• 締切済み

人生での優先順位

noname#122427の回答

noname#122427
noname#122427
回答No.13

ちょっと思い出してしまって。。。 もう一度お邪魔させて頂いてよろしいでしょうか。。。? 「恋に落ちる」って言いますよね。 この言い回しが。どうにも私は「嫌」なのです。 「落ちる」って。。。「堕落」とか「不可抗力」を連想させる気がするのです。「私の意志とは関係なく、勝手に決められた事」って、理不尽で、嫌なのです。(我が侭ですね。。。。笑)  「運命」って言葉も好きじゃない。 勿論「良い運命」だってあるのでしょうが、「良い物だけ」貰って、「悪い物は要らない!」って、それこそ、「筋」が通っていなくて我が侭で「良くない!」と思います。。。だから、「どちらも要らない」と思います。(ますます我が侭?笑) 「幸せ」になるには、「賢くなくっちゃ!」と私は思います。だって、「誰かを踏みにじって」幸せになる、なんて、嫌だから。 「迷惑をかけない」為には、「賢さ」が必要だな。。。と感じます。 そう考えたら、「落ちる(堕落する)」なんて、嫌です。時間の無駄。 「明日」は「今日より」賢くならなくっちゃ!笑 単なる「言い回し」に、ここまで「反抗」する自分にも、笑っちゃいますが、私が、「恋愛を好きじゃない」「重きを置かない」訳は、こういう事です。笑  それを「思い出しちゃった」のです。 私は、「与えられたもの」よりも、「自力で獲得したもの」が好きです。その方が「大切に」出来ますし。笑  勿論、「与えられたもの」は有り難く(笑)頂きますし、「活用したい」と思いますが、やっぱり、私の感覚としては、「獲得したもの」の方が「価値がある」と思ってしまうのです。 余談でしたね。。。お邪魔しました。

real-24
質問者

お礼

本当に思い出しちゃったんですねw 自分で獲得したものが、実は今までの人生でなかったように思います。 ずっと、惰性でなんとなく過ごしてきたのも事実です。 だからこそ、今は自分の人生についてじっくり考える必要があると思っています。 そして私は、恋に堕ちるとは思っていません。 好きになるのは、自分の意思なんで。 堕ちるなんてかわいいものなら、簡単に冷めることもできる気がする・・・ なんてw でも、そう思っちゃいました。

関連するQ&A

  • 人生の価値観はいろいろあって良いと思います。

    私は仕事や職業というものが嫌いです。みんな本音ではやりたくもない職業に就いて人生の大切な時間のほとんどを仕事に持っていかれてしまう。 そんな中、皆さんは人生の価値を何に見出だしてますか? 私は趣味に見出だして好きな趣味に生きていくと決めました! もちろん仕事は適当にやりながら恋愛や結婚は諦めて一生涯独身です。独身ならば独り自由だしお金も自由だから。 こんな人生の価値観もアリだと思っています。 今のこの日本では職業や恋愛や結婚など、普通と言われていた幸せはもう手に入らない、何もかもが困難な国だから。ある意味、諦めて人生を生きるのもひとつの選択肢、方法だと思います。 何をやるにも精神的ストレスがかかり心身を病む国だから。 私は日本はいつかは滅びると思います。時間の問題。 こんな国でみなさんは何に人生の価値を見出だしていますか?

  • 優先順位

    30代、40代の独身男性で、仕事で責任ある地位にある人たちにとって恋愛ってどのくらいの比重があるんでしょうか? ほとんど仕事中心の毎日を送っていると思うのですが、仕事が終わったあとの平日の夜や休日を自由に過ごせるとすると、 次の項目の優先順位はどんなふうになりますか? ・恋人や好きな人と会う時間 ・仕事の同僚、先輩、後輩と会う時間 ・女友達(恋愛感情ナシ)と会う時間 ・男友達と会う時間 ・自分の趣味の時間

  • 自分の人生に希望が持てません。

    こんにちは。 私は26歳の社会人4年目の男性です。 仕事は、専門商社の営業をしています。 タイトル通りですが、自分の人生に希望が持てません。 私は発達障害です。心療内科にも行き、そのように診断を受けています。 具体的な病名はADHD(注意欠陥障害)です。 仕事でも、注意力散漫、ケアレスミスが多い、いやなことを先延ばしにする 等で全くうまくいかず、毎日毎日バカにされ、罵倒され、つらいです。 4年近く働いていますが、ずっとこんな状況で改善されず、首すれすれです。 人とコミュニケーションをとることも難しく、また、自分では深く傷ついたり 落ち込んだりしているのに、なかなかそう見えないらしく 「おまえって傷つくこととかあるのか」とか、「全く懲りていない」とか いろいろ言われます。 空気も読めず、上司に逆らったりして飲みの席で頭を何度もたたかれたり、 髪の毛を引っ張られたりもしました。周りも助けてくれません。 おまけに、交友関係も築くこともうまくいかず、今まで女性と付き合ったこと がありません。それも、(恋愛経験を聞かれ)うまく隠せばよかったのですが、 バカ正直に答えてしまい、それもバカにされます。 性欲発散のため、今は風俗にも通っています。トータル60万ほど使いました。 こんなにしんどいので、会社辞めたいです。でもやめても、一緒だと思います。 結局、つらいつらい言ってもお金をもらっているのに、仕事ができないのは 致命的ですよね。それはどこ行っても同じ。 ずっと60歳までこんな状況が続くのかと考えると絶望しかありません。 友人の中には、結婚し、仕事も家庭も順調で幸せな人もたくさんいます。 なぜ自分だけこんな人生なのか。なぜ自分だけこんなにできないのか。 なぜ。なぜ。なぜ。ずっと自問自答しています。 なぜこんなに世の中は不公平なのか。 私も幸せになりたい。人並みに仕事ができるようになって、人並みに恋をして 結婚したい。でもできない。つらい。苦しい。 どうすれば幸せに、普通になれますか。 教えてください。

  • 優先順位が低い

    付き合って長い彼がいます。 自分で会社をしていて仕事第一の人です。 私との時間は確保してくれるのですが、仕事よりも大切にされる事はこの先もないと思います。 仕事と私どっちが大切なの?なんて聞く気もありませんが、仕事より大切にされるのが幸せとも思いませんが、、 彼は在日の方で、家族や身内もとても大切にします。 考え方などは偏ってるなとも感じた事はありませんが、普通の人よりも(少なくとも今まで出会った男性の中ではダントツで)身内を大切にし、身内の集まりも多いです。 身内はいい人が多いです。 彼は私よりも甥っ子や姪っ子を優先します。 彼とは、もうそろそろ結婚とか考えないとなと言う話しになっていて、私も彼が好きなのですが、自分に対しての優先順位の低い相手との結婚は幸せじゃないでしょうか?

  • 26歳女性です。人生の優先順位をきめたくこれからどう生きていこうか考え

    26歳女性です。人生の優先順位をきめたくこれからどう生きていこうか考え中です。恋人はいますがまだ結婚は考えられません。友達は多いほうではありませんが中学からの大親友がひとりいます。子供がほしいとは思えません。でももし産むなら20代のうちに産みたいような気がします。一人暮らしをしていましたが実家です。両親は両方健在です。いちど脚本を提供してお金をいただいたことがあります。普段は別の仕事をしています。なんだか漠然としていますが、「いまのうちにこれやっといたほうがいいよ!」ということがあれば、おきかせいただけないでしょうか?

  • 優先順位をつけるとしたら、仕事が一番ですか?

    優先順位をつけるとしたら、仕事が一番ですか? 私が若い頃は、「絶対に仕事人間にはなりたくない、仕事よりも趣味の時間が一番大事」と思っていました。 しかし今になると仕事が一番大事だと思います。 仕事が無いとお金が無く生活できませんし。 優先順位をつけるとしたら、一番は仕事ですか?一番は自分の趣味ですか? 結婚して家庭がある方は、家庭の時間が一番でしょうか? その他の方もいらっしゃるかと思います。 優先順位をつけるとしたら何が一番ですか?

  • 人生何が楽しいのか。。。

    毎日泣いています。 自分の人生が楽しくありません。 大学を卒業してから、仕事をし、結婚しました。 二十代後半の主婦。現在妊婦です。 学生時代たくさん遊んだので、社会人になってからは仕事をがむしゃらにして自分なりに頑張ってきました。 役職も任され、仕事で認められ始めた頃ストーカーにあい、それがきっかけで心身を病んで入院、職場がらみの人だったので仕事を退職。 そのあと今の主人の紹介で転職しますが、そこでのセクハラと嫌がらせ が原因で仕事を辞め、結婚しました。 順風満帆でどちらかといえば経済的にも友人にも恵まれて育ち、大学のころも友人が多く楽しかったです。しかし就職してからというもの壁に当たってばかりで自分を見失ってしまった気がします。 就職してからこの土地にはずっと住んでいるのに友人をなかなか作る気がせず家にこもってばかりで泣いている日々です。 人生どこで間違ったんだろうと毎日自問自答しています。 生活も余裕がないです。 友達が欲しくても付き合いにはお金がかかるのでなるべくお金を極力使わないようにしようとおもったらつくれません。 ほしいものもすべて我慢して、化粧品もしばらく買っていません。 このままでは女性としても人間としても駄目になって行く気がします。 毎日泣いてばかりでおなかの中の子供に対しての愛情もあまりありません。 結婚できて子どもも居て、きっと自分は幸せなんだと思うこともありますが、主人抜きで考えたとき私自身の幸せって何なんだろうとおもいます。とくに同じくらいの年齢の人が男性とコンパしたとか着飾っている様子をみると落ち込んでしまいます。私ももっと楽しいことをしたい、楽しくなりたい、と。妊婦服で、もさっとした自分が心底嫌です。 気持ちを切り替えたいのですがどうしたらよいのかわからず質問させていただきました。

  • 人生の目的は何だと思いますか?

    私たちは何のために生きているんだと思いますか?仕事のため?お金のため?家族のため?社会のため?言葉で書くのは簡単だけど「本当にそうなの?」と自問自答してしまうと、どうやっても「エゴ/偽善」や「他人(社会)に生かされている(生きていると勘違いしているだけ)」という結論に陥ってしまい、かなり自己嫌悪・・・ 生物学的/哲学的な答えは期待していません。「私は***があるから人生楽しい(楽しみ)!」という素直な気持ちを教えて下さい。

  • 恋愛を諦めた人生

    恋愛を諦めた人生 恋愛を諦めた人生ってやっぱり虚しいものなのでしょうか? どれだけ独身生活を謳歌していてもやっぱり人からは何処か「寂しい人」って思われますよね。 私は31歳ですが恋愛経験なしです。 人を好きになったり片思いも何度もありましたし、恋愛に対しての憧れもありましたがイマイチ男性に近づけず、男性からも寄って来られることもなく殆ど関わらずに生きて来ました。環境的には男性があまりいなかったとかいう事はなく普通にいました。 でも恋愛を通り越して結婚というのは私にはちょっと考えられないので結婚もないと思いますが、恋愛も楽しめたりするのは年齢的にやはり若い頃だなと思います。 今さらこの歳でおばさんになって恋愛だのなんだの浮かれてるのも変だと思います。 なので潔くこのまま生涯を一人で終えようと思うのですがやはりどこか虚しさが残ると思います。 それを気にしないほどの打ち込める趣味にも出会っていません…仕事も普通に「仕事」としてやっているものです。 生涯独身を決めた方、虚しさはありますか? 何かそれを塗り替えるほどの何かに没頭していますか?

  • 30代良いことがありませんでした 人生切り替えたい

    39歳の女性です。 そんなネガティブな方ではなかったのですが、30代を思い起こすとなんか良いことなかったなぁと思ってしまいます。 長年付き合った彼と30歳で結婚し、32歳で離婚、その後デートは何人かしてきましたが、元々恋愛に堅すぎるところがあるようで、長くデートしていてもなかなか付き合うまでは至りませんでした。 今年になってようやく自分もすごく好きになれて、相手も好きになってくれる相手に出会えたと思っていたのですが、付き合ってしばらくしたら彼が既婚者だったことがわかりました。30代最後の年にボロボロです。気がつくと涙が流れていて、泣いて過ごしてばかりいます。 それ以来、私はそうやって大事にされない女性なんだ、遊び相手として付き合う相手なんだと感じるようになってしまい、自分の価値がなくなったように感じてしまいます。 それまで仕事も趣味も友人も恋愛も前向きな性格でしたが、そこでプツリと糸が切れて、振り返ってみたら結局良いことなかったなと思うようになってきました。 たった一人お互いに大事に思えて、いつでも味方でいてくれる相手がいるだけで人生色々乗り切れるのにと思います。でもそういう相手って人生に何人も見つかるわけではないですね。 仕事も若い時からの夢があり、ずっとその近い世界で働きながら、独立する準備をしていました。今年友人と一緒に立ち上げる予定で、準備を進めていましたが、友人がやはりできなくなったと言って頓挫してしまいました。 それは形を変えて自分一人でいずれやっていこうとは思っていますが、なんだか今は何をやってもうまくいかない気がしてしまっています。 病気にもなりました。命に関わる病気ではありませんが、少しやっかいな病気です。 私なんかよりずっと壮絶な人生を送られている方もたくさんいると思いますが、30代ずっともがき苦しんでいるような感覚です。 人生良い時もあれば悪い時もあるのだとは思います。確かに20代はずっと大好きな彼と一緒だったし、仕事もどんどんやりたいことを任されて良い時だったと思うので、30代で悪くなってもおかしくないかもしれないです。 でももうそろそろなにか人生を切り替えたいです。 どうしたら人生を良い方向に切り替えられるでしょうか?