雇用保険と住民税 2箇所勤めている場合

このQ&Aのポイント
  • 雇用保険と住民税を2箇所勤めている場合、確定申告が必要なのか、また雇用保険の加入によって住民税が引かれるのか、解説します。
  • 2箇所勤めの場合、年収100万以上で雇用保険に加入している会社から住民税が引かれる可能性があります。また、雇用保険の加入によって住民税を引かれている会社にもう一つの会社の収入が知られる可能性があります。
  • 雇用保険加入の有無や住民税の納付方法については、各地方自治体の税務署や保険労務士に相談することをおすすめします。また、年末の保険控除の書類についても、状況に応じて変更が必要な場合がありますので、専門家の意見を仰いでください。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険と住民税 2箇所勤めている場合

お世話になります。 今までパートで勤めています。 個人に雇われているためか、雇用保険は入っていません。 なので住民税は役所から納付書が届き、自分で支払っていました。 国民健康保険と国民年金もそうです。 今年4月にもう一箇所パート勤めを始めて、そこは雇用保険に加入しました。 そうしたら、住民税も毎月引かれるようになりました。 役所から、今年の納付書は送られてきませんでした。 所得税は両方に引かれています。 確定申告はしなくてはいけないですか?両方とも年収100万はあります。 そうすれば、来年から合わせた収入で、雇用保険に加入してる会社から 住民税が引かれる事になるのでしょうか? そうすると、住民税を引かれている会社にもう一つの会社の収入とかが 知られるのでしょうか? (かけもちしていることは言ってあります。) 雇用保険に入ると住民税も引かれるとは知りませんでした。 年末の保険控除の書類は今までのパートのほうで出していましたが、 これも変えたほうがいいのでしょうか? 私のとるべき行動を教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>今年4月にもう一箇所パート勤めを始めて、そこは雇用保険に加入しました。 そうしたら、住民税も毎月引かれるようになりました。役所から、今年の納付書は送られてきませんでした。 雇用保険と住民税の天引きは関係ありません。 その会社が、本来の義務(給料から天引き)を果たしているからです。 会社は住民税を給料から天引きする義務があります。 >確定申告はしなくてはいけないですか?両方とも年収100万はあります。 そのとおりです。 給与を2か所以上からもらっていて、年末調整をされなかった収入(主たる給与以外)が20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。 >来年から合わせた収入で、雇用保険に加入してる会社から住民税が引かれる事になるのでしょうか? そのとおりです。 役所は両方の収入を合算して住民税を計算し、その会社に通知をします。 >そうすると、住民税を引かれている会社にもう一つの会社の収入とかが知られるのでしょうか? そのとおりです。 でも、知られない方法はあります。 確定申告書の第二表に「給与所得・公的年金等に係る所得以外の住民税の徴収方法の選択」という欄があるので、そこで「自分で納付」にチェックを入れれば、もう一方の会社の住民税の通知は貴方のところ郵送され雇用保険に加入してる会社に行かないのでわかりません。 両方とも「給与所得」ですが、ほとんどの役所でこの対応をしてくれます。 >年末の保険控除の書類は今までのパートのほうで出していましたが、これも変えたほうがいいのでしょうか? 「扶養控除等申告書」はどっちに出していますか。 2か所から給与をもらっている場合、それは、本来1か所にしか出せません。 貴方の場合、雇用保険を引かれている会社に出すのが本当でしょう。 そして、生命保険料控除は「扶養控除等申告書」を出してあるほうに出します。 万が一、両方に出してあるならどっちでもいいです。 本来ではありませんが、確定申告すれば問題ありません。 なお、確定申告には両方の会社の源泉徴収票が必要です。

chocosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >会社は住民税を給料から天引きする義務があります。 そうなんですか。 個人に雇われていたので知りませんでした。 でも、こちらも個人なのですが。 雇用保険と住民税については、実は前から勤めていた 方が、私が入社したと同時に雇用保険に入り、住民税を 引かれるようになった、と言っていたので 雇用保険に入ると住民税が引かれるのかなと思ったのです。 源泉徴収書が必要なのですね。 わかりました。 ご親切にありがとうございました。

chocosan
質問者

補足

扶養控除や保険控除の申請書は今まで勤めているところに出していました。 今回は、雇用保険に入った方に出した方がいいですか。 でも、確定申告するので今までどおりでも構わないんですよね。 実は新しく雇用された方が金額が低いので、おかしく思われるかなといろいろ考えてしまいまして。 今までの会社はまったく雇用保険や社会保険、年金などしていませんでした。 本当ならば、正社員でしっかりしているところ一本で働きたいのですが…。 確定申告めんどくさそうですが、がんばります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

No.3です。 >でも、こちらも個人なのですが。 個人であっても雇い主が役所に届出すれば、給料天引きにできます。 >雇用保険と住民税については、実は前から勤めていた方が、私が入社したと同時に雇用保険に入り、住民税を引かれるようになった、と言っていたので雇用保険に入ると住民税が引かれるのかなと思ったのです。 私の妻は雇用保険に加入していますが、会社は給料天引きしてくれません。

chocosan
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 雇用保険と住民税が関係ないことがよくわかりました。 雇い主次第なのですね。 相談してよかったです。 どうもありがとうございました。

chocosan
質問者

補足

思い切ってパート先に聞いてみたら、やはり雇用保険とは関係ないけど、 雇用保険に加入したついでに、届けるようにしましたって言われました。 (新しく雇用保険に入る人が3人いたからだそうです) すっきりしました。 本当にありがとうございました。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> 今年4月にもう一箇所パート勤めを始めて、そこは雇用保険に加入しました。 > そうしたら、住民税も毎月引かれるようになりました。 > 役所から、今年の納付書は送られてきませんでした。 > 所得税は両方に引かれています。  雇用保険に加入したからではなく、ご質問者様が住む住所地を管轄する役所(市役所や区役所)に対してパート先がご適切な届出を行ったから『給料引き』になったのです。    ⇒これを「特別徴収」と呼びます。     因みに、本人が直接払うのは「普通徴収」です。  そして、会社が給料から控除して、翌月10日に住民税を納めてくれるから、役所はアナタに対して納付書を発していないのです。[間違って支払ってしまったら、大変でしょう]    ⇒会社宛に、年間の徴収額総額と各月の徴収額を印字した書類が2枚届きます。     そのうちの1枚を本人(ご質問者様)へ渡すのが正しい事務手続き。  所得税が両方から控除されているのは、多分正しいでしょう。 > 確定申告はしなくてはいけないですか?両方とも年収100万はあります。 はい、そうです。 > そうすれば、来年から合わせた収入で、雇用保険に加入してる会社から > 住民税が引かれる事になるのでしょうか? 余計な所にチェックを入れたり、市役所に相談をしなければ、そうなります。 > そうすると、住民税を引かれている会社にもう一つの会社の収入とかが > 知られるのでしょうか?(かけもちしていることは言ってあります。) 給与の合計額が印字されているので、知る気になれば知る事は可能ですね。 > 雇用保険に入ると住民税も引かれるとは知りませんでした。 最初に書きましたが、4月から勤め始めたパート先が正しい事務処理を行っているからであり、雇用保険に加入したからでは有りません。 > 年末の保険控除の書類は今までのパートのほうで出していましたが、 > これも変えたほうがいいのでしょうか? 生命保険料等の控除の書類を提出したパート先が年末調整を行いますが、どちらに提出しても確定申告は必要しなりますから、「どうぞ、お好きなように」となります。

chocosan
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございました。 住民税の種類があるのですね。 知りませんでした。 来年確定申告をすることは理解しました。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>雇用保険は入っていません… >なので住民税は役所から納付書が… >そこは雇用保険に加入しました… >そうしたら、住民税も毎月引かれるようになりました… >雇用保険に入ると住民税も引かれるとは知りませんでした… 雇用保険加入の有無と住民税の納付方法との間に、因果関係はありません。 税と社保は別物で連動するものではないのです。 >確定申告はしなくてはいけないですか… 2カ所以上から並行して給与を得ている場合は、確定申告の義務があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >来年から合わせた収入で、雇用保険に加入してる会社から住民税が引かれる… 既にその会社から天引きされている以上、来年も同じです。 しかも、全収入を元に所得税や住民税が算定されるのは当然のことです。 >そうすると、住民税を引かれている会社にもう一つの会社の収入とかが… それは、事務員さんが住民税の税額決定通知書に書かれている数字をくまなく検証するなら、分かるでしょう。 事務員さんが、どこまで数字に強いかです。 >年末の保険控除の書類は今までのパートのほうで… 主たる給与を得ている会社で年末調整をしてもらう際に提出するか、どのみち確定申告は避けられないのですから確定申告時に提出しても良いです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

chocosan
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございました。 確定申告をすることは理解しました。 雇用保険と住民税は関係ないのですね。 無知ですみません。 給料から天引きされている方がいっぺんに納付するより楽ですからいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住民税について

    私は社会人になってから、一度も会社勤めをしたことがなく、水商売を4年やってます。今まで住民税の請求が一度もきたことがないのですが、これはどうしてでしょうか?国民年金も個人で払ってます。国民健康保険も自分で加入してます。しかし住民税だけが一度も請求がきません。(国民健康保険の金額を決定するために、収入がどれくらいかという書類が毎年届き金額を記入して役所へ送ってますが。それとは関係ないのでしょうか?)ずっと不思議思ってました。住民税は必ず払う義務があるんですよね?詳しい方教えて下さい。

  • 住民税や国民健康保険料について。

    去年の10月末で、結婚を機に仕事を辞めました。それまでは社会保険に加入していました。住民税も毎月の給料から引かれていました。 旦那は元々、国民健康保険に加入していたので、私も退社後は国民健康保険に切り替えました。 先日、今年支払う分の国民健康保険料と住民税の納付書が届きました。 国民健康保険料も住民税も、前年の収入から計算されているということなので、もちろん今年支払う分は高いのは承知しています。 そして、質問したいのは、来年に支払う国民健康保険料と住民税についてです。 現在、妊娠中でもうすぐ子供が産まれます。今年は私は働く予定はありません。収入0円です。 そうなると、来年支払う国民健康保険料と住民税は、扶養が私と子供の2人分増えたことになるので、だいぶ安くなるということでしょうか?

  • 住民税納付書が送られてこない

    そろそろ、住民税の第1期の納付期限かと思います。 私は5月30までとある会社に契約社員として、厚生年金入っていて 毎年、住民税の納付書は自宅に送られてきましたので、そちらで、納付しておりました。が、夫の転勤に伴い、5月30日でその会社を退職しまして、今度はパートで働こうと思い、現在は、夫の扶養に入る為の申請途中です。 以前の会社の社会保険に抜けて、今はまだ、国民年金にも加入していないせいなのか、住民税の納付書がいまだに送られてきません。地域によって、納付期限は違うものなのでしょうか?住民税はその年の1月1日に住民票を置いてある所の役所から、送付されるとの事ですが、転勤族ですので今年はA県、去年はB県という感じでしたので。

  • このような場合の税と保険はどうなるのでしょうか?

    今度新しいパートの仕事に従事しますが、税と保険のことについてお伺いします。 個人事務所なのですが、加入保険等は雇用保険と労災だけです(保険と保険は国民年金と国保になります)。 (1)収入は月12万円程度なので、所得税を支払わなければならなくなると思いますが、この場合、今の会社が支払う先は、雇用者の住民票がある市なのか、それとも現在の居住地の市なのか、それとも勤務地の市に支払うのでしょうか?(当方の住民票は実家がある市のままです) (2)また前回働いてた会社から辞めるときにもらった離職票をもってきて欲しいといわれたのですが、これは雇用保険加入のためでしょうか? (3)また、雇用保険がつくということは辞めるたとき次の就職までに失業手当がつく、ということでしょうか? (4)所得税の他に引かれる税金は他に何があるでしょうか?

  • 住民税・所得税・雇用保険 支払いの件

    初めまして。 実は支払いの件で 困っているのですが 今 勤めている会社では 社会保険(健康保険、厚生年金)には 加入をしてるのですが 雇用保険には加入をしていないみたいなのです。給与明細を見ても 雇用保険分は 引かれておりません。 雇用保険は 例えば 退職時に 失業保険をもらえないという事なのでしょうか?また法人として 加入する必要は無いのでしょうか? 僕自身 今 勤めている会社を辞めなければ問題が無いという事は 本末転倒なのでしょうか? あと こちらの方が深刻な質問になるのですが 税金に関しても 給与明細に 所得税 住民税の欄がなく 引かれてもないです。所得税を会社で払ってないから 住民税も 請求が来ないのでしょうか?以前勤めていた会社の場合は全て天引き もしくは 市役所から住民税の振込み用紙が自宅に届いておりました。住民税というのは 会社が払う 所得税から算出されて請求が来ると理解してるのですが。。。 給与は通帳に振り込まれてますし 記録は通帳に記帳されています。 心配なのは 後から 住民税や所得税を払ってくれ!と市役所から 督促(遅延分も含めて)があるかが心配なのです。 僕自身は 税金は払っていいと考えてますので。。。。 市役所に行って どうして 振込用紙が届かないのですか?と 聴きに行って会社に調査が入るというのも やぶへびかと思っております。 過去の質問なども読ませていただいたのですが 僕自身がとる最善の方法を アドバイスしていただければと思って 質問を書かせていただきました。 何卒 ご回答のほど 宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険被保険者証と住民税について

    質問です。今年に入ってから2社を1~2週間で退職しています。 新しく入りたい会社は、雇用保険加入と住民税があります。 しかし、被保険者証を紛失しています。ただ、番号だけはわかっている状態です。 この状態で、会社の人が再発行に向かった場合、前職はわかってしまうのでしょうか?まっさらな状態で新規発行はできないのでしょうか? また、直前の会社には住民税がありました。ここからも、新しい会社に前職はわかってしまうのでしょうか? 履歴書に正直に書くか、口頭で伝えておいたほうがいいのでしょうか?教えてください!

  • 住民税等について教えてください

    現在会社勤めをしていて住民税も今年6月から新しく給与から天引きされています。今回9月末で退職して夫の扶養に入るのですが、扶養に移した後も夫とは別に住民税を納付しなければいけないのですか?扶養に入ると年金も住民税も払わなくて良いと思っていました。 また、現在妊娠3ヶ月なのですが会社を退職した後に雇用保険(失業手当)の給付は貰えないのでしょうか? 詳しい方が居ましたら教えてください。

  • 退職後の住民税、健康保険などの考え方について

    税金関係でご質問させて頂きました。 私の認識で誤っていること、 また、今の私の状況で、何か控除やその他得する手続きなどがあるかどうか、アドバイスをお願い致します。 --- 以下、今の私の現状です --- 2006年はサラリーマンで年収が800万弱ありました。 2007年の6月初旬に会社を退職し(自主退職)、その後雇用保険をもらう手続きをし、10月~12月に雇用保険を受け取ります(今もらっています)。 2007年の収入は・・・ ・6月初旬までにもらっていた前職の給料が400万前後 ・10~12月に受け取る雇用保険。合計で60万前後 となります。 現在、支払っている役所に払っているお金は・・・ ・国民年金    毎月14000円程度 ・住民税    3か月に1度15万前後 ・国民健康保険    毎月63000円程 このような状況です。 --- 以下、私の認識です --- ●年金 特にどうにもならないと認識しています。 ●住民税 去年支払うべきものを今年払っているので、これもどうにもならないかと。 ただ、来年の住民税は2007年の年収分(雇用保険分は、、入らないと思っています)なので、 2008年は2007年よりずっと少なくなると思っています。 ●国民健康保険 これも住民税と同じ考え方なのかな、、、と思っています。 以上、お手数ですが、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、 アドバイスお願い致します。

  • 住民税、保険料、失業保険等がわかりません。

    H22年4月からH24年3月まで、個人経営の会社に勤めていました。この時の年収は300万くらいです。国民健康保険、国民年金、住民税を自分で支払っていました。所得税、雇用保険料は給料から天引きでした。 H24年4月にこの会社を退職し、1週間後に入籍、転居しました。市役所の方に言われた通りに、国民健康保険と国民年金は住所と氏名を変えて今までの継続にしてあります。世帯主は夫です。 現在、夫は個人経営の会社に勤めているので、国民健康保険、国民年金を支払っています。 ここから、何点か質問があります。 (1)今年4月から無職になったことを、私からは届出などしていませんが、来年6月頃に支払う住民税と健康保険料は自動的に安くなるのですか? (2)夫だけでは収入が少なく、生活も苦しいのですが就職難で厳しいので失業手当を貰いたいのですが、世帯主が夫だと貰えないのですか?国民年金の扶養には入っていません。健康保険はもともと扶養制度がない、と聞きました。 (3)H24年1月から3月までは収入があったので、所得税を引かれていましたが、今年中に就職できなければ、年末の確定申告をすれば3ヶ月間支払った所得税は返金されるのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 扶養の内で働くパートの住民税は??

    夫の扶養内で働くパート勤務です(5年目)。 今年初めて私・妻個人宛に住民税の支払い納付書が届きました。 夫も会社で天引きされています。 昨年の私の収入は98万円。パートをはじめてからは最高額ではありますが、103万円を超えないと住民税も発生しない・・・という認識があったので戸惑っています。 ちなみに、社会保険の支払い(雇用保険)は昨年度約6100円です。 払う対象なのでしょうか??