• ベストアンサー

過払い分の返金について

A社→当社宛ての請求額10,000 当社支払額   20,000 A社負担手数料   630 実質振込み額  19,370 当社のミスで過払いしてしまい、請求額10,000を引いて、残額9,370から手数料相殺した金額を当社口座に返金してもらいたい。 この場合、残額9,370から手数料を引くのが普通だと思うのですが、 当社社長は、9,370+630=10,000から手数料相殺して振り込んでもらえと言っています。 実はほかにも何社か過払いしてしまったのですが(すべて手数料先方負担)、どこの経理担当者もまるで当然のように当社社長の言うような計算方法で返金するという返事がありました。 これが当然なのでしょうか。 社長の言い分は正しいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jptae
  • ベストアンサー率56% (25/44)
回答No.2

私も社長様と同じ考えです。 御社のミスがなければ、A社は¥9,730の入金を処理していたはずです。 差額の630円は支払手数料で計上します。 ですから、A社にとって、過剰入金額は¥10,000という事になり、そこから振込料を差し引いた金額を返金する事になります。

yuki133
質問者

お礼

ありがとうございます!! 別の疑問が出ましたのでそれにもどうかお答えよろしくですぅ。

yuki133
質問者

補足

請求もないのに、当社のミスでA社に10,000払ってしまった。 A社口座には  9,370 A社負担手数料  630 この10,000を当社口座に手数料相殺で返金してもらいたい。 この場合は、10,000から? それとも9,370から? どちらかから手数料を引いてもらうのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • Lone_Star
  • ベストアンサー率49% (152/309)
回答No.1

結論から言えば、社長の仰るやり方が正しいです。 A社としては、振り込み手数料差っ引きを了解しているわけですから、本来入金すべき金額は10,000-630=9,370です。 今回、A社は19,370受け取っていますので、10,000が返却対象金額になります。そこからA社サイドで返金の為にかかる手数料を相殺して振り込んでもらうのが正しい考え方です。

yuki133
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。ほっとしました。 他にもまだ質問があるのでご教示くださいませ~。

yuki133
質問者

補足

請求もないのに、当社のミスでA社に10,000払ってしまった。 A社口座には  9,370 A社負担手数料  630 この10,000を当社口座に手数料相殺で返金してもらいたい。 この場合は、10,000から? それとも9,370から? どちらかから手数料を引いてもらうのでしょうか?

関連するQ&A

  • 過払い分の返金について

    請求もないのに、当社のミスでA社に10,000払ってしまった。 A社口座には  9,370 A社負担手数料  630 この10,000を当社口座に手数料相殺で返金してもらいたい。 この場合は、10,000から? それとも9,370から? どちらかから手数料を引いてもらうのでしょうか?

  • 過入金の返金について。

    簿記とかよくわからないので、質問の意味がわかってもらえるか心配ですが宜しくお願いします。 営業さんがA社とB社に同じ請求書を出し、二重請求になってしまいました。 もちろんどちらの会社からも入金がありました。 そこでA社に返金するということになりました。 請求額は128000円。 A社は振込手数料315円を差し引いた127685円で振り込んできました。 返金する際、当社としては (1)127685円振り込めばいいのか (2)請求額の128000円で振り込めばいいのか (1)の場合は手数料315円は当社負担で、(2)の場合は手数料315円をA社に負担してもらって金額的には127685円にしたほうがいいのか。。。 説明が下手なのでわかりづらいかと思いますが、宜しくお願いします。。

  • 過払金したぶんの返金について

    長くなりますが、買掛金についてです。 A社からの請求書 12月発生・残   500,000円(翌月末支払) 1月末に手形で  600,000円支払 1月末残    ―100,000円 2月買掛金発生  30,000円 2月末残     ―70,000円 3月はA社決算の為残(A社は売掛金残)を消したいとの事でまず2月発生分の30,000円の相殺をし、過払金70,000円の返金がありました。 相殺分は 買掛金/仕入 30,000円 返金分は 現金/買掛金 70,000円 でよろしいでしょうか? 集計表をつけてますが、なんかおかしくて、このままだと 3月末残が―30,000円となってしまいます。 よろしくお願い致します。

  • 過払い金の返金について

    こんにちは。 すいません、ちょっと変わった相談なのですが・・・・ よろしくお願いいたします。 実は、私は任意整理中です。 会社は9社です。 ネットで調べましてBという弁護士事務所に任意整理を依頼しました。 そこは積立方式をとっている会社でして、弁護士と相談して月々8万円入れています。 一社の請負金が42,000円です。 この弁護士費用と、業者との和解後に残金をこの積立から支払うという形式です。 弁護士費用に関しては、もう七ヶ月支払っていますので、支払い済みです。 実は和解したサラ金が6社で、4社が少しずつの返済となっていますが、2社が過払いがありまして、約100万戻ってきたようなのです。 報酬手数料が20万取られていますので、残金でも80万あるはずです。 それでお聞きしたいのは、この過払い金を至急全額でもなくて良いから、私に返金して欲しいのです。 実は、私の家族には障害者がいまして・・・・ 税金の支払いや、家族の入院費などのためにお金が必要になりました。 当然、お金は借りられません。 最初に司法書士に過払いの返還について聞いたときに、「支払いに回すから戻りませんよ」と軽く言われたことがあります。 これが、引っかかっています。 あと、あと三社和解していませんが、こちらは過払い金の返還の為の裁判中で、こちらもたぶん戻ると思います。 このお金を返金してほしいと弁護士に言った場合、すなおに戻してくれますでしょうか? 弁護士の所へは、既に振り込まれているようなのですが・・・。 サラ金からの和解書で確認しました。 なんか裁判中でもある弁護士が機嫌をそこねて、トラブルになるのも困りますし・・・ 契約書にも、過払い金の返金については書かれていません。 家族の入院は命が関わっているので、どうしても必要です。 通常はすべて全社和解が終わってからの過払い金返還なのでしょうか? 変な質問ですいませんが・・・よろしくお願いいたします。

  • ヤフオクでの過払い料金の返金について

    先日商品を落札された方で、間違えて代金を過払いされた方がいるんですが、返金する際にかかる手数料は落札者負担で、返金する金額から差し引いてもいいものでしょうか? また、イーバンクの他行振込みより手数料が安い返金方法があったら教えて頂きたいです。

  • 借金問題、消費者ローンとおまとめローン、過払返金請求

    現在、消費者系の金融会社(仮にA社、B社、C社とします)より、借金をしており、それを銀行系のD社にて取りまとめをお願いしています。 D社からは、おまとめローンの審査がおりているので、一安心なのですが、ついでだからD社に、「A・B・C社に過払返還請求をしても良いですか?」と聞くと、「D社としては問題ないが、おまとめローンに移行する前にしか、過払返還請求はできないでしょう。だからおまとめローンの融資を一旦停止しての過払返還請求か、融資をそのまま進めて過払返金請求をあきらめるかになります。」と言われました。 本当にそうなのでしょうか? 出来れば事故扱いにしたくないので、ABCに対して完済後の過払返還請求にしたいのですが・・・ なお状況としては、A、B、Cからは十年ほど借りたり返したりを繰り返しており、金利は約29%。 D社の金利は約14%。 D社のパンフレットには、「借金問題解決のために、任意整理や過払返金請求という方法もありますので、専門家に相談してください・・・」というような記載もあります。 お手数をかけますが、回答お待ちしています。

  • 過払い金の返済詳細や返金期間について

    本日MIRAIOから「返戻金のご連絡」という用紙が届き、返金額(MIRAIO手数料引かれた後の)・希望振込先などが書かれた 郵便物が送られてきました。 昨年7月ごろからこちらの会社に依頼していた過払い請求のものなのですが やっとか、と思い文書等書類を確認したところ不明な点が2箇所あったためご質問させていただきます。 ・返済額だけ記載されており、実際に消費者金融からの返金額等詳細が書かれていないのですが これが普通でしょうか? だとしたら、本当に成功報酬21%を引いた額なのか(もっと多く引かれてるのではないか)不鮮明なのでちょっときになります。 ・本日返金額記載された用紙いただきましたが、なんと振込日は今年の8月末日です! いくらなんでも遅すぎないですか?? 実際にMIRAIOから過払い請求された方、また他事務所からされた方ご意見いただければと思います。

  • 過払い請求の話をよく聞きますがわからないので教えてください。

    過払い請求の話をよく聞きますがわからないので教えてください。 UFJのカードローン30万を借りていますが毎月6000円返しているのに 返済額は2419、手数料として3581円とられています。実質年率14.50パーセントと 書いてありました。とても高いと思うんですが過払い請求の対象とはならないですか? キャッシングリボなんですがそのせいで高いんでしょうか??

  • 買掛金の過払いを、返金してもらうときの仕訳け(2)

    買掛金 40000円(支払金額39580円 手数料420円) を過払いしたとして、返金されてきた時の伝票ですが 銀行 39160円 / 買掛金 40000円 ?  420円(1)(こちらが過入金のときに引いてしまった手数料) ?  420円(2)(先方が振込みのに引いていた手数料) (1)&(2)の伝票はどの科目で仕訳するのでしょうか? 過入金で間違えた際の420円は振込み手数料で処理しています。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 過払い分から報酬として各社20%も支払うのは妥当と言えるのでしょうか?

    親が多重債務で、扶助制度利用し弁護士に「任意整理」を依頼し現在2社の過払い請求ができ200万程返ってきたそうです。 残りは3社くらいだと思います。(現在進行中です。) 当初、弁護士の話によると扶助で決まった料金のみだと思っていたのですが、 返金分を取りに行ったら「1社で過払い請求の20%を支払った」と聞きました。 なので2社で40万程扶助制度の料金以外に既に支払っています。 残りの3社も大きい額が返ってきそうなので、20%支払うとすると全部で200万程支払う事となりそうです。 扶助制度を利用しても過払い分から報酬として(!?)各社20%も支払うのは妥当と言えるのでしょうか?

専門家に質問してみよう