• ベストアンサー

ご〇〇いただく~ 尊敬語

frithjofの回答

  • frithjof
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.7

ご利用いただけます につきまして。 ご利用 する(なさる)のは、お客様。いただくのは銀行(として)。 私どもは、お客様にご利用いただきたく思っております。 もしくは、お客様は私どもをご利用なさることがおできになります。 の意味が、ご利用いただけます と簡易化されたものだと思います。 いただくについて、は下記をご参考ください。 ただ、いただくは、してもらうの美化語では決してありません。 もらうの謙譲語ではありますが、いただくには するという動詞は含まれていません。 してもらう、は、なさっていただくになるのではないでしょうか? 確かに近年、そのような使われ方をなさる方が多くなり、外国で日本語を教えてられる方などにも、そういう方が居られるようです。 『最後に、「ご利用いただく」について、上記「敬語の指針」43ページから参考になりそうな箇所を引用しておきます。 「御利用いただく」は,「私はあなたが利用したことを(私の利益になることだと感じ)有り難く思う」という意味を持った敬語である。「利用する」のは相手側や第三者,「御利用いただく」のは自分側,という点がやや理解されにくい敬語であるが,自分側の立場から相手側や第三者の行為を表現した敬語であり,敬語の慣用的な用法として特に問題があるわけではない。ただ,このような「いただく」の用法に対しては,その受け止め方に個人差があり,不適切な用法だと感じている人たちもいる』 上記につきましても、ご利用いただく についてのみ、指針が示されているわけで、いただく がしてもらうの美化語であるとは、一切触れられていません。 また、上記のそれにしてもご利用いただけますは、利用できるのが第三者であるので、いただくをいただけます、と使うことが正しいかどうか・・私には今ひとつ疑問です。 それ以外の用法は間違いではないと思います。 ご登録いただくには、につきましても、私どもが貴女様にご登録していただくには、と考えることができますので。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8F&stype=1&dtype=0
tackross
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私どもは、お客様にご利用いただきたく思っております。 もしくは、お客様は私どもをご利用なさることがおできになります。 なるほど、そういう言い方ですと違和感ないですね。 私も「尊敬語+可能」である「(お客様は私どもを)ご利用なさることがおできになります」なら問題ないかなぁと思います。 「ご利用なさることがおできになります」は「ご利用になれます」と「尊敬語+可能」と言う言い方で同じだからかなと思います。 ただ「(自分が)ご利用いただけます」だと下の方のお礼に書いたように、 「(お客が)する」事が「可能」と「お客」に言うのではなく、 「(自分が)もらう」事が「可能」というのを「お客」に言うのは・・・と言う感じです^^。

関連するQ&A

  • 尊敬語について

    尊敬語には、(1)「お(ご)~になる」というパターンと、(2)「食べる→召し上がる」のように、別の言い回しが存在する場合がありますが、(2)の言葉は、(1)を使うことは正しいですか、間違いですか。 つまり、「食べる→お食べになる」は正しいのかどうかを教えてください。参考URLもあればお願いします。

  • ●尊敬語、謙譲語●

    「国語の新研究」という問題集にはこんな問題が載っていました 次の言葉を「お(ご)~になる」、「お(ご)~する」の形を用いた尊敬語・謙譲語に直しなさい。 (1)心配する  ⇒尊敬語で。(      )            謙譲語で。(      ) (2)開ける   ⇒尊敬語で。(      )            謙譲語で。(      ) (1)の尊敬語の正解は「ご心配になる」でした。 これは、相手が「心配する」ということに対して、「ご心配する」という尊敬語を使い、相手を高める効果があるので、納得です。 (2)の尊敬語の正解は「お開けになる」でした。 これも、相手が「開ける」ことに対して「お開けになる」という尊敬語を使い、相手を高める効果があるので、納得です。 しかし、謙譲語のほうはどちらも納得がいかない答えでした。 (1)の謙譲語の正解は「ご心配する」でした。 (2)の謙譲語の正解は「お開けする」でした。 私はこの答えに対して、あまり納得がいかなかったのです。 「お」や「ご」を使ったていねい文は、相手の動作や持ち物を高める文だと思うので、上の謙譲語の正解は納得がいかないのです。 ●例● 私はそのドアをお開けする と上の謙譲語を用いた文を作ってみたのですが、そしたら、 ●例● 「私がそのお茶をお運びします」 と、自分がする動作に「ていねい語」を用いていて、自分を高める感じがしてしまうのです。 小学校の頃、先生に自分に対してていねいに言うのはおかしいでしょう。たとえば「・・・・」←(何て言っていたかは今は覚えていません;) といわれて、みんなも私も、「たしかに、自分にていねい語を使うのはおかしい!」と十分納得しました。 なので、謙譲語は「自分を下げる」という効果がありますから、自分がする動作を「ていねい語」として高めてはいけないと思います。 しかし、上の問題文では「お(ご)~なる・・・」を用いた尊敬語、謙譲語に直しなさい と書いてあったので、ますます混乱です。 ていねい語も尊敬語も同じ「相手の動作や持ち物に使い、その人を高める」効果があると思っています。 それを「ていねい語を用いた謙譲語」となると、よくわからなくなります。 なので、この問題集の解説には載っていなかった ていねい語、尊敬語、謙譲語の関係や使い方をもっと教えてください。 そして、この (1) (2) の問題の解説もお願いします。

  • 「見る」を尊敬語にすると「見られる」は正解?

    よろしくお願いします。 「見る」を尊敬語にすると「ご覧になる」が正解だと思いますが、 ある、聖書の訳(新改訳)が改定され、創世記1章で ◆古 い 訳:「神はお造りになったすべてのものをご覧になった」 ◆新しい訳:「神はお造りになったすべてのものを見られた」 と「ご覧になった」から「見られた」と改定されているのです。 私には、ご覧になったのほう正しい敬語の使い方のような気がしてなりません。ここで、あえて『見られた』と改定する理由があったのかどうか詳細はわかりませんが、敬語の使い方の観点から、『見られた』は文法的に間違いではありませんか?

  • 尊敬語の受身表現

    「社長が犬に足をかまれた。」 「森さんは知らない人から話し掛けられた」 の尊敬表現は 「社長が犬に足をおかまれになった」 「森さんは知らない人からお話し掛けられになった」 でしょうか。 上の例のように、尊敬語を使うべき人物が受身になる状況はない、とは思えません。アドバイスお待ちしております。

  • 「ご参考になさってください」という文は正しい敬語の使い方をしているでしょうか。

     日本語を勉強中の中国人です。  「ご参考になさってください」という文は正しい敬語の使い方をしているでしょうか。  日本の方から次のような添削意見をいただきました。皆様はどうお考えでしょうか。  △「ご参考になさって」→「参考にして下さい」 ●「ご」は丁寧語、尊敬語です。「なさる」は尊敬語です。両方を同時に使うのは良くないと思います。また、尊敬の表現として「ご~になる」という使い方があるようです。  ※例:「先生が本をご覧になる」  ※参考:くわしい国文法、文英堂  敬語は日本人でも悩みます。ですので、「参考にして下さい」。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ご覧になっていただけないでしょうか」は正しい日本語でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「ご覧になっていただけないでしょうか」(尊敬語+謙譲語)は正しい日本語でしょうか。教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ら抜き言葉による日本語の改良

    すばらしいことを考えました。日本語の欠点として、尊敬語と かのう表現が同一になります。 具体例: 彼はここで食事を食べられました。 可能性1:彼は急いでいたが、ここで食事を食べることができました。 可能性2:彼はここで食事を食べた、という表現を尊敬語で説明しています。 このように意味が重複するため判断できません。そこで、可能表現を「ら抜き」で表現します。 彼はここで食事を食べられました。→尊敬語 彼はここで食事を食べれました。→可能 こうすることで意味の重複がなくなり、無用な混乱を回避できます。これを広く普及させたいと考えています。この提案に関する賛否、および意見、問題点などがあれば指摘していただきたいと思い、質問させていただきます。よろしく お願い致します。 <よくある質問> 勝手に日本語を変更するのは間違っているのでは? →いいえ。言葉とは常に変化し改良されていきますので、その一環としての不具合の解決です。むしろ間違いや犯罪を放置するほうが不自然でしょう。 日本人全員の言葉を書き換えるなんて不可能なのでは? →そういう質問ではありません。たとえるならば「もしもボックスで変更できるなら賛成しますか?」という かていの話です。日本人全員の洗脳の話をしているわけではありません。それが間違いであることくらい知っています。

  • 『問題な日本語』

     去年のベストセラー『問題な日本語』はでご存じですよね。 先日、あるラジオ番組に著者の方が出演しており、 「食べる」の尊敬表現を「召し上がる」にせず、 「お食べになる」「食べられる」とするのは間違いだとおっしゃっていました。  もちろん、その通りだとは思うのですが、私は敬語にも 敬度のニュアンスによる微妙な使い分けがあると思うのです。 助詞のみの尊敬表現は、軽い尊敬表現だとよく云いますよね。 「れる」、「られる」……。  たとえば、最近の武部幹事長のセリフです。 「(逮捕された)堀江氏は、以前からそう言っておられた。」 こんなときは、「おっしゃっていた」を使うより、この方がふさわしいと感じませんか? まだ容疑が確定したわけではないので、敬語は使いたいが、 敬意の高い表現もはばかられる。  確かに「言われた」「食べられた」は、受身なのか尊敬なのか、 はたまた自発なのか、文脈なしにはわかりにくいとは思いますが、 それだけで間違いになるのでしょうか。

  • 申されました、おっしゃられる これは正しいでしょうか。

    僕は日本語が母国語ではないことを先に話しておきましょう。 ある国の臣下が隣国の王の前で話したことばですが、 「わが国のお姫様が申されました」 という言葉は正しいでしょうか。 自分思うには申すという言葉自体が謙譲語なのに、「される」という表現をして尊敬語化することはおかしいと思いますが。 「おっしゃる」は言うの尊敬語ですね。でも「おっしゃられる」という表現もよく使われていますが、これも本当は間違いなんじゃないですか。そのままでも尊敬語なのに「受身表現」でさらに尊敬するとの意味でしょうか。 日本語の好きな外人でした。

  • 源氏物語の話し手の質問

    源氏物語の話し手の質問 「御覧ぜで久しからむほどに、かたちの異ざまにてうたてげに変わりてはべらば、いかが思さるべき」 という、母宮が東宮に対していう台詞があるのですが、これがなぜ東宮が母宮に対しての台詞でないのかわかりません。 まず、母親が子供に対してこんな敬語を使わないですよね?「(母君が私=東宮を)御覧にならないこと久しいうちに、(私=東宮が)もし姿形が異なり異様にかわっていらっしゃれば、どのようにお思いになるだろうか」という現代語訳をしましたが、正解はこれは母宮の台詞でした。 御覧ずは尊敬語で、身分の高い者の行動を高めるものなのに、なぜこの「御覧ず」の行動主が身分の下のものである東宮の行動になるのかがわかりません。 それと確認ですが、この「はべらば、」は、自己に対する尊敬語ですよね? 教えてくださいお願いします。