• ベストアンサー

今から英語間に合うのか?

takahasi24の回答

回答No.2

時間さえあればの話ですがね^^; >これからほとんどの勉強時間を英語に当てる あなたが一般人か学生かはわからないのでどうにもいえませんが、 効率的でなおかつ、努力すれば必ず間に合うと思いますよ。 がんばってくださいね!

noname#65792
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 700時間 英語勉強って、結構な力付きますか? 

    700時間 英語勉強って、結構な力付きますか? 現在偏差値60

  • 英語ができるようになった人に質問です。

    こんにちは。受験に向けて勉強している者です。 一つずっと前がら抱えている悩みがあるのですが、英語の偏差値がなかなか伸びません。 「英語がものすっごい苦手で、勉強してもなかなか伸びなかった」から「○○を実行したら大学受験の直前期には英語の偏差値が60になった」 という(特に理系の)人に質問です。 英語が嫌いな人は、「単語や文法の勉強」⇒「長文を読む」といった勉強をかなり時間かけてやっていても偏差値が伸びない人がいるようで、自分もその一人だと考えていますが、急に英語ができるようになっている人は、どんなことを心掛けて英語を勉強しているのでしょうか? 「音読は大事だ」と言われて自分は音読しても、効果がなかなか現れて来ません。というのは、きっと正しい意識で勉強していないからだと思いますが、どうでしょうか?

  • 英語だけ、3000時間勉強したら偏差値60からどれ

    英語だけ、3000時間勉強したら偏差値60からどれくらい伸びますか?

  • 英語だけ、3000時間勉強したら偏差値60からどれ

    英語だけ、3000時間勉強したら偏差値60からどれくらい伸びますか?75は欲しいです。

  • 英語がやばいです。

    一浪中で私立文系の関同立を志望しているんですけど 夏に入ってから数学と国語だけで関大に入れるとを知り 苦手な数学と国語に絞って勉強して今に至るのですが 一浪して関大は目標としては低いなと思い、なぜ夏に 英語やらなかったんだと後悔しています。 英語は偏差値が50切っているレベルです。 数学はだいぶできるようになり時間さえあれば標準問題ぐらいは 解けると思います。国語は現代文が7割程度、古典は助動詞覚えている程度です。 これからどういう割合で勉強していけば志望校レベルまで 到達するでしょうか? 回答お願いします。

  • 今全く英語出来ないが,英語を話したい

    独学での英語の勉強方法が分かりません。 1・中1の勉強も解けないほどのレベルです。 2・一年後には話せるようになりたい(無謀でしょうか 3・海外旅行に行きたいので、そこで話せたらイイなと言うのが目標です。(そのレベルが目標です)後は、病院の受付しているので、そこでの会話ぐらいが出来るまでにはなりたい。 4・英会話教室に行くのは時間とお金の関係で難しいです。 5・外人の友達がいればいいのですが、居ません 6・一日30分ぐらいは勉強に時間取れます どんな方法で一から勉強、独学したらいいのか分かりません。 Cd付きの英会話の本も店に行くと沢山あるのでどれを選ぶのがいいのか悩みます。 まずは、単語を知らないと始まらない気がするので、初心者向けの単語を覚える本、耳慣れする様に、日本語の後に英語を話すcdを買ってみようか、そして英語の日記でもつけてみるか考えています。 独学で勉強した方、どうやって簡単な英会話話せるようになりましたか?

  • 英語が学べる大学について

    英語が学べる大学について こんにちは。高3の受験生です! 私は英語を学ぶのが好きで、今のところ外国語で有名?な神田外語大を第1志望で考えて勉強しています。 しかし、そこまでずば抜けて英語が得意なわけではなく、今までの夏前の英語の偏差値は50程度です。 なので色々神田外語大について調べたりしてたら自信がなくなってきました。 神田外語大は英語!!!勉強!!課題!!多忙?って感じなのでちょっとビビっちゃいます。 ゆるい大学を探してるわけではないんですが、、 自分の好きな英語を専門的に出来るのはいいことだと思うんですがとにかく英語のレベルが偏差値50程度の私がついていけると思えないんです。そもそも受かるかも厳しいです。 なので他の大学ももっと知りたいって思って神奈川大学などは見に行きました。 ですが他にあまり候補が見つからないので 英語が学べてオススメの大学があれば是非知りたいです。 お願いします。

  • 大学受験での英語の勉強法について

    英語の偏差値、センターでの点数をあげたいと思って色々(過去問、問題集等)やっているのですが、あまり身についていないような気がしています…… というのも、現在英語の偏差値50~55程度なのですがなかなか上がらないので悩んでいます。 何かやってみて良かった!と感じた英語の勉強の仕方などあれば教えて頂きたいです… 英語は大好きで苦ではないので、どんなことでも有り難いです。 駄文すみませんm(_ _)m

  • 今、英語の勉強をしていますが・・・・

    今、英語の勉強をしています。 発音は、アメリカ英語より、断然イギリス英語の方が好きなのですが、早く英語を身につけたいのなら、イギリス英語も、アメリカ英語も分け隔てなく受け入れるのが一番良いのでしょうか? こだわるのは、話せるようになってからでも遅くはないでしょうか? 先月の半ば頃から勉強を始めました。 今は短い時間でも良いから、一日も休まず、勉強を続けることを心がけています。 つまり、まずは英語の勉強を「非日常」から「日常」にしていく訳です。毎日ご飯を食べるのと同じように・・・ 今では勉強をしないと寝ようにも寝れなくなってしまいました。

  • 今から英語を学ぼうと思っています。                  

    今から英語を学ぼうと思っています。                                20代前半、社会人の女です。 少し長くなりますが、アドバイス頂ければ幸いです。 私は、小学校低学年の頃から中学2年生頃まで英会話教室に通っており、中学から英語の授業が始まっても、“私には経験がある”と変な自負があったり、英会話教室に通っていた経緯から文法で英語を学ぶ事に関しての抵抗があったり・・・ 要するに、中学から、英語の勉強をなめており、的もに勉強をしてきませんでした。 恥ずかしながら、高校入試や定期考査など、英語に関しては完全にニュアンスで穴埋めしたり、文法を殆ど理解しておりません。 (自身で、基礎以下のレベルだとおもいます。) しかし、今私が考える将来のビジョン(こうなりたい自分)の中で英語は必須スキルです。 英語とともに他にも学びたいことがあるので、社会人入試を利用し、来年の大学受験を真剣に考えております。 そしてまた、私の希望する学科の入学試験に“英語”があります。 内容は 英語I・英語II(リーディング・ライティング) 60分 100点 ※用意された辞書使用可 (偏差値60くらいの大学) です。 これで満点を目標に今から勉強を開始しようと思っております。 私が本当に目指すべき目標は、海外でもビジネスにおいて通用する英会話スキルです。 しかし、その前に大学入試の為の英語力が必要なのです。 上記2点では勉強方法が異なるように思うのですが、一番良い勉強方法は何でしょうか。 やはり、英会話の前に文法英語を基礎から学ぶべきでしょうか。 是非とも、オススメの参考書など、詳細にご教授頂きたく思います。 何卒宜しくお願い致します。