• 締切済み

派遣先で契約期間終了となり、別の請負会社から、 同じ派遣先で労働はできるのでしょうか。

派遣先で契約期間終了となり、別の請負会社から、 同じ派遣先で労働はできるのでしょうか。

みんなの回答

  • Moon_77
  • ベストアンサー率45% (63/137)
回答No.2

契約終了後であるなら、派遣先企業が望めば何も問題はないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147912
noname#147912
回答No.1

請負会社ながら派遣先とは、ちょっとまずいような匂いがしますが。派遣でしょうか、それとも違法な業務請負でしょうか。 「同じ派遣先」についてはなんら問題ありません。ただ派遣会社(もしく請負会社)はピンハネで飯を食っていますので、「同じ派遣先」で中間業者だけを取り替えるのはかなり気まずいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣社員が時期を重ねて同じ会社から別の業務請負?

    派遣社員(労働契約)が時期を重ねて同じ会社から別の業務請負(請負契約)の仕事をもらってもよい? 派遣と請負についてお詳しい方教えてください。 派遣社員としてフルタイムの労働契約をしている者が、派遣契約内容にはない号数の仕事を依頼された場合、業務請負(請負契約)として別の契約を結ぶことは可能(違法などではない)のでしょうか? ちなみに、業務請負の内容は、翻訳(テクニカルライター)です。

  • 特定労働者派遣の契約期間について

    派遣元会社に勤めています。 1.契約期間つきの特定労働派遣(1年以上の更新あり)の契約は 違法でしょうか? 2.契約期間(更新し、1年以上経った場合)が終了した場合、会社側から更新不可能(実際解雇)ということは出来るのでしょうか? 3.派遣先から契約更新しない旨を言われた場合、契約期間が更新含め1年未満の場合、特定労働者派遣に給与を支払わなければなりませんか?(次の派遣先が見つからない場合) 宜しくお願いします。

  • 労働者派遣と請負・・・ 私はどっちですか?

    派遣会社に面接に行き、「契約社員」として登録しました。 仕事の紹介があり、勤務する事が決まったのですが、 契約内容は「請負契約」(業務委託契約?)でした。 内容は残業手当や福利厚生は何もなく、給料から振込手数料を差し引き、給与支払いは末締め翌々月払いという内容でした。 勤務先は、面接に行った会社ではなく別の会社です。 私の場合、請負なのでしょうか? 請負は、「注文主と労働者の間に指揮命令関係を生じない」とありますが、意味がよく分かりません。

  • 請負契約か派遣契約か?

    個人事業で、主に企業の業務システムのサポートを請け負っている者です。 この度、得意先からシステム管理責任者の常駐を要請され、知人をアルバイトとして雇い出向させようと考えています。 ここで、得意先との契約をどのようにすべきか悩んでします。 業務請負契約とするか労働者派遣契約とするかです。 後者の場合は個人事業でも派遣業登録が必要になると思いますが、前者なら不要で得意先企業との契約締結だけですよね? ウチでは、主な事業を労働者派遣にするつもりはなく業務請負で行きたいのですが、双方のメリット・デメリットとは何が挙げられますでしょう? また、契約書の書式で参考になるサイトがあったら教えてくださると幸いです。

  • 派遣契約から請負契約

    現在派遣契約で、数名のスタッフをある会社に派遣してます。 派遣元から請負にしてほしいと言われました。 (責任の所在を明確にする為) 弊社の常務クラスがそうしなさいと言うかは別として 派遣先の会社から提案書出してほしいと言われたのですが はっきり言って知識ないし、何から調べたらいいのかレクチャーして下さい。 派遣先の社員が担当しているのは物流です 上司が面倒な人ばかりで相談できないんです...

  • 業務請負先に派遣

    派遣会社に登録しました。業務請負をしている会社の、某大手企業の請負先を紹介されました。登録先の派遣会社から、別の派遣会社に派遣されるのは、違法だとわかるのですが、登録先の派遣会社から、別の業務請負会社に派遣されるケースというが、問題あるのかどうかということが、分かりません。 最近、ニュース等で騒がれているので、気になり、質問してみました。よろしく、お願いします。

  • 請負契約と派遣契約の精算方法について

    人材派遣を行なっている会社です。当社は請負契約と派遣契約を使い分けて契約関係を結んでいます。契約関係によって、責任の所在や指揮命令権が派遣先と派遣元のどちらに帰属するかは理解しておりますが、料金の精算方法はどの様に考えるのが一般的なのでしょうか?派遣契約は時間精算、請負契約は月額精算と言う認識は合ってますか?また請負契約の場合、月間の労働時間が規定に満たなくても満額の月額料金を請求させていただく事は可能なのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 正社員として入社し、請負先で働く場合・・・

    このような場合、特定労働者派遣になると思うのですが、 1、厚労省の許可申請がないと、会社は特定労働者派遣は絶対にできないものなのか? 2、許可がないのに特定労働者派遣(一般派遣ではなく)をする会社(請負元)は、ブラックと判断していいのか? 3、一請負先の業務が終了し、次の請負先に就くまでの在籍できる期間(給与保障のある期間)は国で決まっているものか、それとも会社それぞれの匙加減(就業規則)なのでしょうか? 以上真実をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 偽装請負の会社を辞めたいけど…

    手に職をつけたくてITエンジニアに転身しましたが、現実をよく知らずに入った会社で違法な労働に手を染めています。 いくつか挙げますと、 1 現実は孫請けの会社に在籍しているのに、元請けの社員になりすましてユーザーのオフィスに常駐している。(二重派遣) 2 ユーザー企業から事前面接を受けた。 3 形の上では「派遣」ではなく「請負」だが、現実はユーザー先に常駐し、ユーザーから直接指示を受けている。 4 しかし形の上では「請負」に見せかけるため書類を偽造している。 こんな会社で長く働けないと思って転職活動を始め、先日別の業界の会社から内定をもらいました。さっさと退職して転職したいのですが、会社からは 「契約期間はあと半年あるからそれまではやってもらう必要がある」 と渋られました。派遣の場合は確かにそうなのでしょうが、形の上では請負で、請け負いは会社と会社の契約ですので後任が引き継げばよいだけの話。なので14日以上前に会社に伝えれば私は退職できるのでしょうか? それとも実質は派遣だから、契約期間中は退職できないのでしょうか。

  • 請負契約→派遣契約

    請負契約から派遣契約への変更について教えてください。 現在、 A社 ←請負契約→ B社 ←請負契約→ 個人(個人事業主) の状態を A社 ←派遣契約→ B社 ←請負契約→ 個人(個人事業主) と変更することは可能でしょか? A社 ←派遣契約→ B社 ←雇用契約→ 個人(派遣社員) であれば問題ないとは思うのですが。 一般派遣or特定派遣、契約期間などによっても変わりますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お応えお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 友人がモデルハウスイベントで出店するため、出店代金を自己負担しています。
  • 友人の店は人気であり、モデルハウスイベントでも盛況です。
  • 出張販売の案内が広告に掲載されており、営業マンは不快な態度を示しました。
回答を見る