• 締切済み

青山学院大学 受験

青学の国際政治経済学部,政治学科を目指している,現役の高校3年です. 英語についてなのですが,今,私の使用している参考書は,「やっておきたい英語長文300・700」,「吉ゆうそうの英文読解スーパー解テク101」,「頻出英文法・語法問題1000」,「音読英単語~必修編」,「DUO3.0」,「ターゲット英熟語1000」で,青学の入試形式からします,これらの参考書を完璧にすれば,受かるのでしょうか?最近,不安です. もし,よければ,受験のアドバイスを教えてください!! 又,冬に代ゼミの冬期講習を受講しようと考えているのですが,実際はどの予備校が青学にはむいているのでしょうか? 長くなりましたが,どなたか,アドバイスをおねがいします.

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20064/39764)
回答No.2

確実とは言えないよね。 それをしっかりやりこんだ状態で、どの程度貴方に実践力が付いているか? それを図るのがこれからの模擬試験や過去問。 しっかり結果を出す事が出来て実力が付いたと言えるからね。 予備校は出来れば同じ系列でやり続けたほうが良いよ。 何処に行ってもしっかりやれば合格点は取れます。頑張って☆

kkiiuuyw
質問者

お礼

合格点,絶対にとります!!ありがとうございました!

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

こんにちは その問題集をきちんと仕上げれば十分だと思いますよ。 あとは、過去問や難関私大向けの実践的な問題集を練習していけばいいかなと思います

kkiiuuyw
質問者

お礼

とても参考になりました.ありがとうございます.

関連するQ&A

  • 青山学院 大学受験

    今高2でどうしても青学に行きたいのですがいまいち勉強法などがわかりません。とりあえず今英語は文法をやっていて終わったら100の原則でもやろうと思っています、国語は古典文法をやっています。けどこのままでいいのか不安です。なのでなにかこの時期はこれをやったほうがいいとか、この参考書がいいとかなんでもいいので教えてください!!ちなみに英・国・日本史で受ける予定です。

  • 受験での参考書

    12月までに完璧にマスターしたい参考書はどれがいいかアドバイスください。(2~3) ビジュアル英文解釈PART(1)・(2) サクセス長文読解 英文必修問題精講 英文解釈のトレーニング(基礎編) 英文法・語法のトレーニング 即戦ゼミ3・英語頻出問題総演習 マーク式基礎問題集(基礎) 実践演習基礎英文速読

  • 大学受験に向けて 英語の勉強法

    中高一貫の私立高に通う高1です。 塾には通わずに、難関国立大学の合格を目指しております。 しかし、うちの学校は英語教師の質がとても悪いと言われていて、実際に模試を受けても学校の平均点が英語だけ悪いです。 そこで、独学で英語を勉強することにしたのですが、英語の参考書には文法・読解・長文・構文・英作文・リスニングなどあり、勉強の流れがわかりません。 一応取り組みやすそうな文法から始めることにし、「総合英語Forest」「頻出英文法語法問題1000」に手をつけたのですが、読解、長文などをどのタイミングで始めていいのか分かりません。 参考書を進める手順(具体的な参考書を教えて頂けると嬉しいです。) を教えていただけませんか? 今の自分の学力です。解答の参考にして頂けるとありがたいです。 ・単語に関しては、システム英単語を1/3程度終えたくらい(現在1日8単語のペースで継続中)熟語には手をつけておらず ・進研模試での英語学力は、偏差値58程度 ・リスニングは苦手(流れてくる文が頭に入らない)

  • 受験勉強の進め方

    こんにちは、現在高2で早稲田政経を目指しています。 しかし先日受けた東進のセンター試験同日体験受験の結果が英語筆記200点満点中84 リスニング50点満点中14国語200点満点中67政経100点満点中55でした。 今まで使っていた参考書はターゲット1900、ビジュアル英文解釈1、、超基礎がためわかる英文法、入試超頻出ズバリ英文法語法、セレクト70英語構文 現在は速読英熟語、必修英文問題精構、政経ハンドブック、ことばはちからダ、田村のやさしく語る現代文 しかし、実際に毎日手をつけているのは必修英文だけです。 他に家にネクステージがあります。 あと東進に通っています。 そこで、 1、ネクステで文法のアウトプットを入れるべきか 2、一日の英語は必修だけにして他の科目、政経やことばはちからダをやるべきか 3、速読英熟語で読み慣れをつけながらうろ覚えの熟語を覚えるか つまり一日の勉強の中に必修英文のほかに英語をもう一ついれるかそれとも他の教科に時間を費やしたほうがいいのか?ということです。 是非ご回答をお聞きしたいです。 ちなみにビジュアル英文解釈は解説が理解できないところがいくつかありました。 それぞれの参考書は1回は復習しました。

  • 大学編入学試験受験の英語勉強計画。参考書など

    大学編入学試験に向けた英語の勉強計画について。参考書や、計画の立て方についてアドバイスお願いします。 私は現在大学2年生で、来年の3年次編入試験の受験を考えている者です。来年、現在の大学は休学して勉強するつもりです。 私の現在の学力ですが、高校基礎は学び終えたのかなというような具合です。TOEICは3か月程前に受けて350点、今年のセンター英語の過去問を試しにやったら6割5分程でした。今までに使用した参考書は「Mr.Evineの中学英文法を修了するドリル」と「Mr.Evineの英文法ブリッジコース」、「速読英単語必修編」です。 今後の学習目標としては、10月に英検準2級、1月に英検2級を取得する。その後、2月~5月にかけてTOEIC対策をして4月に700点。5月に750点取得です。そして、10月にある編入学試験の時には英検準1級レベルまで達したいと考えています(編入学試験の内容は長文読解の和訳が主です)。 それにあたって、まず基本的に大学受験と同じように学んでいこうと考えています。英語の勉強にかける時間は準2級の試験までに180時間、そこから2級までに270時間、その後210時間勉強し、TOEICに630時間、そこから試験までに840時間です。 使おうと考えている参考書は (1)英文法ー英文法ナビゲーター上下⇒新英文法頻出問題演習part1 (2)語法ー英語語法の征服⇒NextStage (3)英文解釈ー英文解釈教室入門⇒ビジュアル英文解釈I、II⇒英文解釈教室基礎⇒英文解釈教室 (4)長文問題演習ー毎年出る頻出英語長文⇒テーマ別英文読解教室⇒英語長文問題精講 単語ー速読英単語必修編⇒上級編 英熟語ー合格英熟語300⇒NextStage 英作文ー大矢英作文 ※TOEICのテキストはまだ考えていません これらのテキストをそれぞれ3周ずつ行おうと考えています(単語、熟語は継続的に学習)。(1)~(4)まで番号順にずらしながら並行して行おう予定です。 また、受験サプリでWEB講座を文法3つ読解3つを受けようと考えています。これらにかかる時間は144時間です。 以上の計画を考えているのですが 英文解釈教室で長文読解もカバーできるのか?別で購入すべきか? 英文解釈の参考書は多すぎるのか? 英作文は試験ででないのに英検などを並行してやるのは無意味か? 同じ著者の方が考えが統一されていると思い、伊藤和夫さんの本が多いが間違った選び方ではないか? 無理な計画ではないか?削るとこ増やすとこなどは? 構文の問題集も別でやるべきか? 質問ばかりで申し訳ないですが、よろしければアドバイスお願いします。

  • 英熟語は不要?(大学受験で)

    私はいま高校2年生です 旧帝大のひとつを目指しています 英熟語について聞きたいのですが… 英熟語ターゲット1000のような熟語帳をするべきでしょうか? 一応、ネクステのイディオムと語法は完璧にしました イディオム、語法は熟語とは違うのでしょうか? 多くの友達が熟語帳をやっているという事で、私もやった方がいいのかと思っています どなたかアドバイスをお願いします

  • 関西学院大学の英語

    関西学院大学を目指していますが、英語が苦手です。 そこで夏休みに克服しようと思っていますが、どのようにやればいいかわからずです。今は語法のアップグレード、システム英単語、英熟語、ポレポレはほとんど仕上げました。過去問を見る限り、長文の量と英文法問題が難しいかなと感じます。そこで、こうすればよい等の指針をご教授いただければと思います。具体的な参考書が出れば、書店で確認したいと思うのでぜひお願いします。

  • 【お助け下さい】大学受験・英文法で困り果ててます。

    質問をご覧いただきましてありがとうございます。 私は国立医学部を目指し(再受験)、勉強中です。 海外で英語で仕事をしてたこともあるのですが、受験文法が全く駄目で困り果てて質問させていただいております。 現在まで使用した参考書・問題集は 1:コンプリート高校総合英語 2:速読英単語&英熟語 3:英熟語フォーミュラ1000 4:山口英文法講義(上下) 5:英文法のナビゲーター(上下) 6:新・英文法頻出問題演習 7:ビジュアル英文法(上下) 8:中澤の長文読解講義 現在、Z会の英語標準(通信添削)を取っています。 不思議なことに、長文読解に苦手意識はそこまで感じないのですが、 英文法(特に、空所補充や並べ替え)が全然伸びず、完全に行き詰ってしまいました・・・。 日本語での解説を読んでいても、用語の理解で出来ていないのか頭がスッキリ理解できません・・・。 用法などの暗記力の問題なのか、なんなのかもわかりません・・・。 やってもやっても、結果が出てないような気がしてます。 基礎の基礎が理解できてないと自分では思っているのですが・・・。 おすすめの勉強法や参考書など、どんなことでもいいのでご指導お願いします(泣)

  • 青山学院と中央大学ならどっち?

    青山学院と中央大学の文学部英米科に合格したのですが、いまだにどっちに入学するか迷ってます。 英語の学習の内容だと、青学のほうが上のようなことを聞きますが、実際どうなのでしょうか? キャンパスだと遠さはどっちも一緒ですが青学は最後の2年間は渋谷なので近くなるというのは利点ですよね。 でも、青学というとどうしても派手でオシャレというイメージがあって、なんだか自分に合わないような気がするんです。雰囲気的には中央のほうが好みなんです。 皆さんのアドバイスを参考にしたいと思うのでよろしくおねがいします。

  • 青山学院大学(二部)に行くには。

    こんにちわ、gum-jamです。 私は今浪人1年生で、青山学院大学(二部)の経営学部に行きたいと考えています。 行きたい理由は二部ということで学費が安いこと、午前にアルバイトが出来ること、そして私は千葉に住んでるので朝通学のラッシュ時刻を避けて夕方に通学できるからです。 ですが、私は今まで勉強に力をいれていませんでした。 なぜかというと、先のことばかり考えて不安になり勉強に手がでていなかったからです。 しかし12月に入り、今は青学(二部)を目指して勉強を始めました。 「もう遅い!」や「なめるな」などと言われるのは覚悟しています。 ですが行きたいんです! こんな私ですがアドバイスをして頂けると嬉しいです。 私の受験科目は国語、英語、政治経済の3教科です。 勉強から離れていたので、英語は基礎から勉強をやり直している状況です。 政経も始めから覚えなおし、国語も古文を1からやり直しをしています。 はっきり言ってすべて初心者同様の状態です・・・。 ですが、青学に行きたいんです!!! 今からの勉強方法、上手くステップアップできる参考書などを教えてください。 心を入れなおして勉強をしています、渇を入れてくださっても結構です! どうかアドバイスお願いします。