• 締切済み

自分に気がない彼女とどう付き合えばいいか

noname#87729の回答

noname#87729
noname#87729
回答No.4

要は彼女の気持ちが追いついていないのにペースを上げすぎたんですね。 まず、付き合っているんだから月に、週に何回は必ずデート・・・みたいな考えは捨てて、 気が向いたら一緒に遊ぼうよ的にノリを軽くして、彼女の負担を取り除いてやることですね。 連絡頻度も減らす。でもゼロにしないように気を付けて。 俺は彼氏なんだからさ~!!みたいな態度もNGです。 つまりは彼女が質問者さんとの付き合いを快適に感じられるようにペースを合わせてあげる。 人間単純なんですよ。 自分にとってその付き合いが快適であれば相手に良い印象を持つし、逆なら悪い印象になる。 今、彼女にとって質問者さんは好きでもない、嫌いでもない、ニュートラルなんだから、 今後の対応次第でまだまだどっちにでも転ぶと思う。 (正確には好きになれるかも?と1回好きに傾きかけたけど、速いペースに  息切れしてちょっとシンドイ!で結局ニュートラルに戻ってしまったわけですね。  女性って結構 快 不快 で直感的に動きますよ!) 後は質問者さんがどれだけ耐えられるか?ですね。 会う頻度、連絡頻度を我慢しても、俺は我慢してるんだ!みたいな態度を取ってしまったら 結局相手にプレッシャー掛けてるのと一緒だから我慢しつつニコニコして 相手に自分がイライラしていることを悟られてはならない。 精神的には結構キます。経験上。 やっぱり人間ワガママなんで、何で俺だけが我慢して彼女の ご機嫌取りをしなきゃアカンのよ!とか思いますから。 でもそれが惚れた弱みってやつでね。もう仕方ない。 それが馬鹿馬鹿しいと思ったらお別れですね。

saikan
質問者

お礼

納得のいく回答ありがとうございます。 距離を置かないといけないのは分かっていたんですが、そのことに自分が納得できていなかったのですが、本当にしっくりくる回答を頂けました。 相手が快適な恋愛をしてくれて、好きになってもらえるような頻度にしていきます。

関連するQ&A

  • 何故だかわからないが、彼女が自分のことを好きでない気がする。

    付き合って1年の彼女がいます。 最近、彼女が自分のことを好きなのか、わからなくなってきました。 そう考えるようになった原因はいくつかあるのですが、いろいろあってまとまらないので、箇条書きにします。 1、彼女には、付き合った当初から片想いでずっと好きだった人がいました。長い友達付き合いということもあり、今もちょくちょく連絡は取っているようです。 最近、『前に好きだった人ほど、あなたのことを好きではない。好きっていう気持ちがわからない。けど、あなたと一緒にいたいと思う。』と言われました。その件でけっこうもめたのですが、なんだかんだで今も付き合っています。 2、自分は相手にあまりはっきり言えず、ためこんでしまうほうなのですが、お金がなくてデート代を少し負担してほしいときとか、それとなく言うと機嫌が悪くなります。あと、彼女の愚痴はよく聞きますが、自分がつらいとき、少し愚痴ってしまったりすると、機嫌が悪くなります。 3、最近電話やメールはほとんど自分から送らないと、きません。 と、いうような感じです。口では『好き』って言ってくれるんですが、どうも中身が感じられないというか、『本当かよ』って思ってしまうんです。 たぶん、別れ話になったら、さらっと別れてしまうんじゃないかな、という感じがします。 ちなみに、他に男がいたり、前好きだった人とうまくいってるとか、そういうことは全くないと思います。 自分に対する気持ちが離れてきていて、それが態度として出てきてるのか、ただの都合良い人として扱われてるのか。このまま付き合っていっていいものか、最近悩んでいます。 考えすぎでしょうか?それとも倦怠期ってやつでしょうか? まとまりのない文章ですが、何かアドバイスお願いします。

  • 気になる人に彼女がいます。

    ずっと気になっていた人に去年彼女が出来ました。 その時点で諦めていればよかったものの、 諦められず、自分の気持ちも伝えず、今に至ります。 その人とは彼女ができる前から たまに連絡をとったり、二人きりで出掛けたこともありました。 彼女が出来てからも連絡をとっていました。 しかし、ある日その人から、「彼女に嫌だと言われたのでもう遊んだり出来ない。」と言われてしまいました。 かなりショックでしたが、嫌われたくないし邪魔できないと思い、それから連絡はしなくなりました。 相手から連絡は来るはずもなく、 もう少しで一年が経ってしまいます。 そろそろ諦めなければいけないのかな、と思っています。 だけど、私を忘れて欲しくない。今の彼女と別れてからでもいいからまた友達に戻りたい。チャンスが欲しい。なんて考えが残っているのです。 このままじゃ、相手に忘れられそうで怖いんです。 連絡しないでほしいと言われてしまいましたが、 連絡したら駄目でしょうか。嫌われてしまうのでしょうか。 どうすればいいのか本当に分かりません。 諦めたいけれど、諦められません。 相手とは離れているから、連絡をとらなければ遠くなっていく一方なのです。 …こんな文ではどれが質問なのかはっきりしないので、質問を書いていきます。 (1)連絡しないでと言われたが、連絡するのはやめたほうがいいのか。 (2)このまま相手を忘れるように努力するべきか。 (3)もしチャンスが回ってきたときのために自分磨きをしておくべきか。 (4)そもそも私にチャンスが回ってくるのでしょうか。諦めたほうが良いのでしょうか。 こんな質問ですが、 どなたか回答よろしくお願いいたします。 アドバイスや意見などもあればお願いします。

  • 気になる人へ

    はじめての投稿です。 みなさんのご意見お聞きしたく投稿しました。よろしくお願いします。 タイトルにもあるように私には、気になっている異性がいます。その人の出会いは同僚が企画した飲み会が出会いで、初めてあった日、不思議ですがこの人と結婚するかもと思いました。 連絡先交換はなかったですが、数日後同僚通じて連絡先教えて欲しいとのことで、連絡を教え今にいたってます。お互い休みの日があり、相手から会おっか?と言われました。気になってる人へ会った日、気になってること伝えたい。でも伝えたことで関係が崩れたら嫌だし、このままの思いを秘めて相手の様子を伺ったほうがよいのか?いろいろ考えます。 焦ってもしょうがないですが、相手に気持ちわかってもらえるには…? 自分が思う人とはなかなか付き合うまでいかず彼氏いない歴4年になります。 長文ですが読んでくれてありがとうございます。 みなさんの経験話、アドバイス聞きたくよろしくお願いします。

  • 今の恋愛は自分に合わないのでしょうか?

    今まで自分から好きになった人と付き合ってきました。 自分から好きになった人だから付き合っている時も常に好き好き状態で、相手のことを考えるだけで幸せだったり、会える日が待ち遠しかったり、デートが終わった後またすぐに声が聞きたくなったり…そんな恋愛でした。 けど今は相手から告白されて付き合っている彼がいます。 彼は本当に私のことを愛してくれますし、大切にしてくれます。私のことを優先に考えてくれたり、私が悲しむようなことはしない人です。 なのでこの人を好きになれたらとても幸せだろうな と思いお付き合いしました。 付き合って1年経ちましたが、今までの恋愛のように常に相手が大好き!という風ではなく、相手からの愛に応えるような恋愛です。 デートの帰りに寂しくなったりはしません。常に好き好き状態でもありません。 けれど彼の大きな愛に救われていることは間違いありません。 会いたくなったり、好きだなーと思ったり。でもこの人じゃないかもと思ったり、こんな気持ちのままじゃ彼に失礼だから別れようかなと思ったり… 常に冷静な自分がいます。 能動的な恋愛ではなく、受動的な恋愛なんですよね。 この恋愛は私には合わないから常に冷静なのでしょうか? それとも、愛されることにあぐらをかいてしまって幸せに気付けていないだけでしょうか?

  • 自分から別れたけど、さみしくなる

    もうこの人とは付き合っていけないと思ったから自分から別れました。 彼は 別れた後 絶対に別れたくない もう一度1からやり直そう と何度か連絡をくれましたが、中途半端な気持ちで戻ってはダメだと思い、 もうあなたのことを好きになることはない と言い切りました。 本当はまだ彼のことを好きだし、戻りたいという気持ちだってあるけれど、 冷静に考えると、将来が少し不安になるような人なんです。だから別れを告げだわけで、好きだから…という理由で戻ったらまた繰り返すと思います。 だから 彼に変な期待をさせてはいけないと思い、もう好きにはならない なんて嘘をついて、彼を突き放しました。 なのに、約1ヶ月経った最近、無性に彼に会いたくて仕方ありません(´-ι_-`) 別れてすぐは これでよかった!という気持ちが強かったのに…どうして今になってこんなに苦しくなるのかわかりません。 彼のことはまだ好きですし、本当なら今すぐにでも会いに行きたいのにそれを我慢するのが辛い。 彼とはもう戻らないと決めているので、連絡なんてしたら相手に失礼だから絶対にしてはいけないとわかっているのに… こういう気持ちになったことがある方いらっしゃいますか? また、ここは気持ちを落ち着かせるしかないですよね…

  • デート行く気あるの?

    私は高校1年の女の子です。この夏休みに短期でやっていたバイト先の6歳年上の社員の人を好きになりました。でもその人には奥さんもお子さんもいます。なので、ただ仲良くなりたいなーとおもっていました。彼はクオーターでかっこいいしずいぶん遊んできたようなので、私が好意を寄せていても全然気にしないでいてくれていました。なので私もあまり意識しないようにしていました。恋愛とかっていうよりもファンという感じでした。 でもバイト最終日に、いままでがんばったご褒美で今度デートに連れていってくれてくれると約束してくれました。今まで私の一方通行だったので、まさか彼から誘ってくれるとは思わず、驚きました。そして後輩として頑張っていたのを認めてもらえたんだと思うととても嬉しかったです。私が大好きな中華料理に連れていってくれるのだそうです!でもただご飯に連れていってくれるんじゃなくて、彼が自らデートといってくれました。 私がとても喜んでいたので、彼が「ほんとお前って俺のこと好きだよねー」とからかってきたので「大好きです!」と告白しました。でもやっぱり「まだ子供なんだからあんまりおませなこと言わないの」と言われて相手にしてもらえませんでした。当然のことだと思うしだからこそ安心してとてもデートが楽しみになりました。でもわざわざ誘ってくれたことを思うとちょっと意識しちゃって、会えないうちにどんどん好きになってしまいました。 今はお仕事がとても忙しいから、落ち着いたら連絡するね、と言われていました。 その後はたまにメールするくらいでしたが、ついにこないだ、いつ行きたい?と言ってくれました。でもいまだに彼は休日も仕事に出ていてなかなか暇がないようです(ホントみたいです)。仕事休んで行ってもいいんだけどノルマがあるから・・・というようなことだったので、無理させてしまうのもとおもい、余裕があるときでいいですと言ったのですがそれから全然連絡がきません。おまけに休日じゃなかったら金曜日の夜10時以降・・・なんて言われてしまい、なんだかからかわれている気分です(´;ω;`) 彼は私のことをどう思っていると思いますか?バイトやめてからわざわざデートしてくれるんだから、私のこと嫌いではないのかな、と思っていましたが、既に自信がありません。また、私がバイト中によく差し入れを持っていったので(手作りのお菓子やパン、それに彼が好きだと言っていたキャラ弁など毎日・・・汗)それを気にしてくれただけなのかなーとも思えてきました。ほんとにデートに行ってくれるのか、ほんとは行きたくないんじゃないかと思えてきました。 ちなみに私は9日(明日)にオペラ座の怪人を見に行きます。彼もこれが好きで見に行きたいけど時間がなくてなかなか見にいけないと言っていたのですが、ちょっとしたお土産(劇場のグッズなど)を買ってそれを渡しに会いに行ってもいいと思いますか?しつこく思われるでしょうか?いろいろ差し入れしてきたので、あんまりしつこいと重い子だと思われるのではないかと心配です。いろいろ忙しいみたいですし・・・ まとまりのない文ですみません。私は女子校育ちで、周りに相談できるようなひともあんまり居なく、私自身も誰かとデートにいくなんて初めてなので、とにかくわからないことばかりです。相手の考えが全然わかりません(´;ω;`)お願いします。

  • 彼氏がいるのに気になる人

    大学生の者です。 彼氏がいるのに、気になる人ができてしまいました。 彼氏とは大学が違って、会える日には会い、メールはけっこうな頻度でやります。 その気になる人はサークルの先輩です。 先輩とはそこそこ話す程度です。 でも、見るだけで嬉しくなるし、もっと話したいとも思います。 私は元々異性と話すことは少ないので、単に異性慣れしていないだけだと思うのです。 だからかもしれませんが、本当に気になってしまいます。 彼氏のことを嫌いになったわけではありません。 どうしたらいいでしょうか・・・と、考える前に私は、いけないことをしてしまいました。 その先輩にたいして私が思っていることを、彼氏に言ってしまったのです。 すぐに電話で謝って、とりあえず安心させようと、先輩にたいしては一時しか思わなかったなどのことを言いました。 でも言ってすぐに安心するわけがなく、彼氏は気を落としたままでした。 「今はまだ気持ちの整理がついていない、別れたいとは思わない」と彼氏は言っていました。 本当に悪いことをしてしまったと思っています。 彼氏のことは本当に好きです。別れたくはありません。 傷つけてしまって、罪悪感でいっぱいです。 でも、先輩のことはまだ忘れられません。 彼氏とは、しばらく連絡をとらないほうが良いのでしょうか。 なんと声をかけてよいのやら、わからないのです・・・。 どうしたらよいのでしょうか。

  • 本当の恋について

    本当の恋について 私は大学1年です。最近、真剣な恋を全くしていないというか、何が恋なのかわからなくなってしまいました。 サークルにいる2つ上の先輩の事が大好きで、会えるだけで幸せになるのですが、一歩進んでアドを聞くまでしなくていいや~ってなってしまいます。彼女になりたいと思う気持ちはあっても、根本的に好きになること自体が申し訳ない気がしてしまい、自分の中に矛盾がうまれて好きなのか憧れなのかよくわからないのです。 またバイト先にいる2つ上の先輩(新人です)に色々教えてあげたことをきっかけに、休憩中や帰り際に仲良く話してとても楽しい気持ちになりました。アドも聞きたいと思いましたが、サークルの先輩ほど彼女になりたい気持ちが薄く、夢中になる感じではなく、常にどこか冷めているのです。 大学生になって色々な人を好きになっても、うわついていて簡単に冷めてしまい、冷静に考えたら恋に恋する感じでした。また今回もそうなのかもしれませんが、私は常にときめいてないと日々が暗くなってしまうのです。 どうしたら、「これは本当の恋だ!」って胸張って言えますか?常に相手に冷めた目で見てしまい不安定で、納得のいく恋ができていないのです。

  • 好きなわけじゃないのに気になってドキドキする

    考えるとドキドキしてしまいます 早く返事こないかなーと思ってしまうし大体間が空いてますが5年くらい好きです。 でも冷静になると本当に好きなのかな?と思うし 付き合って嬉しいか?性的なことをしたいか?というとそうでもないというか… 家族みたいな感覚に似てます キスしたいより、撫でたいというか抱きしめたい感じこれって何なんでしょう? 恋ではないんでしょうか? 冷静になる方法はありませんか? 時間は解決しないと思います。 距離を置くと少しずつ冷めてくるんですが 彼がの方から連絡してきてくれるのでそれも邪険にできません…

  • 自分が分からず辛いです。恋ってどこからが恋なんでしょう?

    自分が分からず辛いです。恋ってどこからが恋なんでしょう? 長文ですが、よろしければお付き合い下さい。 年齢=彼氏いない歴の女子大生です。 私は恋愛に対する接し方がどこか淡泊かつ惚れっぽい様です。 正直に申し上げて、小学生の頃から今まで、「気になる人」は絶えたことがありません。 常に身近にいて、目で追ったり話せると動悸がして嬉しかったりします。 毎回「これってもしかして恋かな…?」と思いつつ、もうすぐ卒業だとか相手には彼女がいるからという理由(何となく逃げてる様な気もします)で勇気を出せず、気持ちだけが盛り上がって苦しい日々が続きます。 大抵はそのまま卒業等で会えなくなり、また別の人が気になり始めてしまいます。 今、やはり「好きなのではないか?」と思っているサークル仲間の彼がいます。 飄々とした雲の様な天才肌系の人で、一緒に居ると楽しいと思えるし尊敬できる存在です。 一緒にいたり、目が合ったりたまたまちょっと手が触れたりするだけで激しい動悸が一日止まりません。 私は彼とは他のメンバーと同じく普通に話すがそこまで仲良いというわけではありません。 恋愛にはどうやら奥手というか面倒臭がるタイプのようですf^_^; 友達が過去にちょっと良い雰囲気になったらしいのですが、彼は徹底して何も仕掛けて来ず、友達も勇気を出せずに終わってしまったそうです。 今までになくどきどきしている気もしていますが、毎回こんな気持ちになっている様にも思えて、何だか自分が情けなく、でも苦しくてもうたまりません。 私は恋愛を間違っているのでしょうか。 恥ずかしい質問ですが、「好き」って何なんでしょう。 こんな形で物を考えてしまう私は、恋に恋しているだけなのでしょうか。 皆様が思う恋というのは、どこの辺りからが当てはまりますか? また、これが恋か否かに関わらず、彼ともっと仲良くなりたいと思っているのですが、彼も私も異性に耐性が無いというこの状況下で、どうすれば自然に仲良くなれるのでしょうか? 長々した文章にお付き合い下さりありがとうございます。 よろしければ、皆様のご意見をお聞かせ下さい。