• ベストアンサー

LED信号機について。

信号機が徐々にLED式に替わっているようですね。 今までの電球より明るく、消費電力も少ないとか。(LEDだから当然?!) そこで、2つほど疑問ですが。  1)知ってる方がいましたら、従来式とLED式の1機あたりの消費電力。  2)交換された信号機の行方、再利用法。 全国の信号がLEDになると、かなりの節電と電気代(税金)の節約となるとは思いますが、替えられた方はどこへ? みなさんのご意見をお聞きしたいです。

  • e3563
  • お礼率100% (18/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GATEROCK
  • ベストアンサー率31% (45/141)
回答No.1

通常の電球を使ったものは60W、LED方式はその1/6程度みたいです。因みに、コストはまだLEDの方が高くて、なかなか導入がすすまないようですが、LEDはメンテナンスフリー&長寿命なので、電球式にかかる保守費用の分で相殺されるような気がします。しかし、保守費用で稼ぐメーカー(警察OBの天下りが多いとか)の反発もあryって話です。 http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/0606/15nec_si9999_15.html 取り替えられた信号機の行方はちょっとわからないですね。どこかに据え換えとか、諸外国への売却なんかは無くて、廃棄してるんじゃないかと思いますが、これはあくまで想像です。(^^;

e3563
質問者

お礼

信号も普通の電球の電力なんですね。(^^; 私も輸出・寄付されてるのでは?と思ったのですが、そう言ったニュースって聞きませんよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • s320403
  • ベストアンサー率23% (57/239)
回答No.2

回答には 全くなってませんが・・・。 私がよく通る交差点にも LED式 が設置されましたが これが バカに明るいんですね。真昼ならともかく 夜も同じ明るさで光り輝くもんですから まぶしくてしょうがないです。周りが暗くなると それに合わせて 多少暗くなるようにすれば良いのにと 思ったりします。高輝度LED を見つめると害があると 書かれていますので 見やすければ良いといった問題でもないでしょう。また LED といえども 永久に光り輝く物でもないでしょうから 電球ほど頻繁に交換する必要はないでしょうが ああいった物は 切れて交換ではなく 一定の時間がたったら交換が原則でしょうから 大して安くもならないと思います。ちなみに スカイラインの ストップランプも バカにまぶしいですね。ワケのわからん 白色をブレーキで点灯させているやからよりは 良しですが・・・。

e3563
質問者

お礼

そんなに明るいんですか? 近くにはなく、免許は今年獲ったんですが、車がないもので…。 夜の信号待ちなんかは、確かにキツイのかもしれませんね。 光センサーも…って、コストがかかり過ぎるか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • LED信号機

     私が住んでいる地域(愛知県)では、1年くらい前までほとんど見かけなかったLED信号機がここ数ヶ月で急激に増えたと感じています。皆さまがお住まいの地域ではどうですか?教えてください。  また、LED信号機は従来の電球式と比較して長所が多いため、海外では何年も前からかなり普及していると聞いたことがあります。日本ではなぜここに来て急激に普及してきたのでしょうか?  この点については、ご存知の方のみで結構ですので教えてください。

  • 信号機の疑問

    信号機について2つ疑問がありますので教えてください。 1.信号機の縦と横 先日テレビで「北海道の信号機は雪の重みで負荷がかからないように縦向きになっている」ということを初めて知りました。 私は新潟在住なのですが、普段まったく気にしない信号機を見に行くことにしました。 そしたらどれもこれも縦向きであることに気づきました。 あんまり悔しいので横向き信号機を見つけるためにドライブに出かけましたが99%縦向き・・・ 雪の少ない新潟市に入ってようやく発見しましたが、見つけるまでに1時間以上かかりました。 関東や西の方の地域ってどんなですか? むしろ縦向きを見つける方が難しいくらいなんでしょうか? 2.LED信号機について 最近LED信号機を見かけるようになりました。 LED信号機って電球よりも長寿命で消費電力が少ないから新設の信号機はほとんどLEDのはずですよね!? しかし最近私の近所にできた新しい信号機はほとんどが電球式です。 信号機は田舎だろうが都会だろうが、交通量が多くても少なくても24時間稼動しているものです。 ランニングコストを考えればLED信号機にした方がいいと思うのですが、なぜ電球なのでしょうか? そんなに設置費用が違うものなのですかね?? あるいは雪国と関係あるのでしょうか??

  • LEDを使用した実験。

    中学生です。 LEDを使って実験をしようと思うのですが、 実験内容がこれでいいのか、知識のある方に教えて頂きたいです。 調べること⇒LEDの豆電球と普通の豆電球の明るさの違い 動機⇒最近信号機などがLEDに変わって来ているが、      どれ程消費電力に差があるのか。節電できいるのか。 同じ定格電圧の豆電球を2つ用意(LEDと普通の)。 それに合わせて電池をつなぎ、見た目の明るさの比較。 消費電力のわりに明るさはどれだけ違うのか。 信号機については、ネットなどで調べようと思っています。 自分なりに考えたつもりですが、 これでちゃんとした実験になるのか心配です。 専門知識のある方など、良い実験方法を詳しく教えて頂けたらなと思います。

  • LED電球は暗いのですが

    試験的に 40と60W対応のLED電球を購入して 取り付けたのですが 今までの電球より 格段と暗く  従来の40には 6.5WのLEDとして 従来の60に100WのLEDを探したが無く 店員に尋ねたら 有りませんとの事でした。 店員に なぜ 無いのでしょうか?と質問したら「パーフィクトのLEDは開発途中」との事でした。 と云う事は LED電球の省エネとは 「暗い生活が節電」なのでしょうか。 結局 4.1WのLEDは無駄となり 消費に貢献?となりました。 クーラーは扇風機を利用して温度を2度下げれば効果ありとの事ですが・・・ 頭がコンガリました。 結局 蛍光電球としましたが 我が家の家庭で15%の節電に協力出来なかったら どうなりますか。 高齢者の生活としての 節電への対応も教え頂ければ 助かります。

  • 電球やLEDに代わる信号機

    画期的な信号機を考えました。 電球式の信号機は電球の寿命が短いのが問題で、LED式は値段が高いのが問題です。それらに代わる方法を考えました。それは、液晶のバックライトの仕組みを使うことです。 図の青い丸は蛍光管でそれに挟まれているのがガラス板です。 蛍光管から出た光は、ガラス板の中を全反射して進みます。そしてガラス板に付けられているくぼみで光が漏れ光ります。反射板を使っていないので太陽光が当たっても反射されず黒い板のところで吸収されます。 バックライトの寿命は5万時間あるみたいなので10年交換不要になりますし、LEDよりずっと安く作る事が出来ます。 この信号機に問題点はあるんでしょうか?

  • LED信号機の直径

    最近LED信号機を良く見かけますが、 あれって中央に見える点のようなものがないせいか、べたーっと大きく見えます。 実際直径も従来のものより大きいんでしょうか?

  • 信号機の数

    子供に聞かれて困ってます。 信号機について ・全国に設置されている信号機はどのくらいあるのでしょうか ・このうちLED式はどの程度あるのでしょうか ・信号機の下にある茶色い箱は何でしょうか について教えていただければ幸いです。

  • 最近の信号機LED式について

    このLED式信号機を作っているのはどこの会社でしょうか?LED素子とかじゃなくて信号機そのものです。

  • LED電球は明るいでしょうか?

    DIYなどでLED電球が点灯の状態で展示されているのはよく見かけます。 しかし周りが非常に明るいのでLED電球そのものが自宅で点灯させた場合本当に明るいか不安です。電力消費量は非常に小さいので常夜灯代わりにもなり良いなと思っています。 すでにLEDお使いの方に伺いたいのですが、よろしくお願いします。 よく、あまり明るくないよ、という書き込みを目にしますが、LEDというのは従来の電球に比べて、それ以上に明るいという印象はないものなのでしょうか?どの程度の明るさ(言葉では難しいと思いますが)なのでしょうか?

  • 信号機の電球

    おはようございます。いつもお世話になります。 今、フッと疑問に思ったことがあるので質問させて下さい。 信号機って、電球切れしたところを生まれてこの方18年間見たことがないんですが、どうしてでしょう? 多分、見たこと無いです。記憶上、電球切れしてる信号機は見たこと無いです。 かと言って、信号機の電球を変えてる作業らしきものを見たことも無いです。 新しく信号機を設置する工事か、古いものを新しいものに交換するくらいしか見たことありません。 まさか古くてボロいのにまでLEDがついてるとも考えにくいですし…。 誰か、この素朴な疑問を解決して下さい!!お願いします!!