• 締切済み

株譲渡益 翌年以降の税金は?

株の譲渡により、年内に1000万の所得が生じます。確定申告で20%強の所得税、住民税が生じることまでわかりました。 購入資金、手数料を引いてプラスになった譲渡益に対しての20%との事で、当初資金が10万だった場合、990万に対しての20%=198万が税金との理解でいいでしょうか。 今年の所得が増えることにより、翌年の住民税、社会保険料に影響はありますか? 無知なため情報が足らない場合はご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • Yawoo
  • お礼率20% (1/5)

みんなの回答

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.5

源泉徴収なしの特定口座なのですね。 それでしたら、確定申告するしかないです。 試算は下記のサイトでやるのが確実です。 https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 「確定申告書作成コーナー」

Yawoo
質問者

お礼

最後までご丁寧にありがとうございました。試算してみます。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

補足質問につきまして; 確定申告した場合の影響は書かれているとおりです。 口座の種類が書かれていませんが、「源泉徴収ありの特定口座」であれば、たいていの場合、確定申告しないほうがいいです。記載されているような、他への影響(不利益)がほぼないためです。確定申告したほうがメリットのあるケースは限られています。一度試算されてみたほうがいいと思います。

Yawoo
質問者

補足

源泉徴収なしの口座です。 試算とは、税金の試算ですか? どこでできるのですか?

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.3

株の譲渡益は分離課税ですから、他の所得がいくらであっても基本的には同じ税率です。  所得税:15.315%(復興特別所得税含む)、住民税:5% ご質問の例では、990万円×20.315%=2,011,185円が税額です。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1476.htm 証券会社に設けている口座の種類によって、影響は違ってきます。 ・特定口座(源泉徴収あり) 源泉徴収により納税(所得税・住民税)は完了しますので、他の所得や他の税金、社会保険料や住宅ローン控除への影響はありません。上記税額が証券会社経由で自動的に納税されます。確定申告は必要ありません。 ただし、この口座の場合に、あえて確定申告するケースもありますが、これは譲渡損失を繰り越すとか、総合課税分の所得から所得控除などが引ききれないときなど、何らかのメリットがあるときです。 例えば、せっかくの住宅ローン控除がありながら、税額が少ないため全額引ききれないような場合とか。 ・特定口座(源泉徴収なし)、一般口座 確定申告により納税の必要があります。税率は上記のとおりで、他の所得による税額には基本的に影響はありません。給与所得者なら社会保険料への影響もありません。ただし、給与所得者ではなく、国民健康保険などに加入している場合は、保険料がかなり上がるのではないかと思われます。また、専業主婦やパート勤務の人などで配偶者控除、扶養控除などの対象者は対象でなくなる可能性が高いです。 上記どちらのケースでも、確定申告すればそれだけ所得が増えたことになりますから、例えば、児童手当や保育料の額などへの影響が考えられます。また、高齢者であれば、高額療養費の限度額や医療費の負担割合などへの影響もありそうです。

Yawoo
質問者

補足

期待通りの回答です。ありがとうございます! 理解としては、以下の通りでよろしいでしょうか。 ちなみに社会保険加入の給与所得者です。 配偶者控除、扶養控除はありません。 確定申告時に譲渡益に対する20%強の納税を行えば翌年の住民税、社会保険料には影響しない 今年の所得額が上がるため、来年の?児童手当や保育園料、高額医療費限度額には影響するという理解でよろしいでしょうか。 ちなみに、再来年以降は元に戻るという事ですよね? よろしくお願いいたします。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

まず、源泉徴収されていないのでしょうか? 源泉徴収されているなら売った時に徴収されて振り込まれます。 ですので、源泉聴取されていれば申告は不要です。 申告しなくてもよい場合は、給料所得には影響しません。 また、源泉徴収されていない場合、もしくは源泉徴収されていても総合課税にする場合は、 税率が変わる場合があります。 源泉徴収されていれば帰ってくる場合も有ります。 ただ、所得金額が合算されますので、給料所得額が変わってきますから 翌年の社会保険と住民税は増えるでしょう。 ちなみに、 売った株価(手数料込み)-(買った株価-手数料)=収入だったと・・・ 支払う手数料も儲けの一部だそうです。

Yawoo
質問者

補足

回答ありがとうございました。補足いたします。 源泉徴収されています。ただ、住宅ローン減税か株の絡みなのか確定申告もしていると思います。この辺りあやふやです。すみません。 住民税は、譲渡益時、翌年に影響するということでしょうか。 社会保険料は、翌年だけで、翌翌年は元に戻るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

回答No.1

  所得とは利益の事です、当初資金の額は関係ありません。 利益が1000万円出たのなら税金は利益の20%で200万円です  

関連するQ&A

  • 株譲渡益での所得税課税による住民税への影響「

    昨年度の確定申告なのですが、株譲渡益があり、そのことで質問です。 私は昨年度、所得が167万円で、控除合計が202万で、これだけでは所得税も住民税もかかりません。が、株譲渡益(約52万円)あります。で、計算だと、合計して、約1万8千円の税金がかかります。税務署の資料では、株譲渡益は分離課税とのことなので、この税金は、所得に掛かるもので、今年度の住民税に影響しないのでしょうか? ちなみに、確定申告用紙の課税される所得金額26のところは0円にはなっていますが。所得金額が住民税に影響するので心配です。誰か教えて下さい。

  • 外国株の譲渡益にかかる税金について

    海外の証券会社に証券口座を作り日本から海外送金して個人名義で直接株の売買を行い譲渡益が出てそれを日本に戻した場合にかかる税金についてお尋ねします。 この場合譲渡益にかかる税金は株の譲渡所得となり現在なら10%の税金が課せられるのでしょうか?それとも雑所得のような扱いになるのでしょうか? また為替差益は雑所得となりますでしょうか? 為替差損が出た場合譲渡益から差し引いて課税計算できますでしょうか? ちなみにここでは海外ではシンガポールのような譲渡益に課税されない国で株の売買をしたとします。

  • 株の譲渡益にかかる税金はどんなものがありますか?その他

    こんにちは。 税に無知なモノですがよろしくお願い致します。 株を始めようと思っています。 まず第一に株の譲渡益にかかる税金って、納税方法などを選んで税率を変える(表現がおかしいですが)事は出来ますか? また、現在住宅取得控除を受けております。年1%の還付です。 2年目以降なので、会社で年末調整をしてもらっているのですが・・。 薄給のため^^納税額が少なく、例えば単純に1千万円の借入残高があっても、納税を8万円しかしていないので、還付金満額の10万円を還付してもらうことが出来ていません。 そこで、株の譲渡益で2万円納税した場合は、10万円(借入金が1千万円のままだとした場合)の還付を受けられるのでしょうか? 要約しますと・・ 1.株の譲渡益の納税方法(税率)は選択肢があるのか? 2.住宅所得控除の還付額に、所得税と株の譲渡益による納税は合算出来るのか? の2点を質問させて頂きます。 乱文で分かりにくいかもしれませんが、どなたかご存じの方、お教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 株譲渡益の住民税

    株譲渡益の住民税について教えてください。 株を特定口座の源泉徴収なしで運用しております。 給与所得の他に株の譲渡益が数万円あります。 所得税は給与所得以外の所得の合算が20万円以下なら 申告不要ですが、住民税は申告必要であることを 以下のページで知りました。 http://www.city.tama.tokyo.jp/life/zeikin/kojin.htm#013 これは株の譲渡益の場合も同様でしょうか? 以下の1~4のいづれかの手続きが必要かと予想しておりますが、どれが必要なのか分からなくて悩んでいます。 なお、給与所得以外の所得は株の譲渡益のみです。 1.税務署に行って、住民税のみの確定申告をしなければいけない。 2.何もしなくても、6月頃に納付書が送られてくるので、それで振込めばよい。 3.何もしなくても、勝手に給料からひかれる。 4.その他 教えてください、よろしくお願いします。

  • 株の売却益に掛かる税金

    株の売却益に掛かる税金は、復興特別税を含む所得税15.315%と住民税5%のみですか? 国民保険税の算定には、株の売却益は組み込まれませんか?

  • 株の譲渡益と所得税の関連性

    少し前に株で譲渡益出した場合の確定申告について質問させて頂きました その時は譲渡益が定められた所得税、住民税以下であった場合確定申告不要という回答だったのですが、またわからない事があったので質問させて下さい 私は今現在無職ですが、次の確定申告期までに就職し、収入を得ていた場合は上で書いた「譲渡益が所得税、住民税以下の場合は確定申告不要」というのは適用されるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 個人事業主の株式譲渡益

    前年までは、白色申告で株の譲渡益はありませんでした。 本年度より個人事業主(アフィリエイトを事業収入とし)で青色で申告します。 特定口座で源泉徴収なしとしており、本年度の株式の譲渡益が20万以下です。 サラリーマンの場合、株式の譲渡益が20万以下の場合確定申告の必要がないみたいなのですが、個人事業主も株式に関しては申告の必要はないのでしょうか? もし、申告しなければならない場合の質問です。 確定申告書Bの第一表で言うところのどこに加算されるのでしょうか? 例えば、 事業所得だけの場合で所得金額の合計(第一表の(9))が30万とします。 株式の譲渡益が5万あった場合、所得金額の合計(第一表の(9))は35万になるのでしょうか。 ようは、事業所得のみの場合と、事業所得+株式の譲渡益の場合では、どこにどのような影響(住民税、扶養、所得税)を受けるのかが知りたいのです。 株式の譲渡益が20万以下であっても「事業所得+株式の譲渡益」=所得金額の合計(第一表の(9))から基礎控除を引き所得税の計算をするのか。 また、住民税を決めるときは、「事業所得+株式の譲渡益」=所得金額の合計(第一表の(9))から基礎控除と青色申告特別控除額(10万or65万)を引いた額で定められるのでしょうか。 最後に、来年より特定口座で源泉徴収ありにしようと思うのですが、譲渡損益がプラスに出た場合、またこれも住民税、所得税、扶養等にどのように影響を受けるのでしょうか。 ネットで検索したところ、個人事業主ではなくサラリーマンの場合は譲渡益に対する税金のみで他には受けないと知りましたが、個人事業主場合はどうなるのでしょうか。

  • 株式の譲渡益があった場合

    ある年(1年目)無職で次の年(2年目)も無職で住民税非課税になったのですが2年目に譲渡益がありました。でそのとき10%(所得税+地方税)の税金を払うとあとはもう税金は掛からないのでしょうか?一般口座です。 或いはその譲渡益がその年の収入ということになり住民税が発生するのでしょうか?(住民税申告はしてないので3年目にはいっても請求はきてませんがペナルティーと共にあとからくるのでしょうか) ということは 譲渡益の中から10%(所得税+地方税)+ 住民税ということになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 株譲渡益は確定申告でどうなるのか

    年金収入では103万円以下なので所得税は課税されませんが、株譲渡益を足すと103万円を超過した場合は所得税はどうなるのでしょうか? (分離課税申告の時) 例えば年金 80万円、株譲渡益 50万円 の場合、超えた27万円には所得税が掛かるのでしょうか? また源泉徴収された利子税(約10万円)の扱いはどうなるのでしょうか? 節税の知恵として103万円以下にすべきでしょうか。

  • 株でかかる税金について

    株でかかる税金についてお聞かせください。 無職の私が株で年間5000万の売却益が出た場合は、所得税7%、住民税3%が引かれ4500万が利益になりますが、それ以外に税金が取られるのでしょうか? 証券会社の口座は特定口座で源泉徴収ありになっています。