• ベストアンサー

株の売却益は翌年の住民税と社会保険料に影響しますか?

以前勤めていた会社の株を持っているのですが、売却して定期預金に替えようかと検討しています。 売却した場合、翌年の住民税と社会保険料の額に影響するのでしょうか? それであれば一度に売却せずに数年に分けて売却した方が、税金・保険料とも極端に金額が上がらず、 その方がいいのかなと思っているのですが、どうでしょうか? 現在はパートタイムでの仕事で、国民年金・国民健康保険に加入しています。 どなたかアドバイスを頂けるとうれしいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

>以前勤めていた会社の株 上場会社ですか?そうだと思って回答します。 特定口座・源泉徴収ありで、売却してしまうのが一番お得になると思います。それも、今年中にです。当然ですが住民税は株の利益分だけは上ります。国民健康保険料は、特定口座・源泉徴収ありで、売却した場合だけ上りません。 特定口座がないとか特定口座・源泉徴収なしであれば、利益が500万円以下であれば、来年まで待って、特定口座・源泉徴収ありで売るのが良いと思います。 証券税制の方向は不透明ですけど、何年かかけると、税率が上る可能性があります。

kuro219
質問者

お礼

とてもわかり易いご説明をいただき、ありがとうございました。 上場会社です。 元持ち株会分とストックオプション分の2口座持っており、 持ち株会分は特定口座・源泉徴収ありですので、今年中に 売却の方向で検討してみます。

関連するQ&A

  • 株の売却益に掛かる税金

    株の売却益に掛かる税金は、復興特別税を含む所得税15.315%と住民税5%のみですか? 国民保険税の算定には、株の売却益は組み込まれませんか?

  • 非課税の相続(遺産)は翌年の住民税などに影響する?

    母親の遺産を受けとりました。控除金額以下なので相続税はかかりませんが、確定申告をしなくてはなりませんか?申告した場合、収入とみなされ、翌年の住民税や、国民保険や、介護保険の、金額が増えてしまうのでしょうか。以前、母が家を売却したとき、譲渡税は非課税でしたが、翌年の諸々の税金はビックリするほど、多くなってしまいました。遺産に関しても、収入と見なされてしまうのでしょうか?

  • 土地売却益があった翌年の税、社会保険の扶養について

    親(73歳)が現在年金収入(年額40万円)のみで同居の息子(会社員)の扶養家族に入っています。今後、土地(区画整理地の更地を買って30年保有、ずっと更地で建物を建てたことがない)を売却します。 (1)親が30年保有した土地を売却して600万円の利益(買値と売却額の差額から保有中の支払い済み固定資産税等を差し引いた額)が出た場合、翌年は現在のまま税、社会保険に関して息子の扶養家族のままでいられますか? (2)売った年の翌年の3月に確定申告をして不動産所得の納税をすることになると思いますが、それ以外に何を支払う事になりますでしょうか? === 仮に74歳になってから売ると、売った翌年が75歳になるので健康保険は後期高齢者になり、いずれにしても息子の扶養から外れてしまうのかと思います。 (3)74歳になってから売った場合、上記(1)(2)はどうなりますか?(73歳で売るのと変わってきますか) 以上、よろしくお願いします。

  • 株の売却益と国民健康保険料について

    自営業者です。毎年確定申告をしています(白色)。 今年から株取引を始めました。特定口座で源泉徴収ありで口座を開設しています。たとえば今年、株の売却益が40万くらいあるとすると、来年払う国民健康保険料は、売却益があることでその分高くなるのでしょうか?(40万の部分が合算されて国民健康保険料が計算されるのでしょうか?)所得税や住民税は自動的に源泉されていることは理解しています。よろしくお願いします。

  • 自宅売却で特別控除を受け、翌年の各税金について

    自宅売却で特別控除を受け、翌年の各税金についてお願いします 売却により約2千万の利益がでました、この利益は自宅用なので特別控除の対象で理解してますが、翌年の国民健康保険又は市県民税などは、この2千万は利益と、みなされ各税金は上がるのですか。

  • 株儲け時翌年の社会保険料上がりますか?自営+派遣

    よろしくお願いします。 今、自営業をしていますが、収入が無いので派遣に登録をしてその仕事もしています。派遣で社会保険に加入しています。毎年確定申告しています。 質問は、去年から株を始めて(つみたてNISAと投資信託で特定口座源泉徴収あり)今数万利益が出ているようです。今後(今年や来年以降)例えば30万とか利益が出て売ったとしたら所得税と住民税は売却時に約20%税金を支払うようですが、翌年の保険料は別計算であがるのでしょうか? 今年儲けて、来年儲けがないのに保険料が高くなり生活が大変になるなら下手に儲けがないほうが良いのでは?とふと思いまして。。。 毎年儲けられるように勉強しているつもりではいますが。。。 ネットを見ても、自営+給与所得の場合よくわからなくこちらで伺いました。 よろしくお願いします。

  • 主婦の株の配当金と売却益の申告還付

    専業主婦です。パートなどもしていません。独身時代から株投資をしており、売却益少しと配当金、合わせて27万くらいあります。源泉徴収ありの特定口座ですが、年間38万以下だったら税金が還付されるというので申告に行きました。 税務署の職員は「還付されるのはされるけど、健康保険とかの保険料が上がるかもしれないから 考えた方がいい」と言って受付けてくれませんでした。私の収入はそれだけ、夫は年収3000万を超えます。今まで何度か還付を受けてきましたが、保険料が上がったとかいうことはなかったと思います。 還付したくないからそう言っているのでしょうか?年金生活者などは株の税金還付には注意と書いてあったりしますが・・・わずかですが、還付されるものなら申告したいです。 詳しい方、お願いします。

  • 社会保険料控除は住民税に影響する?

    社会保険料控除は住民税に影響するのでしょうか? 確定申告書を見ると、 (9)所得金額 (25)所得から差し引かれる金額(社会保険料控除や扶養控除等) (36)課税される所得金額[(9)-(25)] とあります。 住民税や国民健康保険税は(9)所得金額で計算され、 所得税は(36)の控除を差し引いた後の金額で計算されると、商工会の担当に聞きました。 となると、控除額を増やしてみても所得税には影響するが、住民税には影響しないということでしょうか。 国民年金基金の加入を検討しており、担当セールスからは住民税も控除になるので大丈夫、といわれているのですが、商工会の担当者がいうことが正しければ保険控除をいくら増やしても住民税の影響は皆無ということになります。 実際どうなのでしょうか? 他でも似た質問をしたのですが的を得ていなかったようですのでこちらに質問を変えました。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 退職後の住民税と社会保険

    4月頭に退職をしたのですが、都民・住民税と国民年金・社会保険の仕組みがわからずこまっています。。 3月のお給料時に4~6月までの住民税を引かれたのですが、区から同時期の住民税納付状が届きました。 また、4,5月は社会保険に入れなかったので、国民健康保険をおさめ、6月から社会保険に加入したので6月分の国民健康保険は支払いをしなかったのですが督促状が届きました。 国民健康保険の解約手続きも済ませており、6月からは社会保険も給料から天引きされているのですが支払わなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株譲渡益 翌年以降の税金は?

    株の譲渡により、年内に1000万の所得が生じます。確定申告で20%強の所得税、住民税が生じることまでわかりました。 購入資金、手数料を引いてプラスになった譲渡益に対しての20%との事で、当初資金が10万だった場合、990万に対しての20%=198万が税金との理解でいいでしょうか。 今年の所得が増えることにより、翌年の住民税、社会保険料に影響はありますか? 無知なため情報が足らない場合はご指摘ください。 よろしくお願いいたします。