• 締切済み

人生の目的は何だと思いますか?

私たちは何のために生きているんだと思いますか?仕事のため?お金のため?家族のため?社会のため?言葉で書くのは簡単だけど「本当にそうなの?」と自問自答してしまうと、どうやっても「エゴ/偽善」や「他人(社会)に生かされている(生きていると勘違いしているだけ)」という結論に陥ってしまい、かなり自己嫌悪・・・ 生物学的/哲学的な答えは期待していません。「私は***があるから人生楽しい(楽しみ)!」という素直な気持ちを教えて下さい。

みんなの回答

回答No.21

『私に生きていてほしい人の期待に応える為』と 『私に生きていてほしくない人に対する嫌がらせの為』 それが、ものすごく楽しい。(特に後者)

  • shhkmg
  • ベストアンサー率28% (105/363)
回答No.20

幸福になる為に決まってるでしょ。#8氏の回答とほぼ同一です。 幸福になりたいからこそ、あれになりたい・これがやりたい・それが欲しい、などの欲求が生まれてくるんですよ。 哲学的も何も、これが全てです。 ちなみに今の自分の愉しみは旅行とMacいじりですかね。

  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.19

 こんばんは!。 私は只今、猫様達の為に生きています。それも、自他共に認める。(獣医さんにも会社に同僚にも言われてます)  コウ・モモ・ヤマ・クロ・トオル・マコ(♂)・ミカ・メグ・ブチ・チャトラ(♀)の10匹と暮らしています。  毎週、6~7kgのカリカリを、ヒー、重いっつーの!とか言いながら買ってきて、避妊・虚勢費用が17万円、ワクチンが12万位かかりそうです(ToT) (っていうか、かかりました。)  TV壊れかけだし、洗濯機もヤバいんだけど、まず猫の事が先になります。  会社の同僚みんなに、”猫の為に、残業頑張らなきゃ♪”と言われ、”・・・ヘイ。”と答えるしかない私。  でも幸せです。生まれてから約1年、(1匹は4ヶ月程。我が家の前で狙って捨てられてました。血液検査で白血病が判明。1年目はワクチンを2回打たないといけないので、9匹に再度打ち直し・・・金欠~!)毎日なでなでしたり、お話したり、たまに格闘したりしながら、遊んでもらっています。  流石にこの状況をずっとは維持出来ないので、里親を探しています。だから、この子達が(ほぼ無いでしょうが)もらわれて行くまで、この至福の時を満喫したいと思います。  私が居ないと大変な子達が10匹いますので、それが私の今の人生の目的なのでしょうか?それでいいかな~と思っています♪

  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.18

 こんにちは。  「手応え」が欲しいから生きてますね。  例えば私が「手応え」があると感じるのは……。  美味しい物を飲む、食べる。  ともだちと楽しい時間を持つ。  いい本や音楽や絵etc.に接する。  仕事で、内容でも報酬でもまあ満足する。  異性で、大切に思える(思ってくれる)人を得る。  人の役に立つ、人を喜ばせる(手応え充分!!)。   われながら、ちょっとくさいかな~という感じは否めませんが、素直な気持ちなんだからしょうがない。  参考になれば。   

noname#13147
noname#13147
回答No.17

ほんと多いね生きる意味とかの質問。 俺は、生まれてきただけでラッキー!人間で生まれてラッキーだぜ! 人生に楽しみがあるからどうやって楽しむかが楽しみだぜ! 例えどんな生き物でも俺はラッキーだぜ!母親から生まれる、それだけで素晴らしい! 世の中にはその人にとっての楽しいことが絶対あるからそれを探して楽しむのが目的かな大雑把にね。まあ細かく語ることでも無いでしょう人生って。考えすぎが自己嫌悪になるんだ!

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.16

#14です。 >生物学的/哲学的な答えは期待していません。「私は***があるから人>生楽しい(楽しみ)!」という素直な気持ちを教えて下さい。 質問文の最後を読んでませんでした。では具体的に・・ 自分の欠点を見つけるのがささやかな楽しみです。 ・・・あっ こんな所に欠点が・・これを直せばこんな事が出来る・・ あんな事が可能になる・・なんて妄想を膨らませるのが意外と楽しい。

noname#12709
noname#12709
回答No.15

はじめましてgogogoaheadさん  私はやりがいのある仕事と大好きな旦那様がいる人生楽しいですよ!  今主婦でデザインの専門学校生です。  私にとって人生のパートナーと仕事や趣味はとても大切です。  今は学生なのですが、デザインには“設計しなおす”という意味が  あるそうで、つねに新しいものを想像することが大切になってくる  んですよね。そういう意味では終わりはありません。  私は比較的今は、趣味や勉強にかける時間が多いのであまり  gogogoaheadさんさんのように考える時間がないのかもしれい  ないです・・・・。  今はとても楽しいし幸せで将来の目的(夢)をもっているので、  何のために~・・・とあまり考えないのかもしれません。  gogogoaheadさんも何か楽しい打ち込めることができるといいですね。  応援しています。

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.14

ふと我に返ると、人生という舞台に立っていた・・・ なんでこんな所に立っているのだろう・・いったいいつから・・ 私は記憶喪失なのか・・・観客が見ている・・私に何をしろと・・  そこへインタビュアーがやってきてインタビュー えーあなたは何で役者を目指したんですか?  え!?・・知らないよそんな事・・ それより私は誰なんだ・????????????????? そんな感じ。

回答No.13

死ぬ前に「あー。良い人生だった。」と思うため。 あと歌うため。私は歌うために生まれてきて歌うために生きているのだと思っているし実際歌っている時が1番幸せです。

  • OKBob
  • ベストアンサー率21% (57/265)
回答No.12

みなさん具体的に書かれていますが、私は多趣味なせいか抽象的になってしまいます。 >何のために生きている 楽を得る(欲を満たす)ためです。【この楽にはお金を得る事も含まれます】 あれがやりたい、これもやりたい、これ欲しい、あれも欲しい。人は欲望の塊です。 オリンピック選手だって世界記録を達成したら、次は記録維持・又は記録更新ですね。 私の場合、釣りに競馬にドライブにオーディオに・・・・その他 と休みの日が待ち遠しい日々です。 そこでこの「休みの日が待ち遠しい」ですが、楽を得る(欲を満たす)ためには 苦労(労働・困難・疲労など)が付きまといます。『楽あれば苦あり』そのままですね。 この自分の欲を満たすために仕事を頑張ります。 頑張れない人は、そのぶん収入もないし楽しみも持てないし、実行できないと思います。 何不自由なく育った人は道楽の欲はあまりなく、逆に苦の道に興味を持つ人がいますね。 簡単に自殺してしまう様な人はあまり苦労の経験がないのでは?、かつ「苦の道に興味を持てない人」と私は思います。 苦労の先の楽しみを知らないのだと。

関連するQ&A

  • 【哲学を知った所で人間は何を得たのでしょう?】

    【哲学を知った所で人間は何を得たのでしょう?】 フランシスコ・ベーコンはこう言った。 「 海のほか何も見えない時に陸地がないと考えるのは決してすぐれた探検家ではない 」 と。 要するに人間の真理は観察ではなく自分の経験でしか得られないと。 で、自分の経験は他人の経験ではないのであなたの経験が全ての真理ではないと。 歴代の哲学者は人生の真理を追いかけたが矛盾というか誰にも否定されない真理を解き明かすことが出来ないまま月日が過ぎた。 ソクラテスは「汝、自身を知れ」と言った。 ソクラテス以前の哲学者は1つの答えを出そうと必死に答えを探していたが、 ソクラテスはその人生の真理を見つけたという人物にその答えに対する疑問を投げかけて、ついに真理を見つけたという人物は言葉に詰まって自分が自分のことを良く分かっていなかったと悟り 「無知の知」 自分のことを自分が1番分かっているようで実際は自分自身の問題についての結論を自分で出した回答も答えが間違っていることは多く 自分のことが分かっていないことを知っている人の方が人生の真理に近いと説いた。 で、また月日が過ぎて、 デカルトが現れた。 デカルトは「我思う故に我あり」という矛盾がない答えを出した。 人生の真理の答えは我思う故に我ありという結論で決着が着いた。 けど、 人生の真理の答えが我思う故に我ありという矛盾がない答えだったと答えが出て納得がいかない人が 人生の真理は分かったがなぜ生きているのだと生きている意味を知りたがるようになった。 人生の幸福である。 人生の目的を人生の真理から人生の幸福へと興味が移っていった。 アランは「幸せになろうとしない限り、絶対に幸せにはなれない」と言った。 幸福だから笑うのではなく、笑うから幸せなのだと。 ショーペンハウアーは「富は海水に似ている。飲めば飲むほど喉が乾く」と。 要するに人生の真理はデカルトの結果で結論が既にもう出ていたってこと。 あとの時代の哲学者は人生の真理の追加要素に過ぎない。 で、人生の真理はデカルトの我思う故に我ありで決着が着いたがその人生の真理を知ったところで何を得たのでしょう?って話です。 人生の答えが哲学で分かったが分かったところで何も人生は変わらない。 人間は得たのに変わらなかった。 哲学で何を得たのでしょう?

  • 哲学から得られた知恵は何かありますか?

    前回「哲学の結論は何か?」と言うような事を質問しましたが 漠然として答えが出ませんでした(いい答えもありましたが) それでもうちょっとスモールに 哲学からあなたが得た知恵を教えてください。 この様な事が分かった。と言う事を。 人生観、世界観という範囲も良いと思います。 出来れば端的に この様な知恵に至った と言う事を教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 男・人生の目標

    会社の上司から飲むたびに、男としての目標は?人生の目標は?自己のアイディンティーティーとは?と聞かれます。みなさんすぐに答えられるお答えを持ってますか?恥ずかしながらいつも答えに困ります。ましては上司でビジネスの成功者で社会的地位もある方なので、下手な答えはできません。

  • どれだけ考えても答えが出ない問いについて

    例えば哲学的に何かを自問自答する時や あるいは「この食品の賞味期限は偽装されているのか?」 などの事を考える時、また科学的に何かを考えている時も 証拠や根拠が見つからない時は色々な答えの可能性が考えられわけ でどれだけ考えても絶対に答えは出ないと思われる問いがあると思う のですが、私はこの様に答えが出ない問いに対して、どうにかして答 えを導き出す事で答えが分からない苦しみから抜け出したいのですが 皆様は答えが出ない問いに対して何かしらの答えを導き出す事が出来 ますか? 「絶対」と言う概念ですら怪しいものはあるのですが全く根拠が ない為、思考の迷路に、はまってしまっています… 回答宜しくお願いいたします。

  • この世に生きるもの全ての存在意義は、次の世代に繋ぐこと。

    この世に生きるもの全ての存在意義は、次の世代に繋ぐこと。 それに、尽きると思うのです。 両親に育てられ、結婚し、子を生み育て、その子がまた結婚し子を生す。 その繰り返しで、人類は、この世は、続いて来たと思うのです。 私は、30代後半です。20代後半に 子供が出来ない身体になってしまい、それが原因で 2年前に、夫に愛想を尽かされ別居状態です。 夫からの言葉が、今も耳に残ります。 『おまえは、ただ子供を生むのが怖いだけだろう。』 このまま一人で生きて行き、やがて死を迎えるでしょう。 それが寂しいとか、孤独だとか言うのではなく、 私は、何の為に生まれてきたのか 言わば、次の世代にバトンを渡せない役立たずで せっかく生んで育ててくれた両親や親戚、地域や社会に 役に立たない自分の存在が申し訳ないと、自問自答の毎日です。 もちろん、子供が生めず、また養子や里子を貰い受ける 生活水準には程遠いので、そんな自問自答に答えは出ず、 せめて周りに迷惑を掛けずに、邪魔にならぬよう 端っこで、ひっそり生きるようにしています。 何が起こってもいいように、身の回りの物は必要最低限にし、 整理整頓は常日頃から心掛け、他人の手を煩わせず人生を終えたい。 夫からの生活費も途絶え食べれなくなったので、働きに出ようと思いましたが、 そこでも役に立たなかったら、私の存在価値なんて無いに等しいですよね。 他人が、人が、怖いです。怖くて、外に出られません。 人と会うことが、怖くて、息が上手く吸えなくなります。 人と会った後は、食べ物をどんどん口に詰込みます。 ショートケーキ8個、食パン一斤、平気で食べ尽くしました。 それでも満腹感がなく、次から次へと食べ物を探します。 そして、膨れ上がったお腹を見て、激しい自己嫌悪に陥ります。 死ぬ勇気もないい腰抜けで、周りに迷惑ばかりかけて、役立たず。 分かっているけど、どうもできずに、毎日時間ばかりが過ぎて行って。 取り留めのない質問内容になってしまい、申し訳ありません。 何かお言葉を頂けたらなぁ、と思いまして。

  • 前任担当の不良債権に潰される人生。

    営業の仕事をして丸5年になる28才の男です。 元々営業は向いてないと思っていましたが、他に当ても能力もなく続けています。 私の会社は外資資本の注入により、コスト管理が厳しくなりました。 前任者が担当していた客先は赤字ギリギリの仕切り価格で販売している先で、 他の代理店からもかなり悪く言われていた客先を私は引き継ぎました。 購入量も少ないのに安価販売で注文が来るたびに価格交渉をせねばならず、 営業の分際で注文が来るたびに憂鬱で辛い気持ちになります。 私が若手なのでかなりボロクソに言われ、上からは「上げろ」と突き放されるだけ。 客の言う「今さら何だ」というのもある意味正論であり、 赤字ギリギリで販売することは会社にとって不利益なのも事実。 板挟みの日々でもう明日なんて来なければ良いのにと思います。 実は前職でも前任者の不良債権で客と上司からボロクソに叩かれ、 逃げるように職場を辞め、今の会社に飛び込みました。 ここなら自分の営業が出来るかも、という期待は淡く吹き飛びました。 社会人として仕方ないとはいえ「俺のせいじゃない」ことで押し潰されそうな毎日、 でもそれがクリア出来ない自分がダメ人間であるという自己嫌悪、 何で自分がこんなにボロクソにならなきゃいけないんだ? 俺はそんなに悪いことをしているのだろうか?、と毎日自問自答しています。 甘い、と言われれば確かにそれまででお恥ずかしい話なのですが、 前職の経験が半ばトラウマのように残っていて閉塞感で息苦しい毎日です。 等々、同僚から「酷い顔をしている」と心配(というより注意)を受けて、 そんな顔と態度で周囲を不快にしていた自分にまた自己嫌悪しています。 本当に食欲も全然なく、なるたけ早く眠るように心掛けているのに、 毎日疲れが取れず、フラフラで職場に向かい、クタクタで帰って来る毎日です。 結局、自分は前任の遺産に潰される人生なのかと悲しく辛くなります。 明日も会社に行かないとならないと考えると朝が来ないで欲しいと思います。 乱筆乱文をお許し下さい、もう本当に辛くてどうしたら良いか分かりません。 立ち止まったら全てが終わってしまうような恐怖感があるのに、 全て投げ出して遠くに行きたくて仕方ない自分が苦しいです。

  • 提供できる品質についての不安と開始のきっかけ

    どこまで勉強したらはじめようか、という点で結論がでないでいます。 心理カウンセラーとしての社会貢献を始めるにあたって、提供したいサービスの形態や内容を検討していると、「今はじめていいのだろうか?」と考えが元にもどってしまうのです。 勉強し、資格をとり、自分自身への洞察を深めたつもり(この職業ではこれが必要と考えていたので)ですが、なんとも足場のない感覚を覚えます。 その職業に携わる人のホームページをみると、素晴らしいなと思う反面、こうでないとならないのかな?でもなぁ・・・と思います。 私が考えるサービスは他のカウンセラーがカバーする範囲ではなく 少数であろう人をターゲットに考えていて、収益については重要視していません。 その考え方が、ただの自己満足ではないか?と自問自答しているのです。 私の夢って、社会貢献という名の自己満足がゴールなのか?と自分に問うと、 自己満足ではないと胸をはっていえるとはどのようであればよいのか、 結論とともに模索の方法に悩んでいます。 顧客満足とはなんだろう?ということも、特にこの職業では 色々な考え方があり、私なりの考えがあるのですが、まだまだ自信がありません。 はじめるぞとどうやって決断したのかの経験談や、 アドバイスをいただけたら、うれしいです。

  • 優しさとは何か

    こんにちは。質問をご覧くださり、ありがとうございます。大学2年の女子です。 私は、近年優しさとは何かについて考えたとき、ある結論に至りました。私の結論は、「優しさとは、他人へ気を配ることで自己満足を得る、一見利他的に見えて実は利己的なことだ。だから誰かのためになにかをする、というのは、誰かのためになにかをするという自分の中の理想像を叶えるための手段に過ぎず、それは結局自分のためにしている。だから、これは他人に対して優しいことだという時には、常に自分のためにしているから、相手に恩着せがましく優しくしようなどと考えてはいけない。そもそも優しいということ自体が利己的なので真に思いやりのある行為は絶対にできない」というものでした。 これに気づいた時から、私はいままで他人に優しくしようと思っていたことは全て偽善であり、結局は自分の自己満足だったのだと思いました。なので、決して自分は他人のためなどと考えず、他人が嬉しくなるようなことも、自分がよく見られるためだとか、その笑顔が嬉しいんだとか考えながら暮らしてきました。 しかし、本当に最近になって、他人に優しくすることは本当にエネルギーを使うことなのだと知りました。そう考えていたうちに、私は人に優しくできなくなっていたみたいで、配慮ができないことも増えました。(優しいということ言われることも多々ありますが、配慮が無いと言われることも多々あります。) 誰かに優しくするということは、例えそれが他人からよく見られたいとか他人の笑顔がみたいとかそういった利他的なものであれ、他人にエネルギーを使うだけの心の余裕がある器の大きい人ではないかと思いました。 それで、その考えに沿って考えると、最近私は器の非常に小さな人間だと思ってしまいます。しかし、優しさは利己的なものだ、という考えが抜けず、自己嫌悪に陥っています。 どなたか、この「優しさとは利己的だ」という考え方のおかしな点を指摘してくださらないでしょうか。 長文失礼いたしました。最後までお読みくださり、ありがとうございます。

  • 偽善と善の違いって?

    前に http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2117763 という質問をしましたが範囲を絞って再び質問させて頂きます。(あちらは補足への回答がまだなのでまだ締め切りません) タイトルの通り、偽善と善の違いが分からなくなっています。 おそらく私は偽善者です。皆さんも上記質問のNo.2への補足を読めば、そう感じるでしょう。 私はかつて自分で本心からの善事だと思ってしたことを「偽善」と言われ、またそう言われた人を知っています。 そこで「なぜ善事をしたのか」と深く考え「私は偽善者だ」という結論に至りました。 しかし、どこまでが偽善といえるのでしょうか。 ボランティアの参加動機が「内申書のため」だったら偽善でしょうか。 「親にほめられるから」では? 「皆の喜ぶ顔がみれるから」では? 「いい事をしている自分が好きだから」では? 私は自ら老人看護職に就いた人と話したことがありますが「家族の方にお礼を言って貰えると嬉しい。報われた感じがする」と言っていました。 これは「お礼を言ってもらえる」ということを期待しているから偽善と言えるのでしょうか? 今、私の中では「理由なき善はない。だから偽善でない善などない」という結論があります。 だからマザーテレサも「みんなが喜ぶ顔を見れる」という代償を求めたということで偽善者になります。 「それはおかしくないか」と考える自分もいるのですが、先の結論に明確な反論ができないでいます。 募金に協力している人を見て面白がるように笑う人も、席を譲るのを「偽善者と思われるのが嫌」と思う人もいるのです。 哲学カテに質問してますが私にはその手の知識は一切ないので、回答に専門用語を用いる際はお手数ですがド素人にも分かり易い補足を付けて頂けないでしょうか。 長文の上に稚拙な文章ですが、言わんとすることを汲み取ってくれれば幸いです。

  • これらの人生の為に読んだほうが良い技術解説書

    よろしくお願いします。 中年と言われる世代なのですがこれらの人生の為に読んだほうが良い技術解説書を教えてください。 何故技術解説書なのか。 私が若い頃にまだインターネットと言う言葉も無かった時代にこの技術解説書を手にしました。 そこにはありきたりの技術論だけでけではなく物事のアプローチのしかたや問題解決方法や研究者の思考過程まで記述されており大変感銘をうけました。 哲学や人生や思想や宗教に関する本ならば逆に当たり前なのですが、技術解説書でその後の自分自身の考え方や人生観などに大きく影響を与えたのは間違いありません。 出来ればまたそのような技術解説書に出会えると嬉しいのですが、何かお勧めの本はありませんか? 特にスキルをつけると言う意味ではありません。 ジャンルはコンピュータでも通信でも機械工学でも構いませんが社会科学や生物や化学系は弱いです。 哲学や人生や思想や宗教に関する本は一切不要です。