• 締切済み

皆さんに質問です

ronmaruの回答

  • ronmaru
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

昔飲食店のアルバイトにそのような人が面接に来ましたが 店長曰く平日昼でも使えるような自由度が高い人が 良いらしく断られていました。 やはり不可なのは不可なりの理由があるみたいです。

関連するQ&A

  • 図書館のアルバイトは皆高校生不可??

    図書館のアルバイト希望の高校生です。 地方のアルバイト広告は図書館の掲示版などで見たことあるんですが、高校生不可のものが多いですよね… 図書館のアルバイトは皆高校生不可なんでしょうか?

  • アルバイトのことでの質問です

    アルバイトのことでの質問です 自分今定時制の高校いってます それでなんですが アルバイトでよく高校生不可ってありますが そのアルバイト勤務が10時00~15時00とか18時00~22時00とかこれは例ですが普通に自分は 別に構わない時間んですが それでも定時制高校でも当然無理ですか? 指定時間に入れるか入れないかの問題じゃないかもしれませんがw それで高校生不可の所に入ろうとしたら 自分は高卒または中卒と言えば入れるんですか? それと中卒でもフリーターって言えますか? 高校不可でもフリーター歓迎とかもあるんで 中卒と言えばフリーターになるなら入れるかどうかも教えてもらいたいです

  • とある事情でアルバイトをしたいのですが・・その事で皆様に質問です。

    タイトルをどう書けば良いのか分からず、曖昧な題名で質問の場を設けさせて頂きます。 申し訳ありません。 こうして皆様に読んで頂いてるのも何かの縁と思いますので、私の相談をここに書き記させて頂きます。どんな小さな、些細な事でも良いので、助言を頂ければ幸いと存じます。 私は現在、高等学校に在学しています。もちろんまだ未成年で、18歳にも達しておりません。(あと数ヶ月で数え年的に18を迎えます) 学校での生活については、ここでの主題とは関係ないと思うので、省略致しますが、 私は今、学校に通っておりません。 勉学が嫌いと言う訳ではなく、来年度から通信制の高校に通い、将来は実家を出て専門学校で学ぶ為に1人暮らしを始めようと思っています。 専門学校は大変お金が必要とされます。1人暮らしも、タダではありません。 無論その事は承知で、母親にもそれについては了承してくれています。 何故にアルバイトをしたいかと言うと、 大雑把に言ってしまえば、お金が必要だから。です。 少し不躾な言い方かもしれませんが、 私は今まで女手1つで育ててくれた母親にこれ以上迷惑を掛けたくなく、 専門学校の学費ぐらいは自分で貯めようと思ったからです。 現在通っている高校からも、休学届けの認可を頂く予定です。 先生方にもたくさん迷惑を掛けたのですが、私の目標を告げたら、 通信制の高校(1日に2時間のTV講義、月に1度のレポート提出)についてと、アルバイトについて教えて頂きました。 少し話が逸れてしまったかもしれませんが、以上の理由で、 私はアルバイトを探そうと思っています。 面接の事や履歴書の事は、沢山調べてきました。 皆様に助言して頂きたい事は、 「高校生不可と記されているアルバイト先に、どうしても勤めさせて頂きたいのですが、どうなのでしょうか」 という事です。 店名を出して良いのか分からないのですが、 GEOで働きたい!・・と心から嘆願しています。 高校からのアルバイト許可は、「経済的な理由からアルバイトを認めます」という許可は今日頂いたのですが、 それでも私は高校生、社会的立場は高校生になります。 幾ら学校に通わなくても良いとは言え、高校生という立場から、やはり無理なのでしょうか・・。 他にも求人情報誌を見てみるものの、コンビニのバイトも大半高校生不可と記されています。 本当にGEOで働きたいのです。 3年は働きたい、アルバイトをしたい所存です。 長く続く、せめては自分の望んだバイト先で、自分の夢の為に頑張りたいのですが・・ やはり難しいでしょうか。。 コンビニとGEOの時給を比べても、やはり差があり、 期間が長いので時給も視野に加えています。 人生の先輩である皆様に、この様なぶっきらぼうな質問を投げ掛けるのは本当に申し訳ないのですが・・、 それでも私は、GEOで働きたいです。 心身共々、これといって障害はありません。 GEOという会社を、昔から利用しており、本当に好きで好きで、アルバイトなら此処が良いな・・と来る度に思っていました。 なので皆様にその事について助言頂けたら良いです。 乱文で申し訳ありません。 よく分からない点があったら、補足で付け足しますので、是非皆様のご回答をお待ちしています。 どんなに些細な事でも良いので、よろしくお願いします。 それと、 もし諦めた方が良いと言う事なら、何か良いアルバイトは無いでしょうか。 もちろん、諦めたくはありませんが、、、 それがGEOの定めている規定ならば仕方の無い事です。 色々調べては見るものの、18歳以上、という条件がやはり目に付きます。 あと4ヶ月ですが、私はこの期間を無駄に生きたくありません。 なので・・皆様のアルバイト経験や、GEO以外のアルバイトについての助言等、頂けたら嬉しいです。 参考までに、コンビニ業務、飲食店業務より、ゲームやレンタルショップでのバイトがしたいです。そういうバイトに小さな憧れもあり、長く続くと思います。 長文、失礼致しました。皆様のご回答、心待ちにしております。

  • 面接に答え方について質問です。

    ネットとかで、こう言えば採用が膨らむとかありますが・・・ こんなこと言えるのかって思うような事があります。 「日雇いでも良いいので雇ってくれませんか?」とかです。 こんなこと、言う場面ってありますか? これぐらいの気持ちでって事なんでしょうけど・・・ 「戦力になるか?」・「長く勤務する熱意はあるか?」・「コミュニケーション能力を持っているか?」 みたいのがありますが、解るんですが結局は経験ないと駄目ってことですよね? 「長く勤務する熱意はあるか?」・「コミュニケーション能力を持っているか?」は面接中に態度・言葉で出せると思っています。 でも、「戦力になるか?」だけは無理です。 前のところでこんなことしてましたとか強く言っても経験無いのはと言われると、頑張りますくらいしか言えません。 こう言う場合はどう言えば良いのかさっぱりです。 皆さんの中途採用の時はどんな感じで受かったのですか? 参考までに教えて欲しいです。

  • 高校生のパチンコ店でのアルバイトは大丈夫ですか?

    高校生のパチンコ店でのアルバイトは大丈夫ですか? 求人誌には18歳~と書いてあり、僕は高校生で18歳になったのですが、アルバイトは可能でしょうか?ほとんどのパチンコ店は高校生不可と書いているなか、たまに高校生不可と書いてないお店があります。

  • アルバイトの応募、面接などについていくつか質問があります。

    アルバイトの応募、面接などについていくつか質問があります。 (1)私は茶髪でピアスも開いているので応募の電話の際に服装、 髪型などについて聞きたいのですが何て聞けばいいと思いますか? (2)『高校生不可』『主婦歓迎』の場合、高校に行ってない17才主婦は可ですか?不可ですか? (3)学生ではないので制服は持っていません。スーツも持っていません。面接の時と証明写真を撮る時にはどんな服装がいいと思いますか?それともスーツ借りるか買った方がいいですか? (4)メイクはどのくらいまで許されますか? 好印象なメイクなどあれば教えて下さい。 (5)その他アドバイスなどがあればお願いします(_ _) 長くなってすいません。 明日バイト応募の電話しようと思ってるのでたくさんの方の回答お待ちしております。

  • みなさんの経験を教えて下さい☆

    最初はその気はなかったけれど、何回も告白されたり、相手の熱意に負けて付き合った経験がある方いらっしゃいますか?(^○^) 男女問わず、エピソードお持ちの方ぜひ教えて下さい!宜しくお願いします☆

  • 高校生アルバイト 直接客と相対するものは不可って?

    なんでも相談室で、原則禁止だが高校生(公立)になったら アルバイトがしたい(しないと生活が厳しい)という質問者がいました。 回答者の方の中に以下のような回答がありましたが、 高校生アルバイトには、制限(職種、受け入れる企業側のの器とか) があるのでしょうか。 法律とか条例とか。 また、校則ではなく、教職員が上からなにかいわれている決まり事とか。 職種で制限はありますか。 無論、 ・直接客と相対するものは不可 ・勤務時間が長い、不規則なものは不可 ・事業主と学校も連絡を取れること 『・直接客と相対するものは不可』というのが理解できません。 しかも『無論』って書き込みしてありました。 『水商売、風俗』っていういことなら、それはそうだと 理解できますが、高校生がアルバイトするということで 私の知らないことがあるのではと思い質問しました。

  • 皆さんなら、どちらを選びますか?

    自分は大学三回生の男です。 自分はこれまでロクにアルバイトをした事が無かったので、アルバイトを探していたのですが・・・。 某テーマパーク(有名な所です)でのアルバイトなのですが、(1)券売所の係員か、(2)商品搬送の係か、迷っています。 (1)は、やはり接客なので色々な人に出会えそうだし、来る就活の面接で、アルバイトの経験を問われた時に、多少はバイト経験の話が出来そうだと思うのです。(多少ですが・・・)しかし、やはり夏休みの期間中とあってか、お客さんが大勢遊びに来るので、結構ハードな仕事内容らしいです。 (2)は、接客業の(1)よりも気楽だそうです。商品搬送なので力仕事になる様なのですが、自分は体力はある方なので、その点に関しては問題は無さそうなのですが・・・。やはり、搬送の仕事は完璧に裏方の仕事なので、人との出会いは(1)よりも少ないそうです。(これは、そこで働いている友達に聞きました。) 大学生なら、社会に出る前に、色々な人との出会いも多い接客のアルバイトを一度経験した方が良いのでしょうか? 皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんならどちらを選ばれますか? 結局最後は自分で決めなければならない事ですが、質問したいと思います。何とも不毛な質問だという事は分かっているのですが、その選ばれた理由なども回答して頂ければ幸いです。 ちなみに、自分は結構ドン臭い性格で、物事の飲み込みも遅い方です。なので機敏な動きを求める接客業と聞くとなかなか足が一歩出ないです・・・

  • 派遣アルバイトについて

    学生がやれる派遣アルバイトとして有名のフ○キャ○トという派遣会社がありますが、先ほどネットのアルバイト求人情報こちらの会社が求人していたのですが、応募資格に高校生不可と書いてありました。 自分は高校生ですが、どうしてもこの仕事をしたいのです。 そこで、皆さんの中で高校生だけどこちらの会社に登録している、出来たという方はいませんか? どうにかなる気もするのですが・・・・ もしいましたら方法などを教えてください。