• ベストアンサー

入社したてでの副業はばれる?

ma-fujiの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>自分で確定申告をするのではなく、会社に確定申告はしてもらうつもりです。 「確定申告」は会社はやりません。 貴方がするものです。 会社がやるのは、「年末調整」というものです。 「年末調整」は、その会社が1年間に支払った給料と源泉徴収した税金(だいたいの税金を天引きしている)、それから、貴方の申告による「貴方が支払った生命保険料」の控除などを合わせて計算し直し、税金の過不足を12月の給料で調整するものです。 3月まで働いていた分も、その会社の「源泉徴収票」は今の会社に提出してあると思います(もし、提出してなければ提出してほしいと言われるはず)が、合わせて調整します。 副業がばれるというのは、所得税の確定申告をしてもしなくても関係なく、バイト先から、役所へ「給与支払報告書」がいき、本業の分ももちろん同じようにいき、役所はそれを合算して住民税を計算し、本業の会社に来年住民税の通知をし、会社がそれを天引きするのでばれてしまう、ということです。 ですが、申告書には、給与所得(本業)以外の住民税の徴収方法を選択する欄があるので、貴方が所得税の確定申告をするとき、「自分で納付」を選択すれば、本業の会社にバイト分の住民税は通知されず、貴方のところに通知がいき、給料天引きではなく自分で納付することができます。 本来、副業の分は20万円以下であれば、所得税の確定申告はしなくてもいいのですが、このことを考えると、いくらの収入であっても、確定申告し、その分の住民税を自分で納めるようにしたほうがいいでしょう。 なお、確定申告するのに、会社に「資料をください」なんて言う必要ありません。 会社は、貴方が何も言わなくても「源泉徴収票」を来年になれば発行してくれます。 貴方は、その「源泉徴収票」と、バイト先でも同じようにくれるはずですので、それを税務署に持っていけば、確定申告できます。

関連するQ&A

  • 副業はバレますか?

    今昼間は契約社員として働いていますが、11月と12月のみ、短期のアルバイトをしようと思っています。 アルバイトでの収入は7万円程になるのですが、この際、アルバイトをしていることは、本業の会社にはバレないでしょうか? 年間20万以上の副業での収入は確定申告は必要と聞きましたが、 この場合は確定申告もしなくて大丈夫ということですか? 会社にバレることがないのなら、掛け持ちしたいと思っています。 ちなみに25年1月から現在まで、副業はしていません。 無知でお恥ずかしいですが、どなたか回答をお願い致します。

  • 副業できるか教えて下さい。

    今正社員として働いています。 来月から副業(月7,8万程度)のアルバイトをしたいと思っています。 会社の規則で副業禁止になっているので、ばれないようにしたいです。 (1)確定申告、源泉徴収等で会社にばれてしまうのでしょうか? (2)または、ばれずにできる方法はありますか? (3)アルバイト先でばれずにしてもらう事ができるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 副業ってどうなんでしょう?

    手取りの給料が安くて日々の生活いっぱいで中々貯蓄ができません。 何か副業でお小遣い稼ぎができないか考えています。 副業をする上でわからないことがあるので教えて頂ければと思います。 (1)会社員って副業していいのか? (2)会社で副業禁止の場合、こっそりすることは可能か?バレタ場合、クビになってしまうのか?住民税額でばれちゃいますよね・・・? (3)副業でアルバイトしたとして、税引き前の収入をもらった場合、どう確定申告をしたらよいのか? (4)実際副業されている方はどういったことをされているのでしょう?

  • 副業について

    今年の1月に転職しました 手取り額が少ないので、再度転職を考慮しています。 アルバイトなどの副業が禁止されているのですが、 源泉徴収票などが出される12月末までに辞める、 もしくは確定申告が行われる3月までに今の職場を辞めるとする場合 副業をしていたとすると次の職場に影響があったりしますか? もしくは今の職場で何か言われたりしますか? 確定申告は自分で出すものとします。 ペットの治療費が必要になり、今の職場のお給料じゃ厳しく、でもだからと言ってすぐに辞めてしまうのも履歴書などに響くよなと思っています 事情は話しましたが副業の許可はおりませんでした

  • 会社員ですが副業を考えています。

    会社員ですが副業を考えています。 副業は禁止されてはいないものの、暗黙の了解でやらないことになっているのですが、もし、普通のアルバイト先に勤めるとしたらバレない方法を教えてください。現在、何かのサイトに書かれてあったもので普通徴収にするということだけは知っています。確定申告などはどうすればいいでしょうか? アルバイトしない方がいいという内容はやめてほしいです。よろしくお願いします。

  • サラリーマンの副業について

    現在会社員として働いていますが、休日に副業のアルバイトをしたいと考えています。  会社には副業禁止の規則はありませんが、会社にはなるべくばれたくありません。確定申告の住民税を普通徴収するという手法は聞いたことありますが、もしもそれができなかったとしたら、実際に会社に副業を知られてしまうとしたら、時期はいつになりますか?  副業を少しでも得た次の月にすぐに会社に知られてしまうのでしょうか。来年の4月には会社を退職しようと思っていますが、なるべくそれ以前に知られたくないと思いました。お知恵をお持ちの方がいらしたらアドバイスお願いします。

  • 副業について

    副業でのアルバイトについて、質問です。企業に、直接アルバイトをするのではなく、派遣会社を通して、アルバイトをする場合(給料は派遣会社から受け取り増す)ですが、本職の会社へは、副業をしたことは、バレないのでしょうか。所得税等の税金は、派遣会社が管理して、自分で確定申告するのでしょうか。又、20万円以下は確定申告をしないでも、よいのでしょうか。詳しく教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 副業についてです

    2年程前に会社を辞め、 フリーターとして生きてきましたが、 9月から社員として働く事になりました。 ですが、給与がかなり低く、生活がかなり苦しい状態です。 副業を禁止されているのですが 今やっているアルバイトを続けたいと思っています。 どうしたら会社にばれず副業を続けられるでしょうか? 自分で確定申告をすればバレないのでしょうか? 自分勝手な事を言っていて申し訳ありません。

  • 副業について

    会社は、副業禁止なのですが、九州出身東京在住で、九州に帰ったりしたいので月に2回ほど、休みの日に働いています。 アルバイト先も平日サラリーマンをしている自分に気を遣ってくれて給料を手渡しでしてもらっているのですが、口座振込みになるのと手渡しだと副業している場合は手渡しのほうがいいのでしょうか? どのみち確定申告の時に、ばれないように市役所のほうで取り計らってもらわなければならないだけのような気がするのですが、どうなのでしょうか? 1、手渡しでも口座振込みでも変わりはないのでしょうか? 2、確定申告の時に、副業分は普通徴収にしなければならないですよね? 上記2点ご教授お願いいたします。

  • 副業収入に対しての課税

    私は今、会社員として働き、副業でアルバイトもしております。 アルバイトの収入は年間100万程。そこで不安なのが税金です。 今まで3年間そのような生活をしているのですが、確定申告をしたことがありません。 会社の給料から所得税、住民税は天引きされており、それとは別に自宅に住民税の納付書が届いております。自宅に届いているのはアルバイトの収入に対しての課税と認識しているのですが、なにぶん確定申告をしていないので不明確なままで支払いをしています。 確定申告をすれが追加徴収されるのか、また、今まで納付書で払っていた額が適正なのかが知りたいんです。 自分の怠慢が招いた結果で不安に陥っているのですが、今年はちゃんと確定申告をしようと思っている所存です。 税金に詳しい方、ご教授願います。※会社は副業禁止ではありません。