• 締切済み

資料に使う病名を探したいのですが…

みなさん、こんばんわ。 私は今、小説を書いているのですが…登場人物にピタリとくる病名を探しているのです…(>Д<;) それに近い病気は、どうやって調べることが可能でしょうか…?ネットで色々と探したのですが、見つかることが出来ません。 良い方法がありましたら、教えてくださいm(*__)m

みんなの回答

  • g_liar
  • ベストアンサー率52% (382/728)
回答No.1

よーわからんですが、以下のようなサイトで探してみては? 部位や症状などから病名を探せるサイトです。 http://health.yahoo.co.jp/katei/ http://www.airrains.com/illness/ http://www.sth3.com/sick/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病名がわからない

    今まで統合失調症だと前の担当医から聞かされていました。 でも、新しい担当医は他の病名だといいましたが、病名までおしえてくれませんでした。 統合失調症でもなく、PTSDでもないなら、病名はなんなのでしょうか? 歴史上の人物に置き換えるなら、 細川ガラシャ(明智光秀の娘・キリシタン大名の細川氏に嫁いだ)のような人生です。 そんな人がなりそうな病名は何でしょうか?

  • 病名がない??

    昨日、長年放置していた症状を治すべく思いきって精神科・心療内科の病院に行ってきました。 診察し、薬を処方して貰ったのですが特に病名などは言われませんでした。これって病気ではないということ?? でも『今のあなたはこういう状態で、だから体や心がこうなっている。治そうという気持ちが大事で薬の力も使えば時間は(一年くらいは)かかるけど治るよ。』と、とても丁寧に(ここには大まかに書きましたが)説明してくださいました。 私自身治るのなら、病名自体にそんなに絶対知りたいとい!うこだわりはないのですが、皆さんの質問や回答を見させていただいたところ病名が明記されているので「わたしは??」と不思議に思いました。 普通は病名ってハッキリ言われるものなのですか?

  • 症状が派手だけと大したことない病気

    くだらない質問ですみません。 現在趣味で書いている小説で、登場人物が病気になる場面を書きたいんです。その人はその病気で自分は死ぬかもしれないとか深刻に悩むのですが、実際には全然たいしたことない病気で、きちんと治療すれば完治する種類のものだった…というような展開で、コメディ風にしたいのですが。 症状が派手なわりには大したことない、というような病気といえば、どんなものがあるでしょうか。 病名を教えていただければ、具体的な症状等は自分で調べますので、よろしくお願いします。

  • 妻に病名を告知すべきでしょうか?

    わたしの妻は、10年以上メンタル系の病院に通っています。 病名は、本人には教えていません。 そのため、妻はネットで自分に似通った病名を調べては 「わたしは、○○病なの?」「なんていう病気が知りたい」と 言います。 自分の病名を知りたい気持ちは、痛いほどわかりますが、 病名を告知すれば、余計妻が壊れていくと思うのです。 お医者さんとも相談して、病名は黙っていようということになって いますが、それでも、妻はしきりに病名を知りたがります。 いっそのこと、本当のことを言えれば…と思う半面、知ったら 余計妻が悩むことも目に見えてます。 病名を知りたい妻。 知らせたくないわたし。 メンタル系の病気の方は、やはり自分の病名を知りたいでしょうか? また、わたしと同じような境遇の方は、相手の方に病名を 告げられたでしょうか? 毎日、病気のことを聞かれ、ごまかすのにも疲れてしまいました。 どうすることが、1番ベストだと思われますか? アドバイスいただけると、とても助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 手帳が下りやすい病名があるのですか?

    いろいろ調べたら、私の病名「統合失調症」は、 手帳が下りやすい病名の一つと、ネットに、書いてる人が、居ました。 本気で病気のつもりなのですけど、 例えば、医師で手帳が下りるような配慮も含め、 そうやって書いてるだけって場合、ありえるのですか? なんか、マジに病人なのに、馬鹿みたいに感じてきた。

  • 病名について

    こんにちは。 素人なので、 どのように質問していいかわからないのですが・・・宜しくお願い致します。 病名の判断についてなのですが・・・ 病名が間違ったまま診断されており、 ある日、医師側が「これは違う病気だな」と気がついたけど、 患者側には新しい病名は知らせないままと言う事はあるのでしょうか? 例えば、 1.ある患者さんがとても珍しい稀な病気「A」にかかったとします。 2.あらゆる検査や病理をして、やっと病名がわかったとします。 3.それに対する治療をします。 4.薬が奏功し、治療も終わりに近づきます。 5.そんなある日、検査や手術の際、  実はそれは今まで医師たちが考えていた病気「A」ではない病気「B」  だった事が(偶然?)判明したとします。 しかし、今まで患者さんに「A」と告げ治療してきた事。 偶然にも(「A」と「B」の同じ治療薬がいくつかあり) 治療薬が奏功し、治療が終わりに近づいていた事。 患者側には誤診であった事を、告げず、 突き通したほうが良いなど・・・色々な判断から、 患者には「実は「B」であった」と告げないままになっている事もあるのでしょうか? しかし、医師たちが書く学会などへの報告書(?)には 「(この患者)は病名Bであり、こう治療した」と発表したり、 他院への紹介状に「Bではあるが、Aと告げています」と 書いたり・・・ そう言う事はあるのでしょうか?

  • 病名の誕生について

    病名の数は、増えることはあっても減ることはありません。同じ症状であっても、以前は病気として認識されなかったけれども、今では医学の発達その他の理由によって新たに病気として認識され、病名が付けられ、病院で治療を行うようになったというような病気があると思います。 第二次世界大戦後の1950年以後、今日に至るまで60年の間に、新たな病気がどれくらい生れたのか、新たな病名の数を教えて下さい(精神病を含みます)。おおざっぱな数字で結構です。(厚生労働省が「病気」として公認した年月の履歴が見つかると良いのですが。) また、そのうち、二、三の具体的な病名と、生れた時期(おおよそ**年頃)をも知りたいのですが。 質問の全部でなくても、一部でも良いので教えて下さい。

  • 精神科でどのくらい通えば病名が分かりますか?

    精神科や心療内科で病名が診断されたことがある方ご回答頂ければ幸いです。 家族が明らかに精神的な病気を患っているのですが、これまで何度か精神科や診療内科に行きましたが一度も病名を下されたことがありません。 詳しい症状に関しては割愛しますが死にたいが口癖になりオーバードーズをしたりリストカットをしたりもします。 以前は働いていましたが職探しをする意欲もなくなってしまったようでたまに単発の仕事をするくらいです。 幻覚幻聴などもたまにあったようで、ネットの病気診断チェックに殆ど当てはまったりしても病名を何も言われずに薬を処方されるだけだそうです。 辛い症状なのに病名が分からないことで余計に病んでしまっているみたいですが、病名が診断されたことがある方はどのくらい通って診断されましたでしょうか? 診断されない限り自称精神病のままになってしまう気がします。 因みに私自身も絶対この病気だと思った物があったのに病名は何も言われませんでした。

  • 病名を教えてください。

    精神科領域の病気なのですが、 Ptの病状や性格は、 小さい頃、自分の心は抑えてきた。 自分にはとても厳しい。他人をほめても自分をほめない 夜は眠れない。 今まで、当然と思って出来たことが出来なくる。 それに焦り感じ、がんばろうと努力をするが病気のため挫折し焦りがひどくなり病気が悪化する。 心の苦しさが襲ってくる。 と言う感じなのですが、病名がわかる方、教えてください。

  • 病名を話してくれない両親

    父が病気に侵されています。 入院も繰り返しています。 家族の中で、母だけが病名を知り、つきっきりで看病しています。 しかし、両親が気を使わせたくないからか、いまだに私を含めた兄弟には、病名を教えてくれません。 病名もわからず、どんどん症状が悪化していく父の様子を見ていて、私たち兄弟は心配を通り越して苛立ちさえ感じています。 どうゆう病気かを把握し、今私たちにできることを精一杯行いたいです。 覚悟もできています。しかし、知らないまま、命にかかわることがあるということには納得いきません。 もし、病気の家族をもつ人用の相談機関などを知っていたら教えてください。 また、この状況を改善するご意見があればお聞かせください。

エラーメッセージが消えません
このQ&Aのポイント
  • 「MFC-J727D」でエラーメッセージが表示され、「初期化できませんE3」というエラーが発生します。取扱説明書に従って電源を抜いても解決せず、再度エラーメッセージが表示されます。
  • Windows10を使用しており、有線接続で使用しています。
  • 関連するソフトやアプリについては特にありません。
回答を見る