• 締切済み

ラビオリについて。

ラビオリってのは、中にチーズがはいってますか? 最近スーパーでイタリア系の冷凍パスタでミニラビオリかいました。 10-15ふんゆでるということで作りました。 ラビオリの中にチーズはいってました。 ラビオリのソースに、トマト系なものを作りました。 それ以外になにかいいソースってありますか? クリーム系とかでもあうのでしょうかね?

みんなの回答

  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.2

こんにちは。 必ずしも、チーズを入れるという訳ではないようです。 参考URLだと、クリームソースに、魚介類を入れています。 ▼秋のプリプリラビオリ "香りのきのこソースと共に" http://www.dynac-japan.com/contest/recipe/recipe1.htm ▼海の幸 ラビオリ http://www.juno.dti.ne.jp/~st38ke/thanks/mom_san/raviolitop.html http://www.juno.dti.ne.jp/~st38ke/thanks/mom_san/ravioli_02.html ↓パスタグッズを紹介したHPですが、画面の下の方にラビオリの作り方があるので、クリックして下さい。 http://www.toki-meki.com/shop/category/life/0107_pasta/0107.asp

参考URL:
http://www.dynac-japan.com/contest/recipe/recipe1.htm
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

ラビオリはパスタの一種ですよね.日本で言えば「ご飯」みたいなものですから, どんなものをかけてもいいと思いますよ. 例えば,マスタード+マヨネーズ,カレーソース,おろしポン酢などは 合いそうですよね.他にも,味噌とかでもいけるかも? いろんなアレンジが考えられそうです. http://www.juno.dti.ne.jp/~st38ke/thanks/mom_san/raviori_01.html http://www09.u-page.so-net.ne.jp/sd5/kako-pp/recipe-02Ravi.htm http://allabout.co.jp/gourmet/homemade/closeup/CU20020123/

関連するQ&A

  • 簡単なトマトソースのパスタ

    トマトソースをつくり、パスタに使えるように、一食分ずつ冷凍してあります。 一人分しか作らないとき、わざわざ材料を切ったりフライパンで炒めたり、調理するのが面倒で、 そんな時は、冷凍してあるトマトソースを解凍し、その上に溶ろけるチーズをのっけてレンジで温めて、ゆでたパスタにあえるだけで食べています。 ですが、それだけだと、具がなくて飽きてしまいます。 面倒くさがらずに、きちんと作ればいいのですが、1人分だけだといちいち洗ったりするのが面倒で… なので、トマトソースのパスタで簡単にできるものがあったら、ぜひ教えてください。

  • トマトクリームソースは冷凍できますか?

    パスタなんかで良くあるトマトクリームソースは、冷凍保存できますか? 具材を炒めた後、トマトの水煮缶にコンソメを入れて少し煮詰め、最後に 生クリームを入れて仕上げる・・・というようなソースを良く作ります。具材は 色々ですが、魚介系が多いです。 休みの日に大量に仕込んで冷凍できたら楽かも?と思っているのですが、 冷凍できる/できないの判断がわかりません。 よろしくお願いします。

  • パスタ料理の名前

    はじめまして 昔行っていたイタリア料理店で食べていたパスタです。 名前を忘れまして、知りたいと思います。 写真が鮮明でなく申し訳ありませんが、シンプルなチーズ系です。 クリーム系のゴテゴテではありません。 ただ、教えてもらった名前で調べたら、クリーム系のソースで、あれ?違うなと思ったことを覚えています。

  • 市販のニョッキを買いました。 一人分は、何グラムですか?

    本日、スーパーで市販のニョッキ(500g入り)を買いました。 熱湯で2~3分間 茹でればOKという商品です。 説明には、トマトソースもしくはチーズのクリームソースで食べると美味しい・・・と書かれていました。 私の家族は、合計3人ですが、500gのニョッキを何グラム茹でればいいか分かりません。 スパゲティのように、一人当り100gでは多いですよね? ※ニョッキは、ジャガイモと小麦粉との組合せで作られるパスタの一種のことです。

  • 大阪御堂筋沿線で輸入パスタを扱っている食材店

    最近パスタを作るのに凝っているのですが、近所のスーパーではあまりパスタの種類がありません。 大阪市営地下鉄御堂筋線沿いに乾燥パスタなどのイタリア輸入食材を扱っているお店はありませんか? そこまで専門店でなくても、ディチェコやバリラなどの一般的なスーパーにも多少はおいてあるような メーカーの物がほぼ全種類置いてあればいいのですが・・・(スーパーには変わったパスタがないので) さらに缶や瓶のソース、チーズ、その他イタリア料理に使う食材などがあればいうことなしです。 料理好きで大阪の食材店に詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 牛乳でトマトクリームパスタ

    朝、トマトクリームのパスタが食べたくなり作りました。 ある材料は パスタ、玉ねぎ、冷凍ひき肉、トマト、牛乳でした。 まずひき肉をオリーブオイルとにんにくチューブで炒め塩コショウし、みじん切り玉ねぎ加え、皮をむいたざく切りトマトを加え更に炒め、赤ワインを入れ、牛乳入れ、煮立ったらケチャップ入れ、火を止めてとろけるチーズを入れました。 味はまぁまぁだったのですが  牛乳が固まったのか、ザラザラ  水分多くシャバシャバ となってしまいました。 普通は生クリーム使うと思いますが、常時ないので、牛乳でもっとうまく作れる方法あれば教えてください。

  • スパゲッティ アーリオ・オーリオ について

    アーリオオーリオと言えば、ニンニクとオリーブオイルのパスタですが、これは、どのようなバリエーションがあるのでしょうか? なんとなく、日本では、まだ定着してないのですが、知ってる人はペペロンチーノのことを指すようになってきている気がします。 でも、実は、このペペロンチーノ(赤唐辛子)が入っていない、塩コショウだけのパスタを、ランチで出しているお店があって、それがまたうまいのです。 アンチョビを混ぜたものがイタリアでは主流という情報もあって、教えていただきたいのですが、 イタリアに詳しい方、アーリオ・オーリオというパスタは、イタリアではどういうパスタを指すのでしょうか? あるいは、特定のものは指さないで、日本で言う、トマトソースやクリームソースと同列に並ぶような気もしますので、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「乾燥トマト」を使った レシピ

    「乾燥トマト」をイタリヤのお土産にいただきましたが、  パスタでソースに使ったり、和えたりする以外の  使い方ってありますか??  イタリア料理にこだわらず、色んな料理方法あったら  教えてくださ~い!!  和食に使ったり、スイーツになったり…  

  • ダイエット中のランチ

    デートなどでランチにいくとき、おしゃれなお店に行くとパスタなどのセットメニューが多くなります。 なるべくトマトソースベースのものを選んでいるのですが、どの種類のパスタが一番ダイエットにいいのかあまりわかりません。クリーム系と野菜がたっぷり入ったトマトソースのパスタで同じカロリーだったとすれば、野菜入りのほうにきまってますよね。 ボンゴレ、トマトソース、ミーとソース、ペスカトーレ、クリームソース系、ぺペロンチーノ、カルボナーラなどなどたくさん種類がある中で何のパスタが一番ダイエット中にはいいのでしょうか?? またボンゴレでビアンコとロッソがありますがどちらが低カロリーなのでしょうか?? パスタがメインのランチより魚または肉を使った料理をメインとしたほうがよいのでしょうか??

  • モッツァレラチーズを安く買いたい

    チーズの中でも、モッツァレラチーズが大好きで、 よく、バジルとトマトとモッツァレラチーズを一緒にはさんで食べています。 ただ、モッツァレラチーズは、スーパーで買っても、 100G入りで329円と、けっこう高くて… 冷凍品でもいいので、都内でもっと安く買えるところはないものでしょうか…? ただ、冷凍だと、生で食べるのには向かないでしょうか…? (ピザは、食べないので) デパ地下などのチーズ専門店は、さらに高いものも多いですし… 食材は、普段、神戸屋という業務用スーパーで安く大量に買うのですが、 モッツァレラチーズは置いていませんでした… ヤフオクには、1kgで1890円での出品もあったので、 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g79990928 こういったものは、どこで買えるのか、都内で買える場所をご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。 (通販だと送料が高いので、スーパーで100g329円で買ったのと同じことになってしまいますし) また、モッツァレラチーズ以外にも、 トマトやバジルと一緒に食べて美味しい安いチーズがありましたら、教えてください(できれば買える場所も) よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう