日本人の労働時間はなぜ減らない?

このQ&Aのポイント
  • なぜ日本人の労働時間は減らないのか?パソコンや携帯などの便利な道具は増えているのに。
  • 2011年の日本人の労働時間は他の国に比べて依然として長時間労働が続いている。
  • 日本の生産性は他の国に比べて低いというデータがあり、長時間労働が生産性の低下につながっている可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本人の労働時間は、なぜ減らない?

パソコンや携帯など、便利な道具は増えたのに、なぜ日本人の労働時間は、減らないのですか? 少し前のデータですが。 2011年の日本人1人あたりの総実労働時間は平均1728時間、英国(1625時間)、フランス(1476時間)、ドイツ(1413時間)、などに比べると長時間労働が依然続いている。オランダ(1379時間)に比べると、実に349時間もの大差となる。一方、2011年の日本の労働時間1時間あたりの生産性は41.6ドル。米国(60.2ドル)、フランス(57.7ドル)やドイツ(55.8ドル)に比べて、日本は生産性が著しく低い(数字はいずれもOECD調べ)。これは、長時間労働→疲労の蓄積→生産性の低下、という世間一般の常識にも適うものである。 日本人は、マスコミや役人に洗脳されて搾取され続けるしかないのでしょうか?

  • singan
  • お礼率93% (1242/1326)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192358
noname#192358
回答No.6

政治も行政も、企業の味方ですから。

singan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 短いですが的確な回答だと思います

その他の回答 (6)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.7

うーーん、質問者さん、これ悪いけど『マスゴミ』の手口ですよ。しかも、悪い方の。 嘘は言っていませんが、データを全部出さず、都合のいいデータだけを編集して見せて、読者/視聴者に自分の都合のいい方向に、議論を誘導するというやり方です。 私が調べたリソースは、これ。 『データブック国際労働比較2012 (全文) - 労働政策研究・研修機構』  http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2012/documents/databook2012.pdf 「第6-1表 一人当たり平均年間総実労働時間」より。 2010年 アメリカ 1778 イタリア 1778 日本   1733 カナダ  1702 イギリス 1647 ドイツ  1419 フランス 1562 オランダ 1377 参考:韓国 2193 長いから引用はこのくらいにしますが、元資料を見れば他の国の数値も読めます。 上記のように、労働時間は確かに日本は長いですが、アメリカはもっと長いです。しかも、あまり働くイメージがない(イタリアの皆さん、失礼!)イタリアもアメリカと同じほど働いています。 参考までに韓国の数値も引用しましたが、韓国は他国と比べてもダントツに労働時間が長いです。 また、元資料を読めばわかりますが、日本はこの20年で明らかに労働時間が減っています。 (1990年:2031時間、2010年:1733時間) 質問者さんが、どういう政治意図をもってこの質問をあげたのかわかりませんが、三流マスコミと同じことをやっているようでは、しょせんお里が知れますね。(苦笑)

singan
質問者

お礼

データは、目安であって、それほど気にされないても大丈夫ですよ。 サービス残業まで入れれば日本は、間違いなく世界一の労働時間ですね。 時給制で考えてもかなり安いでしょう。 我々庶民は、国の税金や自分の時間を搾取されないことが大事ではないでしょうか?

回答No.5

>なぜ日本人の労働時間は、減らないのですか? 基本的に、国の制度そのものが企業群に向いていますので、 適切かつ適正な労働管理ができないからです。 労働法などどれもおざなりで、使えないものばかりですから。 大抵の法律に罰則規定がついていないものが多い ということからもわかると思います。 安価にかつ不適切に労働者を縛るから 労働効率をあげなくても、業務が回るので、 その方面では改善もされなければ、 非効率な企業が淘汰されることもないという 悪循環を戦後70年続けているのです。 未だに「氏名公表」がやっとこさなんですから、 (確信犯の)ブラック企業が淘汰されるわけありません。 http://nishiku-chiiki-rouso.seesaa.net/article/382999980.html

singan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり日本人の労働時間は、異常としかいえないでしょう。 過労死など死ぬまで働く民族ですから... 会社や国の税金や地主の賃貸や家のローンなど、我々庶民はいかに搾取されないかというのが大事だと、思いますね。 ブラック企業は、多いですね。 ドライバー業界なんて業界そのものがブラックでは?と、思えてしまいます ブラック大賞を取ってる会社の社長が議員など信じられません。 日本人の労働者がどこまで我慢するかですね。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

労働時間は減らないけれど、労働者は減ってますよ。つまりリストラですよね。それでつじつまが合います。 当然リストラされないように残った社員は「ワザと」労働時間を延ばして仕事しているように見せかけます。昼間あくびをしながらだらだらやって、残業時間にわさわさ仕事します。 年長者はとにかく会議を沢山開く努力をします。「ワザと」無意味な反対意見を出して「ワザと」長引かせようとします。 つまり「仕事してんな俺たち」という自己満足を得ます。これによって帰りのビールが旨いと納得させます。 外人さんは違いますよね。とにかく早く仕上げて早く帰りたい。その為には会議は自分で資料を作り結論まで記述して配る。説明だけして「反対であれば後日資料を提出してくれ。」ととっとと切り上げます。 結局その結果日本の生産性は下がり、もはや目も当てられない結果に。

singan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり日本人の労働時間は、異常としかいえないでしょう。 過労死など死ぬまで働く民族ですから... 会社や国の税金や地主の賃貸や家のローンなど、我々庶民はいかに搾取されないかというのが大事だと、思いますね。 リストラは、アメリカから押し付けられた悪習慣ですね。 日本人は、型にこだわるから会議も好きですね。 本当に必要な仕事は、実は少ないのかもしれません。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 日本は和を重んじるので、「上司が帰らないから部下が帰れない」「部下より早く帰れない」という暗黙の了解で、サービス残業が無駄に多いのと、内容のない会議が多いのが原因かと。  あと、アメリカでは雇用を守るため、社員が雑用する事がなく、雑用が発生したら専用の人間を雇えという話になります。  日本では、「このくらいお前がやっとけ」という事が多く、社員が(サービスで)職域外の仕事をする事が非常に多いです(これのおかげで、ユーザー側としては、低コストで高サービスが受けられる)。  --------  残業体質のない業種に転職するか、自分で(残業のない)会社を立ち上げる…というのが現実的かと。

singan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり日本人の労働時間は、異常としかいえないでしょう。 過労死など死ぬまで働く民族ですから... 会社や国の税金や地主の賃貸や家のローンなど、我々庶民はいかに搾取されないかというのが大事だと、思いますね。 自営が理想でしょうか。 サービス残業も入れると、間違いなく世界一の労働時間でしょう。 東京の人に、会うと疲れてるし、時間の余裕もない人が多いことに驚きます

回答No.2

コストあたりの生産性の問題です。質問者も働けば分かりますよ。

singan
質問者

お礼

働かず高給取りの役人か真実を報道出来ないマスコミで働けと?

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2013/7511)
回答No.1

 日本の労働時間が減らない原因について、マスコミは何も報道しませんが、理由の多くは欧米との価値観の相違にあると思います。  おそらく、経営者の多くが、同じ賃金を支払うのであれば、長く働いて欲しいと考えているのだろうと思います。賃金を払った分だけ長く働くのは当然だと考えているとしか思えません。仕事を十分にこなしているのに、残業しなかったら首が飛ぶ会社が多いのは、労働効率よりも労働時間を経営者が重視している証拠です。  こういう経営環境が続いているせいで、いくら労働時間の短縮を決めた法律が出来ても、残業時間を増やして労働時間を延長したり、サービス残業させて賃金を節約したり、労働時間が長いほど会社に利益になっていると考えている経営者が多いとしか思えません。  労働時間が長いのに生産効率が悪いのは、実は社会主義国の体質なのだという認識を経営側が持っていないでしょう。日本の生産性が伸びないのも、経済成長率が落ちるばかりなのも、過去の国家社会主義体制を現在も引き摺っているのが原因だと思います。

singan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり日本人の労働時間は、異常としかいえないでしょう。 過労死など死ぬまで働く民族ですから... 会社や国の税金や地主の賃貸や家のローンなど、我々庶民はいかに搾取されないかというのが大事だと、思いますね。

関連するQ&A

  • 日本の労働生産性、どうやったら上がる??

    ■日本の労働生産性、OECD 平均下回る OECD 加盟30 カ国における労働時間あたりのGDP(2005 年実績)について、日本(71.1)は米国(100)の約7割の労働生産性しかないことが分かった。アイルランド(104.5)など欧州6カ国は米国の水準を超えている一方で、日本はドイツ(91.0)、英国(83.0)よりも低く、OECD 平均(75.4)を下回る。日本の規制改革や労働市場の改革などの遅れが指摘された。 上記の記事がありました。日本の規制改革や労働市場の改革をどうすれば労働生産性は改善されるのでしょうか??

  • 日本は世界で2番目に労働時間が長いと解りました。

    ●世界で最も労働時間が長いのはメキシコ、日本2位、中国7位―OECD調査 Record China 5月27日(金)23時44分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000024-rcdc-cn 2011年5月26日、世界で最も労働時間が長いのはメキシコ人であることが経済協力開発機構(OECD)の調査で明らかになった。米CNNが伝えた。 OECDは有給の労働と家事や買い物など無給の労働に費やす1日当たりの平均時間を調べた。 調査対象は加盟29カ国。その結果、有給と無給を足した労働時間が最も長かったのはメキシコの9.9時間で、日本は2位の9時間だった。 3位以下はポルトガル、カナダ、エストニア、オーストリアと続き、中国(8.4時間)が7位に入った。米国(8.3時間)は9位、インド(8.1時間)は13位、フランス(7.5時間)は26位だった。 反対に労働時間が最も短かったのはベルギーの7.1時間。有給労働の平均は4.6時間、無給労働の平均は3.45時間だった。 有給労働だけでみると、日本が最長の6.3時間、デンマークが最短の3.75時間だった。 無給労働の時間が最も長かったのはメキシコの4.2時間、韓国が最も短い1.3時間だった。(翻訳・編集/NN) ------------------------------ 自分は(日本は残業がもっとあるような気がするけど、どういう調べ方をしたんだろう?「カローシ(過労死)が英語の辞書にも載る位なのに?)と思ったりします。 皆さまのご意見を聞かせてください。

  • 日本の労働生産性が低い理由

    日本の労働生産性が低いと聞きました。 用語の定義は以下のようです。 労働生産性 = 付加価値額/労働投入量 「我が国の労働生産性の水準は、米国の7割程度であり、G7やOECDの平均と比べても低い水準にあることが分かる。」 http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h20/h20/html/k2120000.html 国単位で考えるとき、日本が諸国に比して労働生産性を低くしている理由と考えられる事情を教えてください。

  • 日本の短時間労働など

    最近は不況のせいか、生産性に興味が持たれているようですが。 欧米の短時間労働は正規的で、正規に賃金もより近いと聞きます。 就業機会がないため自発的に選んでいる人もいながら、男性だと学業や女性だと生活などに合わせて、短時間労働というのがあるようですが、やはりこういった面でも日本って欧米に比べて遅れているのでしょうか? 日本の正社員化は労働市場の人材囲い込みが動機になっていて、より良い社会を作るという観点が低いように思えるのですが、そうなんでしょうか?

  • 労働生産性の労働時間数に会議時間が含まれるのか

    森会長が女性理事が多い理事会は時間がかかると発言して大問題になっています。 それに関連しての質問です。 以前から日本の「労働生産性」が低いことが問題になっています。労働生産性産出の計算式を見ると、分母に労働時間数があります。つまり、労働時間数が多いと生産性は低くなります。 以前、ドンマローニというアメリカ白人の日本滞在記を読んだ時、彼が日本の企業内での会議が多過ぎることに驚いている記述がありました。アメリカなら年2回で済ますのに、日本では月3~4回もすると---大学の教授会なども同じだと書いていました。 そこで質問ですが、会社内で頻繁に開いて出席している社員たちの出席時間は労働時間数に含んで計算されているのでしょうか? 三橋貴明氏は日本経済が没落して来たのは、日本の労働生産性の低さが主因だと言ってます。 女性が会議に入ると、女性の一般的特性として彼女たちは「ピンポイントの」発言をしませんから会議時間は当然長くなって来ます。その点を森会長は指摘したのですが、ジェンダー問題に矮小化されました。 会議の時間が労働時間数に含まれるとなると、女性が会議内で発言すればするほど労働生産性は更に低くなって行きますね。 女性差別に関する質問ではなく、あくまで労働生産性の労働時間数に会議の時間が含まれるのかどうかという質問です。 もし、含まれないとするなら、含まない理由が分かりませんので説明をお願いします。 以上、宜しくお願い致します。

  • 国の経済成長率は労働者人口×労働生産性×労働時間で

    国の経済成長率は労働者人口×労働生産性×労働時間で決まるということですが、 日本の場合、人口減少時代で総人口が減り、少子高齢化で人口が減るだけでなく労働者人口が減っている。 さらに日本は労働生産性が極めて低いと言われている。 そこに政府は労働時間を減らす政治をしている。 労働時間を減らし労働生産性を上げる政策をしているというが、ゴールデンウィークの10連休をやる割に労働生産性を上げる取り組みが見えない。 国は労働生産性を上げてから労働時間を下げる政策をすべきなのでは? 労働生産性が上がる前に労働時間を減らして国のGDP成長率が上がるわけがない。 日本政府はGDPを上げて生産性を上げていくように世界から言われているのに何をやってるのですか? 正気ですか? それとも何か生産性が上がる秘策があっての国策なのですか?

  • 日本人の労働時間

    ネットではよく、会社を定時で帰ることを揶揄されたり、残業がうんぬんとか騒がれてますよね。 実際、アメリカや西欧諸国と比べると日本人ははるかに長い時間、働いています。 しかし、ここで1つ疑問が生じます。 何故、日本人はそんなに働かなければいけないのか? アメリカは、日本よりはるかに少ない労働時間にもかかわらず、企業はちゃんと運営できていますよね?しかも、世界一の大国です。 つまり、アメリカはより少ない時間で、日本よりはるかに効率よく仕事をこなしているのではないでしょうか? 「処理速度は同じでも、日本の方が仕事量が多いから仕方ない」 その言い分で行くと、日本人はアメリカ人より沢山の仕事量をこなしているはずなのに、経済でアメリカに負けているのは何故でしょう?^^ それをこんなに開き直って言えるなんて、悔しくないんですか? 「日本では残業が当然とされる風潮がある」 残業までしてるんですから、ノルマよりもたくさんの仕事をこなしているんですよね、当然♪ 「長時間労働は集中力低下などを招き、結果的に生産性は低下する」 じゃあノルマの仕事を定時までに終わらせましょう♪ ……とまあ自問自答でいろいろ考えてみましたが。 自分で出した答えは「日本は管理職がクソ」というものでした。 出来るかどうかも考えずに部下にやりたい放題仕事を与え、結果残業→生産性の低下。 そして、おそらく上司はそれを「できて当然」と考えているため残業代うんぬんでもめ事が起こる。 のではないかと。 しかしまああくまで自分の脳内での議論ですから、実際どうなのかよく分からないのです。 現実ではいったい、どのような要因で、日本人の労働時間は長くなっているのでしょうか? リーマンの父に聞いてみましたがあいまいな答えしか返ってきませんでした。父自身が上司の役目ですから、「そうです自分はクソです」などとは息子に言うわけにはいかなかったのでしょう。 ちなみに当方まだ社会に出ていない若造で、経済などの知識はほとんどないので、初心者に教え諭すものと思って分かりやすく教えてほしいです。 宜しくお願いします。

  • 日本における週35時間労働の実現 (労働時短)

    日本における週35時間労働の実現 今の日本人は生きる上で、働くことが正義と言う考えを持っており、 結果長時間労働の末、人々は疲れきり、3万人以上の自殺者を出しています。 そこで、私は人は何のために生きているのかと言う根本的なところを重んじ、 人々は幸福を感じるために生きているのであり、あくまで『 幸福で豊かな生活を実現するための手段としての労働 』を考えるようになりました。 フランスの35時間労働はフランスのみでやったからうまく行かなかっただけであり、国際レベル、最低でもEUとして経済圏単位で取り組めばもっとうまく行ったはずです。 世界がより穏やかで幸福に包まれた社会を作るためには、日本も含め週35時間労働などの労働時短を行わなければならないと思います。 ただ苦労するだけではなく、ただ稼ぐことだけではなく、人としてたった一度の人生を幸福に生きる者が正義の世界を作ればもはや長時間労働だけではなく、戦争だって、宗教対立だってばかばかしくなると思います。 そんな世界を実現していくにはどうすれば良いでしょうか。

  • 日本は人口が多すぎるのにどうして人手不足ですか?

    例えばヨーロッパ圏で一番人口が多いのが日本より5000万弱少ないドイツですね。しかしドイツは日本ほど人手不足が起きていません。 出生率も日本より低いし。 しかし生産年齢の女性の労働力率は90%を超えているのに対し、日本は税金も納められないパート労働者の女を含めても70%台前半。 流行のメルカリも平日の真昼間から頻繁に売り買いが成立し、や平日昼間のくだらないワイドショーなども視聴率も10%前後を保ち、ツイッターなども平日の真昼間からくだらない投函が大量にでる。それだけ生産性のない人間が日本には多いからともいえますよね。 特に女なんて生産性のないのばかりだから、韓国同様に 医者に通う回数は韓国についで世界2番目、女の労働力の低さもOECD加盟40数カ国中、韓国についで2番目の低さ。韓国と日本の女って無駄に長生きだけして国や納税者に負担だけはかけるけど、生産性ないのばかりだよね。

  • 世界の労働時間の長さ

    国ごとの労働時間の長さのグラフを みました。そしたらイギリス フランス アメリカ などが上位に挙がっていました 日本は9位か10位くらい・・・ 私は日本が1番か2番だと思っていました フランスに行ったことがありますが 日本人のほうがはるかに勤勉だと 思います。24時間営業の店も多いし 残業も当たり前だし いったいどうしてでしょうか? 統計がまちがっているのでしょうか?