• 締切済み

これって経歴詐称になりますか?

aguru-2008の回答

回答No.1

職歴と社会保険加入歴は全く別のものです。 履歴書は、あなたがどのような適性やスキルを持っているか どのような仕事をどのくらいの期間、どのようなクオリティ でやってきたかを確認するためのものです。 会社の面接担当者は、履歴書を採用のための審査に使うので あって、履歴書に嘘があるかどうかを見るのではありません から、もしもそのようなことが問題になることを恐れるのであれば 面接の席で、この職歴は社会保険未加入ですとさりげなく 言われてみてはいかがでしょうか? 全く、気にしていないことが分かるはずです。

0174mm
質問者

お礼

実は昨日面接を終えまして、合否は数日後に連絡すると言われました。 それまで正社員でないことをハンデには感じてましたが、 過去ログをみるまで詐称になるなど、思いもつきませんでした。 連休明けにでも電話でわびた方がいいのかなと思っていましたが、 合否が判明してから言っても遅くはないのでしょうか。 かさねがさねすみません。

関連するQ&A

  • 経歴詐称のことで教えてください。

    経歴詐称した場合には雇用保険に加入するときの履歴で 全て分かるというのは本当のことですか。 自分の知人では経歴詐称をして会社に入っている人がいます。 銀行系の会社で建設関連の技術系になるみたいです。 このコーナーでもいろいろ聞いてみましたがそんなものなのでしょうか。 経歴を誤魔化して入社できるものでしょうか。 それとも雇用保険の履歴で経歴が全て分かるのでしょうか。 これが本当ならば経歴詐称をした人間が会社に入ることが出来るのは 会社側が雇用保険に加入するときの履歴がその人の履歴とあっているか チェックしていないということになりますよね。 その為に入社できたということになりますよね。 人のことにはなりますが知人であるために気になる部分ではあります。 詳しい方お願いします。

  • 経歴詐称について

    経歴詐称について 私は、今まで無職の期間がないまま6社勤めた経験があるのですが、 6年前に退職した2社目の会社を4カ月で退職しています。 今回銀行の紹介予定派遣の仕事の内定もらったですが、 この職歴は履歴書にも職務経歴書にも記入していません。 理由は、以前派遣会社に勤める知人に6か月以内の仕事は 記入しなくてもOKという話を聞き、それならと以来5社目を受ける時から 記載していませんでした。 偶然こちらのサイトを見ていた時に、職歴詐称に関する質問を見て、 やはり、私も職歴詐称になってしまいますし、特に厳しいと言われる銀行の仕事は 辞退した方がよいでしょうか? 元々転職を繰り返すつもりはなく、家庭の事情等やむを得ず職歴が増えてしまいました。 今回入社させてもらったとしても、バレてクビになってまた職歴が増えてしまうようでしたら、 やはり辞めておきたいと思っています。 社会人として大変お恥ずかしい話なのですが、知識のお有りになる方、 是非お知恵をお貸し下さい。 ちなみに、詐称してしまった会社では雇用保険、厚生年金、確定拠出型年金に加入しており、 雇用保険はなぜかその時とは番号が変わっております。 それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 経歴詐称

    経歴詐称について質問します。 大学卒業後、半年ほど留学し、帰国後就職をしたのですが、三ヶ月で退職し、その後一年半資格の勉強をしていました。 就職活動を始めたのですが、職歴に三ヶ月間勤めた会社のことを記入するべきかどうかで悩んでいます。三ヶ月という短期間の上、最近不祥事を起こして社会的に悪いイメージのついてしまった会社なので、職歴に書くことでマイナスになってしまうのではないかと心配しています。  経歴詐称になることは重々承知なのですが、資格試験に落ちてしまったこともあり、マイナス要因はなるべく少なくしたいと思っています。  そこで、社会保険記録から経歴詐称がばれて、内定が取り消されてしまうということは実際どの程度あるのでしょうか。 解答よろしくお願いします。

  • どっちが正しいの? 経歴詐称編

    職歴詐称をすると、加入保険等で職歴詐称がばれるという方 がおられます。でもその一方加入保険の加入歴は本人以外 に、個人保護法によって知られることがないという方 がおられます。年金手帳も再発行すれば、会社名が 消え、ばらないと聞いたことがあります。 学歴詐称は給料に反映されるから、処罰の対象になり 経歴はさほど問題ではないと聞いた事があります。 大半の方は、加入保険等でばれると言います。 詐称と言う位ですから、いけない事とわかりますが 今自分の中でもやもやしてます。  回答のほどよろしくお願いします。

  • 職歴詐称がバレてしまうのでしょうか?

    悪いことだと分かっているのですが、以前、病院で2ヶ月働いていた事を履歴書に書かないで、今回、歯科院の面接を受け、採用が決まりました。この場合、社会保険、雇用保険の加入で、職歴詐称がバレてしまうのでしょうか?ちなみに前職は、医療関係ではなく工場勤務でした。2ヶ月でも社会保険雇用保険に加入していました。

  • 経歴詐称について

    私は、30歳の男性で現在求職中です。 雇用保険と厚生年金に入っていた10カ月を記入しないのはやはりまずいでしょうか? その期間は前々職の期間で1年持たず解雇されました。 記入したくない理由ですが、実は親戚が自営業をしておりまして、10ヵ月の期間の前に暫くアルバイトとして働いていました。(雇用保険、厚生年金の記録なし) 前々職の10ヵ月働いていた期間を自営業の手伝いの期間に含めると、2年6ヵ月アルバイトした事になります。(実際は1年8カ月) ちなみに前職は2カ月の試用期間で退職しました。 前職決まるまでに9ヵ月の離職期間があったりとかなり就職に不利な経歴なので、出来る事なら10ヵ月の期間はアルバイトで働いていた事にしたいのです。 企業から電話が来た場合に備えて親戚には口裏を合わせてもらゆなど事前工作もしています。 前々職と前職の離職期間が長かった事、前々職が長く続けられなかった事。この二つのマイナスを自営業期間でひとくくりにしたいと考えています。 やっぱり簡単にばれてしまうもの何でしょうか?

  • 職歴詐称について

    前々職の雇用形態がアルバイトだったのですが、社会保険に加入していた場合は社員と偽っても平気でしょうか?ちなみに前々職の職場は倒産して現在はありません。

  • どうすれば経歴詐称が分かるか

    経歴詐称はどうすれば明らかになりますか。 ・年金手帳は空白です。 ・雇用保険被雇用保険者証に前職が記載されていません。 人事が履歴書をハローワークに持って行って過去の経歴から被雇用者番号を調べてもらう会社もあり、その際に詐称に関しても明らかになるということを聞いたことがあるんですが、そうなのでしょうか。 もし相違があった場合、ハローワークの職員はそれを雇用者に伝えてもいいのでしょうか。個人情報に関することではないですか? 私が提出するように言われている物に雇用保険被雇用保険者証が含まれていないのですが、人事の意図は何なのでしょう。

  • 社会保険による経歴詐称発覚

    経歴詐称をした場合社会保険(雇用保険・厚生年金)の履歴で嘘がばれる可能性があることはすでに知っています。 1 具体的にどのような内容でばれるのか詳しい方いませんか?例えば雇用保険の加入履歴は前職のみ分かるのか、それともすべての加入期間とその会社名がわかってしまうかなど・・・。 2 住民税により昨年の年収がある程度推測できますが、入社した会社にばれないようするにはどうすればいいですか?例えば住民税をすべて(今年の6月~来年5月分)納付済みということにすれば会社には今年いくらぐらい払っているかばれないですかねぇ・・・。 3 その他気をつけることありますか? なお、経歴詐称はばれるからやめたほうがいいというのは承知しておりますのでそのような回答はお断りします。

  • 経歴詐称について。

    少し前にも質問したのですが、職歴詐称についてお願いします。 お恥ずかしいはなしですが、今働いている会社に職歴を詐称して最近入社しました。 1週間前に雇用保険被保険者証を提出しました。 今度年金手帳を提出するのですが、以前年金手帳が汚れてしまい、再発行しました。 そこには以前加入していた年月日が記入されています。 なので会社に提出してその部分を見られたらバレてしまいますよね? 自分勝手ですが、今の会社で頑張りたいです。 バレないで済むでしょうか?? 回答お願いします。