• ベストアンサー

toとforのニュアンスの違い

06miyachanの回答

回答No.6

 to は that と同じ語源から来ているので、「それだけ、そのものだけ」という意味があります。日本では、「方向としてのto」から説明されているために、誤解されやすいのですが、「to Tokyo」というのは、「東京以外は行かない」という意味があります。「東京そのもの、東京だけ行くのだ」という意味です。  これに対して、「for」は、いくつかの一つという(区切られた)という意味があります。たとえば、「office for working」というのは、「仕事場としても使われる、休憩場所としても使われる」、つまり、他の用途もあり得るというニュアンスがあるのに対して、「the office to work」は、「仕事場としてのみ」というニュアンスがあります。  ですから、次の文も a) I took a delicious cake to her. b) I took a delicious cake for her.  a)は、彼女のみ、というニュアンスがあり、b)は、他にもいるが、彼女のために、他の人より優先する形で、というニュアンスがあるのに気づいてください。  では、英作文で使うときは、どっちにするのか? といえば、「to」が、現在時点のみの特殊な状況を示すのに対して、「for」は、過去から続いている事柄に対して、一般的な陳述を示すと考えてください。  「to」というときは、「他にはない」という意識があり、「for」は、「他にもある」という意識があるのに気をつけてください。 a) The plane for Japan is ready to take off. b) The plane to Japan is ready to take off.  a)が、ありふれた、定期的な運行(いつものどおりに、たまたま日本へ行くダイヤル)を指しているのに対して、b)は、目の前の航空機が、「日本行きである」という意識があるのに気づいてください。  このように、「to」は、「そのものだけ」という「that」の意識があるのです。「for」が「期間」を示すのも、「時間を区切る、分ける、他にもある」という意識があるためです。

matsu0822
質問者

お礼

06miyachan様 分かりやすいご回答ありがとうございます。 >to は that と同じ語源から来ているので、「それだけ、そのものだけ」という意味があります。日本では、「方向としてのto」から説明されているために、誤解されやすいのですが、「to Tokyo」というのは、「東京以外は行かない」という意味があります。「東京そのもの、東京だけ行くのだ」という意味です。 >これに対して、「for」は、いくつかの一つという(区切られた)という意味があります。たとえば、「office for working」というのは、「仕事場としても使われる、休憩場所としても使われる」、つまり、他の用途もあり得るというニュアンスがあるのに対して、「the office to work」は、「仕事場としてのみ」というニュアンスがあります。 なるほど、toとforにはそういう原意があったのですか。 確かにそれを覚えておくとかなりきちんと使い分け できそうですね。 大変参考になりました。 m(_ _)m 皆様のご回答でかなり分かりやすくtoとforの使い分けを 知ることができました。 これからは会話時や、読み書きの時に皆様が お教えいただいたことを思い出しながら 勉強や仕事に励もうと思います。 本当に皆様ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ここに「to」が入る理由がわかりません。

    中学英語の復習をしています。 1) I want to see the plane take off. 2) The students listened carefully to the teacher ezplain. 3) We listened to her play the piano beautifully. 1は何となくわかりますが、他と同様説明はできません。 そもそもtoの使い方がわかりません。 教えて下さい、お願い致します。

  • go to~on かfor か

    I went to Kyoto on an (school この場合いります? いるなら 冠詞は、aにします) excursion. という文ですが、 I went to Kyoto for a school excursion . でも いいのでは?  go on [for] an excursion 遠足に行く. このような 例文が辞書にもあることですし・・・と思っていますが、 あっているのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • toとかforって使わなくても通じますか?

    こんにちわ。英語初心者です。 英会話で「to」や「for」などは省いても伝わりますか? 例えば、 ・I'd like to move to a bigger room. のtoは、文章問題とかでは書かないと不正解になりますが、英会話では使わなくても伝わりますか? また、 ・I'd like to speak to Mr.gordon. などのto ・I'd like to ask for her namber. などのfor I'd like to〜でなくてもいいです。 よろしくお願いいたします。

  • toとfor

    只今英語を学習している学生です。 詳しい方に意見をお聞きしたくて質問させて頂きます。 前置詞"to"と"for"の判断について I went to my school. I left for my school. から考えると、 to=到達地まで含む前置詞 for=目的の方向を表すのみの前置詞 という意味かなと思い、 I gave a watch to you. I bought a watch for you. というような文は動詞の示す動作によって 目的語watchが直接前置詞後の名詞youに 行き着くかどうかでforやtoが決まるのだと 思い込んでいました。 しかしその後に疑問に思ったのが 1)"present for you"と 2)"happy birthday to you" です。 1)はフルセンテンスにすると ex). It's a present for you. 等となり、自分の解釈に当てはまるのですが 2)はどうなのでしょう? この"to"って何なのでしょうか? そもそも私の知識不足or解釈違いなのでしょうか? どなたかご存知の方がいましたら教えていただきたいです。

  • forとtoの違い

    A:She was like a daughter to me. B:She was like a daughter for me. 上記の二つのニュアンスの違いは何でしょうか。 Bのほうは私が勝手に作った文なのでおかしい文になるかと 思いますが、ネイティブにとって感じ方はどう違うのでしょうか?

  • be to 動詞

    Christina Grady was engaged to be married. The wedding was to take place in Belize, and it had already been paid for. Christina's fiancé ended up breaking up with her. was to take placeはwas going to take placeと言い換えられるでしょうか?もしそうでしたら、なにかニュアンスの違いはあるでしょうか?よろしくお願いします

  • for the sake of

    以下の文はニュアンス的にはどう違うか教えてください。 よろしくお願いします。 She moved to the country for the sake of her health. She moved to the country for her health.

  • なぜ、toが付かないのでしょうか?

    こんにちは。 お世話になります。 英語初学者です。 英文を読んでいたら、主人公たちがプールで泳ぐシーンで、次のような描写が有りました。 Every week Mrs May took some of the children to the swimming pool. この時は、take toで「連れていく」という意味なのだろうな、と思ったのですが、 次に別の場面、今度は主人公たちが魔法のカギで冒険に出るシーンで The magic began to work. It took the children into a new adventure. という描写を見て、なぜtoではなくintoを使うのかで混乱し、 続いてすぐそのあとの描写で The magic took them underwater. という文を見るにつけ、さっぱり分らなくなってしまいました。 なぜ、intoもtoもつかない文なのかも分らないのです。 皆目見当が付きません。 どなたか、教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • for と to の違いについて。。

    先日ある問題集のなかで 「手をふくための蒸しタオルが渡されます」 という文が入ったものを英訳する問題がありました。(ちなみに受動態の学習をする部分でした) 答えには You are given a steamed towel FOR wiping the hand. …とありましたが、「手をふくための」の部分は何故forなのでしょうか? to wipe the hand ではニュアンスが変わる、もしくは間違いなのでしょうか??教えてください(>_<)

  • have got to のニュアンスについて

    以下の会話のhave got to のニュアンスが良く解りません。辞書によると have got to = have to = must となっておりますが、ちょっとニュアンスが腑に落ちません。 Mr. A) The cherry blossom season has got to be my favorite time in Japan. Mr. B) Mine, too. For us Japanese, cherry blossoms are the symbol of spring and the beginning of the everything. 以上、お願いいたします。