• ベストアンサー

日本は本当に労働時間が長いの?

こんにちわ。 労働事情について学んでいるのですが、テキストの中で、 現在の日本の総実労働時間は、イタリアやアメリカよりも少なく、かつては年間2200時間程であったが、現在では1700時間台となっており、他の先進諸国並になっているとの記述がありました。 しかし、私の感覚からすると、まだまだ日本は他の先進諸国と比べて働きすぎという印象がありますが、これは私の認識が実態とズレているのしょうか? 過労死のニュースもたまに聞きますが、実はあれは一部の激務ブラック企業だけの話で、実際、ほとんどの日本人は先進諸国並の総実労働時間で、プライベートをenjoyしていたりするのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5

> 現在の日本の総実労働時間は、イタリアやアメリカよりも少なく、かつては年間2200時間程であったが、現在では1700時間台となっており、他の先進諸国並になっているとの記述がありました。 計算を楽に、一年に1800時間、50週間だとしましょう。すると割り算すると週に36時間、週休二日で週5日働くとすると一日7.2時間です。正規雇用であれば一日の規定労働時間は8時間の会社がほとんどなので何かがおかしいことが分かると思います。 因みに2200時間で同じ計算をすると週に44時間であり、かつての労基局の指導と大体一致します。 これはからくりが一つあります。短時間労働者を含めていることです。4時間程度かそれ以下の人が大量にいますが、こういった人が増えると労働時間は平均すると少なくなります。 また、時間短縮をする企業は多いですが、残業を命じる企業が激減していることも一因です。企業によっては「勝手に残っているだけ」という形を取ることもあります。 > プライベートをenjoyしていたりするのですか? 私見ですが、短時間労働では生活が厳しいため、大体は就職活動に費やされているようです。

その他の回答 (4)

回答No.4

1700時間台まで減少・・となっているのは、 お上や国際社会から「もっと減らせ」と圧力をかけられているため 現場がいろいろと工夫した結果かと思います。 例えば記録なしで残業をするとか休日にこっそり職場に行くとかです。 おまけに、出すことのできる残業代も少なくなりましたし。 また、労働事情の両極化ということも考えられます。 よく働く人は、毎日深夜まで残業する。 一方でプライベートを充実させたい人はほぼ定時で上がる。 以前に比べて後者の割合が増えたことも影響しているかと思います。 個人的には以前に比べたらゆったりできるようになったけれども、 まだまだ働き過ぎだと思います。

noname#130674
noname#130674
回答No.3

労働事情は調査に基づくでしょう。 おそらく、元の資料は、公務員とか大企業のものです。 労働基準法を、遵守すれば、時間は短くなります。 しかし、仕事が無く、企業の経営は厳しい状況が続いています。 景気回復すれば、問題も解決するでしょうが、政治からしてそういう雰囲気ではありません。 実際は、拘束時間が長くなる仕事もあって、サービス残業もしなければならないケースが多いんです。 しかし、それでも、仕事をやるために不満を言ってられないのです。会社がつぶれるとどうなりますか? 労働とはどうあるべきか、会社はどうあるべきか。。 悩んでいる人はおおいはずです。 過労死とかはごく一部でしょうが、そのまえに会社を辞めればそういうことは無かったでしょう。 これは、考えてみると自由の選択の範囲です。 要するに、労働問題は、日本の景気の問題に直結しているということです。

gorilla39
質問者

補足

つまり、実際には日本人の総実労働時間は今も尚多く、国が行っている調査の結果は事実とは言い難いということですね。

  • hariappu
  • ベストアンサー率13% (13/96)
回答No.2

労働とは、脳内で思考する時間含めたら、寝てる時がい皆労働だろ。 だからこんな小さい国が、世界に通用してきたんだろ。 国単位で話すなよ。遊んでる奴もいれば、奴隷並の人間もいんだよ。どの国にも。支える人間いないと資本主義にする価値ないだろ。 皆平等に給与得て、労働して発展するならしたいもんだ。押せぇ馬鹿

gorilla39
質問者

補足

通報しました。 なお、資本主義や社会主義の話をしているわけではありません。質問タイトルや質問内容の断片的な単語だけを見て直情的に自己の主張をがなりたてる前に、質問をよく読んでから回答をされることをおすすめいたします。

回答No.1

認識が実態とズレてないとおもいますよ? 働きすぎだと思います。 何故なら、私は一度オーストラリアにホームステイをしましたが、そちらの主人は昼11時ごろでたとおもったら4時ごろ普通に帰ってきました。 (他のホームステイも似た感じとききました。)

関連するQ&A

  • 日本と欧州の労働時間について

    日本の過労死を生む長時間労働は世界的に有名ですが、どうして日本の企業はそこまでして長時間労働をさせるのでしょうか? 労働時間が短い欧州はどうして短縮が可能なのでしょうか? 短縮しても企業は儲けているのでしょうか?

  • 長期休暇が取れない・取らない日本の労働環境

    定年退職まで一生懸命働いて、退職後やっと自由な時間を手にし、それから旅行や趣味を楽しむ、それが日本人の描く一般的な人生設計だと思います。またそうせざるを得ないのが日本です。 それを象徴するように日本では長時間労働、サービス残業、過労死、ブラック企業という言葉が周知されています。 労働者の地位は先進国中最低だと考えています。雇用する側が大きな力を持っています。 現在日本では若者を中心に非正規雇用者、フリーター、ニート人口の増加が問題になっています。しかしこれは現在の日本の労働者の抗議だと私は思っています。非正規雇用者やフリーターは少なくても“時間”を縛られていません。それに反して日本の正規雇用者の多くは長時間労働、サービス残業、過労死という問題に晒されています。あえてフリーターの道を選ぶ若者が多いのはこうした観念があるからではないでしょうか。 ヨーロッパやアメリカなど他の先進国では“長期休暇”が一般的です。 長期休暇はバカンスなど、一時的にでも仕事を忘れ休息できる時間をもうける事ができます。 しかし日本の多くの企業には“長期休暇”という概念すら存在しません。 日本政府は労働環境改善に目を向けなければ、いずれ取り返しのつかない状況になると思う。(既に取り返しがつかない状況かもしれないが) 言葉足らずで浅はかな文ですが、皆さんはどう思いますか?

  • 日本の生産性が先進国中最低レベルなのはなぜせすか

    世界有数の長時間労働で余暇や家族サービス、介護などに充てる時間すらなかなか取れない日本人は、働く過ぎと言われて久しいですが、なかなかこのような傾向を脱することができません。 過労死やブラック企業の問題も、改善しているとは言い切れないですね。 そんなに日本の労働者は働いているのに、なぜ先進国の中では生産性が低いのでしょう? 産業別に見ても、自動車などごく一部の業種だけが生産性が高く、他は総じて低いようです。 ワークシェアリングがあまり普及していないからでしょうか? 少ない従業員にあれもこれもやらせて、ナイトスタッフを別に雇うこともなくサービス残業やわずかな残業代で済ませる経営は、一見生産性が高くなりそうでもありますが、なぜ低くなるのでしょう?

  • 労働問題では日本は本当に遅れていると思いませんか?

    ドイツなんか、一ヶ月の休暇を連続してとることが義務付けられています。 なのに、日本は有給休暇をとることは労働者の権利として認められているのに、実質的には上司がダメだといったら取れませんし。 土日すらまともに休暇を取らせずに、おまけに給料すら払わずにただ働きという会社もあるらしいですし。しかも、過労死の数は多いですし

  • 日本と欧米の労働時間の差について

    今更ながらに疑問に思ったのですが、 NHKの番組で日本と欧米の労働時間を比べると日本の方が圧倒的に多いという事を報道していました。 この差は国民性からくるものなのか、 それとも制度的な違いによるものなのでしょうか? また、参考となる本(できれば新書)がありましたら教えて頂けないでしょうか? 端的な違いは何なのかを教えて下さい。 皆さんよろしくお願い申し上げます。 ※どこのカテゴリに入れるか迷ったのですが、「過労死」もあり、社会問題にしました。

  • 日本の生産性は本当に悪いのか

    よく日本の生産性は他の先進国諸国に比べて格段に低いと言われています。 その最も足るものが無駄に残業することですが、ここに関しては私も同意できます。 しかし私は日本の生産性は低いと言われながらも発明、営業利益、企業規模など他の先進国諸国(アメリカを除く)を圧倒してると思うんです。 そこで質問なのですが、日本が生産性が低いと言われながらも大きな結果を残し続けているのは何故なのか又は私が気付かないだけで日本は海外戦において負けてきているのでしょうか。

  • 労働問題

    長時間労働には様々な弊害があると思います。 うつ病や過労死、自殺などが考えられますが、その他にはありませんでしょうか。 私は長時間労働は少子化に結びつくと考えています。 長時間労働によって晩婚化が進む→少子化が進む 既婚者でも長時間労働によって家事や子育てを手伝わなくなる→子どもを産むのを1人でやめる・・・ どうでしょうか? ご指摘お願いしますm(__)m また、その他に考えられる弊害があれば教えてください!

  • 今の日本の奴って働かないよな?

    生産性低いのが多い国ですが 最近は労働時間さえ短くなっている 日本が経済大国になれたのって、働きまくってたってのがあると思うけど 半分は怠け者だろう、外国人労働者の方がよほど価値があると思うわ。 今じゃ先進国だけでみても日本より、あのイタリアですら日本より長い 日本の労働者の一人当たりの労働時間は1722時間で 先進国だけでみても、アメリカ、イタリア、カナダ、ニュージーランド、韓国よりも短い。北欧は休みが多いといっても フィンランドやスウェーデンの年間平均労働時間は約1700時間で日本と大差ない。 日本はサービス残業が多いというが、韓国とかだって多いしかりに一人当たりの年間サービス残業時間が100時間としたって アメリカやイタリア、韓国よりも少ない。結局、怠け者が多いのなんてフランスやギリシャ、スペインあたりで これらの国はたしかに年間労働時間は1500時間を切っているが、その他の先進38か国は1500時間は超えているので、 日本と大差ない。

  • 儒教における労働。

     こんにちは(^-^) いつもお世話になっています。  今回は日本の道徳心の重鎮、「儒教」について質問させていただきます。知恵をお貸しください、お願いします。  ずばり、「儒教は『労働』を善と見なしているか悪と見なしているか」ということです。もちろん、「勤勉であること」は推奨されているのは知っていますが、「労働」は如何なのでしょう? 過労死する国、日本において、儒教はその中に「古来の日本の価値観と相まって」過労死を誘発する要素を有しているのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 日本の労働環境

    日本の労働環境(労働時間・労働をする時間帯・賃金)は先進国全体でみると非常に悪いというイメージがありますが、実際のところはどうですか?