• 締切済み

派遣で働くことについて。

派遣で働くことになって、派遣先の仕事、雰囲気が想像してたものと かなり違ってギャップがあることが あるのですが みなさんは大体勤務してからどれくらいで派遣の営業の方などに 相談されますでしょうか? 今まで2回くらいあったのですが、 私の場合、1.2日で大体あまりよくないなあってことは わかるのですが、とりあえず一週間くらいで相談します。 すみませんがご参考意見を教えてくださいm(__)m

みんなの回答

  • Rallalala
  • ベストアンサー率54% (33/61)
回答No.1

慣れないうちは、ちょっとした事でも気になってしまいがち。 なので、私だったら一か月くらいは様子をみるかな? また、契約期間が短期であれば、諦めてそのまま流してしまうかもしれません。

piyo__piyo
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • せっかく始めた派遣ですが、辞めたい

    結婚を機に東京に越してきて、インターネットで気になる求人を見つけ応募して、そのお仕事は派遣だったので、派遣会社に登録して、顔合わせを済ませ、先週からお仕事が始まりました。 同じ派遣会社から私の他に2人一緒にスタートしました。 仕事内容は工場での検査、検品なのですが、職場の雰囲気が悪く、教え方も雑だし、私と一緒に入った人は、教えられた通りにやっていたのに45歳くらいのベテランさんに、それは違う種類のだからこっちに持って来ないで!と、ものすっごく怒鳴りつけるようなキツイ口調で初日に言われたそうです。教えてくださるような口調なら分かりますが、何も教えられてないのに怒鳴られ、その方は心が折れてしまったそうです。 私も、ずっとここで長く続けていく気持ちにはなれない感じです。 一緒に入った3人とも、3日目くらいからため息がとまらず、みんなで辞めたいねーと言っています。 3週間の試用期間までは勤務して辞めようとみんな言っています。 派遣の営業の人は、顔合わせと出勤初日など、お世話になったのに、こんなにすぐに辞めたいなんて言うの申し訳ないと思ってしまいますが、派遣会社の営業さんはそれも含めお仕事なのだから気にすることないですか?

  • 短期派遣の人間関係

    短期派遣の人間関係で悩んでます。 https://sp.okwave.jp/qa/q9870168.html で質問して、営業さんに相談してみてはとご回答いただいたので、相談してみました。 それからまた困ったことがおこりました。営業さんは派遣先に、一緒に仕事をしている人から(その人は私と一緒に短期派遣で入社した人)精神的苦痛を受けてるから席を離してほしい、と伝えたみたいで、それから派遣先の職員さん達の雰囲気が悪くなりました。短期派遣ごときが何を言ってるの?って感じなのでしょうか? 職場に行くのが非常につらいです…。 短期派遣なので辞めれそうにないです。 あまり派遣営業には相談しないほうが良かったのでしょうか?

  • 派遣4日目辞めたい

    現在、派遣として働き始め4日が終わりました。 7/24 派遣会社に登録に行き、その日に仕事紹介をしていただき、7/25に派遣先と顔合わせ後、7/27~仕事開始になりました。7/26 働く自信がなくなり派遣会社の営業担当に断りのTellをいれたが、聞き入れてもらえず翌日から働き始めました。2日間働き出したもの仕事内容が難しく自分に合わない、ミスの連続、何かとスピードを要求されついていけない、派遣先に迷惑が掛かっていることを感じ、派遣の営業担当に辞めさせてほしいと相談しましが、まだ2日目だから結論を出すのは早いと言われ聞き入れてもらえませんでした。やはり3日目も頑張ったものの、2日目同様な仕事の状態で派遣の営業担当に辞めさせてほしいと相談したところ、休み明けの月曜日に派遣先に伺い話をして話をして、Tellをするいう回答をいただきました。 そして昨日の月曜日、派遣の営業担当にTellをいれ、いつまで行けばいいか確認をしたところ、今日は派遣先に行くことが出来なっかったこと。3日目に話をした時は辞めることを認めてくれたのが、自分自身では派遣先に迷惑を掛けていると思い込んでいるが、派遣先にとっては役に立っているかもしれない。派遣先が後任者を探してくれと言われるまでは辞めることは出来ないと言われ、明日、派遣先に出向き相談をしてみると言われましたが、派遣先に出向き相談をしてくれることをしてくれないような気がしました。私の前任者がどうも数日間で辞めているのでなお更すぐに辞めさせてくれないのだと思います。精神的に追い込まれしまい、精神的不安定になっています。 契約期間は10月11日です。 初めて派遣で働きましたが、派遣は契約満了まで絶対、働かなければいけないのでしょうか?? どうすれば辞めれるのでしょうか?? 数日間で辞めるなんて非常識だと十分承知ですが、もう耐えられません。 アドバイスをお願いします。 わかりにくい文ですいません。

  • 派遣会社の営業

    派遣先を2週間で辞退しました。仕事内容がキャパを超えてました。2度ほど派遣会社の担当営業に相談したのですが、何も改善されなかった結果の決断です。ちなみに業務量が多く、責務が重いので少し減らして欲しい(メインの仕事ができるようになったら、徐々に増やして欲しい)と営業へ相談しておりましたが、減るどころか増えるばかりで 仕事の夢を見るほど精神的にプレッシャーを感じ限界でした。後日、派遣先企業へ謝罪に行った際、営業に相談したことが全く伝わっていなかった事実を知り、派遣会社に対して不信感を抱きました。というのも、相談した際に営業は企業へ話すと言っておりましたので。また、この案件は前任も途中辞退しているため、企業側も慎重だったこともあり、仕事内容等、派遣会社へ詳しくお話していたようですし、派遣スタッフが働き易いように見直すことも可能なようでした。企業側から仕事量を減らすので、また来て欲しいとお願いされたのですが、こうなってしまったので断りましたが、営業がきちんと対応をしてくれれば継続できたので非常に残念です。同じような経験された方、このような営業が担当だった場合、どうしてますか?

  • 派遣会社の営業マンて・・・

    先日、派遣のお仕事を辞めた後で私物を持って帰るのを忘れている事に気づき営業マンに連絡をとりました。「派遣先に用事があるので、一緒に持って帰る」「後日宅急便で送ります」と言われ今日で一週間が過ぎたんですが、一向に届きません。待っていた一週間のうち2回連絡をとったのですが、「遅くなるけど送る」と言うだけなんです。同期の子が派遣先で働いているので連絡をとったところ、「営業マンが私物は持って帰ったよ」と。宅急便てそんなに時間はかからないじゃないですか。多分、未だに手元にあるんじゃないかと・・・。いい加減だと思いませんか?土日待って来なかったら「とりに行く」と連絡をして見ようかと思っています。みなさんはこういう経験てありますか?

  • 派遣先に辞める旨、いつ伝わる?

    以前あまり日が経っていないけど辞めたいという質問をしたのですが、 色々あって辞めれていません。 4月末には・・・と思って派遣先の営業には話し、 「分かりました」と言われたのですが、 一週間経ったのに、未だに派遣先には伝わっていないようです。 大体派遣元に話してから派遣先に伝わるのってどの位なのですか? 初めてなのでよく分かりません・・・。 もう一度念を押した方が良いのでしょうか??

  • 派遣 面接の結果を知らせない営業と派遣会社

    こんばんは。 お仕事にエントリーして派遣先に行って面接と試験を受けたものの、 営業は可否を必ず電話で連絡する、といったのに、 果を1週間経っても派遣スタッフに知らせず、 こちらから連絡を取ってやっとコーディネーターから結果がわかりました。このときの電話の様子から、派遣会社の社内の雰囲気の、いい加減さを感じました。 「連絡しないで済みません」などと一言あってもいいはずなのに、営業からまだ連絡はないです。 こんなことって、よくあることでしょうか? 文句をいいたくても、弱い立場なので一言もいえませんでした。

  • 派遣で働き始めたのですが

    みなさんのアドバイスお願いします。 派遣社員(長期)として働き始めて2ヶ月が経ちました。 2週間引き継ぎ期間がありました。 職種は、営業事務です。 思ってたより、仕事の内容が複雑で、細かく、覚える量も半端なく多い気がします。 なかなか、覚えれません。恥ずかしいのですが、泣いてしまうこともあります。 あと、職場の雰囲気に馴染めず、会話はありません。 やはり、派遣社員と正社員で区別されてるのでしょうか? このまま続けれる自信がありません。

  • 派遣を辞めたい

    今、派遣社員として働いています。 働いて1日目に合わないと感じ、 でもそんなことを感じるのは 変かな?頑張らなくてはと思ったら そこの派遣先で2年働いてる人と 一緒に帰った時に色々と話したの ですが、今の派遣先は2年で辞めた 派遣さんが20人以上だそうです。 その方ももう限界がきて1度止めらた そうですが3月で辞めるそうです。 今、人がいないので他店からの ヘルプさんが来ているのですが そのヘルプさんからお客様の目の前 で平気で怒られたり、会社の考え方 も合わないし元々カジュアルな 職場で働いてきたのでもう限界に 達して一週間目で次の契約更新しない 旨を営業に伝えました。 その営業は私と最後まで話をせず 私「次の更新は申し訳ありませんが できません」 営業「わかりました。契約期間は 守って下さいね」 と言われ電話を切られました。 引き止めてもダメだし慣れてるん でしょう。 最近咳喘息が出てしまい 本来は来年1月からですが今年 いっぱいで辞めたいと思ってます。 でも、もっと早く辞めたいとも 思ってます。 今回のような派遣先を 紹介されてしかも派遣先の事を 何も教えてくれないことに怒りを 感じていて今の派遣会社は 辞めます。 次にやりたい仕事はあって これから面接を受けます。 ただ、次の派遣は即日勤務の 人を募集しているみたいで もしかしたら別の方を紹介 するかもしれないと言ってました。 ですが本来3ヶ月更新を 2ヶ月で辞めたら面接受けても 印象良くないですよね? 営業さんが派遣先に謝罪する んだろうなと思うとなんか 嫌ですが、次の仕事の事 しか考えてないんですが やはり1月まで働いた方が いいですか? (前に質問しましたが1月 勤務をするとしたらほとんど 出勤しない予定です) 長々と失礼致しました。

  • 困った前任&派遣元の営業。。

    よろしくお願いします。先日より勤務スタートさせました。自分の仕事は現在派遣スタッフとして勤務されている方が、今月いっぱいで辞められるのでその後任として採用されました。引継ぎ業務真っ最中なのですが、この辞められる方が困った方で、引継ぎ期間が10日しかないと言うのに、適当にしか業務を説明してくれず、全く仕事についていけません。 「これは、どういう意味なのですか?」と聞いても、フテくされ逆ギレして怒って先に帰ったり・・・。説明が適当なので全く業務を覚えられないし、質問しては気分を害されちゃうし・・・。 この人はこれで辞めるからどうでもいいのかもしれませんが、これから勤務していく私はこれじゃあ、1人で仕事をする事になったら、どうしたらいいの?って感じです。 派遣元の営業担当も、困ったらいつでも相談してくださいと言ってたくせに、相談しても全く聞く気がなし!派遣先の言ってる事と、営業担当が言ってる事も違ってる事が多く、勤務を始めてからこの営業担当のいい加減さに気付きました。 引継ぎする人も、派遣元営業担当も信用できず、いい加減・・・。もう辞めたいです。。このような経験をされた事がある方、アドバイスをお願いします。

おてがるバックアップの使い方
このQ&Aのポイント
  • おてがるバックアップの使い方について解説します。デスクトップPCを使用しており、有線LANで接続しています。お困りごとは、キャンセルした後に再度バックアップを行う場合、前のキャンセル分と別のバックアップになるかどうかです。また、バックアップの設定は今回のみ実行とフルバックアップで、外付けHDDに保存しています。
  • デスクトップPCを使用しており、有線LANで接続しています。おてがるバックアップの使い方について教えてください。キャンセルした後に再度バックアップを行う場合、前のキャンセル分とは別のバックアップになるのでしょうか。バックアップの設定は今回のみ実行とフルバックアップで、外付けHDDに保存しています。
  • おてがるバックアップの使用方法について詳しく教えてください。デスクトップPCを使用しており、有線LANで接続しています。キャンセルした後に再度バックアップを行う場合、前のキャンセル分とは別のバックアップになるのでしょうか。また、バックアップの設定は今回のみ実行とフルバックアップで、外付けHDDに保存しています。
回答を見る