• 締切済み

SDSの結晶が電気泳動の結果に及ぼす程度について

SDS-PAGEでミオシン重鎖を分離しています。SDSサンプルバッファーでサンプルを作る際に、冷蔵庫からバッファーを出して、SDSの結晶が底にあったかもしれないのですが、そのまま作成し電気泳動をして、バンドが得られました。このような場合、SDSの濃度の影響はどのくらい重要なのでしょうか。サンプルを作る段階でこのようなことがあるとその結果の信頼性はかなり低いのでしょうか。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

バッファーの量にもよりますが、SDSの濃度が多少変わってもそこまで大きく結果は変わらないと思います 今回は結晶が底にあったかもしれない程度ということなので大して気にする必要はないかと ただし、データとしては不完全なデータですけどね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう