• 締切済み

劣等感と過去の恥で頭がおかしくなりそう

soccer71の回答

  • soccer71
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.8

つらい状態なのですね。発狂しそうになるまで本当によく耐えてると思います。もうすこしリラックスしてください。ひとまず明日はおいしいものでも食べることにして、今日はぐっすり寝ましょう。 劣等感や過去の恥が具体的にどういうものかはわかりませんが、 他人より優れていなければ不幸になるということはありません。 あり得ないです。 そういう思い込みがあるのではないかと思います 他人に勝とうとして、たとえその努力が実っても、劣等感を 持っている限りまた悩むことになると思います。 だから劣等感の克服は根本的な悩みの解決にはなりません むしろ自分の欠点やあるいは勝手に欠点と思い込んでいるもの を受け入れることですね。他人は人のことは案外気にしません、一方で自分のことは気になります。でも他人はあまり気にしてない。 あなたの劣等感を見下す人がいるとしたら、その人も別の劣等感で苦しんでいる可能性が高いと感じます。自分に満足できないから人を攻撃して一時的に快感を得ようするんだと思いますよ。 そんな人間からは離れて自分を受け入れてくれる人と親しくなる努力をしたほうがいいと思います。劣等感の塊たちと一緒にいてもしんどいです。 他人に勝ろうとしても、勝っても幸せにはなれない。他人に自然に接すること、ありのままの自分を見せることで他人は受け入れてくれますし、そうすれば自分も優しくなれると思います。そういう人を見つけることが重要です。案外そばにいるのではないですか。あなたの周りを一歩出れば 今日、あるいは明日は自分がしたいことをしてみてください。 ささやかな楽しさを自分で作ることで少しは楽になれると思います。 そして辛くなったらまたここに来ればいいじゃないですか。 あるいは他の掲示板でもいい。 頑張らなくていいのでリラックスしましょう。

関連するQ&A

  •                恥         

    私は誰もが持っている恥という感情に疑問があります。 人間は本来4つの感情があり、喜び、悲しみ、恐怖、怒り、があるそうです。 それ以外の感情はこの4つのうちの感情のどれかが変形した感情なんだそうだ。←なるほど。 (悩み事を解決する時は、本当の感情を探りその感情をプラスな事をしてあげることが大切だそうだ。←なるほど!)   恥という感情はどの感情が変わったものですか?心理学に詳しくない方も一緒に考えて答えて頂けるとありがたいです。

  • 過去の行いが頭から離れない。

    過去の自分の暴走やキチ○イみたいな言動を思い出すと本当はあの時どう思われていたのだろうと、恥ずかしくて仕方が無いです。振り返られるだけ進んできた証拠でしょうか?。。。

  • 恥を背負い、生きる

    自分の恥ずかしい過去が洗いざらい親にバレる事件がありました。 その中には、誰しもいくつかはある、他人には決して見せたくない過去もありました。 友達とか恋人ならまだしも、血の繋がった親です。 もう恥ずかしさと憂鬱で今まで殆ど感じたことの無かった「死にたい」という感情が芽生えてきました。 自分の過去を抹消したいです。 恥ずかしい過去親に知られ、今日からそれを背負いながらこれから生きていかなければならない、 ここで死んだら楽になるだろうと今感じています。 今日見たニュースで、近所で自殺しようとした人のニュースがあり、死というものがだんだんリアルになってきました。 最近恋人も仕事の関係で鬱になっており、毎日死にたい死にたいと言っています。 もう極端に言うとじゃー心中しよっか、て気分です。(馬鹿ですね…) でも今死んだらいけないという気持ちもシッカリあります。 つらいことがあったとき、それを乗り越える方法 死にたいという気持ちを消す方法 経験者の方、教えてください。

  • 恥をかきたくない

    恥をかきたくないって言う感情が強い人程プライドが高いのでしょうか?

  • 恥を捨てたい

    プライドが高くなかなか馬鹿な自分を大っぴらに出来なかったのに、何かがきっかけで間違えることや恥をかくことを恐れずにどんどん行動出来るようになった方っていますか? 私は、どんなことをするにもまず周りの目が気になって仕方がありません。周りからは「よく出来る」「頭が良い」と言われるのですが、それがさらに重荷になって、場の空気を必要以上に読んでしまい、結局「触らぬ神に祟り無し」というような状況に陥ってしまいます。 熱血に頑張っている自分を見せるのも嫌だ。 感情的になっている自分を見せるのも嫌だ。 場違いな行動をして迷惑をかけるのも嫌だ。 これらをやってしまって焦っている自分を見せるのがもっと嫌だ。 といった風に、結局常に冷静でクールに振る舞ってしまっているのです。 けど、そのおかげで勇気が出ずに思っていることもなかなか言えず、チャンスも取り逃してしまっています。 自意識過剰だとは頭でわかっていても、常に周りの人に評価されている感じから抜け出せなくて。 どなたか、このような状況から抜け出して、自信がなくても堂々と行動が出来るようになったかたいらっしゃったら、どうかアドバイスお願いいたします。

  • 過去のことが頭をよぎります。

    お世話様です。 昔からなのですが、この歳(30歳)になっても いっこうに治りませんので、ご相談させて下さい。 よく過去に他人に言われた中傷や馬鹿にされたことが、頭をよぎり、いきなり(独り言)で(頭の中のイメージに出てきた)その人に対して、感情むき出しでどなっています。 と言いますのは、昔は周りの人の手前上、なかなか口に出せず、黙って聞いているケースが多かったのですが、 そのケースを今になって、自分で掘り起こし、 まるでその時の自分の取った行動(ただ黙って聞いているだけ)を否定する様に、うっぷんを晴らしています。 近くに結婚するので、なんとかこの癖?を解消したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 何か効果的なアドバイスをお願いします。

  • 過去の恥ずかしい自分の言動が蘇ってきて発狂するのを

    過去の恥ずかしい自分の言動が蘇ってきて発狂するのを防ぐ方法ってあるんですか? あー恥ずかしい恥ずかしい本当に恥ずかしい。どうすれば救われますか?

  • 私は頭がおかしいのでしょうか

    一人暮らしを始めて2年目の学生です。 何の根拠もないのに、自分の部屋に盗聴器や盗撮器が仕掛けられているのではないかと思うようになりました。 盗聴器・盗撮器発見器を買おうと思っているのですが、それを使って もしも本当に自分の部屋に盗聴器や盗撮器が見つかった場合、どうすれば良いのでしょうか? 今までの生活をぜ~んぶ誰かに見られていたらと思うと発狂しそうになります。 怖くて、風呂上りに着替える時などは部屋を真っ暗にしています。 明るい所だと誰かに見られているような気がするのです。 それから私の住んでいるアパートは壁が薄くて、 よく隣の部屋や外から物音や話し声が聞こえてきます。 そのたびにビクビクしてしまいます。 外の駐車場で人の話し声が聞こえただけでも、誰かが私の部屋に侵入しようと企んでいるんじゃないかと思ってしまいます。 また、外から笑い声が聞こえると怖いです。 私の部屋を盗撮していて、その映像でも見て笑っているのか?と思ってしまいます。 また、壁や床が軋む音や機械の音などもいちいち気になって仕方ありません。 意識しすぎると普段聞こえないようなわずかな音も聞こえてしまいます。(空耳かもしれませんけど) 最近よく耳鳴りもします。 こんなふうに思ってしまうなんて異常ですよね。 私はどこかおかしいのでしょうか。

  • 過去

    何て書いたらいいか わからないけど 帰ってきて死にたいと 思い首吊りの仕方とか パソコンで調べて本当に 死にたいとか思うのにためらう 自分がどこかにいる それがまたキモい 明日死ねると思ったら楽 死なないでとか言ってほしいんじゃ なくて上手く整理できなくて 言葉が思いつかなくてこういう 考えしかできない自分がいや 何で生まれてきたんだろうって もう何回思ったことか わたしはここに書きたいと 思った それは何でだろう 抱きしめてほしかったのかな 過去にまだ取り残されてる自分は 前に進めずにしがみついてる 小学校の記憶とか消え去れ 親の暴力とか忘れてしまえ 思い切って捨てたいのに 深く刻まれてるから 捨てれないアホな自分 暴力、親の離婚、転校、イジメ、不登校 高校中退、現在大学生です もう過去を消化できなくて 暗い過去を話せる人もいなくて 誰かに抱きしめてもらいたくて 泣くしかできなくて 強く生きれなくて 死にたいとしか思えない自分が いやです

  • 頭がハゲていて彼女が出来ないと信じ込んで発狂

    頭がハゲていて彼女が出来ないと信じ込んで発狂したくなる人間を救う方法。 教えてください。