• 締切済み

妹の病気

ここ1年で妹(小6)の体重が激減してしまっています 去年30前半→今21kg 身長は144cm 病院に、行ったりしたのですが、血液検査や尿検査、便検査には異常が見られませんでした。 拒食症かと疑って、精神科にもかかったのですが、内科ではないか?と小児内科に回されました。 食事はちゃんと3食、食べてます。 朝はパンとヨーグルト、昼の給食もちゃんと食べてます。夜も、ご飯、魚、味噌汁、野菜、おかずなど標準的に取っていると思います。 とても痩せるとは思えない食事、少なくとも、現状は維持できる食事だと思うのですが、どんどん痩せていきます。 食後は吐いてません。 最近では、体中にアザ(くろにえ)が出来ています。たぶん血管がもろくなってしまったのが原因かもしれません 明日にでも入院するかも知れないのですが、理由がはっきりしないのです! 本人も治したいと切に願い、積極的になっているのですが・・・ 不安でいっぱいで本人はよく泣いてしまいます。 見てるこっちも不安でどうにかなりそうです 本人にはまじめな所があります。例えば、親が僕に注意したことを、自分にも言っていると受け止めてしまうのです。 朝は起きるのが早いです。早いときは6時、遅くても6:30です。 朝のラジオ体操もやっています。 活発的な面では拒食症かと思ったのですが、矛盾する点がいくつかあります。 今は学校を休んでいます。本人は入院したいといっています。 体育の授業で他の子の目線(痩せているせい)が気になるといっています。それを本人はなかなか話さず、こちらから聞くまで自分の中で悩んでいます。 一度こんな事件がありました「妹は友達の自転車の一部を壊してしまう。友達怒る。妹の筆箱を水に、ちょこっとだけ、つける。本人悩む」 この事件で本人は相当悩んでしました。 本人はみんなに理由を話して欲しいと願って、先生は、クラスのみんなに、具合が悪くて最近調子が悪いと伝えました。 本人はそれで納得したそうです。 このまま病院で原因もわからず入院するのが一番怖いです。 栄養が流れてしまう病気だったりするのでしょうか? なにか、アドバイスがあったら本当にお願いします! 本当に些細なことでも気づいたことがあったらよろしくおねがいします。

みんなの回答

  • koizu
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.3

私も、まだ摂食障害(拒食症)はありえないと思い込まない方がいいと思います。トイレでこっそり吐くのは簡単です。食欲の出る薬などを出されても、こっそり口から出してトイレに流したり…入院して看護スタッフが見守っている状態でも、それらがなかなか分からない事は非常によくあります。 でも身体的な異常がないかどうかはもっと検査の余地がありそうです。入院を非常に恐れているようですが、原因がはっきりしないなら詳しい検査のための入院をしてもいいと思います。まじめで学校や生活に手を抜けない妹さんなら、疲れ切った心身を入院で一度休めることにもなるでしょう。トピ主さんは、妹さんが一度入院したらもう出てこれないような気がして、漠然とおそれがあるのでしょうか?「検査のため」と目的を明確にし、ある程度期間をきちんと設定しての入院なら大丈夫でしょう。

v0cos30
質問者

お礼

ここを通して皆さんへ 入院することにしました。前と比べて元気になったように見えます。 原因が分かることを切に願います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.2

吐いているかはずっと見張っているわけでないので、知らないところで吐いている可能性はゼロではありません。 入院となると理由があるでしょうし、どこか悪いのかもしれませんが、いじめの可能性はありませんか。 体のあざや友人関係の悩み、体重減少など気にかかる点があります。 まじめな性格で家族に心配かけまいと言い出せずにいるのかもしれません。 問い詰めるようでなく、1度ゆっくり話をしてみてもいいと思います。 一つの可能性にしか過ぎませんが、チョット心配になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

質問内容から察すると、まだ「精密検査」とは言え無い段階の様ですので、病院へ行って、より詳細な検査を受けるうちに原因はハッキリしてくると思います。 おそらく現段階では血液検査をしたとの事なので「炎症を身体が起こしているか?」ということと「便検査・尿検査」で「潜血反応」はみているとおもいます。 あくまでも想像ですが、潜血反応が無く、炎症反応があったか、もしくは微弱だったなどの理由から、より詳細な肝臓の検査(エコーなど)や内視鏡などの検査に移行していくのかもしれません。 何にせよ詳しくは結果を待つしかないのですから、落ちついて。 お兄さんなのですから、妹さんが不安になら無いように通常通りに居る事に努めましょう。 あとは今の日本の医療技術を信じてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の妹は21歳で、数年前から摂食障害です。

    私の妹は数年前から摂食障害で、食事をほとんどとらないうえ、市販の下剤を毎日50錠飲みます。心療内科のある総合病院や精神科専門の病院に連れて行きましたが、本人の意思を主張する病院の方針で入院も治療もなく、今では身長160に対し体重32キロです。しかも心臓の働きに重要なカリウムが2.1まで下がり、2.0になると心臓はとまるとまで言われましたが、家族の助けもむなしく、全く生活は変わりません。もう本当にどうしたらいいかわかりません。どこかいい病院はないでしょうか?

  • 引きこもりの妹について

    実家の20才の妹についての相談です。私は結婚して家を出ていますが、10以上年の離れた妹がひきこもっていて、実家に帰ってもくつろぐこともできません。妹は高校までは卒業したのですが、それからはバイトも続かず(4回クビになりました)、専門学校も3日間でやめ、今では時々叫んだり、包丁を持ち出して暴れたりしている様です。もともと小さな頃からあまり話さず、友達もいず、姉の私から見ても何を考えているのか・・。病院には2回ほど行ったようです。統合失調症だか何だか言われたみたいです。両親があまりにも何もしないので、心配です。実家にはもう一人妹がいて、翻訳の仕事を家でしているのですが、そのストレスでおかしくなりそうだと言っています。私は母だけでももっと通院したり、薬を飲んだり、入院も考えたほうがいいと思うのですが、両親は反対しています。そっとしておいて、嫌なことを言っても言い返さずにいて、と言われます。(私が何でもはっきり言う性格なので)本当にそっとしておいたほうがいいのでしょうか?それとも入院とか、精神科に通ったほうがいいのでしょうか?本人が嫌がって病院に行かない場合、どうすればいいのでしょうか?

  • 妹が暴れて手がつけられません…。

    タイトルの通りです。 家族構成は 私(14)、妹(11)、母親(40代)、父親(50代)の四人です。(見えづらくてすみません) 私と妹はADHDと診断されました。(現在も母親に精神科に通わせて頂いてます) 私は自分でも一応抑えられていますが、妹がものすごく暴れます。 暴れる理由を本人に聞いてみましたら、ゲームができないからだそうです。 個人的には妹は、自分が選んだ人生なのでどうでもいいのですが、いつも振り回されている母親が心配です。 最近は母親がずっと明るく振る舞おうとしているのですが、すごく疲れているように感じます。 妹はゲームがないといつもイライラしています。 これってゲーム依存症ですか? もしゲーム依存症なのであれば、精神病院に入院させたほうが良いのですか?

  • 妹について※長文

    妹について※長文 単に私の器が小さいだけかもしれません。今年高校1年になる妹がうざいです。話が長くなるのですが 本当は私と妹は共に公立高校に通うつもりでした。しかし受験期に妹が体調を崩して病院に入院し、結局私立高校に通うことになりました。この体調を崩した原因というのが 入院する数ヶ月前から初期症状(?)があったらしいのに変に意地を張って親に言わずさらに不規則な生活を続けて入院したというものなのです。まぁ何とか滑り止めには受かり 両親は安心していますが妹本人はこのことにありがたみを感じていないんです。高校に通えて当たり前、親が学費を出すのは当然と言うような感じです。親は妹の為に東奔西走していました。おまけに退院したばかりで態度は丈夫なのに「病み上がりだから優しくして」だの、何か勘違いしているような気がします。もううんざりして最近は妹と口をきいていません。よく両親はこんな馬鹿の為にここまでしてあげたなと尊敬の気持ちでいっぱいです。このまま妹を無視しても良いですかね?何かあればよろしくお願いします。

  • 何もしていないのに痩せていく妹

    妹の体について…本当に心配です。 私の妹ですが、きちんと食事を摂っているのに痩せていっています。 元々痩せ型で、初めは「またそのうち太るか」と楽観していましたが、一向に増える気配はなく、むしろ痩せていく一方です。 身長は160cm、1年前は47kgだった体重が現在は40kgまで落ちてしまいました。 しかし、ダイエット等は全くしていません。 拒食症も疑いましたが、以前にも増して食べるようになった為、それはないと思います(食べた後に吐いていることもないです)。 当の本人は「自分は小さい頃から健康体だから」と全く気にしてませんが、服を脱ぐと肋骨が浮き出ているし、頬も若干こけているし…何より急激に痩せてしまい、姉として心配で放っておけません! やはり、これは何かの病気でしょうか? また、医療機関を受診する場合、何科を受診するのが一番良いでしょうか? 回答をお待ちしています。

  • 友達の病気の原因を教えて下さい。

    友達の病気の原因を教えて下さい。 どうか聞いて下さい。 友達はもうすぐ高3になる とっても面白くて明るい子なんですが 原因の解らない体調不良や発作にさいなまれて 10月辺りからほとんど学校に来れていません。 微熱がずっと下がらず 頭痛や立ちくらみや吐き気がして 電車(人混み)に酔ってしまいやすく 体温調整も出来ないので変な汗をかいてしまうそうです。 また心臓が急に痛くなる発作もあるそうです。 何件も内科や大学病院に行ったり、 この間からは勇気を出して診療内科にもに行ってみていますが 血液検査や他の検査をしても ¢わかりません£と言われてしまうか、 貧血や甲状腺の病気?自律神経失調症、パニック発作etc... と言われ薬を処方されるばかり。 でもちゃんと処方された通り飲み続けても、薬を変えてもらっても 一つも変化はありません。 むしろ以前より少しずつ体調を崩していっています。 本人は本当に明るい性格でずっと学校に行きたい、と言っているのに 朝は体調が悪く起きれない上電車が辛いので学校にいけなくてとても苦しんでいます。 引きこもりに思われていないか不安みたいで でも決して学校はイジメもなくて、めんどくさいとかもなくて、 凄く行きたがっていて 好かれやすい人柄だから 皆も彼女が学校に来るのを待っています。 とにかく 原因が解らないんです。 一つ、本人には自覚はないみたいなので私の勝手な想像ですが 両親が診療内科に通っていて お互い余り仲が良い様子ではないらしく それが幼い頃から続いているそうで 揉め事もよくあるみたいです。 本人は昔からだから慣れたよと言っています、 でも明るく振る舞っているようには見えないです…… 気持ちに現れない分体調に出てしまったのかなあと 私が考えられるのは唯一それくらいです。 本当は気付かれないように明るく振る舞っているかもしれませんが。 25日は学年末テストです。 テスト勉強もちゃんとしていて、 もう本人は本当に学校に行きたいんです。 私も本当に、来てほしいです。 しんどい中でも、彼女なりに出来る事をしているのに 正直、良くなる兆しは見えません。 多分、本人がこんな風に質問に書かれている事を知ったら すごく嫌がるかもしれない。 責任感が強い人だからきっと自分で解決したいと思います だから始めは診療内科も抵抗があったと思います。 ですが私には教科を届けるか会いに行くくらいしかしてあげられる事がなくてもどかしいです。 皆さんの力を貸して下さい。 どんな些細な情報でもいいです 当てはまりそうな病名、病院(出来れば大阪近辺で)、対処法、体験 何か教えて下さい。 何の病気かわかって 早く学校で彼女に会いたいです。 お願いします。

  • 拒食症なのでしょうか?

    拒食症なのでしょうか? 身長165cm・体重45kgの男なんですが、 1ヶ月前から食べたあとによく吐いてしまったり、 食べると気持ち悪くなったりで 食欲もなくなり 1ヶ月で体重が5kg落ちました・・・ 友達と一緒に食事するのも吐いてしまうんじゃないかと 不安になり1人で食べたほうがましだと思って食事の誘いも断っています・・・ 今現在内科(消化器官)の病院に通っていて 胃・腸の働きをよくする薬 を飲んだりしてるのですが、あいかわらず食欲がでません。 薬をつづけても、良くならないので 拒食症なのかなと不安に思いました・・ これって拒食症なのでしょうか?><

  • 妹の気持ちはわかりません。

    昨日、60ぐらいの母が検査入院しました。 そのとき病院で連帯保証人2世帯と書かされたので、1年程前に結婚した妹の名を書いたことを妹にメールで知らせたら、「彼女の(母の)連帯保証人にはなりたくない」と言う返事がきました。 もともと母と妹は仲が良くなかったのですが、母からの仕送り(米など)は受け取って、「ありがとう」というのに。 私はこのことで矛盾を感じます。 1、この場合、入院時の連帯保証人の取り消しをしなければいけないのかと、 2、妹は仕送りなど、もらえるものはもらって、病気の私(未婚)と、父に母を押し付けるつもりなのか、それとも別のことを考えているのか教えてください。

  • ストレス?病気?

    吐き気続いている為現在内科より「タケプロン OD 15」を1週間処方され4日目です。しかし現状は吐き気がよくなっていると言う感じはありません。 そもそも胃の吐き気等が始まったのは会社の健康診断で便潜血反応が陽性になり大腸内視鏡検査を受けました。心配だったポリープ等は無かったのですがよ腸内が少し荒れている、数ヶ所採取して病理検査に回して原因を調べる、検査結果は2週間後にでますと言われ何とか不安ではありましたが、検査から2週間後を迎え検査結果がやっと明日でると思った最中、病院より連絡が入り、検査結果が後2週間あかかるとの事、理由を聞いても教えてません。2週間でも不安であったのに、更に理由も聞かせて頂けなく、2週間も検査結果が先伸ばしになり、その日依頼、吐き気や喉の違和感があります。 受診した内科ではタケプロンで様子を見るように言われましたが、このような場合位でストレスから体調が悪くなる事はないのでしょうか?

  • 病気でしょうか

    現在大学2年 女です。 悩んでいることゎ拒食症なのかなと…約150センチ(実際149)の体重が36キロ。 人間関係のトラブルや食べ物を見るだけで吐き気 食べたくても吐き気で食事が取れない 一人の時 家族でレストランなどで食事ゎできます が 他でゎ緊張したりまた吐き気がくるのでゎないか全部食べれるのか とゆう理由で元々少食で38キロあったあたしですが36まで減り今もこのままです 太るのが怖いです 友達にもっと食べなよ 太りな 細いね と言われてもどこが細いのかわかりません 痩せたいんですまだ あたしの中でゎあたしが普通な女の子なんです 心療内科に言って相談しても 病名ゎただの流行語だと言われてしまいました… 外食恐怖症 拒食症 かなって自分でゎ思っています。外食で吐き気がして あっ今日ゎ食べられないってなったときゎ動悸と手が震えます 自傷もしています 毎日泣いて泣いて辛いです 自殺願望も止まりません 早く逝きたいのでタバコを吸います←肺がんにでもなるために。酒も呑みます←内臓をイカれさせるために 自分を傷めつけると早く死ねるかなって思っています 乱雑でまとまりのない文章をどうかお許しください 返信お待ちしています 宜しくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 北朝鮮のミサイルが北海道のすぐ近くに落下したという報道がありますが、爆発についての情報はなく、報道もされていません。
  • 弾頭が通常爆弾ならば、水柱が北海道の道民の目にも映るはずですが、全く報道がありません。また、Jアラートも鳴らなかったため、政府の対応に疑問が生じています。
  • 一方、テレビではミサイルがアメリカを狙っていると報道されていますが、着水地点は日本近海だったようです。この矛盾について、なぜ日本人は気づかないのか、疑問が残っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう