• 締切済み

ネットビジネス問題に強い弁護士さんを知りませんか。

お世話になります。 もし当事者が見ていたら問題になってしまいますので、詳しい内容はここでは明かせませんが、 ネットビジネスである会社と契約不履行などその他の問題がおきていて 現在私一個人ではどうする事もできませんので、弁護士さんに依頼する事にいたしました。 従いまして、どなたかこういったネットビジネス問題に強い弁護士さんをご紹介いただけませんでしょうか。 お休み中の方もおられるかとは思われますが、何卒急いでおりますのでよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.1

法テラスで相談されるとよろしいかと思います http://www.houterasu.or.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビジネス文書

    ビジネス文書のサンプル(ひな形)があるサイトをご紹介頂けると助かります。契約変更や依頼のような内容があると有り難いです。

  • ネットビジネスについて詳しい方教えて下さい。

    ネットビジネスについて詳しい方教えて下さい。 お世話になります。 自分は最近正社員として転職をしましたが、 両親に借金があり、できれば副業をしたいと思って います。 スナック等の仕事も考えましたが、 できるなら以前から興味もありやってみたいと思っていた 事で副業できたら・・・と思っています。 具体的には、オークションなどで服を売りたいと 思っています。 ただ・・・会社が副業を認めているかどうか?が 今のところ不明で、もし認めていない場合 会社に内緒で本格的にオークションでのネットビジネスは 可能でしょうか? 又、会社で内緒でする場合、税金や開業にあたっての 申告などはどうすれば良いでしょうか? (会社で内緒でする事はやはり不可能でしょうか?) 図々しいですが、ネットビジネスに関してのお勧めの本など もありましたら教えてほしいです。 現在オークションでネットビジネスをしている方等 詳しい方、すみませんが良かったらアドバイスを よろしくお願いします。

  • 弁護士が依頼も受けていないのに業務をしています。

    私は交通事故(人身)の被害者です。0:100案件という事で進んでいます。 当初加害者側の保険会社と治療などの示談交渉を していましたが、保険会社が弁護士を立てると宣言しました。 私も少しばかり法律は知っていますので、以後、加害者や 保険会社とは連絡が取れないことを理解していました。 そこで約10日ほど経過し、弁護士から、 加害者側から依頼された弁護士ですという内容証明郵便が届きました。 以後、この弁護士と示談に向けた協議をしていました。 しかし、偶然加害者と会うことができて、加害者に 弁護士に依頼しましたか?という質問をしたところ、 「依頼していない」と言われました。 私は事実を確認するため、弁護士に直接話を聞いたところ、 弁護士は「どうやら、依頼していないようだ」と発言しました。 弁護士は色々電話で言い訳するので、 今度は私から弁護士に内容証明を送付しました。 その中身は ・加害者xxから依頼された弁護士という内容証明は虚偽ですよね。 ・虚偽ではないとするならxx日以前に加害者から契約しているはずの  「弁護士委任契約書」をみせてください。 ・この事実は懲戒として弁護士会に報告します。 ・私の受けた損害は弁護士会が懲戒と判断したら申請します。 です。 現時点で私が調べたのは、 弁護士の責任 1)弁護士法で弁護会の規約に従わなければならないとある。 2)弁護士会の規約には弁護士委任契約を行うことが義務とされている。 3)加害者の依頼無しに弁護士業務を行った。 4)保険会社は委任契約も無いのに私の個人情報を弁護士に送付した。 1,2は弁護士法違反ですが、3が分かりません。 4は個人情報保護違反です。 その他、どんな法律違反が考えられるか、教えてください。 また、既に懲戒の準備はしています。 それ以外何をしたら良いか、教えてください。 民事的には、その弁護士と協議した内容は「全て無効」であるため わたしの労力や精神的な苦痛が沢山あります。 具体的には、会社を休んで 「加害者が弁護士を立てた、私も弁護士は必要か」などの 相談を日弁連にいって行いました。

  • 弁護士に消費者問題を依頼したいとき

    こんにちわ。 今、平成12年に契約したものを解約できないか考えているところです。 行政書士の方に相談したのですが、確かに契約自体はおかしく解約の余地はあるが、 契約自体が古いので、行政書士ではもう難しいだろうと言われ、 消費者問題に詳しい弁護士さんに相談して依頼した方が良いでしょうと言われました。 そこで質問なんですが、ネットとかで検索すると消費者問題に熱心な弁護士さんは 確かにおられるのですが、自分の住んでいるところからはどなたも遠く、 一番近くても隣県でした。こういう場合、遠くても受任してもらえるのでしょうか? 仮に裁判になるかも?と考えるならば、地元の弁護士さんに依頼すべきでしょうか。 どちらにしろ、法律扶助を受けなければ支払いは難しいのですが‥ そういう場合も遠くの弁護士さんでもいいのか分からないでいます。 「まずお近くの~」とかって書かれてると、やっぱ遠いと駄目かなぁ?とか‥ どなたか教えて下さい。お願いします。

  • ネットに書き込んだ人の特定で弁護士をつけていました

    ネットに書き込んだ人の特定で弁護士をつけていましたが、トラブルが一応解決したので契約を解除しました。 今度は削除で、弁護士を依頼するか迷っています。 前の弁護士がすごくよかったのでまた依頼したいですが、なぜか少し迷います。 向こうは嫌かもしれないし、別の弁護士の方が心機一転して頑張れるかもしれないからだと思います。どう思いますか?

  • ネットビジネスについて

    見ていただいてありがとうございます! ネットビジネスで料金の徴収方法について疑問があります。 ネットで何か購入した場合(着メロなどによくあることだ ど思うのですが)に通話料金に加算して請求するシステム はどういう契約でできるのでしょうか? やはり一般の個人事業などがその形態をとるのは難しいので しょうか?銀行振り込み、カードなども考えているのですが セキュリティーの問題もあり、ちょっと心配です。 どなたかこの方面に詳しい方教えてください。

  • 交通事故の示談のために、弁護士に依頼したいですが。

    現在、通院中です。 車対車の、私が直進、相手が右折してきて、私の正面と相手の側面に衝突しました。 加害者側の方は、誠意が有る方だったのですが、相手の保険屋が誠意が無く、言い方が腹立たしいので、弁護士に依頼しようと思います。 ちなみに弁護士の費用は、私の車の任意保険の弁護士特約を使おうと思います。 当然、相手の保険屋もお抱えの弁護士が居ると思うのですが、どのような弁護士を抱えているのでしょうか? 大手弁護士会社のようなところと契約してるのでしょうか? それとも、個人で独立しているような地元の弁護士と契約してるのでしょうか? 相手の保険屋が契約しているような弁護士に依頼しても、負けるのは確実ですし、個人弁護士と、弁護士を集めて企業として経営している弁護士、どちらに依頼すればいいのか、いまいち分かりません。 よろしくお願いします。

  • ネットゲームによるビジネス

    月額課金で運営しているMMOやゲームがありますが、これから個人経営でそういったビジネスに手を出そうと思っています。プログラム周辺には強いのですが経営・商売関係の知識が不足していて、現在そういったビジネスに関する書籍を探しています。役に立つ書籍等ありましたら紹介していただけないでしょうか。 ネットビジネスにおける注意点、必要なこと、公開表記すべき事項等、具体的かつ詳細な情報を必要としています。

  • 個人でのネットビジネス

    個人でネットビジネスをする場合は、「特定商取引に関する表示」というものをしなければならないのは分かったのですが、他に何かしなければならないものはあるのでしょうか。役所への申し出など必要でしょうか? ハンドメイドのパソコンを販売する、といったビジネス内容です。 また、ある個人が経営しているネットショッピングサイトで、「特定商取引に関する表示」に住所など所在地が表示されていなかったのですが、個人によるネットビジネスでは表示する義務はないのでしょうか? 当方面に詳しい方、ご教授の程よろしくお願いします。

  • 弁護士の見つけ方

    協議離婚後の養育費不払いについて 差し押さえなどの強制執行を行いたいと思っています。 相手には家裁担当者から履行勧告まで終わっています。 その際「強制執行でもなんでもやってくれ」と言われたそうです。 司法書士、または弁護士に依頼するのが良いと聞きました。 どこで探したらよいでしょうか? 詳しい方、経験者の方がいらっしゃいましたら どこまでお願いして、おいくらくらいとか詳細を教えてください。 また、家裁でも紹介してくれたりするんでしょうか?