• ベストアンサー

もはや修理不能??

uchi0032の回答

  • ベストアンサー
  • uchi0032
  • ベストアンサー率63% (23/36)
回答No.2

こんにちは、ロード歴自体は10年以上の中年ですが・・・。 08モデルのFELT-F5というのは、今検索してみたらそんなに高価なロードバイクでは有りませんが、素材はカーボンですよね? 非常に言いにくいのですが・・・・・ もう完全にアウトです・・・・・。 お気の毒ですが・・・・お気持ちお察しいたします・・・・。 あまり高価ではない、と表現致しましたが、それでも高校生の貴方にとっては大変な思いをなさっての出費であったに違いないでしょう・・・。 でも世の中には諦めざるを得ない自体もあるのです。 基本的にフレームはクラック等が入ったらもうアウトです。 フレームもパーツの一部、もうフレーム交換しかありません。 金属のフレームなら、その素材に応じた溶接によって一時的に補修することも出来ますが、それでも一時的にであって安全面と性能を考えたら無意味です、もう交換するしか有りません・・・・。 カーボンに至っては金属ですらないので、そうしたことも不可能です。 「・クイックスチールでキズを覆い、乗る。」とありますが、お止めください。今度は物ではなく貴方自身のお体に損傷が出るやも知れません。フレームを折った次には今度は自分の骨を折った、では笑えません。そうなってからでは遅いですから。 「落車」とありますが、きっと一生懸命練習か競技でもなさってたのでしょうか? 交通事故の被害で破損なら基本的に、加害者の保険でカバーできるから多分、スポーツにはどんな競技にでも伴うアクシデントに見舞われてしまったのではないかと推測いたします・・・。 確かに、高校生は自転車競技をやるにはいささか経済的に乏しいでしものね・・・・。 しかし機材には投資できない身の上でも、体力的には君の年齢くらいが一番打ち込むには適してる年齢ですから、出来るなら取り組みたい時期ですよね・・・・。 才能に恵まれ開花すれば、君の年齢なら、ある可能性が開けるやもしれないしね。 残念だけど、フレームはもう死んでます。 逆にフレーム以外が生きてるなら、君ももう判ってるだろうけど、フレームを購入してその他のパーツを全て移植、組み替えしか方法がなく、これが一番安上がりな方法です。 無論、貯金4万ではどうあがいても不可能です。 対処法は、「予算を工面する!」 という方法以外なさそうです。 危険なので、とりあえずは乗るのは絶対に止めて、まずは目標額までアルバイトするとか、親に事情を話して借りるなり、あまり甘えるのはお勧め出来ないが、目的があるなら援助を申し出るとか、あるいはまた貯金ができるまで諦めるしか手段は無いです。 お気の毒ですが、頑張ってください。 自転車競技を愛する者の一人として、君の様な若い才能の有る方にはまたロードバイクにまたがる日が来ることを願っています。

nanndayomo
質問者

お礼

大変温かいお言葉ありがとうございます。 峠を下っている時に激しい通り雨にやられてスリップ致しましたm(_ _)m フレームだけオークションで安く買えるようなので探してみようと思います。 ありがとうございました。   

関連するQ&A

  • RNC7のフレームにマドン4.7のコンポ移植 ?

    RNC7のフレームにマドン4.7のコンポ移植 アンカーのRNC7のフレームを購入して、trekマドン4.7(2009年モデル)のコンポを移植しようと思うのですが、注意することはありますか?

  • クイックスチールでできる?

    バイクのアルミフレームのネジ山がバカになってしまいました。 そこでボルトにCRC556を吹き付けてから その上からクイックスチールを付け、アルミフレームのネジ山に差し込み完全に硬化したのち、ボルトをはずす。というか、はずせるのかどうか気になります。 ボルトも一緒につかないような工夫がありましたら 教えてください。 それかアルミフレームのネジ山にクイックスチールをつけて完全硬化後、ドリルで下穴を掘り、タップを切ったほうがいいですか? アルミの補修は初めてなのでよろしくお願いします。

  • CAAD9 5 10年かFELT F75 11年か

    現在、ロードバイクの購入を完成車で検討しており、タイトルの通り Cannondale CAAD9 5 2010 http://www.cannondale.co.jp/bikes/10/model-0RA95D_0RA95C.html 試乗車、サイズは500 12万円程 と FELT F75 2011 http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/9411784.html 取寄せ、納期は3月 145000円 の二つのどちらかにするか迷っています。 CAAD9の方は、 試乗してみた所フレームは良く感じたし、身長174cmで50なのでサイズも大丈夫、 何より元の値段からするとかなりお得だとは思うのですが、 コンポが旧105なので、11年モデルと比較するとシフターがレバー側(可動側)に付いていたり 今後の互換性の事を考えるとコンポは劣って見えます。 また、走行距離は余り無いものの試乗車なので多少汚れています。 FELT F75の方は、 2011年モデルなので5700の105がフルで付いているので(クランクはBB30だからFSAと解釈) フレームが良ければ値段の割に完璧、何より新車です。 ですが、フレームがどの程度の物なのかわかりませんし、試乗も出来ません。 また、3月まで待たなければいけないようです。 ●アルミなのに乗り心地の良いフレームに旧105か、  良し悪し不明のフレームに新105か、  あなたならどちらにしますか? ●また、兵庫県南部、大阪近辺でFELT F75 85 95辺りが試乗出来る所が有れば教えてください。 尚、年齢は18、ロードバイクは初めてですが、ランドナー(似非)のようなスポーツ車に乗っています。

  • 二台目のロードについて

    現在ロードに乗っていて来年の春に開催されるレースに出たく、'08モデルをいろいろと見てます。レース経験はまだなく、初めてのレースとなります。 そこで候補が3つ上がったのですが・・・ (1)ANCHOR RCS5 Equipe ¥156000 (2)FELT F75 ¥176400 (3)SPECIALIZED ALLEZ COMP DOUBLE ¥217000 上の三つです。 コンポは三台とも105が多いです。 フレームはメーカーごとにすこしづつ違うので詳細はわかりませんが、三台ともアルミフレームのカーボンシートステイ、カーボンフォークです。 正直高校生なのでお金も微妙なのですが、親も援助してくれるということでどれでも買えます。 ヘルメット・サングラスなどの必需品は別の予算で考えてるので気にしないでください。 メーカー、デザインはSPECIALIZEDが一番気に入ってますが、一番高価という・・・ しかし妥協してほかの二つで選んでも、買ってからやっぱspecializedにすれば良かった・・・など後悔するかもしれません。 妥協して(1)・(2)で選び我慢するか・・・思い切って(3)を買うか・・・と悩んでます。 親に出してもらうからやっぱり我慢した方がいいでしょうか・・・・? あとどれがいいかなどアドバイス、個人的にどれがいいなどの意見でもいいので回答お願いします。 来年の春に買うのに気が早いとかは受付ませんw ついつい欲しくて気が急いじゃうのでそこは大目に見てください。

  • ロードバイク リアエンド周辺の傷

     こんにちは。最近初めてロードバイク(メリダ、ライド400)を購入した初心者です。  数日前に清掃の為にリアホイールを取り外して清掃後に取り付けたのですが、その時が初めての取り付けだったのでなかなかうまくいかず、何度かやり直すうちにクイックリリースをリアエンド周辺にぶつけたり擦ったりしてしまったため、何箇所か傷ができてしまいました。塗装が取れていますが傷は深くない状態です。  そこで質問なのですが、このような場合なにか修理はしたほうが良いでしょうか?調べてみると自動車用のタッチペンで傷を補修されてる方もいるようで、それで良ければ私でもできるのでやってみようと思います。  ただ、私はまったくの初心者なので落車などでこれからも傷が付くと思うので傷自体はあまり気にしませんが、3・4年(できればもっと長く)は乗りたいと考えているので、そのことを考えるとエンドはフレームの弱い箇所ということなので少し気になりました。  詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。

  • ロードバイク購入比較

    入門者向けのロードバイク購入を検討しています。FELT F95 2012年モデルが71,000円と、GT series3 2009年モデルが80,000円ではどちらがお得でしょうか。 FELTは新品、ペダルなし、元の値段は89,000円 GTは店で約2年間展示品、傷は見せてもらいましたが私は気にならない程度、ペダル付き、ボトルゲージ付き、サイクルメーター付き、元の値段は134,000円です。 初心者の私にはあまり分かりませんが、元の値段が随分違うので2年落ちでもいいならGTのほうがお得なのではないかと思いますがどうでしょうか。2年間でかなり技術革新なりモデルチェンジなりあったでしょうか。 ディレーラーはこういう話題のときによく比較になるようですが、 FELTはフロントがMicro.Shift、リアがシマノSORA、シフターがMicro.Shift インテグレーテッドです。 GTはフロントがシマノSORA、リアがシマノTIAGRA、シフターがシマノTIAGRA185です。 みなさまの主観で結構ですから意見をたくさんいただきたく思います。

  • 15万円程度のロードバイクについて

    今まで乗っていたROCK5000が盗難にあい、次は少し奮発してロードバイクを買うことにしました。最初は7万円程度の予算でしたが、どうせなら良いものをと思っているうちに予算が15万ほどになってしまいました。 現在の候補としては以下の物です。 ・FELT F75  (掲示板などで初心者向けに薦めている人が多かった/カーボンシートステーで乗り心地がマイルドそう) ・GIANT '06 TCR  (デザインとスペック上の軽さに魅かれた/掲示板では乗り心地がかなりゴツゴツという声が/ちょっと安い) ・TREK 1400  (掲示板などでは評価が高いように思う/フレームの出来が良い?上位機種と同等なフレーム?/ちょっと高い) また、自分なりにWebで情報収集をした感じでは、括弧の中のような印象をそれぞれ受けました。 条件としては、 ・重量が9kg以下 ・コンポーネントはシマノ105以上 ・10スピード です。 初心者にはオーバースペックだとは思いますが、せっかくなのでいい物を買いたいと思っています。自分や彼女はGIANTの自転車に乗っております(ました)、GIANTは非常に良いメーカーと思っていたのですが、ロードバイクのフレームは(理由は分からないですが)あまりよろしくないという意見を聞きました。TCRで決まりかかっていたのですが、再考することにいたしました。 FELTやTREKなどがどれ程のクオリティのものなのかよく分からないので決めかねています。 よきアドバイスがございましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 初めてのロードバイク選びで、困っています。

    こんにちは 現在、高一で初めてのロードバイクの購入を検討しています。 使用目的は主に休日のツーリングやイベントなどで、ロードに慣れてきたらレース、ヒルクライムもやりたいと思っています。 考えているものとして、 2008 LOUIS GARNEAU RAT →惹かれた所は、 ・オール105で、クランクもノーマルでレース志向と思われる。 ・8.6kg(530mm)と軽量。550mmの重さはどのくらい? あと、EASTON ELITEというフレームはどのようなものなんでしょうか? http://www.louisgarneausports.com/08bike/08lgs-05rat.htm2010 FELT F75 →惹かれた所は、 ・オール105で、クランクもノーマルでレース志向と思われる。 ・デザインが好き。 あと、このモデルは2009年モデルと比べてどのような所が変わったのでしょうか?重さも軽くなったのでしょうか? http://www.chari-u.com/felt/11f7509.html このような感じです。 他にお勧めのロードバイクがあれば教えて頂けると参考にさせていただきます。フレームの材質は何でも構いません。コンポは105以上が望ましいです。あとレース、ヒルクライムにも対応できるものが良いです。 予算は本体のみで20万円まででお願いします。 私は身長178cm、肩から指先までの長さが78cm、股下が90cmで痩せ型です。 ぐだぐだな長文ですみません。 よろしくお願いします。

  • 初めてのロードバイク選びで、困っています。

    こんにちは 現在、高一で初めてのロードバイクの購入を検討しています。 使用目的は主に休日のツーリングやイベントなどで、ロードに慣れてきたらレース、ヒルクライムもやりたいと思っています。 考えているものとして、 2008 LOUIS GARNEAU RAT →惹かれた所は、 ・オール105で、クランクもノーマルでレース志向と思われる。 ・8.6kg(530mm)と軽量。550mmの重さはどのくらい? あと、EASTON ELITEというフレームはどのようなものなんでしょうか? 2010 FELT F75 →惹かれた所は、 ・オール105で、クランクもノーマルでレース志向と思われる。 ・デザインが好き。 あと、このモデルは2009年モデルと比べてどのような所が変わったのでしょうか?重さも軽くなったのでしょうか? このような感じです。 他にお勧めのロードバイクがあれば教えて頂けると参考にさせていただきます。フレームの材質は何でも構いません。コンポは105以上が望ましいです。あとレース、ヒルクライムにも対応できるものが良いです。 予算は本体のみで20万円まででお願いします。 私は身長178cm、肩から指先までの長さが78cm、股下が90cmで痩せ型です。 ぐだぐだな長文ですみません。 よろしくお願いします。

  • 2010ロードバイク購入

    現在08 OCR3に乗っていて週末サイクリングメインで使っています。 不満は無いのですが、OCRではコンポやホイールに金をかけるには素材が今一物足りず、より上のクラスに乗ってみたくなり2010モデルの購入を考えています。 予算は¥200000~¥250000 候補1 FELT F5 ¥207900 実売¥180000 重量8.3kg      良い点 カーボンフレーム&105      悪い点 特に無し 候補2 GIANT TCR ALLIANCE SE ¥210000実売¥180000 重量7.6kg     良い点 この価格帯で重量7.6kgは驚き いじる余地無し?     悪い点 フルカーボンじゃ無い SRAMは入手性互換性が不安 気持ち的にはF5に傾いていますが、ベテランの方の意見が聞きたく質問します。 また他にもお勧めが有りましたら紹介願います。