• 締切済み

小学校1年生 サッカーとフットサル

matajiの回答

  • mataji
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

うまくなるのはほぼ間違いなくフットサルだと思います。 小さい頃はとにかくボールタッチの数と、そのうまさが大事だと思います。ボールをたくさん触れるので単純にお子さんも楽しいでしょう。 ですが別にまだプロになりたいと本気で思ってないでしょうし、サッカーのほうで友達がいないようですので、まずはサッカーだけやらせて友達をつくることが大事だと思います。むしろそういう部分が大事な気もしますし。仲のいい友達と楽しくサッカーできる環境ほど幸せなものはないです。答えは2です。 今楽しいと言ってるわけですし今は環境を変える必要はないと思います。 楽しんでる子はうまくなります。

関連するQ&A

  • フットサル?サッカー?

    現在 まだ何処のチームにも入っていない小学1年の兄貴です。 いちお サッカースクール フットサルスクール  週2やってて 本人としては 体験で何チームか行って ほとんどのチームが 団子状態で 本人は団子から少し離れた所から ボールを 取ってドリブル&ゲームメイクが  いいらしいんですけど サッカーだと 接触プレーに すごくストレスが 溜まってるのが 見てよく分かります。 逆にフットサルでは 誰もパス出しても 折り返してくれないと こっちも相当 不満そうで・・・・ 今の年代(小学1年生)だと フットサルとサッカーどっちの方が いいですか? 

  • サッカーvsフットサル

    すばり サッカーとフットサル どちらが好きですか? 長男はサッカーを習っていて 年に1度 市内でフットサルの試合があります 室内ではなく野外でです フットサルは人数も少なく試合時間も短いですが メンバー全員へたしたらキーパーまで相手ゴールに攻めて行くので 観戦が楽しいです サッカーはサッカーのよさがありますが(^ー^)

  • 足裏を使うフットサルについて

    小学生の息子のサッカー少年団のことで困っています。息子は今年の3月までは大好きなサッカー、フットサルを楽しんでいたのですが4月から指導者が代わりました。そのコーチが子供たちに対してあまりに汚い言葉で罵ったり、試合中も子供たちのプレイを一つ一つ怒鳴りつけたり、試合後にはお説教が長かったりで伸び伸びとサッカーができなくなってきました。息子はフットサルが好きなので体育館の練習では足裏を使うことを得意としているようですが、このコーチからは「足裏を使うヤツは試合には出さない」とハッキリ言われて本人も親も疑問に感じています。室内で足裏を使うのはそんなにダメなことなんでしょうか?また将来はフットサル選手になりたい!と強く思うような子でもサッカー少年団はやめるべきではないでしょうか?

  • フットサルやサッカーをやめるタイミング

    私は現在23歳で2年ほど前にフットサルを始めました。 最近、所属しているフットサルチームの仲間からフットサルを辞めようかという相談を受けました。 彼女は三十代半ばの人で彼女も二十代半ばでフットサルを始めた人です。 走れなくなってきたし、成長している気がしない、置いていかれている、役に立てていない気がする。 という事が理由で、やめるまでカウントダウンだよ、と言っていました。 私の所属するチームはミックスのチームで女子だけでも大会に出たりするようなチームです。 仲間はサッカーをやっていて息抜きにフットサルをする人 私みたいに最近始めた人 ほかのチームに所属しているけれど楽しいからと参加している人 いろいろな人がいます。 極端なことを言うと私は 私自身がフットサルを楽しんで、みんなと楽しくやって 技術が磨けて、もっと上手くなりたい。 その結果として試合に勝てたら嬉しいし、チームが強くなっても嬉しい。 動けなくてもやりたいならやっていけばいいのになって思います。 そこまで勝ち負けにこだわったチームでも無いし、楽しむ感じなので・・・。 私はチームのため、の前に自己満足のためにフットサルをやっているかもしれません。 これはまだ私が走れるから思えることなのでしょうか? 相談してきた人からはフットサルが楽しくない等の言葉を聞いたりはしていません。 実際、フットサルはいつになったら辞めるのでしょうか? どんなときに辞めたいと感じますか? 私は面白くなくなるまで続けてほしいと思うのですが、どうなんでしょうか? 稚拙な文ではありますが回答いただけたら嬉しいです。

  • サッカーからフットサルへ。喫煙による悪影響と解決方

    自分は今高校2年でサッカーをしています。 しかし今フットサルに転向しようと考えています サッカーは小3から始め 中学、高校はクラブチームのセレクションを受け合格し入団しました 県選抜の経験もあり、高校卒業後の進路も大学に推薦で入るか社会人でサッカーと考えていました でも親の金銭的な理由でサッカーを辞める事にしました サッカーが生活の中心だった自分にとって辞めた事によりなんか寂しい感じがしてその寂しさを紛らわす為に毎日友達と遊んで夢が無くなり自分はタバコに手を出しました かなり後悔してます 辞めてから2~3ヶ月たった今自分はもう一度スポーツをしたい!と思ってます 何かのプロを目指したい自分は中学時代にフットサルの大会に出た事があり都道府県の予選で優勝し全国大会に出場した経験があります。 以前からフットサルには興味はあったのですが、サッカーを辞めた今いい機会というか、フットサルを頑張りたいと思っています。 そこでタバコを3ヶ月以上吸った自分は体力をまずは以前の状態に戻したいと思っています。 タバコを吸った自分の体は以前本気でサッカーをしていた様な体に戻りますか? それだけが不安です。 親にもバイトをしながら 今度は自分の力だけでやるからと言ってやってもいいと言われました。 本気でサッカーをしていたころの状態の体に戻るか 色々調べたら呼吸器系に悪影響を与える事を知りました。それと以前までのキレは戻ってくるのかとても不安です 回復するのか教えて下さい それと何かいいトレーニング方を知ってるかた教えて下さい 回答お待ちしています。

  • 5年生小学校のサッカーチームに所属。補欠にもなれず

    小学校のサッカーチームに入っています。 5年生 の公式試合がありますが 息子以外の5年生と4年生数名が公式試合にでます。 5年生なのに息子1人だけ参加出来ません。 5年生の子が1人、試合に出ることが出来なくなり 追加になったのは4年生の子です。 選ばれた子達は上手です。 でもこんなあからさまに選ばれないと息子も可哀想で泣いていました。 監督からはなんのフォローもなく息子に声かけも一切ありません。そんなに上手ってわけではないですが特別下手なわけでもないと思います。 仕方ないことなんでしょうか? 息子は辞めたくはないそうです。 でも自分が下手だから、頑張ったら試合に出れるかもしれないと…その姿に心が痛みます。 可哀想ですし、酷いと思います。 強豪のスクールとかではなく普通の小学校のサッカーチームです。 黙って見守るしかないのでしょうか? 監督に話をしたほうがいいのでしょうか?

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 サッカーのリフティングができるようになりたいと思う女性がいて、リフティングができる男性に教えてもらおうと頼むきっかけは何だと思いますか? 特にこれからサッカーやフットサルをやるわけでもなく、サッカー好きでも球技が得意でもない女性の、リフティングをできるようになりたいと思う理由は何だと思いますか?

  • ジュニアフットサルチームを探してます(東京都)

    小学1年のサッカー小僧の兄です 弟がフットサルスクールに いままで行ってたんですが 本格的にフットサルをしたい フットサルの大会に出たいと 言うようになってきて でも普通の少年サッカーチームは まったく本人が興味なく 強制的にサッカーやらせる ってのも どうかなと思うんで フットサルの小学生チーム できれば調布市近郊にないでしょうか?

  • 幼児サッカー。我が子へのアドバイス、どうすれば?

    幼稚園の年中、女の子です。 サッカーに憧れているようなので、サッカーをやらせ始めました。 幼児なので、とにかくボールを楽しく追いかける、まだまだ「お団子サッカー」のプレイスタイルです。 みんな楽しそうにボールを追いかけている様子が子どもらしくて可愛いです。 積極的にプレイしている子の心の強さに関心しています。 我が子は、その団子に入れません。 いつも、団子を一歩引いたところから追いかけています。 先日、なぜ?と聞きました。 親の目からは、ボールが恐いだとか団子に向かっていく心の強さがないからだと思っていましたが、 本人いわく、「ボールが転がってくるのを待っている」とのことでした。 既に、団子の中には戦力になる上手い子たちがたくさんいるから十分ということで。 また、誰かの足を蹴ったり押したりしちゃいそうで悪いから入れないとのことでした(^_^;) サッカー素人の私からすると、もっと果敢にプレイすればいいのに。 子どもらしくのびのび元気にプレイすればいいのに。 サッカー向いてないな…など、もやもやしていたのですが、 他の人から、全体を見渡せたプレイが出来ているのでは? ディフェンダーの才覚があるのでは?とアドバイスをもらい、ちょっとその気になってきました。 本人が意図的に団子に入らない(積極的なプレイをしない)のであれば、 チームの邪魔にさえならなければ、本人のやりたいようにやらせてみようと思いました。 しかし、「一歩引いたところにボールが飛んでくる可能性を視野に入れ、離れる」というところまでは考えられていても(?)、 実際にボールが飛んでくると、どうしていいか分からないようで、上手くボールも拾えず。チャンスも活かせず。 ひどい時はボールから逃げてしまいます。 子どもも、サッカーがなんたるかをまだちゃんと理解していないので、どうしていいか分からないようです。 かといって、あまりにあーだこーだと言うと、自分で考える芽を摘んでしまうのではないかと思い、 どうアドバイスすればいいか悩んでいます。 私が今言いたいのは、 一歩引いたところにいてもいいから、ボールが飛んできたらきちんと受け取って、 相手ゴールに向かってドリブルで運んでごらんということをアドバイスしてみたいのですが、 団子に入らなくてもいい、というのもなんだか違う気もしますし…。 生真面目な子なので、答えを与えたらその動きしかしなくなりそうです…。 自分で考えて、幼児なりに楽しくプレイ出来ることへ導くアドバイス方法、 こういったタイプの子の性質を活かす自宅での練習方法などを教えて下さい。

  • 運動神経が悪いとサッカーは上手くならない?

    少年サッカーに関する質問があります。 運動神経が悪いと、サッカーは上手にならないのでしょうか。 私の息子(小学校3年)が近所のサッカーチームに入っています。 息子はボールの扱い方は上手いほうだと思うのですが、如何せん 運動神経が悪いのです。 息子は普段からサッカーが好きで、毎日公園でボールを蹴って 遊んでいます。 ボールタッチ、リフティング、ドリブル等の足技は他の子と比べても 上手な方に感じます。(リフティング回数は500回を超えます) しかし、足の速さ、瞬間的な動きが他の子より明らかに劣ります。 今、チームには3年生27人いるのですが、短距離ダッシュでは25番目の 速さです。逆に、コーンドリブルタイムでは上から2番目です。 最近、コーチが変わったことも影響しているかと思うのですが、 レギュラー組みの先発メンバーから外される事が多くなりました。 本日の練習試合では、初めてレギュラー組のピッチに立てませんでした。 息子の代わりに出場する子は、運動神経が良い子であり、足元の 技術はなくても、足の速さでカバーするタイプの子です。 結果的にサッカーが上手くなる子は、運動神経が良い子なのでしょうか。 最近、息子の悔しそうな顔を見ていると、フットサルへ転向した方が いいのではと考えたりもします。 みなさまのご意見をお聞かせください。