修繕引当金の仕訳について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 建物の修繕を行い、8000円を現金で支払った。なお、修繕引当金10,000円が設定されている。
  • 修繕引当金の仕訳は(借り方)修繕引当金 8,000円/(貸し方)現金 8,000円とするべきか、(借り方)修繕引当金 10,000円/(貸し方)現金 8,000円&(貸し方)修繕引当金戻入 2,000円とするべきか、迷っています。
  • 引当金は実際の修繕費の分の8,000円だけ取り崩して、貸し倒れ引当金のように決算で、繰り入れたり、戻し戻したりするものではないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

修繕引当金の仕訳について教えてください

修繕引当金の仕訳問題で分からないことがあります。 下記の問題があったとき、どのような仕訳をするのでしょうか? ”建物の修繕を行い、8000円を現金で支払った。 なお、修繕引当金10,000円が設定されている” 私は上記の仕訳を (借り方)修繕引当金 8,000/(貸し方)現金 8,000 と仕訳をしました。しかし、解答では (借り方)修繕引当金 10,000/(貸し方)現金      8,000                 /      修繕引当金戻入 2,000 となっていました。この段階で戻し入れたりするんでしょうか? また、何故でしょうか? 引当金は実際の修繕費の分の8,000円だけ取り崩して、 貸し倒れ引当金のように決算で、繰り入れたり、 戻しいれたりするのではないのでしょうか? いろいろなテキストをみましたが、よく分からないので、 どなたかお教えいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 簿記
  • 回答数7
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ky1314
  • ベストアンサー率53% (80/149)
回答No.7

No.2です。 結論として、 修繕引当金は使い切って下さい。 税理でも処理方法が違う場合があります。 完全な恣意性の排除は出来ませんから。 簿記検定では標準的な回答が求められます。

happyheaven
質問者

お礼

ky1314様、ご回答ありがとうございますm(__)m。 修繕引当金は、「特定」の資産に対するものだから、 取り崩す際に、すべて使い切り、「他」の資産が 修繕が必要だが、できなかった場合には、 決算でまた、引当金を設定するということですね。 とても良く分かりました(*^_^*) お蔭様ですっきりして簿記検定学習が進められます。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.6

毎期経常的に必要な場合も当期分は修繕引当金を使い切ります。 特定の固定資産に対して設定された分のすべてです。 次期の分は決算で引当金の設定をします。>>>>> 理屈はそうなのかもしれませんが、うちに来ている公認会計士は、税理士が行った決算において、繰り入れ取り崩しが、間違っていたとき、前年度繰り延べと言う経過勘定小科目を作って、最終的に合致させているようです。人間ですから、税理士さんも間違いがあったり、依頼人へ、証ぐ書類の確認をしたとき、依頼人が間違った領収書など、出されると、信じて決算してしまいます。その後、公認会計士が、さらに監査するのですが、その時点では、見たこともない小科目が出てきて、事実と合わせてしまいます。税法上、の処理と会計士法上の処理が多少違っていて、公認会計士は、単年度の決算より、長期の継続性や、資産の評価、資本金の増額など、幅が広いように思います。税法では、圧縮記帳など、税額に変わりがなければ、認めているようですが、公認会計士は、もうすこし厳格に判断しているようです。なお、私は、税理士でも公認会計士でもありませんが、依頼人として、立ち会っていると、税理士さんと公認会計士さんが、議論しているのが、聞こえてしまいます。 建設仮勘定とか、従業員積立金引当金、貯蔵品、たな卸し、とか、、、繰り入れる年度が違えば、利息なりが変わってきますので、元金だけの世界では、ないらしいと言うくらいしか、素人の私には、解りませんが。。。で、よく解りませんが、ケースによっては、借方と貸方に、差がでているのが、真実だ。と会計士は、言います。

  • ky1314
  • ベストアンサー率53% (80/149)
回答No.5

No.2です。 追記 >もしかしたら修繕が一回きりの場合と、毎期経常的に必要な場合とで 違ってくるのでしょうか? 同じです。 毎期経常的に必要な場合も当期分は修繕引当金を使い切ります。 特定の固定資産に対して設定された分のすべてです。 次期の分は決算で引当金の設定をします。

  • ky1314
  • ベストアンサー率53% (80/149)
回答No.4

No.2です。 No.3の公認会計士試験では日常茶飯事との事ですが参考になりました。 修繕引当金は特定の固定資産に対して設定するので、 固定資産は1つとは限りません。 企業は複数の固定資産を持ってますし、 当然修理も必要です。 だから決算で他の固定資産の修理の見積りとして、 差額補充で引当金を増やします。 貸倒引当金は期末の債権に対して貸引を決定します。 修繕引当金も期末に見積りとして決定するのは同じです。 貸引きと違うのは、1つの固定資産意に対して 個別に設定しているので、修繕時にすべての修繕引当金を使用します。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.3

引当金見積額は予算勘定で、決算勘定に統一する場合、足したり、引いたりして、一致させるってことだと、思ってました。 僕は特に珍しい問題とは思いませんが。。。予算は、そのとおり実行されるとは、限りませんが決算は事実の積み重ねで、そこに差が出れば、修正するのは、当たり前でしょう。企業会計でなく、予算会計を重視する公益法人会計では、日常茶飯事ですね。 なお、公認会計士のテストを受けるとこんなような問題も多いです。

  • ky1314
  • ベストアンサー率53% (80/149)
回答No.2

こんにちは、税理士をしています。 珍しい問題ですね。 修繕引当金は目的の固定資産を修理するために 積み立てる勘定科目です。 今回は積立額が多すぎた場合の処理方法です。 質問者さんの仕訳では余りの2000は、どう処理しますか? 修理する固定資産が無いのに修繕引当金が存在するのは?ですね。 見積りが間違っていたので利益として戻し入れ処理をします。

happyheaven
質問者

補足

ky1314様 ご回答ありがとうございます。 修繕引当金は特定の固定資産に対して設定するので、 その特定の資産を修繕する際に実際の修繕費が少なくて 済んだ場合は、余った分は引当金として残さず、 戻入れをするということですね。 ただ、以下のような、決算で引当金残高があるという問題を よく見掛けます。なぜ残っているんでしょうか? 当期の決算において、次期以降の修繕引当金を40000円と見積もった。  なお、決算整理前の修繕引当金残高は、26000円であった。  差額補充法で引当金を設定する。  (借)修繕引当金繰入 14000 / (貸)修 繕 引 当 金 14000 もしかしたら修繕が一回きりの場合と、毎期経常的に必要な場合とで 違ってくるのでしょうか? すみません、少し分かったような気がするのですが、まだしっくり来ないので宜しくお願いいたします。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.1

私は、簿記の専門家ではありませんが、あらかじめ指定した修繕積立金と言う科目と積立金勘定と言う、一般科目でない決算科目なので、10,000円と言う金額を引き継いで、伝票を起こしますから、 (借り方)修繕引当金 10,000/(貸し方)現金      8,000                 /      修繕引当金戻入 2,000 と、結論は、なるのですが、一般的に、現場では、引き当て金に、10、000円計上したのか、いくら計上したのか、判別がその場でつかず、その日は、仮に、一般科目とみなして、 (借り方)修繕引当金 8,000/(貸し方)現金 8,000 と仕分けをして、決算時に、補助簿の決算科目を点検して、正しい結果になるように、修正伝票を加えることが、多いと思われます。 多分、多くの零細企業は、決算時、税理士や会計士が、修正伝票を加え、修正していると想像します。結局、在庫たな卸しなど、大企業のように、POSなどで、管理しない限り、1日、事業を停止して、倉庫たな卸しなど、決算科目伝票を確定しない限り、決算科目の正解な伝票をその日に、作ることは、難しいので、後日修正伝票を加えるのも、現実的な伝票処理と思います。なお、戻し入れと言う科目名は、単に、決算時の科目名を簡素化するための名前なので、戻し入れ、2,000円にこだわりすぎると、複式簿記の全体像を見失うと思いますので、そういうものだと覚えてしまうと言うのが、現状ではないでしょうか?修正伝票は、何枚も書けますが、教科書的には、修正伝票をゼロとした場合と言う前提で書くので、そのような解答が書かれていると推察します。

関連するQ&A

  • 簿記2級、修繕引当金の仕訳について教えてください

    よろしくお願いします。 下記の問題があったとき、どのような仕訳をするのでしょうか? ”店舗の定期修繕を行った。当期負担分700,000を含む2,500,000の小切手を振り出して支払った。なお、修繕引当金2,000,000が設定されている” 私は上記の仕訳を (借り方)修繕引き当て金2,000,000/(貸し方)当座預金2,500,000 修繕費     500,000 と仕訳をしました。しかし、解答では (借り方)修繕引当金1,800,000/(貸し方)当座預金2,500,000 修繕費  700,000 となっています。 何故でしょうか? 前期に引当金が設定されているのであれば、引当金全てが割り当てられるのではないのでしょうか? 当期負担分を取り除いた額が引当金となるのは何故ですか? そもそも引当金とは、次期に発生する費用のうち、当期負担分、と説明されているのですが、前期(1期)に設定した引当金 は次期(2期)において発生した修繕費に全てつぎ込まれるのではないのでしょうか? 簿記初心者です。 わかりやすく教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 貸倒引当金についてお聞きしたいです

    はじめまして、タイトルの件で質問させていただきます。 昨年末に以下仕訳をきっています 借方:貸倒引当金繰入 10000 貸方:貸倒引当金 10000 今年になり債権回収ができないと確定したので引当金を取り崩ししたいとおもいます。 以下仕訳を考えています。 借方:貸倒引当金 10000 貸方:貸倒引当金戻入 10000 借方:貸倒損失 10000 貸方:売掛金 10000 こんな感じです。 簿記の初心的なところで申し訳ないですがご教授ください。

  • 引当済の債権の入金仕訳はどうするのですか。

    貸倒確定の仕訳の質問はよく見受けられますが、逆に 貸倒を引当していた債権が取り立てられたケースの仕訳をどなたかに教えていただきたいと思います。 営業債権で個別引当の対象債権(未収金)が100あったとします。半分の50を引当していました。 裁判をして80のみ入金されました。残りの20は回収できないと思われます。この場合の仕訳はどうするのでしょうか? 中途半端な知識しかないため困っています。 現金入金 80 / 未収金 100 貸倒引当金 50 / 貸倒引当金戻入益 50 貸倒損失 20 こんなような仕訳でいいのでしょうか? 会社によって仕訳の仕方もいろいろかと思います。 参考になる仕訳を教えてください。

  • 決算整理で修繕引当金をいったん全額戻入する必要があるか

    簿記2級を勉強中です。 手持ちの問題集に次の問題がありました。 ■問題■ 決算整理後残高試算表を完成させなさい。 [決算整理前残高試算表] 勘定科目    貸方  : 修繕引当金   50,000 [決算整理事項] 修繕引当金\50,000を戻入れ、建物の修繕費の当期負担分\500,000を繰入れる。 書いてある通りに戻入と繰入の仕訳すれば正解なのですが、理解できません。 期末まで残った修繕引当金を、決算整理でいったん全額戻入れる必要があるのでしょうか?当期負担分を順次繰入れていくだけではダメなのですか? この問題集とセットのテキストには、そのような説明はありませんでした。 この問題で特別に指示されている処理であって、必須的に行われる処理ではないのか、それとも必須なのかも分かりません。 どなたかご教示願います。

  • 貸倒引当金の決算仕訳

    貸倒引当金の決算仕訳 ・貸倒引当金 売掛金残高の3%とする        ただし貸倒引当金の残高は全額戻し入れること この、全額戻し入れが分かりません。 例えば売掛金が100万円、貸倒引当金が27000円の場合 貸倒引当金繰入額 3000 貸倒引当金 3000 の仕訳が立ちますよね? この仕訳だけでいいのでしょうか? それとももう一つ仕訳がたちますか? どうしてもわからないのでどなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 貸倒引当金の洗替法について

    貸倒引当金の洗替法について 決算前の戻入れで、 借方 貸倒引当金 貸方 貸倒引当金戻入益 となり、 新たに貸倒見積高の計上で、 借方 貸倒引当金繰入額 貸方 貸倒引当金 となりま すが、 貸倒引当金戻入益は収益の増加となり、貸倒引当金繰入額は費用の増加になると思いますが、それぞれの貸倒引当金はどのような解釈となるのでしょうか?

  • 貸倒引当金の仕訳と別表11-2への記載について

    貸倒引当金の仕訳と別表11-2への記載について質問です。 ネットで質問すること自体が初めてで至らない点があるかもしれませんが、 何卒よろしくお願いします。 1.仕訳について 前期計上 16,049 当期の期末計上 16,329 当期に前期に売掛金で計上していた分について貸倒が 6,650 発生 このとき、下記の仕訳で良いのでしょうか? 【期首】 貸倒引当金 16,049/貸倒引当金戻入 16,049 前期貸倒引当金戻入 貸倒引当金繰入16,049/貸倒引当金 16,049 当期貸倒引当金繰入(仮計上) 【貸倒が発生】 貸倒引当金 6,650 / 売掛金 6,650 【期末】 貸倒引当金 16,049/貸倒引当金戻入 16,049 仮計上分戻し 貸倒引当金繰入16,329/貸倒引当金 16,329 当期貸倒引当金繰入 2. 別表11-2への記載について B/Sの貸倒引当金の残高は △9,679 P/Lの貸倒引当金繰入は 16,329 ですが、 別表への当期繰入額は 16,329 で良いのでしょうか? 16,329 の数字は、 期末の売掛金×10/1000(小売業のため)で算出しています。 宜しくお願いします。

  • 貸倒引当金の処理について

    弥生会計を導入している法人です。 今回の決算で貸借対照表を見ていた時に、貸倒引当金 △150,000となっていたので気になり調査しました。 7期前に、下のような仕訳が計上されているのを発見しました。 借方               貸方              摘要 貸倒繰入額(販) 150,000  貸倒引当金(売) 150,000  貸倒引当金設定 その後、貸倒引当金に関しての仕訳は見当たりません。 本来であれば、同じ会計期(第2期)に、処理をしなくてはいけなかったようです。 今期で修正するためには、どのように仕訳して、摘要に記載しておけばよいのか分かりません。 借方               貸方                  摘要 貸倒引当金(販) 150,000  貸倒引当金戻入(売) 150,000  第2期未処理分の貸倒引当金戻し入れ処理 これでよいのでしょうか。ご教授お願いいたします。 

  • 簿記3級 貸倒引当金に関する決算整理仕訳について

    簿記3級の試験勉強をしております。 過去問題集の第三問のところなのですが、どうしてもどうしても理解出来ずつまづいております。。。 どうかお力添え下さいませ(;_:) 決算にさいして行われた仕訳と、繰越試算表にもとづいて決算整理前合計試算表を作成せよ。という問題の中で・・・ ★貸倒引当金に関する決算整理仕訳(差額補充法) 問題文に記入されているのは 仕訳…(借)貸倒引当金繰入 15600 (貸)貸倒引当金 15600 繰越試算表…(貸)貸倒引当金 25600 答案用紙に記入されているのは (借)取崩額 5000 です。 解答説明をみてみると         貸倒引当金 -------------------------------------------- |答案用紙より→5000  | 前期繰越    | ----------------------| (   ? ) |  繰越試算表より      |--------------------        25600      | 繰入額  15600 答えは15000円ということなのですが、恥ずかしながらさっぱり理解出来ません。。。 超初心者申し訳ないですが、詳しい方、お教え下さいませ。 御願いいたします!

  • 修繕引当金について教えてください

    今、来期の予算編成をしているのですが、 疑問に思ったので教えてください。 3月が期首になるのですが、製造経費の修繕費にバラつきがあるため 修繕引当金で毎月割り当てていこうと考えています。 そこで質問なのですが、 (1) 割当金額は過去の実績から会社で決めてもいいのでしょうか? (2) 3月が始まり、引当金を月割りで100万円で計上していたものに対   し、月末の時点で120万円の修繕がかかったとすると仕訳は、      引当時    (修繕費)100万  (修繕引当金)100万   月末支払い時 (修繕引当金)100万 (現金等)100万             (修繕費)20万    (現金等)20万 でいいのでしょうか? 毎月、100万を上限にアシが出た分は修繕費の追加計上をしていけば いいのでしょうか。

専門家に質問してみよう