• 締切済み

テレビのアンテナ設置について

gisahannの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

一部の局だけ映りが悪いと言うのは、放送のアンテナと受信位置と関係です。(別の方向の所から電波がきているため)その強さが弱いと思われます。 前に有線ケーブルで受信していた時のことですが、NHKと民放は中継放送アンテナが違うので、ケーブルの送信元でもその映像電波の強さに差があったものと解釈しています。 自己の受信アンテナは、この解消のためブースターで処理されていますが、それでも弱いこともあるかも知れません。ブースターをつけたといっても配線経路が劣化していたり、各器具の端子が錆びていると効果が発揮出来ません。 また、近くに障害電波の発生源が有るとき乱れたり、反射電波が障害となって2重に見えることもあります。

noname#74023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 我が家の周辺地域一体、アンテナの向きが、一般的な方向を向いていないようです。 1度反射させた電波を受信しているとか、前に聞いたことがあります。 NHKは、基本的に私はあまり見ないので、ほとんど問題ないです。っ近所の高いマンションが障害になっているようでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビアンテナの設置について

    新築でテレビアンテナの設置を忘れてました。今室内のボード貼り付けも完成している状況ですが、アンテナからのケーブルを引き込んでいません。しかし、屋外のアンテナはいらないのかなとも思っています。今は高性能の室内アンテナや地デジ放送(アンテナについてはよくわからない。)になり、屋外(屋根の上)に立てる事はこれからも必要ですか。ここは電波状況は良い地域です。それから、地デジ対応テレビは新築の時、購入する予定です。 屋外アンテナが必要か否か、意見をお願いします。

  • テレビの屋外アンテナが折れました…

    家の屋根の上に立っていたテレビの屋外アンテナが 古い物でしたので、以前台風で折れて テレビが映らなくなってしまいました。 修理するお金がなかったので、それをそのままにして 室内アンテナを買って使用していたのですが、 どうしても映りの悪さが気になり そのうえアンテナの先端部分が折れてしまったため、 やはり屋外アンテナを設置しようか、 それとも新しい室内アンテナを購入しようか、 今とても迷っています…。 今住んでいる家は一軒家なのですが あと数年ほどで移る予定でおり 屋外アンテナを設置する場合の費用が気になるのですが 一般的にはどのくらい費用がかかるのものなのでしょうか、 屋内アンテナは画像が二重になるのが どうしても気になってしまうのですが 少しでも良くなる方法はないでしょうか? お知恵お貸しください、 どうぞよろしくお願いします。

  • BS室内アンテナについて

    昨年末、薄型液晶テレビを購入しました。 まだ、BSアンテナを購入していないのでデジタルテレビのみ見ています。 質問ですがね屋外アンテナですと配線が面倒です。業者に頼めば別ですけど・・それで室内用のアンテナを購入したいと思っています、室内アンテナは室外器と比べて映像の映りはどうなのでしょうか? 普通に映るのでしょうか。値段は結構高いのですが、普通どおり映るのでしたら屋内アンテナにしたいと思っております。 分かる方教えて下さい。

  • UHFテレビアンテナの設置について

    こんにちは。山梨県富士五湖地方に別荘としている木造平屋の一軒家があります。通年はあまり利用(別荘を)していなかったのですが、事情により宿泊する機会が多くなり、テレビのアンテナを立てて、受信したいと思います。今まではたまにしか宿泊しなかったので室内アンテナでテレビを見ていました。1CH、3CHと山梨放送2社の計4CHだけでした。今後は自分で屋外にアンテナを立て他のチャンネルも見たいのですがそこで下記の2点についてお尋ねします。 (1)屋外アンテナを設置すれば他のチャンネルも見入れるのでしょうか?東京を基準にしますと1,3,4,5,6,8,10,12CHと無料で受信できます。 (2)受信は無料なのでしょうか? 以前(10年位前)に業者にアンテナを設置してもらったら月額を取られてしまい、月に1度くらいの宿泊だったので解約した経緯があります。自分で設置すれば当然民放アンテナ受信は無料なのでしょうか?よろしくご回答くださいませ。

  • テレビのアンテナについて

    屋外アンテナについて テレビを購入しました。 写りが悪く屋根の上のアンテナがおれているそうで交換が必要だそうです。 いくらぐらいかかるのでしょうか? ちなみにBSは問題なくはいります。

  • 室内アンテナを使っている方、テレビの映りはどうですか??

    古い2階建ての部屋に住んでいます。 今度テレビを買おうと思っていますが、テレビの外部チューナーをさす穴は2階にはありません。 それで室内アンテナを購入しようと思っています。 電気屋さんにいったら、結構安い値段で売っていました(3000円~6000円) 実際に室内アンテナを使用してテレビを見ている方、テレビの映りはまずまずでしょうか? ご意見をお聞かせください。よろしくおねがいします。

  • アンテナを設置したいです。

    福岡在住のものですが、自宅の2階にテレビのアンテナを設置したいと考えています。とにかく安くあがるように自分で設置しようと思うのですが、アンテナがいろいろあってどれが一番よいのかわかりません。 1.室内アンテナ6,000円くらいのでもそこそこ映るのでしょうか? 2.UHFとVHFとアンテナがあるみたいですが、違いが分かりません。 3.2階にベランダがあるので、屋外アンテナの場合そこにつけようと思います。個人でも配線設置できますか?(ちなみにテレビ1台にしかつなぎません。)

  • テレビのアンテナ

    アンテナはUHFが日本アンテナ 単一指向性平面型 UHFアンテナ UDMF62でBS、CSは両方対応のパラボラを挙げています。これを混合器で室内に入れてブースターをかけ8分配していますがどうもUHFの写りがいまいちです。電気屋さんがアンテナのところでUHFを計測すると50ぐらいのレベルだそうで、これに30アップのブースターを掛けているので大丈夫というのですが8分配では多すぎるのでしょうか?またBSもアンテナのところでは70ぐらいあるそうですが実際のテレビでの受信レベルは58ぐらいです。平面型のアンテナが感度悪いのか、分配が多すぎるのか、ブースターが弱いのか、何かいい解決策を教えてください。 ちなみに電気屋さんはリビングのDVDレコーダーからテレビへ行く配線にビデオブースターなるものをもうひとつつければというのですが・・・・

  • 室内アンテナ

    高性能室内アンテナ SK-30S などこれに似た室内アンテナは映りはいいと思いますか? また、屋外アンテナ以外で受信するいいほうほうはありますか?

  • テレビの室内アンテナ

    部屋にあるテレビを移動したいのですが、 壁にあるアンテナ差込口(同軸のやつ)とテレビが離れすぎていて困っています。 配線を長くしたくありません。 室内を無線(ワイヤレス)でとばせるようなものはありますでしょうか? 昔よく見かけた室内アンテナは写りが悪いので避けたいです。 どなたかご教授頂けないでしょうか。