• ベストアンサー

脳梗塞について

aya-pi-の回答

  • ベストアンサー
  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.2

脳卒中家系で私もです。 言語障害があるとのことなので右側の脳梗塞のはずですね? リハビリがメインになりますが急性期に入院された病院では数週間から長くても数ヶ月の入院が精一杯で転院を求められます。 リハビリをしてくださる病院又は施設を探されることも今から必要です。 食生活だけでなく生活のリズムを規則正しくは最もですが、血管に血液がたまらないよう、お薬を処方される確率も高いのでこれは指示通りキッチリ服用することです。 どの程度の症状かわからないですが、リハビリで良くなる方もいらっしゃいますし、私の母のように半身不随のままになる方も… これは医師とよく話し合ってください、それしかないです。 あと肝心なのは今からの半年間です。 高次脳機能障害になられる方も結構いらっしゃいます。そうなると認知症のような症状が出てリハビリをしたがらなくなります。 色々な状態・状況を見極められることと、分からないことがあれば納得いくまで医師に聞くこと。恥ずかしくはありません、医師の務めです。 楽観的に軽度ですみ、直ぐ元に戻られる方だと望みますが、明日からリハビリをという方が再び脳梗塞になられた方も同じ病室でみています。その後私はすぐに退院したのでその方はどうされたのか存知ませんが良い状態でないことは明らかです。 家族はかなり動揺すると思いますので、泣きたいときにはムネを貸し一つ一つに対応していかれてはいかがでしょうか? 本当にお大事になさってください。

smiyamoto777
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 薬を飲んでいかないといけないのですね。。。 色々とアドバイスありがとうございます。彼女が沈んでいるので 自分が胸を貸し、支えになってあげようと思います。 早く良くなって欲しいです。 aya-pi-さんは、脳卒中なんですか? aya-pi-さんも頑張ってくださいね!! 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 隠れ脳梗塞

     先日 脳のMRIで隠れ脳梗塞があると言われました。確かに白い小さな点がいくつかあるのがわかりました。医師からは「これは加齢によるしみやしわ 白髪のようなものだから特に心配することはない。」と 言われました。特に薬の処方も無かったので安心して帰ってきたのですが、インターネットで隠れ脳梗塞についていろいろ調べているうちにだんだん不安になってきました。 このまま何も治療せずにいていいのでしょうか。

  • 脳梗塞の彼との将来。

    付き合ってまだ半年の彼(38歳)。 つい先日、その彼の従兄弟が脳梗塞で倒れました。その従兄弟の父親も脳梗塞で亡くなったのでもしかして遺伝ではないかと彼も検査を受けました。 結果は彼も脳梗塞。MRIで見た脳は左右と真ん中に白い影が映り、実年齢の脳より20歳も衰えてると言われたそうです。症状はまだ出ていないので、来年再検査でどうするのか決めるそうです。 落胆した彼は私(20代)に「この先のことを考えると別れてほしい。」と言います。そんなこと言われても別れる気持ちには全くなれないのですが、何も知識がないのでとても不安なのは確かです。 脳梗塞ってこれから先どうなるのでしょうか。 治療方法とかないのでしょうか。 何歳まで生きられるのでしょうか・・・。 知識をください。

  • 脳梗塞

    こちらに脳梗塞、治療、その他…いろいろ質問させてもらっています。いろいろな人の回答が欲しくて質問,続けております。 家族が脳梗塞で入院しています。80歳。おばぁちゃんですが…体力はありました。ですが高齢ということで手術もなく、血栓を溶かす薬も危険ということで何もされていません。そんな事ってあり得るのでしょうか?  意識を失ってから、もうすぐ1ヶ月が  経ちます。運ばれた日から変わりなく…  呼吸じたいは安定してるようで酸素量は  減ったらしいです。経鼻管栄養食を入院  して3日後にやりました。腕からの点滴は…  ご飯にならないと。言われました。 その後、また検査をしたのか心臓に紐状の何かが見つかった!と言われ、それが何か?を判断するには苦痛しかないからと,それも積極的に検査されず、たぶん今回の脳梗塞は心臓から飛んだ可能性が高いなどと言われました。医師の言ってることが私には、よく、わかりません。心なんとか性脳梗塞ってやつでしょうか?  広い範囲で脳梗塞を起こしてたそうです。  あの状態で手術すると脳が腫れ危篤になる  場合があるし血栓溶かす強い薬を投与すると  傷つけて出血するなどの危険性もあるとか  言われました。 何もせず回復するのでしょうか?急性期は過ぎたと言われます。状態は変わらないが…安定してる状態なので療養型病院を勧められております。動かしたりして良いのでしょうか?目は開かない状態で療養型病院へ行かされるのが不安です。しかも、コロナで面会できず…どうなるかも不安です。意識不明の人は手が動くのでしょうか?…いろいろ、たくさんの質問すみません。宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞で倒れた

    祖母が先日脳梗塞で倒れたと聞きびっくりとショックです そこで簡単に質問させてください 脳梗塞で倒れた、、、倒れたということは危険な状態になってしまうのでしょうか? 詳しくは分からないのですが聞いた話によると体が動きにくい感じで言葉もうまく発せないみたいなんです 前の喋れる普通の生活に戻ることは厳しくなってしまうのでしょうか? 今は入院しています

  • 脳梗塞についてお聞きします。

    脳梗塞についてお聞きします。 母親の兄が脳梗塞になり倒れて入院してから1ヶ月弱です。10日ほどで近くの病院へ転院になりました。 1ヶ月弱経ちますが、言葉はうーと言うくらいでしゃべれず、右手足は少し動くくらいです。未だに 食事は流動食が続いています。リハビリはしています。 人により違いは有りますが、食事(お粥など)はどのくらい先なのでしょうか?症状が重い様な気がし ます。最近個人情報が厳しくなり中々現状が分からなく困っています。 どの程度で普通食が取れる様になりますか?兄は80代前後です。

  • 脳梗塞・・・

    3年くらい前に父親が心臓の手術をし、その時に脳梗塞にもなりました。脳梗塞の状態は、先生が言うには比較的軽いほうで、手足が不自由になりましたが、今は車に乗れるくらいになりました。顔面のほうも少し顔がゆがんだりして、よだれがでてしまう時期もありましたが、それもよくなりました。でも最近になって、よだれは出ないのですが無意識のうちに舌が口から出てしまうみたいです。本人も家族も脳梗塞にまたなってしまうのか・・・と、とても不安でいます。この時期になってこういう症状がでることはあるのですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 47歳、隠れ脳梗塞・・・

    先日、左の頭が痛くて脳外科に行きMIRの検査をしたところ「隠れ脳梗塞」と診断されました。その時の頭痛が隠れ脳梗塞とは関係ないようで「偏頭痛」でしょう・・・とのことでしたが、47歳にしたらちょっと多いですね! と最後に言われました。 WEBで調べたところ隠れ脳梗塞は40代では4人に一人とか・・・ 数年のうちに脳梗塞になる確率が30%。とありましたが 特に治療とかしなくてもいいのでしょうか? どういった原因が多いのでしょうか? 診ていただいた医師は30歳くらいの若い男性なのですが 私の考えでは他の病院で再検査を受けるほうがいいかも?!と思っています。検査結果は同じでも判断は違うと聞いた事がありますので・・・ 子供は大きくて孫もいますので生活に心配はないのですが、何かあって子供たちに面倒をかけたくないのが本音です。 検査後、2日で薬のせいかも知れませんが頭痛は治まりました。 が、不安でいっぱいなのです。 今まで生きて来て大きな病気はした事がないのでなおさらです。 詳しい方お知恵をお願いします。

  • 脳梗塞

    4月4日頃から右目が瞬きできなくなりおかしいな~と思いながらそのままにその次の日今度は口が少し左に曲がり初め物を噛む特がなんか違和感があり変だな~と思い近くの内科に行ったらこれは軽い脳梗塞だとゆう軽いって言っても脳梗塞びっくりしましたそれですぐ入院とゆうことで血液の流れを良くする点滴を24時間やり今度は朝・夕1時間の点滴をやって今日で5日目ほとんど変わらないような気がするのです、ものを噛むときはまだ違和感があり、右目が瞼が閉じない・・・・このままどのくらい治療を続ければいいのでしょう?入院はどのくらいなのでしょう?先生に聞いても退院してもいいしまだいてもいいとゆうあやふやな答えどうしてなのでしょうか?はっきりわからないとゆうことでしょうかなんか不安になり投稿したのですが脳梗塞の治療は点滴かリハビリあとは継続しかないものでしょうか?軽いと言っても同じ脳梗塞ですから誰かわかる範囲意で教えてください、どうすればいいのでしょうか?

  • 脳梗塞の治療について

    現在脳梗塞で入院している父がいます。 父 76歳 先週 担当医に 生死の選択をさせられました。当然 延命治療をお願いしました。 入院の経緯としては  2月5日に 閉塞性イレウス(手術により完治)退院3日前に 風邪をひきその菌が脳に入り血栓をおこし 脳梗塞になりました。 以前投稿したときの回答者さんの回答では 風邪をひきその菌が脳に入り血栓をおこし 脳梗塞になるのは    あり得ます。  ということでした。 現在の治療は ファイバーによる痰をとる。        E-6という流動食        ソリタT3号の点滴 担当医に相談をしたいのでこのほかに何か治療方法がありましたら おしえてください。          

  • 脳梗塞

    友人の父親(8?歳)が脳梗塞で倒れてしまいました。 幸い一命はとりとめましたが、これから長い闘病生活になります。 治療・リハビリ等は病院におまかせするしかありませんが、現在意識も朦朧としている状態のようです。 そこでお願いですが、こういった時期の看病(介護)について、寝具・用品等何でも、使ってよかったことなどあれば教えて下さい。よろしくお願いします。