• 締切済み

栄養と健康

すり傷など直りにくいのですが、何か栄養が足りないのでしょうか。

みんなの回答

回答No.6

1、断食すれば自己の本来の力が目覚めて治癒力が上がる。病気や怪我のときはあまり食べないほうが治癒が早い。 2、怪我を治すにはたんぱく質など、栄養素を十分とったほうが良い。 いろんなことを言う人がいます。結局どう考えるかは自分しだいです。 僕なら早く擦り傷を治すには、とくに何もしません。ただ普通に暮らして時間の経過を待ちます。 yukie1123さんの傷が治りにくいのが栄養素の摂取に問題があるとは限りません。遺伝かもしれません。親はどうでしたか。

  • yosha193
  • ベストアンサー率20% (14/67)
回答No.5

電気の流れが悪くなっているかもしれませんね。 ケガをすると、そこに損傷電流が流れますが、この流れが悪いのかもしれません。 身体が疲れると電気の流れが悪い(静電気の帯電)などの現象が起きていることがあります。このような時には、イオン棒など静電気除去をお薦めします。疲れ気味の身体も楽になりますよ。(半導体シリコン療法といわれています)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

普通に食事をしていれば,何ら心配はいりません. 体はよくしたもので何とか自力で治してくれるもんです. 決してサプリなんぞに手をだしませんように.

  • tomokingx
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.3

栄養が足りないせいなのが原因かわかりませんが、影響のある栄養素を列挙します。 タンパク質:血液や筋肉などの体をつくる主要な成分である。 脂質:不足すると、発育の障害や、皮ふ炎の原因になる。 ビタミンA:発育を促進したり、肌の健康を維持する。 ビタミンC:コラーゲンというたんぱく質をつくるのに必要。皮膚や粘膜の健康維持に役立つ。 ビタミンK:出血した時に血液を固めて止血する因子を活性化する役割をする。 亜鉛:皮膚や粘膜の健康維持を助ける。新陳代謝に必要な反応に関係する多種類の酵素をつくる成分となるほか、たんぱく質の合成や遺伝子情報を伝えるDNAの転写に関わっている。このため、細胞の生まれ変わりが活発なところでは亜鉛が必要。

回答No.2

お年が判らないのですが、直りにくいのは加齢が原因では?と思います。 私も周りの友人も直りにくいです。かれい世代かとおもいます。 栄養により直りにくいとかは聞いたことがありません。よほどの欠乏症は日本では考えにくいかと。バランスよくたべることですよl

  • anagree
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

擦り傷と栄養は余り関係が無いと思います。普段から、バランスの取れた、食事をする事が大切だと思います。

関連するQ&A

  • どちらが栄養を取れる・健康に良いのでしょうか?

    毎日サラダを食べるのと、 たまーに(1週間に1回位)と野菜のサプリを飲むのでは、 どちらが栄養を取れる・健康に良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 健康食品の栄養について

    私は以前少し健康食品について勉強しました。 そこでは栄養はバランスが大事で一部の栄養素が少なくても多くても健康に問題を起こす可能性があると・・・ この前、CMでたしか青汁が「○○が△△の数倍含まれているので健康に良い」と言っていました。 クロレラなども似たような事を言ってた記憶があります。 これって私的には意味が無いか・健康に悪いと思うのですがどうでしょう?

  • 健康・栄養についてのレポート

    栄養士を目指すために短大に通っています。 1年なのですが、新書(体・健康・栄養について)を読んで、レポートを書くよう臨床医学の授業で課題がでました。 健康とウォーキングについて読み、構成を考えてたのですが、体によいことは十分理解できたものの、それを自分の 考えも含めて書くと本と同じような内容になってしまいます。 あと1週間で書かなくてはいけないのですが... 困っています。 アドバイスありましたらよろしくおねがいします。

  • 緑の葉っぱで一番栄養がある・健康に繋がるのはなんで

    緑黄色野菜の緑の部分で、栄養のある葉っぱはなんでしょうか? 健康の為、これから毎日サラダを食べようと思うのですが 緑の葉っぱで一番栄養がある・健康に繋がるのはなんでしょう? モロヘイヤでしょうか?

  • 栄養学を学ぶには

    栄養学を学ぶには栄養系の学部と医学部とでは どちらがいいのでしょうか? 知り合いの栄養士さんは医学部は一部栄養学を専門で やってるところもあるけれど、 栄養士ほど学ぶことはないので、栄養学をするなら栄養系の学部に行く方がよいといってました。 実際のところどうなんでしょう?医学部では栄養を専門に扱うことは少ないのでしょうか? あと就職などの将来性はいかがなものなのでしょうか?

  • 栄養士と管理栄養士

    進路に迷っているので質問させてください。 私は現在高校三年で管理栄養士を目指しています。 そこで質問なのですが管理栄養士と栄養士の違いを教えてください。 管理栄養士になるなら四年大に通おうと思うのですが栄養士とお給料や待遇に違いが無いのなら短大か専門学校にしようと思ってます。 栄養士と管理栄養士ではお給料はどのくらい違うのでしょうか? 教えてください。

  • 栄養士、管理栄養士のことについてです。

    こんにちわ。私は4年制大学の管理栄養士養成課程の2年生です。 栄養士、管理栄養士の方にお聞きしたいのです。 最近、健康日本21など、日本全体で健康や栄養に関する意識が高まっていると聞きます。 そのこともあって、管理栄養士の国家試験は難しくなりましたよね。 そこで、大学で「これからは管理栄養士の時代だ。」と、ものすごく言われます。 それは本当なのでしょうか? 私の通っている大学は栄養学の世界でもなかなか有名らしいのです。(栄養士、管理栄養士の方なら、ご存知の方もいるかもしれません。)だから大学側が勝手にそのようなことを言っているだけなのでは?と思ってしまうのです。 なぜかというと、実際、管理栄養士の給料は栄養士と3万円ほどしか違わないという話を聞いたからです。 栄養士の方には大変失礼なことを申し上げるとは思いますが、大学4年間で多くの実験実習、生化学などの多くの勉強をし、国家試験を乗り越えた管理栄養士と、栄養士の待遇の差がたった3万円?と思ったのです。 果たして、本当に管理栄養士は世の中から必要とされているのでしょうか? また、差し支えなければ管理栄養士、栄養士として働いていらっしゃる方はどのような職場で、どんな仕事をし、給料がいくらくらいなのか教えていただけませんか?今後の参考にしたいので。 よろしくお願いします。

  • 栄養士について教えてください

    姉が栄養士の学院に行ってるんですが ・栄養士の仕事は儲からない、薄給 ・今時は栄養士なんて必要とされてない、パートでいい ・栄養士より栄養管理職?の資格を取らないとやっていけない と知人が言ってました 学院だと栄養管理職?まで取れるんですか? また、卒業して取れるであろう栄養士の資格だけで薄給でやっていけないんですか? ご存知の方教えてください

  • 「栄養士」っていくつあるの?

    親戚に「栄養士」を目指そうと思っている者がいるのですが、彼女が調べてみたところ「栄養士」と名の付くものがいくつもあってよく分からないとのこと。 私もネットで調べてみたのですが、最終的に「何種類である!」と言い切れない状態です。 とりあえず名前さえ分かれば、あとはどんな仕事かは再度ネットで調べられます。現在は「管理栄養士」「臨床栄養士」「病院栄養士」が分かりました。 他に何という「栄養士」があるのか教えてください。

  • 栄養士から管理栄養士について

    20歳で短大を卒業して栄養士をとりました。その後新卒でアパレルで働き現在6年目です。 将来を考えて栄養士に転職して将来的には管理栄養士になりたいと考えています。 管理栄養士になるには栄養士としての実務が3年必要になるのですが、求人を見ていても職種が栄養士のものもあれば、給食調理員というところもあります。 給食調理員というのは栄養士とはまた別ですか? 栄養士として3年働くというのも管理栄養士として受験する場合何か証明するものが必要になりますか? またブランクも不安です... どなたかわかるかたアドバイスください!

専門家に質問してみよう