 エビや石巻貝,熱帯魚も増やしていきたいと思っています。 1.自分なりに、砂利や水草を入れてから、後日エビや熱帯魚を入れようと   思っているのですが、どうですか? 2.砂利などを入れる際に、水は取り換えた方がいいですか?   (ろ過装置等は2カ月ほど洗っていません。) また、これから飼育していく上でアドバイスなどありましたら お教えください。 初心者なので色々と参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 熱帯魚のレンタル(メンテナンス付き)

    私は魚は好きなのですが、どうも水替えや水草の手入れが面倒で熱帯魚を飼うのをためらっています。そこで個人宅用に水槽から熱帯魚・水草までレンタルできて2週間に1回くらいのメンテナンスが付いたサービスなんてありませんかね~?費用にもよると思うのですが、安価なら利用したいと思うのですが・・・。

  • 熱帯魚が死ぬ

    熱帯魚担当の旦那が長期家を留守にしているため、 代わりに私が面倒をみることになりました。全くの初心者です。 もともとグラミー、ネオンテトラ、コリドラスがいたのですが、 グラミー以外がすべて死んでしまいました。 水槽も濁っていたので水を1/3ほど入れ替え、フィルターも掃除して 水がきれいになった数日後、またネオンテトラ、コリドラス、グッピーを 買ってきて水槽に入れました。 優良店舗からの購入で、店の水ごと水槽に入れました。 が!1晩たたないうちに新しく入れた魚が全滅してしまいました。 グラミーだけは元気なままです。 一体原因はなんなんでしょう??

  • 熱帯魚の飼い方を教えてください。

    最近’ネオンテトラ’を飼い始めました。他の熱帯魚も飼育してみたいのですが、水槽が3.8Lの小さな水槽なので、他の熱帯魚を入れてもいいものか迷っています。 今は3.8Lの水槽にネオンテトラの子供が9匹入っていますが、この水槽に他の小さな魚を入れても大丈夫でしょうか。また、いっしょに飼うとしたらどんな魚が買いやすいでしょうか。 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 熱帯魚と混泳するエビについて・・・

    現在60cm水槽にグッピーを約25匹カージナルテトラを10匹トーマシーを1匹飼っているのですが今また新たにエビ系の物を飼いたいなと思っています。そこで以前まではエビ系のものといったらヤマトヌマエビしか飼ったことがなく今回もヤマトヌマエビを混泳させようと思っていたのですが熱帯魚に関する本でクリスタルレッドシュリンプというとてもキレイなエビを見つけてしまいました。レッドシュリンプは自然繁殖もできると書いてありました。エビに詳しい方やエビを飼ったことのある方はヤマトヌマエビとレッドシュリンプのそれぞれ特徴や良い点など教えて下さい。回答まってます。

  • 熱帯魚

    他にも聞きたいことが沢山あるのですが 90cm水槽にRRE.Aフルレッド2ペア、RRE.Aレッドグラス3ペア、レッドダイヤモンドネオンテトラ40匹、オトシンクルス5匹、サイアミーズフライングフォックス5匹、ミナミヌマエビ40匹、 赤白、黒白、間の子、のエビ(貰いもの)30匹を入れています。 水草は流木に南米ウイローモスを付けたもの(大)、グロッソスティグマ(成長途中)岩や背の高い水草を入れています。 今までグッピーの繁殖は90cm、または他にある60cm水槽でそのまま繁殖をしていたのですが、元気に残る子は数匹程度。 今回は稚魚用水槽を買って初めて使うので、注意点やすべきことなどアドバイスがあったら教えて下さい。 まだ熱帯魚を初めて半年くらいしかたってないのですが、今までに色んな失敗を繰り返しています。 その都度ネットで調べたり、お店の人や知り合いに聞いたりでやってきてるのですが、まだまだうまくいかず水槽には緑コケや葉っぱに黒いコケが生えてしまいます。(開始6カ月60cm水槽、開始1,2カ月90cm水槽) コケを取ろうと掃除や水替え、コケの付いた葉のトリミングなどをしています。 いつかバランスがとれ掃除の回数も減らすことができるのでしょうか。 いい掃除方法や水を綺麗に保つコツなどアドバイスがあったら教えて下さい。 まだまだ解らないことだらけです

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の水について

    はじめまして。熱帯魚を飼い始めてそれほど期間は経っていないのですが、最近水槽の水が黄色くなってしまい水替えは2週間に一回のペースで変え、全部水を替えるのではなく半分で替えてみたりしています。 ろ過ポンプ(フィルターはもちろんかえています)のせいかと思いろ過ポンプを替えてその中にさらに10分で水が綺麗になるみたいなろ過材も入れています。 底の石も水替えの時綺麗に洗っているのですが一向に綺麗になる気配がありません。。 そこでこちらに質問させてもらいました。 ちなみに中に入れている熱帯魚は(ネオンテトラ・プラティー・コリドラス等)です。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 熱帯魚と海老

    先日、ペットショップに行ったときに子供に 熱帯魚(ネオンテトラ)と海老が欲しいと いわれたのですが、やはり一緒に飼うのは まずいでしょうか?今まで、魚類はまったく 飼ったことがないので(海老も)、どなたか、 アドバイスを頂けませんか? これを打ってて思ったのですが、釣具屋で売っている 海老って飼えるのでしょうか? 宜しくお願いします。