• ベストアンサー

ジンの美味しい飲み方

先日ジンを頂いたんですが、あまりお酒には詳しくないので どのように飲めばいいのか。。 コーラやソーダで割ったりするものなのでしょうか。 それともオンザロック? 美味しい(といっても美味しさの定義なんて人それぞれだと思いますが・・) ジンの飲み方をご存じでしたらお教えください。 オススメのサイトなんかもリンクして頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.3

 ジンは、好きな人はストレートやロックで飲みますが、中にはジュニパーベリーのあの匂いが嫌という人もいます。  なんで、この酒の飲み方はホント千差万別ですね。  個人的におすすめなのはロックなんですが、それだとちょっと……という場合は、まずは簡単に手に入る材料で割ってみるのがいいです。  ジン+1種類のジュースで割る場合は、ジン1:ジュース3の割合で混ぜれば間違いありません(好みで加減してください)。  コーラジンは、俺が過去に飲んだ中でも一番のおすすめですが、それ以外にオレンジブロッサム(ジン+オレンジ)なんかも美味しいです。

REDJACK
質問者

お礼

コーラジン!いいですね。 俺もよくウィスキーとかコーラで割って飲みますから。 オレンジ割りも純粋に美味しそうだと思います。 情報Thanks!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.7

>シェーカー買ってこようかなぁ♪ まずはシェーカーなしでも作る方法はあります。 コップとそれより少しだけ小さめのコップをもう一つ用意して氷と分量のお酒などを入れもう一つのコップを上下逆さまにしてかぶせるとぴったりはまって隙間がなくなりますのでそれでシェークしてやることが出来ます。コップは薄いガラスの物は割れる可能性があるので少し厚みのある物がいいです。 これでうまくいって気に入ったら改めてシェーカーを買うといいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ele
  • ベストアンサー率22% (177/791)
回答No.6

サイトでなくて申し訳ありませんが、 朽木ゆり子著「マティーニを探偵する」(集英社新書)を読んでください。 探偵の文字にだけ惹かれて読み、「何でアメリカなの、英国が本場なんじゃない!」と思っていたのですが、結構本格派でした。 マティーニの謎に迫るのは当然ですが、紹介されている「映画」、「カクテルブック」、「逸話」も面白く読めます。マティーニは当然ながらジンベースのカクテルなので。 私は、彼の国の宰相ではありませんが、ベルモットのビンに一瞥をくれて、ストレートのジンを飲むのが一番ではと思います。銘柄ならタンカレーがお薦めです。

REDJACK
質問者

お礼

最初「マティーニ??」と思って少し調べてみましたが かなり有名なカクテルなんですね。 http://allabout.co.jp/gourmet/cocktail/closeup/CU20010330A/index.htm ↑こことか見て、非常に興味を持ちました。 とても参考になりそうな一冊ですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.5

まずジンは例と往古できんきんに冷やしてやった方が飲みやすいです。 カクテルにするのでしたらレシピが参考URLにありますが結構簡単に作れておいしい物が多いです。 日本風にはウーロン茶や日本茶を冷やした物で割ってやってもおいしく飲めます。

参考URL:
http://ww21.tiki.ne.jp/~takeshima/cocktail/gin.html,http://members.jcom.home.ne.jp/stolas/kakuteru.htm
REDJACK
質問者

お礼

例と往古→冷凍庫でやっぱりジンは冷凍庫なんですね。 なんか紹介していただいたサイト見たら本格的にカクテル作ってみたくなりました。 シェーカー買ってこようかなぁ♪ ひとつ趣味が増えそうでちょっと楽しみ。 情報Thanks!でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryouma21
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.4

はじめまして。 お酒にはあまり詳しくないということは、あまり強いほうではないと了解してよろしいでしょうか。 ジンといったら、(1)ジンライム(2)ジントニックがオーソドックスな飲み方です。ただし、いただいたというジンのアルコール度数によって、また、種類によって特徴のあるものもありますから、「凝りたい」場合には、プロのバーテンダーさんに尋ねるべきと思います。(数十種類のカクテルが公開されています。) もしも、お酒にあまりお強くないのでしたら、次のレシピをお奨めします。 ジンちょびっと+ガムシロップほどほどに+炭酸水+氷=ジンフィズ 寝酒には最高ですよ。 ちなみに、ジンライムは ジン+ライムジュース(市販のライムシロップでもよい。)ジントニックは ジン+トニックウォーター(トニックウォーターは大き目の酒屋さんならあると思います。) ジンはラムやウォッカと並んで強いお酒ですから適度にね。 参考URLは、私が一度お邪魔したことのあるお店のHPです。 このほかにも、目指すサイトはたくさんあるはずですよ。

参考URL:
http://cgi20.plala.or.jp/SAMSARA/sh_cook4/1057.html
REDJACK
質問者

お礼

とても参考になります。φ(..)メモメモ 紹介していただいたサイトのレシピなんてすごく美味しそう。 しっかりブックマークしときます。Thanks!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • commune
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.2

REDJACKさん、こんにちは~(^-^)ノ わたしもお酒には詳しくありませんが、ジンは大好きです^^ いつも冷凍庫に忍ばせてますよ~(*゜ー゜*) オススメの飲み方はですねぇ、すごくカンタン! ジンジャーエールで割ります! ジンバックに似てるのかな・・・? 割合は、ジン3:ジンジャーエール7です^^ 私が飲んでたら、主人もハマってますよ~^^ 試してみてくださいねー

REDJACK
質問者

お礼

やっぱり「冷凍庫」なんですねえ。。 ジンジャーエール割り。カンタンでいいですね!早速試してみます。 Thanks!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4242
noname#4242
回答No.1

こんにちは。 以下のサイトにカクテルのレシピが山のようにでていますのでよろしければ参考にしてみて下さい。 個人的には、ジンは冷凍庫でキンキンに冷やしてストレートで飲むのが好きですね。または、ソーダと割ってライムまたはレモンを絞って飲むのが好きです。ジンのさわやかさを楽しむにはいいですよ! これは、飲み方ではないのですが、肉料理を作るときにジンをちょっとだけふって肉を焼くと肉の臭みがとれます。

参考URL:
http://www.siregenuine.com/ginmenu.htm
REDJACK
質問者

お礼

へぇ~、、ジンって冷「凍」庫で冷やすものなんですね。 ちょっと驚き。 レモン絞りも美味しそうですね。情報Thanks! 紹介していただいたサイトもかなりレシピが豊富で参考になります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京の新宿・渋谷・池袋あたりの酒屋(ジン・ウォッカ)

    こんにちは。お酒の好きな方へのちょっとしたプレゼントを考えているのですが、私はお酒が飲めないので分からないんです。詳しい方がいらっしゃいましたらお願いいたします。 新宿・渋谷・池袋やその周辺で、蒸留酒、特にジンやウォッカが希少なものなどの取り扱い銘柄が多いようなお店をご存知ではないでしょうか。また、あまり知られていないおすすめの一品がありましたら教えてください(逆にこれは選ばないほうがいいというのもありましたら)。どうかよろしくお願いいたします。

  • シェーカーを使ったカクテル

    お世話になります。 飲食店をしているのですが、今のところ、置いているお酒で、カクテルを作るメニューは全部ビルド系ばかりです。 それで、今、シェイカーを使って作るカクテルも増やそうと思い、今あるお酒と材料内で出来るカクテルを紹介していただきたいと思い、質問した次第です。 今あるお酒は、チンザノ(ロッソ、ドライ)、ノイリ-プラット、バーボン、カシス、ペシェ、カンパリ、カルーア、ジン、ディタ、杏露酒。 ジュース系は、オレンジ、グレープフルーツ、グァバ、ジンジャー、コーラ。そして炭酸はトニック、ソーダ。 それと牛乳です。 また、今度、ウォッカも入れるつもりです。 レシピも教えていただけるとうれしいです。

  • お酒の種類

    ウォッカやジンなど本当に有名な名前のものしか わからないくらいの知識しかないのですが お酒の席で、この人あんまり飲みに行かないのかなと 思われない程度の知識をつけたいです。(実際あまりのみに行かないんですが…) 初心者でもわかりやすいような お酒の種類や、割り方などが載っているサイトがあれば教えて下さい。 (ちなみにウォッカやジンは焼酎ですよね?)

  • 朝からノンアルコールビールは間違い?

    ノンアルコールビールはお酒と言う定義だと思います。 私は、朝ごはんにコーラは飲みません、 しかし、10時休憩にコーラを飲みます。 コーラの変わりにノンアルコールビールを飲むのは不謹慎でしょうか?

  • スペイン語 ginebra

    先日、スペイン語レッスンのときにスイスのジュネーブを意味する Ginebra という単語が出てきました。 そして同じ綴り(全て小文字で)ginebra と書くとお酒のジンのことだと先生に教わりましたが、何故ジュネーブとジンが同じ綴りなのかはわからないとのことでした。 何故なのでしょう?もしご存知でしたら教えてください。

  • クリームソーダ

    なんでクリームソーダっていう名前なんでしょうか? メロンソーダにクリーム(アイス)が乗っているやつのことなんですが どうしてメロンソーダフロートじゃないんでしょう? 他の飲み物にクリームが乗っているものは コーラフロートとか○○フロートという名前になっているのに なぜメロンソーダだけ特別な名前があるんでしょうか。 どこかのお店が勝手につけた名前? どうでもいいことですが気になっているのでご存知の方教えてください

  • ラム(75.5%)の飲み方

    こんにちは。 先日、友達にRONRICOのラム(75.5度)をもらいました。 ふだんは47.5度のジンをジンライムなどにして飲んでるのですが、せっかくもらったものなのでおいしく飲みたいと思います。 ただ度数が高いのでストレートやロックでは厳しいんです。 なるべくシンプル(ベース酒+リキュール+αくらい)に作れるオススメのカクテルはありませんか? 甘口辛口、ロング・ショートは問いませんので。 よろしくお願いします。

  • 紙カップ自販機のコーラ

    こんばんは。 最近、職場に紙カップの飲料自販機が置かれるようになったので、よくコーラを買っているのですが、取りだし口からカップにコーラが注がれる様子を覗いていると、どうも「透明の液体いっぱい」と「コーラ色の液体ちょっと」が注がれているようでして、もしかしてカップ自販機のコーラって最初からコーラなのではなくて「ソーダとカラメルをその場で混ぜている」んでしょうか? カップの外についた透明な液体を舐めると、ぴりっとするのですが炭酸と言えるほどではないような…うーぬ。 ご存知のかたいらっしゃいましたらお願いしますー。

  • 炭酸飲料と清涼菓子

    フリスクやミンティアなど、1日2~3ケース食べてしまいます  それ以外にもソーダやコーラなど口に刺激があるものがやめられません コーラは糖分が心配なので、クラブソーダを大量に買い置きしてあり それを飲んでいます お茶やジュースなど炭酸飲料以外だとあまり飲む気がしません ※なぜかお酒に関してはビールや酎ハイが特に好きという訳ではないです。ちなみにタバコは吸いません 精神的な事も考えられますが、自分ではよくわかりません 子供の頃から好きだったように思います いい年してソーダをがぶ飲みするのも少し恥ずかしいですし 炭酸飲料でお腹がふくれたり、フリスクなどを食べ過ぎると食欲が無くなったりしてしまいます もっとも心配なのは 香辛料のような刺激のあるものはドライマウスの原因になるようですが 炭酸やメントールもやはりそうなのでしょうか 何か原因や対処法があれば少し減らしたくおもっています 私と同じような方、詳しい方アドバイスをお願いします

  • 焼酎の2・7リッターボトルを買いました^^

    こんにちは。 毎晩、晩酌するわりにはこのカテゴリーを覗いたことがありませんでした。そして、自分の無知に驚いてしまったのです。 いつも私は焼酎をコーラ割orソーダ割で飲んでいたのですが、たまに銘柄を変えるととっても飲みにくいコーラ焼酎になってしまうことがあったのです。 まあそんな時でも「麦って書いてるのにくさいな~」程度で、飲みきっていたのですが。 甲類乙類という言葉があるのを知ってすべての謎が解けました。好まれる飲み方が違うんですね!急いで家の焼酎「かのか」を見てみますと、6:4くらいの甲類優勢でした。 そして急いで純甲類焼酎を買いに行ってきました^^ JINROはとても飲みやすい(というか、無味無臭)ということは知っていましたが呑みすけの私にとっては少し高級。。そして少量。。 なので大樹氷という大型ペットボトルを買ってきました^^安いっ!^^ あと2時間後、私の晩酌タイムが始まるのですが、何か変わった割り方ありますか? コーラとソーダでは少々飽きてきました。 あと、焼酎に関する面白いサイトとかはないですか? 焼酎好きな皆様が愛読されているサイトを見てみたいです!

このQ&Aのポイント
  • 初期パスワードが違うと表示される問題について相談したい
  • Windows11でのDCP-J526Nの初期パスワード問題について詳しく教えてください
  • DCP-J526Nの無線LAN接続時に初期パスワードが違うと表示されるエラーについての解決方法を教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう