• ベストアンサー

FTAなどの減税で得をするのは?

noname#96023の回答

noname#96023
noname#96023
回答No.1

日本も農作物などの関税を下げますから。。。

関連するQ&A

  • TPPが国益となるFTAに発展する論理教えて下さい

    TPPの直接的効果が1年当たりGDP0.054%なのは周知の事実。 現在の説明ではメリットが無いのに国の主権さえ放棄する壊滅的デメリットしかないと思います。 経済効果が万が一にあるとすれば以下の可能性があればだと思います。 (1)TPP不参加ならマイナス効果が大きく現状維持すらできない (2)TPPによりASEAN+6やEU等とFTAが進展する効果がはっきりある。 逆に中国や韓国とのFTAが遠のくとする声も聞きます。 日本の内需に米国が一番アクセスし易くなれば他国に日本とFTA結ぶメリット無いと思うし。 国内法に干渉する得意なTPPにはどの国も参加したくないとも思います。 また無差別に多国間FTAを結べば逆に経済効果はマイナスになると聞いた事もあるような? TPP推進論者や政府は(2)を主張するがその根拠やロジックが分かりません。 もしTPPが日本に利益となるFTAにつながる経済の素人でも分かる根拠やロジックを教えて下さい。

  • 米韓FTAによる日本の危機!

    米韓FTAが発効されてから、数時間が経たない内に米国企業が韓国に押し寄せているそうだ。 日本企業も韓国に進出しているらしい。 それは置いておくとして、このまま韓国が米国の経済奴隷になるのであれば必ず我が国に白羽の矢が飛んでくるはずだ。 日本には米軍基地があるため、逆らえないし、中国とロシアが息を潜めて狙っている。 と私は考えた訳だが実際のところ、日本に及ぼされる被害を教えてください。 あらゆる角度からお願いします。

  • 増税について

    中学3年生のものです。 いま、増税や減税で賛否両論ですが、増税のデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか? 税率が高い国(アイスランドやスウェーデン)では、福祉や学校といった日本ではお金がかかるところでは無料に利用可能になるといったメリットがあるし、国の税の歳入も潤うと思うのです。 たしかに、25%とかになってくると、100万円のもの購入すると多大な消費税が必要ですが、 100円、1000円のものだとそれほど高くはないと思います。だから、1万円までの商品に、ある程度の税率をかけるという考えは良いのじゃないかな?と思ったりシます。 これは中学生では知り得ない大人の金銭的事情というものがあるのでしょうか?

  • 消費税について

    日本以外の国は物によって税率が変わっているところもありますが、日本は現在一律5%。 下記の回答願います。 (一つだけ回答でも大丈夫です) 1.税率をものによって変えるような消費税を日本で真似ることはできないのですか? 2.日本の一律性のメリットとデメリットについて 3.消費税をものによって税率を変えるメリットとデメリットについて

  • 法人税減税で国際競争力アップのウソ

    法人税減税で国際競争力アップのウソ (日刊ゲンダイ2010年7月3日掲載) このような意見は、どのようなものなのでしょうか。 私自身は、そうかもしれないと思いましたが・・・。 -------------------------------------------------------------------------- 消費税増税で財政健全化を図るよう提言する一方で、法人税は減税しろと矢の催促――。財界の面々の自己チューぶりには呆れるが、1億円以上の報酬をもらっている経営者がゾロゾロいる現状を知れば、それも納得だ。  税金が安くなって企業が儲かれば、役員報酬を増やせる。減税で潤うのは、自分たちのフトコロなのである。巨額の報酬からすれば、消費税が少しくらい増えたところで、痛くもかゆくもないのだろう。  財界は「法人税減税が国際競争力の強化につながる」と言っている。しかし、その根拠はゼロだ。経済ジャーナリストの荻原博子氏が言う。 「法人税の税率は、大手企業の場合、20年前の40%から30%に引き下げられました。その間に法人税の税収は合計で180兆円も減っています。競争力がアップするのなら全体が底上げされて、税収は税率が下がっても増えそうなものですが、そうなっていません。しかも、スイスのIMD(国際経営開発研究所)が発表している世界競争力年鑑を見ると、2010年の日本の順位は20年前の1位から27位にまで後退しています。中国や韓国、タイにまで抜かれ、下はチリ、チェコ、アイスランドという具合。法人税を下げれば競争力が増すというのは、幻想でしょう」  法人税減税を口にする連中は、「税率が高いと、みんな海外に移転してしまう」と言っている。これもナンセンスだ。 「世界中で日本ほど治安やインフラに恵まれている国はありません。中国国内の工場での騒動を見れば、本社の移転はリスクが大きい。政治家や要人とコネクションを築くのも一苦労です。ベトナムで財界運動をしようと思っても、一朝一夕でインナーサークルに入れるわけではありません。企業の海外流出が増えるとは思えません」(荻原博子氏=前出)  法人税減税の恩恵を受けるのは、大手企業の経営者だけである。 --------------------------------------------------------------------------

  • 消費税減税をした国はありますか?

    増税でふと思ったのですが、いままで消費税を導入してから消費税減税を実施した国ってあるのでしょうか? 一回、上げてしまったら二度と下がらないイメージがあるので… 日本は2015年に10%になったら、いずれ13%や15%の議論が出ると思います。 10%から8%に戻る可能性ってないのでしょうか…

  • 法人税減税ってほんとに意味ある??

    法人税減税ってほんとに意味ある?? 消費税を増税して、その分で法人税を減税するのだそうですね・・・? シナリオ的には 「法人税減」→「日本の税金は安いから日本に会社を作ろうぜー!」→「経済潤う」 みたいなことでしょうか・・・? でも、そもそも、日本が高いのは法人税だけ???、そうじゃないような・・・??? 例えばユニクロは、日本の法人税がいくら安くなろうが、日本に工場はつくらないと思います。 なぜなら、人件費が高いからです。土地代だって高いのでは?建設費だって・・・?? そもそも、日本の企業の全体の3割しか黒字じゃないんですよね・・・? 法人税減で喜ぶのは3割の会社だけ・・??? そもそも、日本に会社を作りた言って思っている外資ってそんなにあるのでしょうか? それとも何か見落としてますでしょうか? ご指摘お願いいたします。

  • 法人税について

    現金/預金等の流動資金を会社が多く抱えていても 経営の安定化以外のメリットが特に無いですが(逆に資本コストがかかる)、企業が工場進出する際に(海外含め)、法人税の安さを理由に 進出先を選ぶのは何故でしょうか? 教えて下さい。

  • 法人税減税はやって、消費税減税なぜしない?

    国の借金1000兆円と言われてますが、何もドルで国外から借りてるわけでもなく、100%円で国から政府が借りています。 アルゼンチンやギリシャと違い、要は鳩山由紀夫氏が母親から借金するような話ですが・・・なんで国の借金と報道されるのでしょうか? また、日本の法人の海外避難を牽制して法人税減税をまたやろうとしてますが、そのそも消費拡大の為に、消費税撤廃こそ今すべきじゃないでしょうか?(経済論的に)

  • ご意見を聞かせてください~相続税減税~

    カテゴリーを経済と迷ったのですが・・・ 一応税制についてですのでこちらで. 相続税の減税はデフレ対策の一つになるのでしょうか? とても疑問なのですが・・・ 政治・経済についての専門家もしくは,自信ありの方に伺いたいです. 現状,相続税率は贈与税のそれに比べてかなりお得だと思います. その結果,国民は死後相続の形をとります. 高齢者層が生きている間,金融資産は塩漬けされ活用されません. 相続税率の引下げはこの状況を変える力になりません. なぜ,デフレ対策なのでしょうか? 以下,相続税・贈与税に関する個人的な見解です. ・相続税率を80%程度まで引き上げる ・その代わり贈与税を引き下げる この2つを実施する事で,死後相続から生前贈与に所得移転の方法が変わっていきます. その結果実際にお金が必要な40~50代に所得が移転され,消費が活発化されます. それがデフレ解消につながると思うですが. ただし,突発的に死亡してしまう場合,著しく不利になるので ・交通事故死の場合は死後でも,遡ってある程度の生前贈与を認める ・50歳台までの死亡には相続税を減税する といった何らかの特例を設ける (こういった事態に関してあまりいいアイディアはないのですが,) 突発死にたいする何らかのフォローがあるという前提で, 相続税引上げと贈与税引下げとのセットによるデフレ効果についてご意見ください. また,相続減税によるデフレ対策の正当性についてのみでも構いませんので, よろしくお願いします.(できれば私のアイディアについても一言欲しいですが♪)