• 締切済み

貴方の家庭で夫婦の寝室は一緒?別?

engel_blueの回答

回答No.7

一緒の方が多いですねぇ~^^ 我が家はもう10年ほど別々です。 とくに仲が悪いわけではない・・・はず。 理由は旦那はTVを子守唄がわりにつけて寝る人なんです。 オフタイマーはつけているみたいだけど 時々忘れて朝までなんてこともしばしば。 そして寝たらとにかくいびきがすごい! もう万年睡眠不足になってしまうので 別々のお部屋を確保できるようになった時 迷わず別々にしました。 もう一緒には戻れません。。。

noname#81722
質問者

お礼

イビキの話し よく耳にしますよね・・ うちも たまに少しー で 止まる・・・一時期頻繁で 寝てから 寝息聞こえないと 手を口元に持って行き 息してるか確かめる事が度々・寝不足になりました! ストレスや疲れで 変化があるみたいで。 一緒には戻れませんか・・ここだけ取ったら 離婚後みたいな言葉ですね(笑) 失礼しました。 ご回答有難うございます!

関連するQ&A

  • 夫婦は一緒の寝室、それとも別?

    夫婦の方に質問です。 寝室は一緒ですか、別ですか? 仲はいいですか、悪いですか? ついでに、結婚何年目かも教えてください。 ちなみに、我家は別ですが結婚25年目・・・。 そろそろ一緒にしたほうがより親密になるのかな~、と思いお伺いしてみました。

  • 夫婦は別の寝室がいいか、一緒の寝室がいいかどちらが理想ですか?

    夫婦は別の寝室がいいか、一緒の寝室がいいかどちらが理想ですか? 私の場合は お互いにそれぞれの部屋があって、それぞれの部屋にテレビやベッドやパソコンなどがあって、 一人でゆっくりくつろぐ時間がとれるほうが、長い間いい関係が保てるような気がします。 同じベッドで眠ると、 いびきの音とか、暑苦しかったり、伸ばしたい方向に腕が伸ばせずにぐっすり眠れないことや、 自分だけや相手だけが夜更かししたいときに自由に夜更かししづらいこともあるので、 やはり別室が理想だなぁって思ってしまいます。 週末は一緒に眠るとか決めてあって、お互いの部屋を交代制で行くとかも 理想ですが素敵だなぁって思います。 みなさんはどうですか? 一緒に眠る派ですか? それとも別室に賛成派ですか? 沢山の方の意見を知りたいです。 みなさんの理想のカタチをお聞かせください。

  • 夫婦の寝室について

    10月に結婚する予定の30歳の女性です。 結婚していらっしゃっる方に相談したいです。 現在は1LDKのマンションで彼と同棲しています。 結婚後は3LDKのマンションに引っ越す予定です。 そこで、部屋の使い方で下記の2パターンで迷っています。 (1) 寝室を一緒にする (シングルベッド2個をくっつける) 1部屋目:2人の寝室 2部屋目:彼の書斎 3部屋目:2人の物置き (2) 寝室を別にする (それぞれの部屋にシングルベッドを置く) 1部屋目:彼の個人スペース 2部屋目:私の個人スペース 3部屋目:彼の書斎 始めの頃は結婚しても彼といつも一緒にいたいと思い、(1) がいいなと思っていました。 ですが、同棲して時間が経つにつれお互いに夕食後の時間の過ごし方も違うし、(2) の方がお互いに楽なのかなと思うようにもなってきました。 でも、夕食だけ一緒に食べてあとそれぞれの部屋で自由に過ごすのでは、ただのルームシェア状態だな…と思ったり。 でもお互いに趣味も全然違うので、恋愛感情が薄れていくにつれ、相手に合わせて無理をするのはだんだんストレスになるのかなとも思いまして…。 仲良くやっていくには、どちらがいいでしょうか?? 子どもは事情があり当分考えていません。 長文になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんと寝室。パパと一緒が良いか、別が良いか

    12月出産予定です。 まだ早いのですが、徐々に出産に向けての準備を始めようと思っています。 まずは、買い物をする前に、部屋のレイアウトを考え、少しずつ掃除&模様替えをしようと思っています。 そこで、赤ちゃんの部屋について、先輩方のアドバイスをお願いします。 今悩んでいるのは、ベビーベッドを家の中のどこにおくか、ということです。(ペットを飼っているので、ベビーベッドは必要) 案が2つあって、1つは、夫婦の寝室に置き、親子3人で寝る案と、もう一つはリビングに面している客間に置き、私と赤ちゃんだけで寝るという案です。 心情的には、夫婦の寝室で親子3人で眠る案を採用したいのですが、心配ごとがあります。 主人の仕事は、メーカーの営業です。 内勤は月に数日、ほとんどが車での得意先周りをしています。 営業範囲は、自宅から車で半径1時間半ぐらいの範囲で、1日のうち運転している時間が長いです。 運転する時間が長い人が、寝不足になるのは命にかかわることなので、主人が赤ちゃんと一緒に寝ることに心配があるんです。 かといって、客間に私と赤ちゃんで寝ることにすると、パパの自覚が芽生えないんじゃないかという思いもあって決めかねています。 利点に目をむけるとすると、 寝室に親子3人で寝る場合の利点は、父親としての自覚がわくのではないか?と言う点と、私も一緒の方が安心できるという点です。 客間で赤ちゃんと私だけ寝るという場合の利点は、主人が寝不足にならないという点の他、リビングは南向きで日当たりがいいために、それに面している客間も、夜でも北側にある寝室よりも暖かく、日中、私が過ごすことの多いリビングの近くにベッドを置く方が、子守をするのに都合がいいという点と、リビングキッチンなので、もしミルクであった場合、ベッドとキッチンが近いのは都合がいいのではないか?という点と、寝室は玄関のわきで、マンションの共用通路に面しているので、赤ちゃんの鳴き声が響きやすいが、リビング側の音は近所に聞こえにくいという点です。 みなさんでしたら、どちらにしますか? ちなみに、生後3週間ほどは、私と赤ちゃんは私の実家で世話になり、主人は週末だけ通うということになると思います。

  • 夫婦で1LDK

    現在2LDKの賃貸暮らしですが、夫が1LDKのマンションの購入を希望しています。 家族は30代の夫婦のみで、今後子供は望めません。 そのマンションは現在の住まいより面積は広く55m2で、1LDK+書斎等に使える部屋があります。 私はもう少し部屋数が多いほうがよいと思うのですが、夫婦で上記のような住まいは妥当でしょうか。 私の周りには1LDKに夫婦で住んでいる人がいないのでこちらで質問させて頂きました。

  • 夫婦は一緒に練るべき?

    現在、夫、3歳と1歳半の子供の4人暮らしです。 下の子が産まれた時から夜鳴きなどで夫を寝不足にしてはいけないとの 理由から夫1人部屋。私と子供たちで寝ていました。 週末は娘と夫が一緒に寝たり、4人で一緒に寝たりとさまざまです。 私は夫婦は一緒の部屋で寝るべきだと思っていますし、下の子の夜鳴きもなくなったのでそろそろ4人一緒の寝室にしたいのです。(子供たちはまだ小さいので親無しでは寝れない)別で寝たままは夫婦の隙間が離れてしまうような気がして・・・ でも夫は朝が早く夜も遅いです。夫の目覚ましで子供たちが起きてしまうこともあるでしょう。そして夫が1人部屋の生活に慣れてしまいこのままでいたいようです。かといって夫婦中が悪いわけでもないし、夜の営みをするとき、夫部屋で心置きなくできるので私も迷っています。 みなさまの寝室はどうなっていますか?情報宜しくお願いします

  • どうして夫婦は同じ寝室で寝るのですか?

    結婚2年目。私は30代兼業主婦、主人は40代です。 3ヶ月前から別の部屋で寝ています。 最初は同じ部屋で寝ていましたが、 途中から私が自分の部屋で寝るようになりました。 私の楽しみは、寝る前に布団の中で本を読んだりパズルをしたりすることです。 一日の締めくくり、ささいなことですが幸せの時間です。 (机で読むのとは明らかに違う幸せです) 同じ部屋で寝てたとき。 私が布団に入って本を読み出すと、旦那は隣の布団に入って、 起きて私が寝るのを待ってるんです。 明るいから眠れないのかな、と電気を消して読んでても関係なく 私が寝る体勢になって目を閉じるまではこっちを意識して寝ようとしません。 独身時代ならもっと遅くまで起きてTVを見たりしていたはずなのに。 うっとおしくて・・・ 自分の行動を逐一監視されているというか、 同じ時間に寝ることを強要されているというか、 無言の重圧を感じました。 それで一緒に寝るのがいやになりました。 ちなみに夫婦生活については色々話し合いました。 私がその行為が嫌いで、子供も計算してまで欲しいとは思っていません。(できたら喜んで生みます) 結局、月1は応じるということになりました。 それで旦那が満足するならと、お酒を飲んで彼の布団に出張しています。 別室で寝るようになり最初は淋しがっていましたが、 今はどうしてもというなら仕方ないね…と言っています。 感謝してますが、ちょっとあてつけがましいなとも思います。 私の方は一人で眠れることで安眠でき、ストレスも減り毎日が快調です。 ちなみに、普段から会話やコミュニケーションはそこそこあります。 私が寝室に行く前には旦那の要望でハグするようになりました。 これはそんなにいやではありません。 実家の父が遊びに来たとき、私の部屋に布団があるのを見て驚いていました。 一緒に寝てないの?と。 確かに母は、今でも父の激しいイビキに耐えて 二人の布団の間についたてを立ててでも同じ部屋で寝ています。 皆目解りません。 別の部屋で寝れば済む話なのに! よく目にする夫婦論なんかでも、寝室を別にしたらいけない! 離婚率があがるだのなんだの…と言ってますよね。 眠ってしまえば寝室が一緒であろうが別であろうが同じことじゃないですか。 子供じゃあるまいし、自室で寝て何がいけないんでしょう? そこで聞かせてください。 皆さんのご家庭、また周囲(友人、親戚等)の傾向はいかがですか? 夫婦一緒に寝ることは義務だと思いますか?それはなぜですか?

  • もし結婚したら寝室は別・通帳は別と言われたのですが..

    今年の9月で付き合って3年になります。 結婚をして一緒に生活をする事についての話をしていました。 私は何気なく、寝室は一緒にしようと言ったのですが 彼は断固として拒否しました。 「寝るときくらい気を休めたいし、ひとりの時間はほしい。」 と言うような事を言われてしまいました...。 確かに彼はすぐにイライラしてしまう神経質でデリケートなタイプなので 寝室は別でもしょうがないかなぁとは思う気持ちはあります。 しかし 寝室が別だと離婚率が高いという事が頭から離れず少し不安になります。 逆に寝室が一緒だと喧嘩の仲直りがしやすいとか (夜の)夫婦生活がうまくいくという様な事をよく耳にするので、私はできれば一緒の部屋で寝たいなぁと思っています。 そして彼は結婚をしても通帳は別にして生活費はお互いに8万ずつ出すようにすると言っています。 私の勝手なイメージでは通帳は一緒で嫁が管理すると言う風に考えていました。 寝室別、通帳別、を皆さんはどう思いますか? 私は結婚をしたのに、他人の様な感じがして寂しいなと思います。 そして寝室が別で夫婦生活が過疎化してしまうことが不安です。 みなさんの意見やアドバイスを教えて頂けたらとてもうれしく思います。

  • 夫婦だけの方、何LDK住んでいますか?

    夫婦だけで4LDKの一戸建てを購入しました。 (土地は大体50坪です) 1階にはLDKと和室、2階には3部屋あり、2階では一番広い部屋を寝室、あとは夫婦で一部屋ずつ使っています。 ものをごちゃごちゃ置くのは嫌いなので、寝室にはホントにベッドとテレビしかありませんし、収納が沢山あるのでLDKも和室もすっきりしていると思います。 でも、1年以上住んで、和室は使い道が殆どないです。 「要らなかった…3LDKでよかった」と、少し後悔です。(要らないといっても元はモデルハウスだったので、既に建っていたので仕方ないですが) 夫婦2人だけの方は、どんなお家を建て(買った)ましたか? おなじ4LDKの方、広すぎた~とは思いませんか?

  • 夫婦それぞれの部屋

    できれば若い夫婦の方に質問です。 アパート、マンション、一軒家、なんでもいいですが、 夫婦の寝室は一緒ですか? 寝室以外に夫、妻、別々の部屋ってありますか? あるいは二人一緒の部屋がありますか?