• ベストアンサー

「主の祈り」について

marimarimariruの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

プロテスタントです。 食べる時に長いお祈りを捧げる人いますよね。 うちは無理です。 主の祈り? ゲストとして呼ばれた時に食事の前のお祈りがそうだったらもちろん祈りますけど。 我が家では「主に感謝していただきます」で終わりです。 お腹がすいて待てません。 ま、そういうクリスチャンもいる事を知っておいて下さい。 神に感謝するのは犠牲になった命を作られた方はどなたでしょう? 生産者を整えてくださっているのは? 料理を作ってくれる人を整えて下さるのは? 私達クリスチャンは主が整えて下さっていると考えています。 ですから主がこの食事をご用意下さっていると考えるのです。 私の夫はノンクリスチャンですが「俺が稼いできた金で買って、料理をするのに俺に感謝しないとは」とは言いません。 夫が健康で仕事ができるのは夫一人だけの責任ではありません。 主が整えて下さっているからです。 そういうクリスチャン的考えを夫は理解してくれているので、食事前のお祈りにも付き合ってくれます。 多分大概のクリスチャンはそういう考えの下で食事前のお祈りを捧げていると思います。

brodiaea
質問者

お礼

なるほど。 普段、クリスチャンの方とお話をする機会がないので少しはプロテスタントの方のお考えを理解できたかなと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キリスト教(カトリック)のお祈りは誰にでも可能なのですか?

    うちの母の家は浄土真宗です。父方は浄土宗です。 私はあまり宗教というものを意識したことはありません。 ですが、そんな私が神様にキリスト教のお祈りの言葉を使ってお祈りしてもいいのでしょうか。 色々調べましたが、「信じる心があれば」というものもあれば「他の宗教徒がキリスト教のお祈りの言葉を使って祈るのは侮辱している」といったものまであります。 お葬式等はお寺でやりますし、家に仏壇もあります。 宗教は家で受け継がれていくものなのでしょうか。 キリスト教のお祈りの言葉を使ってお祈りすることは侮辱していることになってしまうのでしょうか。 教会に行くことは神を侮辱していることになってしまうのでしょうか。 知り合いに日曜のミサに誘われているのですが、上に書いた事が心配で行ったことがありません。 お祈りは誰にでも可能なのですか? 出来れば詳しくお答え願います。 お願いいたします。

  • キリスト教にとっての「祈り」について教えてください

    信者の方、若しくは宗教関係者(宣教師、牧師、宗教家)にお尋ねします キリスト教に於いて、『祈り』とは何ですか? 漠然とした質問ですみません、  何を、何に対して、どのようなことを、どんな姿勢で、何を思って、 どのような面持ちで、キリスト教にとって「祈り」とは何ぞや? どのような行為なのか? どんな意味なのか? 何のためにするのか? 等々何か御教示頂ければ幸いです。

  • キリスト教による祈り。

    キリスト教の信者になろうとしてます。 しかし、祈り方がわかりません。 誰に祈っていいのかがわからないのです。 見えない神様に対してなのか、イエスに対してなのか。 三位一体とうものがありますよね?? これは神様とイエスは同一であるということですよね?? それが私の中で理解できていないのでしょうが・・。 (主イエスキリストの名によってお祈りします)と皆さん お祈りされるときに言いますが・・・??? 意味がわかりません。 私の頭の中では神がイエスなら、上記のような言葉は不自然なんです。 たとえば神社で神様にお祈りするとき(どうか受験に合格しますように)と神様に対してお祈りしますよね? そのときってもちろん見えない神様につぶやきます。 しかし、キリスト教ってイエス様がいますね。 そのときイエスさまを思い浮かべて、イエス様に語るのでしょうか? 何を質問しているのか自分でも言葉にできないのですが・・・・。

  • カトリック教会での主の祈りについて

    昔、カトリック系の学校に通っていた者です。 久し振りに教会に行ってみると、「主の祈り」が 「天にましますわれらの父よ・・」ではなく、 もっと口語調なフランクな言葉づかいになっていました。 「天使祝詞」もそうでした。 カトリックの道を目指そうとしていた矢先に 出鼻をくじかれた感じです。 なんだか神様を軽く扱っているような感じがして、 そうです、なじめないのです。 これは私のワガママでしょうか? 日本中、祈りはそういう言葉になってしまったんでしょうか。 東京23区在住ですが昔ながらの言葉でのお祈りを しておられるカトリック系教会をどなたか ご存じないですか? よろしくお願いいたします。

  • キリスト教の「祈り」について。

    祈りについて質問します。 祈りを始める時に「父よ、イエスの御名で祈ります。」と言ってから祈り始めるものがあります。 これは「イエスの名を通して天なる父に祈る。」という事だと思うのですが、私的にはイマイチ理解できません。 「イエスに対して祈る」のは何となく理解できるのですが「イエスの御名を通して父に祈る」という概念がわからないのです。 キリスト教は三位一体の神ですが、祈りの中で「三位」に対してどのような使い分けをして祈ればよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • キリスト教の祈りの言葉

    キリスト教で祈りを捧げる場合、神様に向かって言わなければならない、もしくは言っても言わなくてもいい言葉はあるのでしょうか? 暇なときにでも回答してくださると嬉しいです。

  • 仏教徒に食前・食後のお祈りは必要か

    私は熱心な仏教徒ではありませんが、京都の本願寺派に属するお寺の檀家になっております。先日、本願寺の食堂にて食事をしましたところ、以下のような紙が置かれていました。  食前のことば み仏とみなさまのおかげにより この御馳走をめぐまれました  深くご恩を喜び  ありがたくいただきます  食後のことば 尊いおめぐみにより おいしくいただきました  おかげで御馳走さまでした 食事の前後にこれを唱和するのだそうです。 なんか笑っちゃいました。まるでキリスト教徒が食前食後にするお祈りみたい。「欧米か!」です。 わたしは普通にいただきます。ごちそうさまでした。は言って食事をします。それで十分じゃないですか。なぜ決まり文句を強要させる必要があるのでしょうか。それから「ご馳走をめぐまれました」「おかげで御馳走さまでした」とは日本語の文法上おかしくないですか? 勉強不足で教えていただきたいのですが、仏教では食事のときにこのような感謝の言葉を言うような教義はあるのでしょうか。 また、せめて正しい日本語に校正いただくよう本願寺にお願いするつもりなのですが、文法として明らかに誤りであることの説明ができるか教えていただけないでしょうか。

  • クリスマスのお祈り。

    クリスマスの時のお祈りについて調べています。 キリスト教では一般的にどんなお祈りがされているのですか? 日本語でも英語でもかまわないのでわかりましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「静けさの祈り」?

    以前本で読み、感動したのですが、最近読んだ本にまた(もちろん日本語訳は微妙に違いましたが)出ていて、詳しく知りたくなりました。 その文の大まかな意味は、神に、「変えられないことを受け入れる心の静けさ、変えられることを変えていく勇気、その二つを見分ける賢さ」を与えてくれるように祈っているというものです。 AAAで自然発生的に生まれた祈りの言葉、と出ていたのですが、実際はどうなのですか。 また、原文も教えてください。

  • 親友からお祈りを頼まれます

    クリスチャンの親友の言葉について、皆さんからのご意見をお聞かせください。 私は無宗教なのですが、彼女の友人、知人の事あるごとに「お祈りをして」と頼まれます。 彼女の身内や親しい友人ならともかく、彼女のちょっとした友人、知人に対してです。 たしかに聞くと可哀想な出来事だったりもするのですが 会ったことも聞いたこともない他人のためになぜ私がお祈りしないといけないの理解できないし 第一、私は神様を信じてないしお祈りの習慣もありません。 以上のことを友人に話したら「冷たい、会ったことなくても私の知人でしょ」と言います。 たしかに以前私がちょっとした手術で入院したとき 彼女の仲間は見ず知らずの私のためにお祈りしてくれたということも聞きました。 皆さんはどう思われますか? 見ず知らずの人に何も感じない私は冷たいのでしょうか? やはり親友のために私も一緒にお祈りするべきと思いますか?