• 締切済み

有価証券の問題

簿記の授業で有価証券の仕分けの問題を作り、自分で解答し、その解答にいたったプロセスを書いてくるように言われました。 何をどう仕分けするのかさっぱりわかっていない状態なので自分で問題を作るなんていったいどうしたらいいのか・・・。有価証券の仕分けの問題とはどのようなものを作ったらいいのでしょうか?教えて下さい。

みんなの回答

  • naruto928
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

どのくらいのレベルの問題を作ればよいのかよくわからないので、 回答がしづらいです。 日商簿記の何級レベルと言っていただけると回答しやすいんですけどね… 急ぎであれば、検索エンジンで「簿記」「有価証券」「仕訳問題」などの 言葉で検索し、使えそうな問題をそのままパクっちゃうとか…(笑) 数字くらいはかえた方がいいでしょうかね。

billy2002
質問者

補足

何級というか超初級の簡単な問題でいいんだと思います。たぶん。 検索でも探してみます!

関連するQ&A

  • 【2級】有価証券評価損益の使い方

    日商簿記2級を勉強しているのですが、 商業簿記の有価証券のところでつまづいてしまいました。 「有価証券評価損益」の使い方なんですが、いつ使っていいのかわかりません。 仕訳で「有価証券評価損益」と「有価証券評価損(又は益)」の2種類をどう区別して使うかわかる方いますか? よろしくお願いします。

  • 有価証券の期首振替について

    経理初心者です。教えてください。 決算で有価証券の評価損が出たので、 期末で、評価損/有価証券 という仕訳をきりました。 期首で、有価証券を購入した時の状態に戻したいのですが、 有価証券/有価証券引当金 または 有価証券/有価証券戻入益 という仕訳は合っていますか? また、他に適切な仕訳はありますか? よろしくお願いします。

  • 2級(有価証券について)

    2月の日商簿記検定2級を受けようと思うのですが 差入有価証券 保管有価証券 借入有価証券 の違いがいまいちよく分かりません・・・ どなたか分かる方教えてくださいお願いします

  • 売買目的有価証券売却損の出し方

    簿記3級の問題です。 ※山田商事の株式10株を1株に付き\70,000で買い入れ、代金は買入手 数料\14,000と共に小切手を振り出して支払った。 【この時の仕訳】    売買目的有価証券 714,000 当座預金 714,000 【このうちの7株を1株\60,000で売却し、代金は当店振出しの小切手で 受け取った場合の仕訳の解答】    当座預金     420,000 売買目的有価証券 499,800    有価証券売却損   79,800 この売却損の出し方を教えて下さい。

  • その他有価証券について

    その他有価証券を全部純資産直入法で評価したとします。 投資有価証券/その他有価証券評価差額金 その他有価証券評価差額金/繰延税金負債 このように仕訳をするのですが 評価益は資本になるのですから 益金算入がどうのこうのなんて問題は発生しないので 無用の仕訳ではないのですか?

  • 有価証券の貸借契約

    簿記の質問というより実務的な質問です。上記の通り有価証券の貸借契約についてなのですが、この契約というのは有価証券の貸し借りだけれど、借り手はこの有価証券を売却したり担保にしたりもできる契約(売却の場合は何らかの形で返すようですが)ですよね。仕訳上は単なる貸し借りだから変化はありません。(備忘仕訳を除いて) そこで聞きたい事ですが、この契約っていうのはどんな場合に結ばれるのでしょうか。 有価証券のレンタル?配当金が目的ですか?他の会社の一時的支配?貸す方のメリット、借りる方のメリットも教えてもらえると助かります。

  • (借)有価証券利息 (貸)○○

    日商簿記2級において (借)有価証券利息 (貸)○○ となる仕訳はどんなのが考えられるのでしょうか? 端数利息を支払う時の 有価証券利息/当座 でしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 有価証券の問題 3級

    こんにちは、簿記3級でわからないんで教えて下さい。 問題:当店は売買目的で東京株式会社の株式を一株につき\60,000で10株買い入れ、手数料\20,000とともに小切手を振り出して支払った。 回答:(借)売買目的有価証券 620,000     (貸)  当座預金   620,000 で何故受取手数料が借方に入らないんでしょうか? 自分の回答(借)売買目的有価証券 600,000           受取手数料    20,000        (貸)当座預金    620,000 受取手数料が入らない理由を教えて下さい。お願いします  

  • 有価証券の仕訳について。

    有価証券の仕訳について。 外国証券を何百万口か購入しまして、経理処理がよくわかりません。当方家賃収入のみの小さな有限会社です。 まず証券を買付したのですが、(以前に購入していたものを売付)仕訳についてですが、特別配当金が毎月10万ほどあるのですが、それは雑収入ではなく、有価証券勘定の減だと本に書いていましたのでその仕訳はしました。 証券を売った時は有価証券の残を貸方にもっていくと思うのですが、その時に買付けした時の金額(仮に100万)から特別配当金(仮に合計30万)を減らして70万を有価証券勘定の貸方に持っていけばいいのですよね?そうしないと残があいませんよね? 最初買付けした時の100万を有価証券勘定の貸方にするのかなと思っていたのですが、残が合わないので上記のように考えています。大雑把で申し訳ありませんがご教授お願いできますか? 売付と買付の仕訳は何とかわかりますので、特別配当金の部分だけ教えていただけたらと思います。すみません。

  • その他有価証券について

    簿記について質問させて頂きます。 P/Lに「その他有価証券評価損」を表示する際、そのままの場合と「投資有価証券評価損」として表示する場合があります。 どうして問題によって表示する名前が違うのでしょうか。見分け方を教えて下さい。 お願いします。

専門家に質問してみよう