- ベストアンサー
ほうじ茶の作り方
ほうじ茶作りに挑戦したのですが、どうもいまいちです。 フライパンでじっくり30分こんがりするまで炒めたのですが、香りはソコソコついたものの緑茶の苦味がしっかり残っています。 原料はまずかったり古くなった煎茶です。 なにがいけないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、炒り過ぎです。 脂分のあるフライパンではいけません。私は、ほうじ茶用の道具を持っているのでそれを使っています(石綿製のため今は何処にも売ってませんが最高の道具です!昔は、有名な茶舗には必ずありました。) なければ厚手の鍋を使って、色がつき良い香りがでる程度に焙じ急須に入れ直ぐに熱湯をそそぎます。ジュっという良い音がしますのでその音も楽しんでください。勿論ですが一回分ずつ焙じるのですよ!! 作り置きは出来ません。 高い茶葉を使わなくていいのです。柳葉と呼ばれるもので充分!! 贅沢に一回ずつ焙じて飲んでください!!
その他の回答 (2)
- ben1151
- ベストアンサー率22% (153/681)
回答No.3
まず、フライパンだと、思います。 本格的に炒るには、「ほいろ」を使うそうですが、100均のでも、いいので、未使用の土鍋を使ったらどうでしょう。
質問者
お礼
100均の土鍋ですか。ちょうどあります。それいただきです。 ご回答ありがとうございました。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1
こんばんは フライパンの油分をしっかり取ることと 弱火で炒めることのようです http://www.seiyouen.com/instructor-ocyaasobi7.html 炒めすぎないようにしてください
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
使わない緑茶の葉を有効活用できればと持って気軽にやってみたのですが、結構面倒で難しいのですね。 独り者の男が簡単に手を出すようなものでもなかったのかも。 ご回答ありがとうございました。