• ベストアンサー

ベッドの下に靴をおく

wickedの回答

  • ベストアンサー
  • wicked
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

wickedです。 これは皮肉でしょう。 Put one's shoe under the bedとは、宿泊するとの意味なので、 I'll be happy for him to put his shoes under my bed!なら 「彼なら私の家にいつ泊まっても大歓迎よ!」 もっと過激な解釈なら、 「一緒に寝てもOKよ!」 との事じゃないですかね。 状況から見て。 因みに欧米人は寝るときしか靴を(基本的に)脱がないので、必然的にベッドに入る時は靴をベッドの下に置くことになります。でも実際にはスリッパとかを履く人もいますがね。けれど靴は寝室のタンスとかに収納します。下駄箱がないので。 慣用句の直訳だけど、これじゃ意味通じないよね。日本人には。 翻訳者さん、いけませんよ、これじゃ。失格!

gooooo
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 やはりこういう言い方が慣用句であったんですね! このミステリはシリーズもので、いつも同じ方が翻訳をされてます。 とても読みやすくて好きな翻訳家なので、余計に「あれ?」と思ったわけです。 わかりやすい例をあげていただき助かりました。 どうもありがとう!

関連するQ&A

  • 中国語の"活到老,學到老"の慣用句(セリフ?)は日本語で如何言いますか?

    中国語の"活到老,學到老"の慣用句(セリフ?)は日本語に相応しい慣用句或いは諺があるでしょうか?若し無いなら如何譯しますか?又翻訳無くして其のまま漢文の訓読は如何読むのですか?教えを願います。

  • "a coals to Newcastle coup"

    ずばり、"a coals to Newcastle coup"がどういうことを意味するか教えてください。直訳すると「無駄なクーデター?」になってしまうのですが。慣用句的な意味があるのでしょうか?

  • YOU SHOULD TALK !

    よろしくお願いいたします。 NHK英語講座より: A:YOU BETTER BEHAVE YOURSELF. B:YOU SHOULD TALK ! 行動を慎んだほうがいいぞ。 君に言われたくないよ! (質問)[YOU SHOULD TALK.]がどうして「君に言われたくない」になるのか分りません。直訳すれば「君は言うべきだ」と思うのですが。この文には何か省略された部分があるのではないでしょうか? 「慣用句だからそのまま暗記せよ」といわれても、気になります。 どなたかよろしくお願いいたします。 以上

  • stand without a spine

    ある映画の中でこんな表現がありました。 "I am amazed that you can stand without a spine." 直訳すると「脊髄無しで立てるなんてすごいね」って言う風になるんですが、 なんとなく違う気がします(脊髄あたりが)。 これは慣用句的な表現なのでしょうか? そうでしたら意味を教えてください><

  • 「逆もまた真なり」について

    「逆もまた真なり」という慣用句?がありますが AがBなら、BはAであるというようなことですが この言葉は全ての事柄(事物)にあてはまるのでしょうか? カテゴリーが違うかもしれませんが、他に適当なものが見当たらないのでこちらに質問させていただきます。 検索でいろいろ探しましたが適当な解説が見つかりませんでした。 皆さんよろしくお願いします。

  • cut off at the knee の意味

    こんにちは。訳で困っています。 It seems like a city cut off at the knees. という文なのですが、cut off at the kneesに、膝丈でちょん切った、以外の慣用的な意味があるのではないかと思い、ご相談します。 文脈としては、小都市で2階建て以上の建物がないから、大都市とは呼べないし、に続く文です。字義通り、cut offした感じなのだとは思うのですが、慣用句と掛けてあるのかもしれない、とも思います。 (個人的なイメージとしては、ガリバーのミニチュア世界で、ガリバーの膝丈で切った?) いかがでしょうか。

  • ready to be signed off の訳を教えてください。

    次の文脈の中で、ready to be signed off をどのように訳せばよいでしょうか? googleで検索すると海外のサイトではよく使われているようなので 慣用句なのではないか、と思うのですが。 アドバイスよろしくお願いします! Automated report generation ready to be signed off and entered directly into a stress report.

  • 助太刀御免

    とある時代物の一場面です AとBが切りあいをしています そこにCが「助太刀 御免」と言いながら Bに切りかかりました この場合の「助太刀 御免」は AとBどちらに対して言っているのでしょうか あるいは両者に対して? あるいは文脈や時代設定よるのでしょうか? 詳しい方、解説よろしくお願いします

  • 味方の中に敵がいたみたいな言い回し

    AがBと一緒になってCと戦っていたつもりが、 実はBが本当の黒幕だったりとか、 Cよりも(Aにとって)悪い奴だったりとか、 「敵と戦っているつもりだったのに本当の敵は味方の中に居たのか!」 みたいな慣用句や故事成語みたいな言い回しがあったような気がするのですが、 ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • More than a womanの意味

    BeeGeesの曲で「More than a woman」があります。 これはどういう意味でしょうか? 慣用句なのでしょうか。 恋愛の歌なので、「女性以上」というと「女神」のようだというくらいの意味でしょうか? http://www.lyricsfreak.com/b/bee+gees/more+than+a+woman_20015723.html よろしくお願いします。