• ベストアンサー

お金持ち 財布は厚いが常識は薄い

xs200の回答

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.3

何が気になるのか全くわかりません。 私も義母とよく食事に行きますが、お金を払ったことは一度もありません。ごちそうさま、おいしかったです、ありがとうと言うだけです。義母は一人暮らしなのでみんなと食事して、ご馳走することでいい気分になっています。これは親孝行だと思いますよ。 まずかったら残すのが当たり前です。食事は栄養をとるだけでなく幸福感を味わうためにするものです。まずい物を無理して食べて幸せになれますか? 周りの人だってまずそうな顔して食事されたらいやだと思いますよ。

vivi22
質問者

お礼

ご馳走することが好きな方いますよね。 一人暮らしなら親孝行です。 一度ぐらいは払ってあげたほうがいいですよ。 私は仕事で発展途上国で暮らしていたので あなたのようなまずいから残すという感覚がわかりません。 どうやら金持ちが常識が薄いのでなく日本人そのものが常識ガ薄いの ですね。日本は金持ちも貧乏も同じですから、当然かあ。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お金持ちのお坊っちゃま

    ちょっと気になったので質問です お金持ちの人って、高級なものを身に付けたり、高級な食べ物を食べたりしてると思っていましたが、本当は庶民が食べるものも好きなんですかね? その人は、2人兄弟の長男です お父さんが外国人、お母さんが日本人でハーフなんですが、お父さんが貿易会社の社長をしているようで、かなりのお金持ちみたいです。家がすごい豪華と、お友だちが言っていました。 洋服もブランドのものしか着ないし、時計も何百万もするのをいくつも持っていて、好きな食べ物は、お母さんが作る ブイヤベースだそうです。 でも、よく、コンビニでシュークリームを買って食べていたり、普通のカフェでコーヒーを飲んだり、たこ焼きとか屋台ものも好きらしいです。これって普通のことなんでしょうかね? 私の思っているお坊っちゃまって、 ブランドの洋服を着る 高級なものを食べる ポルシェやベンツに乗る スイーツは、有名パティシエのケーキ 家に噴水や銅像?がある、みたいな、勝手な想像ですが、漫画に出てきそうなイメージなので、コンビニで買ったシュークリームを食べてたのを見たときは驚いてしまいました。 庶民派のお友だちがいると、お金持ちのお坊っちゃまでも、わがまま言わずにお友だちと同じものを食べたりしていますが、庶民的なものを嫌がらないのは、普通のことですか?それとも、心の中ではバカにしてるのか ?分からないです。 もし、本当に、高級なものじゃなくてもお友だちと同じが好きっていう人なら、相当、性格がいい人だと思うのですが、どうなんでしょうね? その、お坊っちゃまの心理がよく分からないです。どう思いますか?宜しくお願い致します。

  • 不思議です!金持ちと結婚できる自信がある女性

    僕の彼女の友達に、なぜか根拠なく金持ちと結婚できる確信がある女性がいます。 なぜそんなに自信があるのか単純に不思議なので、質問させていただきました! 歳は31、2で顔は並より多少上くらいで、なぜか、「結婚するなら年収1000万円なんて最低限」で、その辺のサラリーマンと付き合う気はさらさらないそうです。 まあ、彼女もその友達も金持ちの部類です。お嬢様学校で一緒だったそうで、定職がなくても家にお金があるので悠々自適としています。 僕にはニートとの区別がつきません。 しかし、なぜ金持ちと結婚できると自信があるのでしょう? また、こういう女性って、魅力ですか?!

  • お金持ちの身分違いな彼を好きになり悩んでいます。

     最近10年以上、友人だった彼の事を好きになってしまいました。彼とは趣味を通して知り合い、今はお互いに仕事としていますが彼の家は親が会社経営でお金持ちのお坊ちゃんで容姿もいいのでとてもモテます。私は両親が離婚していて、既に亡くなっています。彼も私も違う相手と付き合っていましたが、お互いに別れ昨年、再会し仕事で交流するようになりました。彼の元彼女も同業者のお嬢様でした。好きになった理由は仕事上尊敬出来る人だからと似ている部分が多い事に気が付いたからです。私は30代でこれまで恋愛もしてきましたのである程度は相手との価値観や生活の違いなども経験してきました。私は今は決していい環境に有りませんが、元々実家が自営でお嬢様育ちだった母に育てられたせいか、昔から普通の会社員の方とは違う感覚が有りました。父親はサラリーマンでしたが価値観や色々なすれ違いから離婚しました。そんな身分違いなお金持ちな彼と何故似ている部分が有るのかは、母親が原因なのかも知れません。家庭環境や、今の自分の立場を考えると彼とは無理と言い聞かせる自分が居ます。有る程度の家庭環境は話してますが身分の違いを知らせたくない為、今はどこか本当の姿を見せられずに彼と接しています。ただ、価値観や物の考え方が似ている人と出会う事は少ないので悩んでいます。

  • お金持ちの方(一般家庭よりは~)回答お願いします

    姉がいわゆる「玉の輿」レベルの婚約をしました。 先日結納を終えたのですが、やはり相手のお母様の話を聞くとどうも住む世界がちょっと違います。 大好きな姉なので、幸せになってほしいですし、 極極一般的な裕福とは自信を持っていえない家庭育ちの私が 姉に恥をかかすことのないようできるだけお付き合いの場では気を使いたいと思っています。。 もちろん姉もこれから学び、「お金持ち家系」との付き合いを勉強してくとは思うのですが、 私の家は普通の家に比べたらお金持ちだよ~という方にお聞きしたいです。 ■ ご自分の家庭と他の家庭で、驚いたギャップ・信じられなかったこと ■ 兄弟など身内が、自分の家より裕福でない家庭に(簡単に考えてください)嫁ぐまたはそういう間柄になった時、逆に気を使う事柄 自然体で付き合うのが良いという考えも分かるのですが、知っておきたいので宜しくお願い致します。

  • お金持ちの家庭に生まれたことって妬まれますか?

    現在某私立大学に通っています。 家庭のことや自分のことを話すと、お金持ちだね、いいなー、と言われます。 自分では至極当たり前のことだと思っていたのですが・・・ 正直自分の家庭よりもお金持ちの家庭はいっぱいあると思うのですが、周りからすると自分はお金持ちだそうです。でも別に親の年収が何億もあるとかそういうレベルではないので、、、 お金持ち(?)ってことは隠しておいたほうがいいですか? 自分が当たり前だと思っていることを話すと、自慢のように受け取られてどうしらいいか困ってます。 お金持ちって妬まれたり、敵意を向けられたりしますかね? 明らかに貧乏そうな人が自分に張り合ってきたりしますし、そういう人ってお金を持ってたら、普通はお金のない人に気を使って、他人には言わないようなことをあけっぴろげに自慢するから痛々しいんですよね。ツッコミづらいですし、そんな人と同じように思われるのも嫌です。 バイトを必死にやって、奨学金で大学に通っている人にもどこか申し訳なく思ってしまいます。

  • 「金持ちに生まれた子供」と「そうでない子供」

    このサイトの「格差でスタートラインが違う」という話題について ・スタート地点が同じで努力で差が付くのはOK ・しかし、今は「金持ちに生まれた子供」と「そうでない子供」で人生が決まってしまう というご意見をあげられている方がいらっしゃいました。 これってどこまで現実的なご意見なのでしょうか? ・例えば東大。  入学者の親の平均年収が高いという話は聞いたことがありますが  入学資格に親の年収○○以上という条項は無いと思います。 ・年収  「親の年収が高い」と「子供の年収が高い」には相関性があるという話は聞きますが  親の年収が300万円の子供は、すべからく年収500万円以上になれない。  親の年収が1000万円の子供は、すべからく年収800万円以上である  というわけでもなく、  貧しい家庭から、事業を興し成り上がった人。 2代目社長の無能さ故に会社が倒産。  と言う話が実際にあると思います。 また「仕事は大変だけど、子供にいい学校に言って欲しいから頑張ってるんだよ。」 というのは私の会社の先輩の言なのですが 「一生懸命稼いで、子供の人生を出来るだけ明るい方向に持っていってあげたい」 と思うのは、決して何の問題ではない気がします。 「金持ちに生まれた子供」と「そうでない子供」で人生が決まってしまう というご意見について、皆様はどう思われますか?

  • 女性は恋愛をする上でやはりお金持ちの息子がいいのでしょうか。

    女性は恋愛をする上でやはりお金持ちの息子がいいのでしょうか。 女性の方に質問です。 恋愛をする時、お見合いをする時、知人からの紹介の時、 相手の男性がお金持ちの子供だったら惹かれますか。つきあいたいと思う気持ちは強くなりますか? 結婚したいという気持ちは強くなりますか? それとも逆に嫌ですか? 例えば、 (1)弁護士の息子、 (2)東大出の銀行員の息子 (3)世襲制優良企業の社長の息子 (4)医者の息子 (5)公認会計士の息子 (6)高卒だがコンビニを4店舗経営しているオーナーの息子(年収2000万)。 (7)一橋大学出のフジテレビ社員の息子 (8)政治家の息子 等々です。 もちろんその息子は常識範囲の年齢で、そこそこの大学を出ていて一部上場企業社員、 ルックスはイケメン。 生活面、常識面、性格面、金銭面等もしっかりしている。 つまりただのバカ息子ではないということ。むしろしっかり者。 つまりそこそこできの良いお坊ちゃんに 惹かれますか? それとも引きますか? やっぱり中堅レベルの普通のサラリーマンのがいいですか? もし、惹かれるという方がいれば、 上記(1)~(8)の順番もつけていただければと思います。 またお金持ちの娘さん、つまりお嬢様は、やっぱりお坊ちゃんと結婚したいと思いますか? よろしくお願いいたします

  • 年収いくらでお金持ち??

    世の中いくらでもお金持ちはいます。そんでもって、人間の欲も限りなく深いもんです。  でも、今、2007年のこの世の中で、一体、年収いくらあったら、裕福な生活ができるんだろう??って疑問に思ってしまいました。  例えば、東京から大阪まで新幹線で移動するとします。僕は、自由席に乗りますが、お金持ちはグリーン車です。トム・クルーズみたいに新幹線まるごと貸切なんてことをしますが、そういう突拍子もないお金の使い方は、考えないことにします。  ほかにも例をあげてみますね。夜は、時々飲みに行って、自分と彼女の分ぐらいは値段を気にせず支払っちゃう(店にいる人みんなにおごったりしない)。家は持ち家で、4-5人がゆったり暮らせて、庭もついてる(自宅が甲子園球場3個分とか訳の分からない広さではない)。車は、いわゆる高級車を一台所有(スーパーカーのコレクションなんてしない)。 年収いくらあれば、こういう生活が可能なのでしょうか? 特に徐々にお金持ちになっていった経験者の方に、お聞きしたいです。

  • お金持ちと言われるのに疑問を感じます。

    お世話になります。 私は(自慢話をしなくても)裕福な出身と言われるのですが そのことについて疑問を感じます。 どのような状態かというと・・ 私の父はジャガーなどのいわゆる高級車に乗ってます。 そして先祖から引き継いだ都内、某県の土地を所有しておりそれを 資産運用して生計を立ててます。 年収は富裕層に属すると思います。 私も姉も私立一貫学校に通い、その後大学留学させてもらいました。 海外に別荘を所有してます。 両親はゴルフや旅行に忙しく飛び回ってます。 でも住んでいる家が、父は気にしないというか古いままなんです。 築30~40年で広く、鉄骨で頑丈にできていて(内装は部分部分リフォーム済)です。 父は思い出のつまった家に愛着があるけど、私達はあんまり人を招き たくなる家の外観ではないかもね・・と人を呼びたがりません。 でもおじい様の建ててくれた家なのでそんな風に思ってしまうのは 失礼だと自責の念にかられます。 実際富裕層の人達を多数面識ありますが、皆さんすごい御殿です。 お金持ちはもっと凄い家に住んでるよって思ってしまいます。 実際私は貧乏ぐらいに思っておきなさいと親に言われていました。 お金持ち~と冷やかし気味に言われると本当にリアクションに困ります。 どう返したらいいと思われますか? 宜しくお願いします。

  • 日本は富の分配に失敗した国って本当にそうでしょうか

    日本は富の分配に失敗した国って本当にそうでしょうか? 日本の金持ちはスーパーカーを2台所有していたりする。 けど海外だとスーパーカーは10台とかの世界に収まりきらない100台とか所有していて桁が1つ違う。 日本人の富豪で高級車を10台持っている人はあまり聞いたことがない。 世界の方が富の分配に失敗していて日本は貧富の差が世界で見ると小さいように感じる。 どんなに頭が馬鹿でも年収200-300万円貰えてる。海外だとバカだとそんなに貰えない。 普通のサラリーマンで年収400-600万円。 バカと普通の差がたった2倍しか変わらない。 そう考えると日本は物凄く格差がない国だと思う。 日本で4桁の年収をもらってる人は2ー3%しかいない。