• 締切済み

過入金分の返金は?

以下の場合の会計での項目を教えてください。 ・お客さんの過入金分を返金した返金分 とその支払手数料(これは支払い手数料、でしょうか)

noname#73349
noname#73349

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>お客さんの過入金分を返金した返金分 過入金の時の処理は? 預金/売掛金で処理してれば売掛金で 預金/預り金で処理してれば預り金で >支払手数料(これは支払い手数料、でしょうか) 支払手数料でしょう

noname#73349
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過入金の返金処理について

    皆様お世話になります。 リフォーム業をしております。 マンションの修繕工事を行い、その代金を (1)管理会社から入金があり (2)大家さんから入金あり で、ダブってしまい大家さんへ現金にて返金し 「過入金の返金分」として領収書をもらいました。 ※大家さんからしたら過入金ではないのですが・・・(^^; 弥生会計で記帳しているのですが良い科目が見当たらず どうしたものかと考えております。 処理の仕方をご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 過入金の返金について。

    簿記とかよくわからないので、質問の意味がわかってもらえるか心配ですが宜しくお願いします。 営業さんがA社とB社に同じ請求書を出し、二重請求になってしまいました。 もちろんどちらの会社からも入金がありました。 そこでA社に返金するということになりました。 請求額は128000円。 A社は振込手数料315円を差し引いた127685円で振り込んできました。 返金する際、当社としては (1)127685円振り込めばいいのか (2)請求額の128000円で振り込めばいいのか (1)の場合は手数料315円は当社負担で、(2)の場合は手数料315円をA社に負担してもらって金額的には127685円にしたほうがいいのか。。。 説明が下手なのでわかりづらいかと思いますが、宜しくお願いします。。

  • 過入金などによる売上返金の仕分けについて

    皆様お世話になります。 当方、小さなリフォーム会社を営んでおります。 経理も自分で入力しておりますので分らないこともしばしば・・。 下記、仕分けについてご教授頂ければ幸いです。 当初話し合いの上決まった内容が150万だったので 工事前に150万円を入金頂いたのですが その後、お客様の都合で100万円分の工事が減りました。 人の紹介なので違約金的なお金は貰うつもりはないので そのまま返金してあげたいのですが、どのように入力すればよいでしょうか? 先日も付き合いのあるオーナー様より過入金があり返金したのですが その場合も同様の処理で良いのかもわかりません。 共に予定より多く貰ってしまったので返金した場合という感じです。 皆様ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 振り込まれたお金を返金する場合の仕訳

    ネットショップを行っています。 あるお客様より、間違えて振込をしてしまったので返金してほしい、との連絡がありました。 どうやら、別の店に振り込むところをうっかり以前購入したことのあったわたしのショップ宛に振り込んでしまった、ということらしいです。 銀行振込で返金することになりました。(振込手数料はお客様負担) 今回、4,500円の振込があったのですが、 振込手数料が210円かかります。 返金額は210円を差し引いた4,290円ということになるのですが、、 これって仕訳ではどうなりますか? 「預かり金」でいいという意見もネット上では多いのですが、今回は振込手数料があるので単純に全額返金というわけではありません。 (入金時) 普通預金 4500 / 預かり金 4500 (返金時) 預り金 4500 / 普通預金 4280 支払手数料 210 でしょうか? でもこれだと振込手数料(支払手数料)の仕訳がおかしくないでしょうか?

  • 過入金返金の問題(入金先と返金先が違う)

    いつもお世話になります。 下記の様な場合での、監査上・税務上等での、 問題点があればお教え願いたいです。 当社はA社に販売しています。 A社はA社の取引先B(個人)に販売しています。 通常ならば、当社はA社から集金し、 もし過入金があれば、A社に返金する。 しかし、今回の場合は、 Bさんから当社に入金があり、過入金になって、 A社に返金しないといけないのです。 過入金の中身は、A社の利益の取り分なのです。 これは、想像ですが、 A社がBさんに内は利益を取っていないから、 直接振込めばよいと、Bさんに誘導していると思います。 (しかし、実際は当社からの返金にて利益を上げている) 当社としては、過入金ですから、当然返金は致しますが、 入金先と返金先が違うのは、管理の上したくありませんので、 こういう場合の問題点を知りたいのです。 よろしくお願い致します。

  • ネット通販振込手数料のご返金

    こんにちは。 ネット通販をしている者ですが、先振込(振込手数料お客様負担:ご入金確認後発送)でのご注文を承り、当方都合(欠品・難あり等)によりキャンセル扱いとなった場合、振り込まれた商品代金(送料含む)と振込手数料をご返金させて頂くのが普通ですよね・・? 振込手数料は返金しなくてもいいのでしょうか・・? ご返金の場合、振込手数料はお客様にいくらかかったかを尋ねなくてはいけません・・ お客様に尋ねずにわかる方法はありますか・・? また、お客様都合によるキャンセルの場合、振込手数料は返金しなくてもいいのでしょうか・・? 宜しくお願い致します。

  • 会計の科目教えてください。

    以下の場合、どのような科目なのか、そして最後に費用として扱いができるのか、を教えてください。 1.購入した消耗品が不良品だったため、相手方から返金があった。 その返金分。 しかし、金額は、当方が支払った金額100%ではありません。 その返金の金額は、消耗品の商品代金+当方が振り込んだであろうと思われる一番高額な振込手数料分が上乗せされていた。 当方の振込手数料は実際には210円だったが、相手方が返金する際に、振込が窓口で他銀行口座への振込手数料の一番高額な手数料840円を推測して返金してきた。 この金額のことも含め、科目はなにで会計ソフトに入力すればよいのでしょうか。 2.お客様からの誤入金 以前当方で購入されたお客様が、今度は別の店で購入した代金を、誤って当方まで振り込まれた場合の、振り込まれた分の科目。 それと、それをお客様に返金した場合の科目。 (振込金額は振りこまれた金額から振込手数料を引いた分) その振込手数料の科目。 (単純に支払手数料でよいのでしょうか) 3.めがねコンタクト代は、費用で落とせるのでしょうか。 家事按分で費用として落とせるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 入金額と返金額、それぞれ口座が違う取引の処理は?

    長文の質問にて失礼いたします。 当方はYahoo!オークションにて小売業を営む個人事業者です。 平成24年度より、会計ソフト(やよいの青色申告)にて帳簿をつけ始めた、初心者です。 目下、落札者様への返金の仕訳に悩んでおります。 先般、落札頂いた商品を発送する直前に、 商品説明に記載していなかった不備が見つかったため、 当方よりお取引の中止を申し出て、商品を発送せず落札者様へ返金する、ということがありました。 (※以下、日時および金額、また銀行名はいずれも仮称とさせて頂きます) 落札者様は『Yahoo!かんたん決済』より、9月30日に送料込みで2,000円(落札額1,800円 送料200円)をお支払い頂きました。 お支払手続き日は9月30日で、かんたん決済で設定する入金先(A銀行)への入金日は10月3日です。 9月30日に支払手続きが完了したとのご連絡を受けて、直ちに当方は発送準備を始めたのですが、 上記の不備が見つかったため、落札者様のご了解を得て、 A銀行とは別のB銀行より、同日付で、ネットバンキングよりご返金の手続きをいたしました。 返金額(合計:2,098円)の内訳は以下の通りです。 落札額:1,800円 送料:200円 落札者様が負担したYahoo!かんたん決済での支払手数料:98円 つまり、一つの取引を巡り、入金額と返金額が一致せず、 また入出金の口座がそれぞれに違う。 さらには、実際に入金されるよりも早く返金しているため、 どう処理してよいか分からなくなってしまっております。 なお従来、当方では、Yahoo!かんたん決済でお支払い頂いた商品の代金を、 会計ソフトにて「売掛金」で処理しておりますが、 今回の取引の処理では、どの勘定科目が適切でしょうか? 今回の売上額を、「売掛金」と「前受金」のどちらで処理しようとしても、 結果として商品は発送していないので売上に振替できない?ので、収拾に困っております。 誠に恐縮ではございますが、今回の質問につき、 ネットオークションの取引に精通された方よりご回答を賜りたく、お願い申し上げます。

  • カードへ返金した場合の仕訳

    いつもこちらで教えていただき、大変助かっています。ありがとうございます。またわからないことが発生したので、お知恵を貸してください。 わからないのは、次の仕訳についてです。 1.商品を販売し、お客様はクレジットカードでお支払い。 売上  10000/売掛金  10000 2.カード会社から売掛金が入金されました 売掛金 10000/普通預金 10000 3.後日、このお客様より一部返品があり、返金の処理をしました。 売掛金 2000/売上戻り高 2000 とここまでは、仕訳したのですが (3が間違っているような気もするのですが、もし間違っていればご指摘ください) 4.後日、カード会社から、他の売掛金が上記返金分と相殺されて入金されました。 この場合の仕訳はどのようにすればいいでしょうか。

  • 過払い分の返金について

    A社→当社宛ての請求額10,000 当社支払額   20,000 A社負担手数料   630 実質振込み額  19,370 当社のミスで過払いしてしまい、請求額10,000を引いて、残額9,370から手数料相殺した金額を当社口座に返金してもらいたい。 この場合、残額9,370から手数料を引くのが普通だと思うのですが、 当社社長は、9,370+630=10,000から手数料相殺して振り込んでもらえと言っています。 実はほかにも何社か過払いしてしまったのですが(すべて手数料先方負担)、どこの経理担当者もまるで当然のように当社社長の言うような計算方法で返金するという返事がありました。 これが当然なのでしょうか。 社長の言い分は正しいのでしょうか。

専門家に質問してみよう