• ベストアンサー

日本にバカンスがないのは、日本人の生産性が低いからでしょうか?

西欧先進諸国では、たとえば、ドイツだと、夏4週間、冬2週間のバカンスがあります。 日本には、バカンスはありません。 これは「日本人の単位時間あたりの生産性が低いので、バカンスなどというぜいたくなものが取れない」ということでしょうか? まだ、日本は、先進国ではないんでしょうか?

noname#67622
noname#67622

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

日本の労働生産性が欧米諸国よりも低いのは確かです。 (ただし、製造業に限っては欧米並みか欧米よりも高い) だからといって、「日本人の生産性が低いからバカンスが取れない」というのではないと思います。 仮に、生産性が上がって昨年11ヶ月かかって出していた利益を、今年は9ヶ月で出せたとしましょう。 続く1ヶ月を働けば(9+1で10ヶ月)昨年の利益を上回るのですから、会社としても昨年を上回る利益を出せて株主にも面子が立つので、残る1ヶ月は頑張った社員にご褒美としてバカンス(長期休暇)だ! ……なんて、今の日本では(日本の会社では)なりませんよね? せいぜい、「残る1ヶ月も休んでなんかいないで働け、昨年と同じ11ヶ月労働で更なる利益を追求し、頑張った分は賞与増額で報いて(お茶を濁して)やる」となるのが関の山だと思います。 たとえ、毎年利益が出て、1ヶ月くらい長期休暇を与える(貰う)余裕があったとしても、やっぱり働いてしまう、というのが平均的な日本人像ではないでしょうか? こうなる原因は、日本の会社の今まで辿ってきた経緯や、社内文化、日本人の余暇に対する考え方等、様々な要因があります。 ・戦後の高度成長と共に培われた「勤労万歳」といった感じの企業風土が今でも日本の会社に色濃く残っていて、「会社を休むことは悪(もしくは後ろめたい行為)」という意識がある為、休みが非常に取り辛い(それを裏付けるように、日本のサラリーマンは、長期休暇はおろか、法で定められた有給休暇すら満足に消化できていない)。 ・「仕事が生き甲斐」「仕事が男の価値を決める」という考えをもった人間が多かったため、社内の雰囲気的にも実務的にも休みが取れない(こういった人間は、部下が風邪で休むと言っても「休むなんて許さん!這ってでも出社しろ!」(実話)というような、仕事が全てに優先するといった価値観を持っていることが多いため、休むのは至難の業)。 また、長期休暇を取ると仕事が滞ったりして、かえって自分で自分の首を締める結果になるような、長期の休みが取り辛い仕事のシステムになっている場合も多い。 ・日本の会社同士の取引関係として、長期休暇が取れる、長期休暇の取得を許容するシステムになっていない。 たとえば、「長期休暇に入りますので、納品は1ヶ月先です」などといったら、「そうですか。では御社にはもう頼みませんから」という返事が返ってくるに決まってる。 特に、最近はジャストインタイム方式(在庫を持たず、毎日の納品によって原料や品物を確保する方式)が主流となっており、こういったシステムに組み込まれている限り長期休暇は絶望的。 ・アチラの国民(特にラテン系)は、「バカンスのために仕事をしている」といった意識を持っているが、日本人は仕事重視で、しかも長く休むのは怠惰に見えるためか、長期休暇の概念が希薄。 他にもいろいろと要因はあるのですが、こういった様々なことが重なって日本にはバカンスが無いのだと思います。 もし、日本人が西欧諸国のようにバカンスを取ることを実現させるとしたら、会社を含めた社会構造や、日本人の意識そのものを大変革しないと実現しないでしょう。 こういった点においては、日本はハッキリ言って後進国(発展途上国、ではなくて「後進」国)ですね。 嗚呼、働き蟻日本人…。

noname#67622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まとめていただいた感があります。 外国で、バカンスを楽しんでいる外国人を見ると、うらやましくって、うらやましくって。 なんで、日本になんて生まれてきたんだろう、と思います。

その他の回答 (13)

回答No.3

余暇の面での人生を楽しむと言う意味では後進国に属すると思います。 週休二日、連休、夏冬休暇等、今昔の感はありますが、そうでは無い人達も多い。 ドイツ等では気に入っているレストランが張り紙をして一ヶ月休み。 支社の現地人は年間の休暇を計画するのが最大の関心事。 休暇プラン用ガイド誌を所持している。 認知、文化、価値観、個人意識の独立、制度等々考えさせられます。

noname#67622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本人の方が、たくさん働いた分、いい暮らしをしている、というのならわかりますが、生活レベルは変わらず、老後にいたっては、ヨーロッパの方がいいわけです。 日本がサミットに参加させてもらって、日本人は、いい気になっていますが、生活実態はひどいものです。 政治では、日本の面子より、日本人の豊かな暮らし、というものを優先させてほしいものです。

  • kana14
  • ベストアンサー率9% (13/140)
回答No.2

権利主張をしない派が多数だった名残でしょう。年休消化率の低さ、死ぬまで働けと言われても(状況に追い込まれても)、黙々と働き過労死とかは、その典型です。 将来展望のなさもあって、借金の山を巨大化し過ぎ、にっちもさっちもいかなくなっている現況からは、益々労働強化が進むと思います。

noname#67622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「労働生産性が低い」などと言われたら、日本人のプライドが傷つきますが、ヨーロッパ人の優雅な生活を見ると、日本の何かが間違っているんじゃないかと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

バカンスで有名なフランス。 で、フランスでパリコンミューンが成立したのは1871年。 で、日本で国民の手による国家なるものが成立したのは第二次世界大戦後でしょう。 ですから、「休暇=権利」という社会的合意もそれに基づく文化も未発達。 つまりは、歴史と文化の差です。 そういう意味では、日本は、かなりの後進国だとおもいますよ。

noname#67622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「文化の差」ということは、よく言われますが、たいして、生活水準がかわらないのに、片やバカンスがあり、片方はバカンスがない、という現実があります。 1年間に、片方は11ヶ月働き、片方は10ヶ月働き、賃金は同じ、としたら、これは、労働生産性が低いのが原因としか思えません。

関連するQ&A

  • なぜ日本はバカンス不可能?

    ヨーロッパの人は夏に1か月バカンス取りますよね。 また、外国では通常の時も定刻に帰る人も多いですよね。 それで十分生活してます。 日本ではバカンスどころか、毎日夜遅くまでサービス残業の人が多いですね。 なぜ、日本は先進国なのにヨーロッパのような生活ができないのでしょうか?やはり、日本は貧しいのでしょうか?それとも生産性が低いのでしょうか?

  • 日本の生産性は本当に悪いのか

    よく日本の生産性は他の先進国諸国に比べて格段に低いと言われています。 その最も足るものが無駄に残業することですが、ここに関しては私も同意できます。 しかし私は日本の生産性は低いと言われながらも発明、営業利益、企業規模など他の先進国諸国(アメリカを除く)を圧倒してると思うんです。 そこで質問なのですが、日本が生産性が低いと言われながらも大きな結果を残し続けているのは何故なのか又は私が気付かないだけで日本は海外戦において負けてきているのでしょうか。

  • なぜ日本は?

    近代の西欧列強のアジア・アフリカ進出の動きの中で、 日本が独立を維持し、以後のアジア諸国の中で 先進的な位置を占めることができた理由について 何でもいいので、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 豊かな日本。貧しい日本。

    最近授業で「豊かさとは何か」という本を題材にしたディベートをやりました。 その内容で疑問に思ったことがあり、ここに質問します。 まず、なぜ、先進国の西欧諸国が、先進国の経済水準を保ったままで、あれほどまでに福祉に予算を割くことができるのでしょうか? 逆に、なぜ日本は福祉にそこまで予算を割くことができないのでしょうか? また、この「豊かさとは何か」を読んだことのある方がいらっしゃるのであれば、感想なども教えていただければ幸いです。 そしてズバリ。日本は豊かだと思いますか。 ご回答お待ちしています。 ちなみに、自分はこの書に対して批判的な態度をとっています。

  • 日本の労働生産性が低い理由

    日本の労働生産性が低いと聞きました。 用語の定義は以下のようです。 労働生産性 = 付加価値額/労働投入量 「我が国の労働生産性の水準は、米国の7割程度であり、G7やOECDの平均と比べても低い水準にあることが分かる。」 http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h20/h20/html/k2120000.html 国単位で考えるとき、日本が諸国に比して労働生産性を低くしている理由と考えられる事情を教えてください。

  • 日本の労働生産性、どうやったら上がる??

    ■日本の労働生産性、OECD 平均下回る OECD 加盟30 カ国における労働時間あたりのGDP(2005 年実績)について、日本(71.1)は米国(100)の約7割の労働生産性しかないことが分かった。アイルランド(104.5)など欧州6カ国は米国の水準を超えている一方で、日本はドイツ(91.0)、英国(83.0)よりも低く、OECD 平均(75.4)を下回る。日本の規制改革や労働市場の改革などの遅れが指摘された。 上記の記事がありました。日本の規制改革や労働市場の改革をどうすれば労働生産性は改善されるのでしょうか??

  • 日本の生産性が先進国中最低レベルなのはなぜせすか

    世界有数の長時間労働で余暇や家族サービス、介護などに充てる時間すらなかなか取れない日本人は、働く過ぎと言われて久しいですが、なかなかこのような傾向を脱することができません。 過労死やブラック企業の問題も、改善しているとは言い切れないですね。 そんなに日本の労働者は働いているのに、なぜ先進国の中では生産性が低いのでしょう? 産業別に見ても、自動車などごく一部の業種だけが生産性が高く、他は総じて低いようです。 ワークシェアリングがあまり普及していないからでしょうか? 少ない従業員にあれもこれもやらせて、ナイトスタッフを別に雇うこともなくサービス残業やわずかな残業代で済ませる経営は、一見生産性が高くなりそうでもありますが、なぜ低くなるのでしょう?

  • 日本は本当に労働時間が長いの?

    こんにちわ。 労働事情について学んでいるのですが、テキストの中で、 現在の日本の総実労働時間は、イタリアやアメリカよりも少なく、かつては年間2200時間程であったが、現在では1700時間台となっており、他の先進諸国並になっているとの記述がありました。 しかし、私の感覚からすると、まだまだ日本は他の先進諸国と比べて働きすぎという印象がありますが、これは私の認識が実態とズレているのしょうか? 過労死のニュースもたまに聞きますが、実はあれは一部の激務ブラック企業だけの話で、実際、ほとんどの日本人は先進諸国並の総実労働時間で、プライベートをenjoyしていたりするのですか?

  • 日本の労働生産性の低さについて

    労働生産性というと定義上語弊があるかもしれませんが(ご容赦)、 日本人はサービス残業や非正規雇用者の犠牲に によってようやく生み出した富(GDP)を 他の先進国はより少ない労働時間(労働量)で 生み出しているように思います。 一人当たりのGDPは日本はトップクラスですが、 諸外国はトップとはいかないが、より少ない労働力投入で そこそこの一人当たりGDPを(効率よく)生み出しているように 思えるのですが、これはなぜでしょうか? 日本人は労働時間中遊んでいる人間が多くて、一部の働き蜂が きりぎりす分まで働いているということでしょうか? 質問したいのは 1.上記内容は本当のことか(単なる思い込みに過ぎないのか?)? 2.本当なら理想論でもいいので解決策はありますか? 以上よろしくお願いします。

  • 日本人の労働時間は、なぜ減らない?

    パソコンや携帯など、便利な道具は増えたのに、なぜ日本人の労働時間は、減らないのですか? 少し前のデータですが。 2011年の日本人1人あたりの総実労働時間は平均1728時間、英国(1625時間)、フランス(1476時間)、ドイツ(1413時間)、などに比べると長時間労働が依然続いている。オランダ(1379時間)に比べると、実に349時間もの大差となる。一方、2011年の日本の労働時間1時間あたりの生産性は41.6ドル。米国(60.2ドル)、フランス(57.7ドル)やドイツ(55.8ドル)に比べて、日本は生産性が著しく低い(数字はいずれもOECD調べ)。これは、長時間労働→疲労の蓄積→生産性の低下、という世間一般の常識にも適うものである。 日本人は、マスコミや役人に洗脳されて搾取され続けるしかないのでしょうか?