• ベストアンサー

無料でエクセルを勉強する方法

どなたか無料でエクセル(簡単な関数など)を勉強する方法をご存じないですか? 本を買ったりするのではなく、webなどでテストなどが受けれるような仕組みです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dejiji-
  • ベストアンサー率38% (327/858)
回答No.6

日経PC21で表計算の練習企画があります。 名前も「エクセル虎の穴」です。以下のURLにアクセスしてみたら。 私は、最近はこの雑誌を参考にいろいろやっていますが。 エクセルの基礎操作編「序の段」関数編の「破の段」とあります。

参考URL:
http://pc21.nikkeibp.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • honke
  • ベストアンサー率28% (37/129)
回答No.5

私もそれで悩んだ口です。 しかし、結局作らなければならないもの、あるいは、作ればラクになるものを見つけて、その場その場で関数なり、VBAなりを作ってます。普段使わない関数とかは当然知りませんが、使わなければならなくなった時にwebで調べて使ってます。VBAについては多少のプログラミング知識が必要ですから、初心者であれば何らかの本を買って勉強する必要があるとは思いますが、それも必要に迫られてからでも遅くはないと思いますよ。 覚えるだけ覚えたって、使わなければ私のように忘れる可能性もありますよ。。。(笑) エクセルは「体で覚える!」・・・、これですね。。。

参考URL:
http://www.fuji.ne.jp/~excelyou/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymo1191
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.4

OfficeXPでしたら、「Microsoft Office XP ステップバイステップ インタラクティブ」という、学習ソフトがおまけでついてきています。 それからテストとなると有料となりますが、テスト内容をみて自分で採点するのであれば、下記のWebが参考になります。

参考URL:
http://www.voicechatjapan.com/mail3/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.3

こんにちは。maruru01です。 Vectorで以下のようなソフト(フリー)がありました。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se249306.html Vectorで探せば、もっといろいろなソフトがあるかも知れません。 http://www.vector.co.jp/ また、以下のページのリンク集は豊富ですので、いろいろなサイトへ行ってみるといいでしょう。 http://www.excel7.com/

参考URL:
http://www.vector.co.jp/,http://www.excel7.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.2

やり方とか関数の紹介は書いてあっても、テストのような仕組みは本当にないですよ。 私もテキスト類や練習問題につかえそうなサイトはかなりチェックしましたから。 一番確実なものはヘルプで勉強することでしょう。 事実私の彼はそれではじめ、現在はマクロもかじっていますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

テストはないと思いますが・・・。 参考URLは どうでしょうか?

参考URL:
http://www.moug.net/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣登録 Excelの勉強

    派遣の登録に行く予定です。  先日、別の派遣会社で入力・Word・Excelのテストを受けて、(Excelが得意だと思っていたにもかかわらず)時間切れでとても悔しい思いをしました。  Excelの勉強本はデータを作るところからですが、テストはデータの直しがメインだったようです。 (グラフのデータが1月なのを2月にしろとか、countif関数とか。。。)  なにかいい対策サイト、対策本はありませんか?  もう一回テスト受けたいくらいです。  よろしくお願い致します。   

  • Excelの勉強の仕方

    いつもありがとうございます。 Excelの勉強の仕方を教えてください。 自分がやりたいことをネットで検索したり、こちらで質問させて頂いたりでしか方法がわかりません。 Excelについての本を買ったり、借りたりしますが、自分にとって知りたいことはあまり書いてありません。 Excelでシステム的なものを作りたいんです。マクロはなんとなくわかりますが、1から全てを自分でかくことはできません。 知らない関数もたくさんあるので、知りたいんです。Excelで何ができるか、知りたいんです。 どなたかどうしたら知れるか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • エクセルの関数について勉強する良い方法は?

    エクセルの関数について勉強する良い方法は? エクセルの基本的な操作はできるのですが、関数についてがよくわかりません。 覚えると仕事に役立ちそうなんですが、参考書を見ても理解しにくく、どのように進めていけばよいのかわかりません。コツとか流れとかってありますか? 種類もたくさんあるので、自分に必要なものから覚えればよいとは思ってるのですが。 (質問も大雑把ですいません。)

  • エクセル 勉強方法

    エクセルの勉強方法(独学)について質問させて頂きます。 現在、事務職を第一志望に転職活動をしております。 事務職の仕事を目指すならエクセルの能力は必須だと思い、 テキストを使い勉強(独学)することを決意しました。 求人票を見ていると、表計算、関数、ピボットテーブル等が できる必要があると感じました。 しかし、私はエクセルに関して全くの初心者であり、 各項目(表計算、関数、ピボットテーブル)の内容や難易度も わかっておりません。 その為、以下の質問をさせて頂きます。 (1)独学におすすめのテキストがあれば、お教えください。 (2)テキストの目次には、表計算、関数、ピボットテーブル等と 具体的に書かれているものでしょうか。 (各項目の内容を把握できていない為、 目次に表計算の仕方等の様に記載されていなければ、 表計算等はどのように勉強すればいいのかという不安があります。) (3)勉強の順番は、表計算→関数→ピボットテーブルの順番でしょうか。 (4)関数には数多くの内容がありますが、 事務職に必要な関数をお教えください。 質問内容にも初心者であることが表れており、 無知な質問になっているかもしれませんが、 エクセルに詳しい方、回答頂ければ幸いです。 また、使用パソコンはウインドウズ8であり、エクセル2013であります。 宜しくお願い致します。

  • ワード、エクセル2007を勉強できる無料のソフトはありませんか?

    ワード、エクセル2007を自宅のパソコンを使って勉強したいのですが、 無料で勉強できる(ちゃんと練習問題とその解答がついているもの)ソフトやホームページなどをご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 簡単・安価なエクセルweb化方法ご存知ないですか?

    こんばんは、どなたか簡単・安価なエクセルweb化方法ご存知ないですか? 顧客登録や多少の関数・VBを使用したエクセルファイルの更新をウェブ上で行いたいのですが、なるべく簡単で安価な方法、どなたかご存じないですか?よろしくお願い致します。

  • エクセルの勉強ができる本

    只今、経理職のパートにつきたいとおもい エクセルの勉強をしています。 そこでこれまでやってきた関数などが みについているかたしかめたいので 練習問題が多く収録されている本を さがしています。 つかっていてよかったものなどありましたら おしえてください。 よろしくおねがいします。 他にエクセルの本で練習問題抜きでもこれはよかった! というのもありましたらおねがいします。

  • データベース、エクセル関数の勉強法

    はじめまして。 ワードは全般、 エクセルは簡単な関数、グラフ作成程度の 初級レベルです。 履歴書などに、データベース、エクセル中級程度 と書ける程度になりたいと思います。 しかし本来、数字が苦手で、難しすぎるのか 本ではどうしても続きません。 スクールに通うことも考えていますが、 PC上で、無料で勉強できるサイトやフリーウェア はないでしょうか? オススメの勉強法があれば教えて下さい。

  • Excel 関数の勉強

    Excelの関数をうまく使えるようになりたいです。 本やインターネットを見て色々な関数があるのはわかり、IFだけとかVlookupだけとかその他の関数も単品では使えるのですが、うまく組み合わせができません。関数は想像力が必要なのでしょうか。 例えばIFやVlookupやその他の関数を組み合わせて仕事の能率があがるような式を作れるようになりたいのです。会社で他の人が作った式を見て勉強したりしていますが、それでは足りません。いい勉強法や参考書等はありますでしょうか。

  • 勉強方法

    こんばんは 看護学生をしているものです。今勉強に追い込まれている毎日なのですが、テストでなかなか点数がとれません。沢山の教科がある中、その一つ一つの教科の覚える範囲がとても多くてなかなか覚えられなくて困っています。そして、教科ごとに別々に覚えるんじゃなくて、教科ごとに習ったことを患者さんや人間の体の仕組みを考えて、つなげて理解して、覚えていなきゃ意味がないと学校の先生に言われています。 何をどのように手をつけたらいいのかわかりません。 勉強方法で何かいい方法があったら教えてください。 また、参考書等でもなにかいいものがありましたら、教えてください。 また、先輩達から過去に行ったテストをもらって、教科ごとに勉強しているのですが、テストではなかなか点数がとれません。 同じ先生のテストでも、点数がとれないんです。 本当に困っています。

このQ&Aのポイント
  • デュアルディスプレイとPC、レコーダー出力の配線図および接続方法について紹介します。
  • ディスプレイ設定がメインになっているほうが遮断された状態でも、サブディスプレイだけでパソコンを使うことが可能です。
  • HDMI分配器は正常に作動し、ブルーレイやデジタル放送の著作権保護に対応しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう