地震(防災)グッズ 実際必要なもの不必要なもの

このQ&Aのポイント
  • 首都圏に住んでいる者です。最近雷がひどく、異常気象が通常化しているような気がして、怖くてたまりません。
  • 以前、会社で防災説明会を受けた後、自分なりに地震対策のために荷物をまとめてみましたが、必要なのか不必要なのか分からなくなりました。
  • 私が準備したものについて、客観的な意見をお願い致します。
回答を見る
  • ベストアンサー

地震(防災)グッズ 実際必要なもの不必要なもの

首都圏に住んでいる者です。 最近雷がひどく、異常気象が通常化しているような気がして、怖くてたまりません。 以前、会社で防災説明会を受けた後、自分なりに地震対策のために荷物をまとめてみたのですが、必要なのか不必要なのか分からなくなりました。 ちょっと長いですがリストを作りましたので、第3者の方の目から見てチェックして頂きたいです。 ○アリナミン・チョコラBBなどの栄養ドリンク4本(プチプチにくるんでいます。水分補給目的と、体力が落ちるかなと思って) ○ゼリー状飲料1つ(10秒メシと宣伝してるものです) ○おこわ(長期保存用) ○乾パン(長期保存用) ○缶詰3つ(台所にあるものを入れてみた) ○割りばし5本(コンビニなどで頂いたもの) ○紙コップ(4つ) ○アルミホイル(お皿代わり) ○透明ビニール袋大小4枚ずつ(ゴミ袋と、スーパーの台に設置されているロール式の小さい袋) ○ポケットティッシュ4つ ○絆創膏1箱 ○マキロン(本当にひどいけがしたら全然役に立たないのでしょうが) ○バファリン1シート・鼻炎の薬1シート(私が頭痛持ちで主人が軽い鼻炎) ○簡易トイレ4回分 ○女性用ナプキン5つ ○素肌すっきりシート(大判ボディ用) ○歯ブラシ、洗顔料・化粧水などのサンプル品 ○夫婦各々の下着1セット・靴下 ○タオルハンカチ2枚、通常ハンカチ1枚 ○ビニールコーティングしてある手袋1つ ○ボールペン 以上をスポーツバッグに入れてベッドのそばに置いています。 2人の運動靴もバッグの横に。 そんなに大きいバッグではないのですが、全部すっぽり入っています。 (重いけれど持って走れるくらい) なお、我が家では主人の書斎に私が常飲している健康ドリンクの段ボールが山積みになっています。 その部屋へ入れれば、水分が足りなくなることはないかなと思います。 コンロやテントは、さすがにいらないかなと思っています。 でもいろいろ想定すると「これも必要」「あれも必要」となってしまいますよね。 私が準備したものについて、客観的な意見をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.6

う~ん。 私も#2さんと同じ意見ですねぇ。 書かれているものは「あれば便利だけど絶対必要なものではない」という感じです。 まず、質問者さんが1戸建てか集合住宅か(マンションも含めですが) によっても違いますが、家が潰れておらず二次災害(火災ですね)の危険がなければこれらのものは全て家屋から取り出せます。 (家具の転倒防止等の対策がなされている、と仮定しての話ですが) 4年前の中越地震時(思いっきり震源に住んでおります)に照らし合わせて、質問者さんが挙げられた中で個人として必要なものは・・・無かったです。 はっきり言って役に立たないものばかりです。 どんな防災説明会を受けられたのかはわかりませんが首都直下型地震であろうとなんだろうと、今は防災協定のネットワークは凄まじいものでして、陸路が全て遮断された新潟県中越地区でもあの惨事の中、翌日夕方(発災時間は夕方でした)には1万人分の食料と水が基幹避難所には運びこまれていました。 大手スーパーは郊外に物流ターミナルを設けていまして莫大な量を被災地に送り込みます。 2~3日での「復旧」は無理ですが「支援」は24時間あれば可能なんです。 物資は2日もあれば間違いなく入ってきます。 首都圏だろうと過疎であろうと大差はありません。むしろ首都圏の方が物資の集散はしやすいんですよ。 わたし的には保険証の写し・ラジオ・携帯の充電セット・電池・懐中電灯・手袋(ホームセンターで売っている500円程度の革製の作業用のヤツ)筆記用具(特にボールペンと赤黒マジック)、俗に言う十徳ナイフ(ビクトリノックスっていうメーカー)、踏み抜き防止用の中敷が入った長靴(ガラス等を踏んでも大丈夫なように)、ヘルメット、後は身分証明書でしょうか。 コレで個人の装備は充分かと思っています。 現金は、あれば良いですが、無くても震災時には金融機関は身分が証明できれば一回の限度はありますが通帳・印鑑が無くても引き出しに応じますので心配はないです。 質問者さんが挙げられたものは避難してから生活を安定させるために必要なものばかりでして、避難する際に必要なものではないように見受けられました。

その他の回答 (5)

  • pon-san
  • ベストアンサー率45% (169/371)
回答No.5

環境にもよりますが、首都圏であれば壊滅的な災害が起きたとしても3日程度で公的な支援が得られるよう政府の対策が練られており、個人の対策としては最大3日しのげればよいといわれています。 もし自宅が戸建てで耐震の不安があればまずその解決から始めましょう。下敷き状態では非常食どころではないですから。 耐震に不安がないのであれば備蓄品に精査を。 簡易トイレですが家族構成にもよりますが多めにあった方がいいです。とても4つでは足りないと思います。 飲料水がないのがとても気になります。避難所へ物資の配給が始まるには1~3日かかることが想定されているので、渇きを癒すためには最低1人2リットル×人数×想定避難日数が必要。まさか栄養ドリンクでまかなえるなんて軽い冗談ですよね? 飲むほかに水で戻す非常食が非常にバラエティーに富んでいるので、一人2リットルでも足らなくなることをよく検討してください。 地震では多少の怪我を負うことが予想されますが、病院は混乱状態ですし多少の怪我は応急手当でしのぐことを余儀なくされるかもしれません。消毒液は良いと思いますが三角巾を最低2個用意して、その使い方を実技指導を受けて学んだ方が良いです。 非常時には不要なものも混じってます。 栄養ドリンク。なんの銘柄は知りませんがほとんどはビンではなかったかと。重いしかさばるし、書斎に積んであると言うことですが、震災時には崩落して割れて中身が飛び散るかも。震度6弱で被害なしのはずなのに書斎が大惨事というのではあまりに笑えませんね。そもそも書斎と言うからには本棚とか大きな家具や小物・大量の本など災害時に凶器になるものが多い部屋なので、備蓄倉庫として活用するなら災害を逃れる対策を部屋に備える必要があります。 とどのつまり、災害時に必要なものは何かと考えてあれこれそろえるよりは「被災時にとりあえず不要なものは何か」を考えて、最低限生きていくためにいるものだけの状態からスタートしましょう。 家が被災して避難をするのに化粧水はいらないし、家が無事でも水道復旧までは給水所から家まで何リットルもの水を何度も運ぶ重労働が待っています。

noname#131426
noname#131426
回答No.4

水は生きているだけで1日2L必要です。 活動すればその分増えます。 生活水もないですよね。割り箸は洗うんですか?その水は? プラスチックの箸などの方が使いやすいと思います。 光り物もないですよね。 夜はどうするんでしょう。 携帯の充電は? 雨が降っていたらどうします? ビニールシートでも代用できますが? 缶詰ってプルオープンですよね。缶切りや、十徳ナイフなどが見あたりませんでしたので。 「おこわ」食べてみましたか?暖め無しで。 キャンプでも1日持たないかも。 持ったとしても、相当心が打ちのめされてしまう内容です。 保存食とはいえ期限はあります。 休みに日などを利用して、その食材、その資材で練習してみてください。 たぶん、いっぱい出てくると思うよ。思うことが。

  • touan
  • ベストアンサー率30% (52/170)
回答No.3

集合場所とは避難所のことですか? 避難所には、あらかじめ様々な物資が保管されています。あなたの避難所に何が保管されているか、まず確認してみてください。幸いにして避難所まで到着できたとき、それらの何をあなたが利用できるかの確認も。簡易トイレの設置などなされると思います。…携帯物の取捨選択に役立つでしょう。 携帯電話は、震災発生直後はまず使用不能になると聞いております。何日も経ってから使用できるとお考え下さい。手動回転による充電式懐中電灯の中には、ラジオと携帯電話の充電器機能の付いたものがあります。 非常持出袋には、収納するものの一覧が記載されたものがあります。 最低限必要なものは、水3リットル、数日分の食料、常備薬(普段飲まれている薬)です。 大切なことは、 (1)自助、共助、公助 (2)避難所生活における公共性 の認識です。 もしも、時間があれば、「避難所運営マニュアル」でネット検索してみてください。静岡や愛知のは特に参考になるかと思われます。

  • e_Chikama
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.2

ご苦労様です。 普段より災害時の対応を考えいる事が良いと思います。 大変必礼ですが、ピクニックへ行く様に感じられました。 無いよりは有る方が良いとは思いますが・・・・ 災害の内容にもよると思いますが、2~3日と言う前提で考えれば  飲み水と、食糧、ビニールシート、ラジオ位で良いのでは、 それよりも、災害に遭遇した時、家族との連絡方法や集合箇所を、事前話し合っておくことが必要と思います。

acchonburike0118
質問者

お礼

ご感想ありがとうございます。 ピクニックとは非常にショックな言葉です。 真剣に考えていたのですが。 長くなるので記載しておりませんが、連絡方法・集合場所などはもちろん把握済みです。 また、e_Chikama様がどこにお住まいで今まで体験されていたかは分からないので知ったかぶったことは言えませんが、地震の講義で聞いた話の中では、首都圏都心直下型の大地震が起きた場合、2~3日の復旧はまず無理で8日前後かかるとのことでした。 支援などが来るだろうという前提では、甘いというお話でしたので、不安になり質問した次第です。

回答No.1

発電式でも乾電池式でも良いので、懐中電灯とラジオは一番必要に感じますが。 まず夜間でも逃げ出さなくてはなりませんし、その後の情報は随時必要と感じましたから。 また、大きなゴミ袋と猫砂(簡易トイレがあるから要らないかも知れませんが)が実は役に立つようです。

acchonburike0118
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 携帯電話があるから大丈夫かと思っていましたが、やはりラジオは必需品なのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 防災グッズ(非常トイレ)はあったほうがよいでしょうか?

    防災グッズについて教えてください。 最近、地震が多いので、我が家でも防災グッズをそろえようと考えています。 1)トイレに水が流れないときに使える、凝固材入りのビニール袋は必要でしょうか? 私としては、コンビニの袋などで、代用できるのではないかと思ったのですが、主人が心配しています。 2)非常用の水の蓄えは必要でしょうか?5リットル入りのポリタンク(水道水をいれておけば、1年もつというもの)を購入しようと思っています。 以上、アドバイスお願い致します。

  • 地震防災グッズ

    地震防止グッズで困ってます。 175cmのカラーボックスを固定したいのですが金具で壁に穴を開けたくないので地震防止用の突っ張り棒を買いましたがグラングランでした。 転倒防止マットもありますが高さがある家具には効果ありますか?あと何かいいグッズがあれば教えてくださいm(_ _)m

  • 冷凍室で保存している食パンのこと。

    いつも不思議に思うことがあります。 買ったばかりの食パンをすぐに冷凍室に入れて保存しておくのですが、何日かしてオーブントースターで焼くために取り出すと、(パンを包んでいるビニール袋は買った時に完全に封がしてあり、破らないと中のパンは取り出せません)パンの表面に小さなキラキラ光る氷の結晶?が付着しています。また、もっと日数が経つと今度はビニール袋の底にもっと大きめの氷がザラザラと溜まります。 これってパンから出た水分でしょうか?美味しく焼くために袋から取り出して焼く際にこれら氷の結晶をふるい落とす必要はありますか?

  • フリマとかでみかけるナイロンバッグ大を探してます。

    フリマとかでよく見かける、すごく大きなバッグ(袋)を 探しています。 ナイロン…ビニール素材でチェック柄をよく見ます。 ビニールシートをバッグにしたような感じで 素材としてはあまりしっかりはしていないように見えました。 お洒落なバッグ(袋)とかではなく実用性がすごくありそうな感じです。 大きさはだいたいですが80cm以上はあったように思います。 まちつきでチャックもついていたように見えました。 知らない人が持っていた物なので手にして見たわけではありません。 (その時聞いておくべきでした) ネットでも調べるのですが、自分の思いつく言葉で検索しても 出てきません。 近所のお店にもいろいろ行きましたが見つかりませんでした。 どこへいけば売っているか、なんという名前か ご存知の方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 防災グッズは何が必要?

    防災用品を集めようと前から思っているのですが、いろんな物がありどれが必要なのかわからず困っています。お勧めのセットなどがありましたら、ぜひ教えてください。

  • 必要な防災グッズ

    親が防災と防犯を恥ずかしいことだと思っているのと避難所より家のほうが立地的に安全という 理由で 今の家では防災グッズの購入など何もしていないのですが 何を買えばいいでしょうか? しかしいざ避難となったら しっかり防災グッズを持っている人が なんとかなるっしょ、避難が必要なレベルの 災害なんて起きないでしょ、と今まで何も考えておらず防災グッズを何ひとつ持っていない という人たちに あなたたくさん持ってるんだから1つくらいくれてもいいでしょと 貰われてしまうことがあると聞き 自分も何もなければ減るものがないけど 防災グッズを持ってるせいで物を失うなら まるごしのほうがいいのかなとか思ってしまいます

  • バッグの保存のしかた・・カビが心配です

     家を改装することになり、服やバッグを片づけています。  以前、靴を靴箱に入れたまま1ヶ月帰省していたら、カビが生えた 苦い思い出があります。きちんと手入れしていたのにショックでした。 バッグも埃や汚れがつかないように、ビニール袋に入れて保存しようと 思っているのですが、カビが生えないか心配です。 防虫剤や乾燥剤を入れたらシミになりそうだし・・・。 どのように保存したらいいでしょうか? バッグは革製・布製色々あります。 よろしくお願いします

  • 地震グッズ(防災グッズ)のお勧めを教えて下さい。

    関東在住のものですが、以前から置いてあった防災グッズですが、コンビニやらスーパーなどからほとんどの商品がなくなりました。地震グッズで揃えておけばいいものなど、お勧めを教えていただければと思います。インターネットでもほぼ地震グッズはなくなっていますが、良いお店などあったら教えて下さい。今回の東北地震を見て、初めて動きはじめる自分の愚かさ、普段の準備不足など猛省しています。

  • 水の保存方法

    非常用などに20リットル入りの水を保存していますが、賞味期限2年と記載されているものでも、賞味期限間近に飲むと、入っている容器(ビニール袋?のようなもの)の臭いがついてしまいます。ガラスの容器など良いと思うのですが20リットルもはいるものはありませんし、できれば四角い積み上げれるものがいいです。なにか長期保存の良いアイディアはないでしょうか?

  • スーパーでの買い物で…

    スーパーにてヤリイカのパックを買い、袋詰めするときに備え付けのビニール袋に入れて自分のエコバッグ(薄い生地)に入れて車で帰りました。10分くらいで帰りつきましたがバッグを置いていた助手席のシートが濡れていて…イカの汁が漏れてシートに染みていました。あまりに臭く、思わずスーパーに電話しましたが、スミマセン気をつけますので、と言われただけ。 帰ってきてシートを拭いたりファブリーズかけたりしましたが、かなり匂いがとれていません。車のシートのクリーニングなどを専門にする業者さんに問い合わせたら、見てみないとわからないけど、だいたい15,000円くらいはかかると言われて…この場合、スーパーに何か費用請求とかできるんでしょうか?どなたかアドバイスお願い致しますm(__)m