- 締切済み
電気泳動とサンプルバッファーについて
電気泳動のことでお願いします。電気泳動装置には電圧表示が出て、電気が通っているようですが、実際、装置の中を見たら、小さな泡が出ておらず、通電していないようですが、これは、バッファーがまずいのでしょうか? SDS-PAGE用のSDSラニングバッファーは、トリス、グリシン、SDSと規定の量を入れてメスアップしているのですが、何か原因はあるでしょうか? また、ミオシンタンパクを抽出して、タンパク濃度を測定し、SDSサンプルバッファーで希釈するのに、その方法ですが、ウェルに10マイクログラムのタンパクが入るように計算して、それぞれのサンプルの希釈度を決定して作るのと、ある一定の希釈に決めて、ウェルに投入するときに10マイクログラムになるように、投入量を5マイクロリットルとか8マイクロとかにするのとどちらの方がいいとか、決まった方法はあるのでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- geneticist12
- ベストアンサー率67% (701/1045)
回答No.1
電圧は電流が流れていなくてもかかります。 表示を実測の電流に切り替えてみてください。ちゃんと電流が流れていなければゼロか非常に低い値になっていると思います。 電流が流れていなければ、まず断腺や接続のミスを疑います。 バッファーの組成が間違っていて、分離が異常になることはあっても、電流が流れないことはまずありません(電解質たっぷりの溶液ですから)。
お礼
わかりました。また、確認します。 ありがとうございます!!!